ハニーセレクト2 リビドー MODスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1658050891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>74
返信ありがとうございます。フォーカス位置は(バグってなければ)注視点だと思います。
バニラの被写界深度は背景ボケボケにしたい時はちょっぴり物足りないんですよね。
しかし投稿するシーンの場合は安定をとってバニラの被写界深度を使うべきか、悩みますね。
何度もスタジオを再起動したり色んなシーンを読み込んでみてわかったんですが、どうも私の環境では
「起動直後に読み込むとオートフォーカスが効かなくなってしまうシーン」があるようです。
逆に、正常なシーンを最初に読み込んでおくと、スタジオを落とすまではオートフォーカスが安定します。 うーん謎ですね
全然解決になってないと思いますが
勝手の、変態さん@奇行種氏VerのGraphicsだとAF安定する気が、、、?気のせい?
というかこれ久々に入れてみたんですが
AFスピードもちゃんと保存されるし、
キューブマップも選びやすいし、こっちの方がOrangeSpork氏のより良さげな気が、、、
とわいえほとんどの人はOrangeSpork氏版を入れてると思うので、配布用データの制作環境としてはなかなか難しいと思いますが >>78
StudioWindowResizeでした!ありがとうございます 思ったんだけど、意外にもラブホのマップmodってめっちゃ少なくない?
hoohさんのCozy Hotel以外にある? >>82
どのぐらいのリアリティを求めてるかにもよるけど
RoseさんのLiving room
AIlegendさんのTiny apartment
作者忘れたけど Valentine room
hoohさんの Japanese onsen
GMCCさんの Bedroom
作者忘れたけど DOA cotage
Roseさんの Cozy bedroom
などなどいろいろあるよ
ディスコでbedroomとかroomで検索かけると
ラブホに転用できるmod見つかりやすいよ いっぱい候補を教えてくれてありがとうございます
あー、GMCCさんのbedroomとValentine roomがあったね!
しかもなるほど、言われてみればたしかにラブホとして作られていないマップでもライティングとかで転用できそう
参考になった、感謝です >>78
自分の使い方だと、気に入ったセリフのあるエロ動画をただ普通にリピート再生とかするだけで良いので、
わざわざVNSound Managerとかを使う意味が無いですよねw マテリアルエディッターで質問なんですけど、
項目毎にコピペは出来るんですけど、全部まとめてコピペって出来ないんですかね? >>82
日本人のmodderは少ない
日本人の知っているラブホテルは、ほぼ日本にしかない
ブティックホテルとかセクシールームとかちょっとはあるけど 日本人に馴染み深い感じのラブホとなると、シーン職人の人達が作るようなSDマップの方がそれらしい気がしますね。
でもMODマップはやっぱりマテリアルとかキレイですよね サイバーパンク系とかファンタジー系とかのmodは多いけど
やはり使いどころ少ない気がする
俺はより日常的なMAPの方がいいけどそれも洋風テイストが多いね・・・ ごくふつうの庶民的なjapanese home modとかほしいね
プレホマップのmodがそれに近いけど部屋一つしかないので
SSSでは使いづらい >>91
HS1はその辺充実してましたね
日本のmod作者さんがこちらは少ないのかな・・・ イリュの下着とか水着って紐部分が体にピッタリ着いててあんまり着ている感がないように思う。自然な見た目のmodとか沢山出て欲しいんだけどな〜 IK+node+ギミックでピストン運動をループさせつつ
キャラの目・眉・口をclipmanagerで動かすことってできないですかね?
やろうとすると、ギミックのピストンが止まってしまって・・・ >>94
うーん普通にやってれば特に躓くところなく出来る事のはずなんだけど、なんだろ
初歩的なミスだと、キーフレームをRegisterする時に他のパラメーターも一緒に打っちゃってるとかだけど、さすがに無いですかね
しかもピストンギミックをトラッキングしてなければ影響ないはずだしなー、、、 ピストン運動もギミックを使わずに適当な透明オブジェクトをclipmanagerで
往復させてやれば良いんじゃないかな >>96
な、なるほどーー!!
たしかにその手がありました!!
やってみます! TechPowerの4090FEのゲームベンチ見たけど4Kで平均3090tiの1.5倍だね
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4090-founders-edition/31.html
これだとルームガールで4KでGIをonにしてクオリティでやったら4090でも60FPSは行くけど
維持はできないね。。なんだかなぁ。。 VNGEのSSSで
関節補正のオンオフをシーンごとに保存するのってできる?
このポーズではオンになってたほうがいいのだけど
次のシーンのこのポーズではオンのままだと関節がぐにゃるのを
なんとかしたいんだけど・・・ >>101
それできないのよ、、、
関節補正とHアニメの補助が保存できないのがVNGE最大の弱点。
自分は諦めて常にONで無理矢理辻褄合わせてるけど
人によってはやっぱ複数キャラ用意して対応してる人もいるみたい。 mmdに自信ニキがいたら教えてほしいんだけど
ギター演奏のモーションでギターストラップのmodなんてないよね?いつもストラップなしで妥協してぐぬぬってなる 新しいBepisPluginsはsideloaderの中のzipmodをキャッシュに入れてくれるのか…
試してみたいけど、とりあえずは人柱さんたちの様子をうかがおう ちょい試してたけど明確に速くなった感じまではしないなぁ
2回起動したりシーン2回読んだりはしたんだけど
不具合は出なかった 同じく、起動が早くなった気はしない
とくに不具合もなさそうなのでこのまま使います 和の心見たら、早速不具合報告が上がってたわ。
しかも大して速くならないとなると、アップデートが来るまでは待ちかな。 >>102
それでVNGEなのに複数キャラある場合があるのか。丁寧に作るための配置だったのだな。 入れてみたけど自分も特に問題なかった。
SideloaderModPack全部入り環境だけど、うちだとかなり起動早くなった気がする。ありがたい。
和の書き込みではその後BepInExの方のVer.を下げたら復活したとあるね。(起動速度上がったとも。)
マルコ、よく働いてありがたいんだけど、RGは相当お気に召さなかったようだねぇ
バニラでスタジオちょっと遊んで終了になりそう・・・ >>74
GraphicsのAF焦点は特定の名前をつけたフォルダ配置だったはず
今名前がぱっと出てこないけど過去このスレで同じ話に答えたはずだから過去ログ探せば出てくると思う AI技術で絵師の仕事が失くなるみたいな話題になってるけど
HS2もキャラだけ作ったら後は自動でシーン作ってくれるMODがあれば最高だと思った hanmen氏のclothシェーダーってcutoffとalphaてな種類があるけど、これってどういう違いなのか知ってたら教えてくれない? cutoffは透明と不透明の境界がカッチリしてる奴
alphaは半透明が使える奴
だいたいそんな感じ >>113
ほぇー、そういうことなのか!
あんま使ってても分からなくて…教えてくれてありがとう! >>110
なんと、それは良い事を聞いた!
調べてみます。ありがとう! ↑について
俺も気になったので
modスレ10にあったよ
DOF Targetって名前のフォルダだって
素晴らしい情報感謝 歩いた時、お尻を揺らしたいんだけど、boobsetingのなんのパラメータを変えれば良いんだろ? graphicsの被写体深度ピント合わせって
そういう仕組みだったんか・・・めちゃ助かる
>>118
なにも考えず上から4つを最低の-100にする
あとはその下のgravity Yを下げると揺れが調整できる
ためしに自分のキャラでやってみたけど
Gravity Yが-34ぐらいでエロく揺れた >>118
うちではこれをテンプレにして微調整して使ってる
お尻は自然な揺れになる感じにかなり控え目になってるかな
上4つで揺れの固さ、下3つで揺れ時の移動範囲という認識
https://imgur.com/a/ojEukZ4.png 昨日買ったばっかなんだけど
https://www.55b55.net/honeyselect2-mod-guide/
手順通りファイル入れたんだけど起動時左上にエラーメッセージが出るんよ
下のまとめたファイル入れたら適用されてるっぽいんだけどキャラクリで変な影が
出るしグラも落ちてるような気がする
対処法頼んます >>121
なんのエラーが出てるの?
ログはBepInEx→LogOutput.logに残っている
下のまとめたファイルとは、HF-PATCH入れたってことかな https://i.imgur.com/StA64Pv.jpg
こんな感じ
一応F1押したらConfigurationManager?みたいなのは出る
まとめたファイルとは「どうやっても動作しない人は〜」欄にあるファイルですね >>123
そのファイルを入れたことが無いので力になれるか分からないけど
画面通り読むと、Resource Redirectorが見つからないとあるね
こっからXUnity.ResourceRedirector-BepInEx-2.0.0.zip
落として入れてみて
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator/releases/tag/v5.0.0
でも55b氏が入れ忘れたなんてあるかな?
Steam版でも普通のVer.と変わらず扱えるはず >>119
118のものです。遅レスですみません。
どうもありがとうございました!!
試してみます。 >>125
ありがとうございます
入れるファイル間違ってました BepisPlugins r19.0.1にしたら胸のサイズが一律50にリセットされる不具合がでました。
どなたか同様の現象が起こっている方いらっしゃいますか? バグがまだあるかもな人柱的なやつだから
入れるなら自己責任で
キャラの上書きとかするなよって書いてなかったか?
あと不具合の報告はマルコまでってあったぞ おま環だと思いますが
ゲームしていると部屋に登録したキャラのpngがゴミ箱に何個も複製されています
1時間程プレイした時はゴミ箱に600程度のpngが複製されていました
こんなバグないですよね… >>130
autosave以外に勝手にpng生成するようなMODは無いと思うけど、なんだろなー
>>131
ABMXでやる。Better Penetrationの説明書にやり方書いてある
Better Penetration Frequently Asked Questions.pdf
の最後のページ >>132
不思議ですよね
別PCにバニラインストール→前PCと同じHFパッチ2.0適用→KKマネージャーもアップデートせずAutosaveのチェックを外し起動でもダメでした
現在2.1をダウンロードしてますが3日はかかりそう… fluid modで発射間隔時間指定する方法ってありますか?
以前にやれた気がするのですが忘れてしまいまして・・・ MMDの短いモーションをループにする設定はどうやるのでしょうか? >>135
設定画面を開いてどれかの数値弄ったらできたはず
設定画面のショートカットキー忘れたけどF1のプラグインマネージャで見れる 回答者の知識がなくスルーされたら物理的にフレームをコピペするという方法で対処します modで追加したキャラの名前って変更できませんか?
色々試したけど項目が見当たらない >>140
普通に保存する時に名前変更じゃあかんの? >>140
スタジオの話だったらStudioCharaEditor使うか、TreeNodeNamingかな
しかし後者はHF-Patchには入ってるけど、配布先がわからん。フォルダ分類で充分だし使ってないから良いんだけど
>>138
すまんがMMD関連わからん、、、
最近このスレMMDニキあんまり見かけないな
あんなにいたのに、どこいったんだろね
>>139
OrangeSpork氏もだけど、リアル系のプラグイン作者、最近ほとんど音沙汰ないような。
バリバリ現役なのはMikke氏くらいでは。 >>141
保存する時って
ゲーム内じゃなくてPCのファイルネーム弄るって事でいいの? >>141
保存する時って
ゲーム内じゃなくてPCのファイルネーム弄るって事でいいの? >>146
ファイル管理上、キャラのpngをリネームするのは構わんが、ゲームには反映されないぞ当たり前だが
ゲーム内キャラメイクで名前の項目を変更すればいいだけなんだが >>136
MMDDのウインドウ下部のSettingの中にLoopってとこあるからその横のEnableにチェックする キャラメイクのABMXのところにある、胸と尻のColliderの設定項目を変更しても、効果がよくわからないのですが、設定値によってどのような効果が表れるのでしょうか? 接触判定の大きさなのでわかりやすいところではセーラー服のリボンとか。 >>150
ご回答いただきありがとうございます。
胸、尻の動きが良くなる訳ではないのですね?
セーラー服で検証してみますね。 ゴメンさっき名前変更で質問したものだけど新規作成の時は名前変更の項目あるけど
既存キャラは変更しようと思っても項目消えてるんだけどどうすればいいっすかね
新規作成時
https://i.imgur.com/vZmyzgP.jpg
編集時
https://i.imgur.com/wtafjbb.jpg >>152
modで追加とか既存キャラて本編の話?メイクでキャラカ読み込んで名前変更して保存すれば名前変更できるが
本編に追加した後はキャラカからコピー作られてる様なもんだからルームから削除して
名前変更したキャラカ読み込みしかない 既存キャラmodとかって話じゃなくて
単にルーム登録したキャラをHする前の時に編集しようとしてるだけじゃないのこれ?
その時は名前変更とかできないようになってるはずだし 久しぶりに環境再構築してるんだけど、
Joanのプラグインも今はマルコが引き継いでForkしてんのね
なんかもうここまでマルコ印だらけになると、
HF-Patchで良いんじゃねって気がしてくるわ。
作ってる本人だから競合とかあったら把握してるだろうし。
つかこの人、いつ見てもコイカツサーバに張り付きながらコード書いてるみたいだけど
いつ働いてるんだ?デイトレでもやってるのか? 動的なうるうる涙目にするMOD、または方法ってありますか?
ハイライトや黒目を揺らすことが出来れば実現できると思うんですが。 スタジオで[Makoto Yuki]Flot cubeを使ってシーンを保存して
保存したシーンを読み込むと、[Makoto Yuki]Flot cubeが
何故か[Makoto Yuki]Circle 1に変わってしまいます
この原因が分からないのですが、解決方法はありますか? BetterPenetrationでの所謂クパァは女性器のみに適用されるものでしょうか?
口を拡げることには使えない? HF Patch入れてみたけどやっぱりダメだわ
Hooh氏のアイテム読み込まれなかったり
(まあなんとなく原因の想像はつくけど)
要らんとこまでアイテム名が日本語化されたり
確認したつもりでも、覚えの無いプラグイン入ってたりする
プラグインの中身わかってる人は勝手の変態氏のバッチでプラグイン集めて手動インストール、って方が良さそうだな 余計なものまで日本語化とか翻訳のとこを書き換えることを知らない初心者トラップ AutoTranslatorをインストールしないで
ResourceRedirectorだけを入れる事が出来ないから、
このトラップ発動不可避じゃないか? 対して変態氏のバッチは良いな
全自動とは行かないけど、BetterPnetrationの前のVer.に入ってるBonesFrameworkまでちゃんと拾ってきてくれるし
バッチに対応してないプラグインも細かくリストアップしてあって、知らないのもいくつかあった。
HS2CharEditとか、今年になってからこんなん出てたとは。
和にしかないzzz氏のやつとかもあるし。(そういや使ってみたいと思って忘れてた) なんかキャラメイクやスタジオが英語化してるんだけど
↓
BepInEx\configフォルダのAutoTranslatorConfig.ini
[Service]
Endpoint= ←(「GoogleTranslate」を削除する ※削除することでGoogle翻訳での翻訳を無効化)
[General]
Language=ja ←(「en」を「ja」に書き換える ※翻訳フォルダの名称を「ja」にするため)
FromLanguage=ja NGSS2.0入れたのですが乳首が暗く薄い色になってしまって限界まで色調整しても無理で
マテリアルエディタで数値入力するしかなくて激しく面倒…
NGSS2.0使ってる人いましたら色はどうしてるか知りたい いろいろな人のTifa modで髪の毛の表層が透けてる感じなのは仕様ですか? 久しぶりに和の心ch見に行ったら相変わらず質問しまくってて草
ごめんなさいにしても言い訳ばっかで謝罪感0なのすごい >>133ですが
需要ないとは思いますが2.1入れてみたので一応報告しておきます
以前の症状プラス女性2人との3P時挿入系モーションが動かなくなりました
2.0に戻したら3Pは普通に動きます
1.X入れたいけどどこも2.Xしか置いてない… 質問スレッド普段見てなかったけど、これエグいな…
このレベルの知能だともうちょっと日本語怪しくなりそうなもんだが言語は普通に使えるんだな >>156
>>158
体験版の時にhooh氏が頭5は移植してる(勝手に、これに合わせたテクスチャ改変版も上がってる)
服も何人かバックポートしてるが、髪型はあったかな?
そもそもRGロクにやってないから髪型の追加があるのかわからないわ
>>159
VNGEでStudioCharaEditorをトラッキングすれば(VNactor.iniをONにする必要あり)、
ClipManagerで瞳のハイライトだけ動かしたり拡大したりをアニメさせられる
(基本的にキャラメイクのスライダーは全部動かせる)
FaceShapesでもできるかもしれないけど、StudioCharaEditorの方が使いやすいと思う
>>162
スタジオでは口には効かないはず。Boneを手動で動かすしかない
>>169
ぶっこ抜きMODだとしたら、透過処理が適当なんじゃね?知らんけど
MaterialEditorのCutOffを弄ると緩和される髪型もある すこし要領が悪い程度の人からは逆に学べることもあったりするもんだけど
あのレベルまでいくと関わると損するだけだな 初心者っていうのは不作法の免罪符にはならんけど奴は初心者ですらないからなー ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています