うちだとGraphicsのオートフォーカスは最初から挙動が謎で使ってないや、、、
シーン読み込んでからしばらく経たないとAF効かなかったり、
なんか焦点の位置が同じシーン読み込んでも変わったりする(気がする。)
そもそもあれ、どこに合わせてるんだろう?注視点?
使いこなしている方がいたら自分も知りたいです。

SSならGraphicsの被写界深度をマニュアルで使えば良いんですけど、
動画物はバニラの被写界深度のAFの方が対象を固定して安定動作できるので、こっちを使って、
VNGEでトラッキングした不可視のスフィアを焦点に設定して
シーン毎に移動させてます。
(エフェクトのクオリティの差ちゃんと比べてないので不明)