ハニーセレクト2 リビドー MODスレ15
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ 1fc0-xNFw)2022/09/26(月) 08:37:16.81ID:74UqvRDB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1658050891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0882名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/04(土) 14:39:00.17ID:ghI6xZFo0
>>879
俺も汁どころか潮吹きが一切見えない...
入れたMODはSyabuブログってとこの無臭MODのみ
男のは見えるんだけど要らねぇ
公式のVRも入れたけどpico4スティック上下で行為におよばないしな
VR中は主人公がヘタレになって全く動かないからおあずけ状態だわ
0883名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a51-4osW)2023/02/04(土) 14:41:50.00ID:acOa9SEM0
>>881
鉢巻きやブルマはSENAさんのmod。だいぶまえにリリースされたやつ
これにデフォルトアイテムのロングリボンつけて長鉢巻きっぽくしてる
体操服はデフォルトのTシャツ
腕章はmaterial editorでexpot texture→画像ソフトで字書き込む→import texture
0886名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 510e-zLlH)2023/02/05(日) 12:18:06.84ID:2bDsHOU30
キャラローダーと言えばMikkeさんところの説明で
“スタジオでスクリーンショットを撮って、キャラクター カードの写真を置き換えます。”
とあるのですけど使い方がよく分からないですね、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

https://mikkemods.blogspot.com/2022/06/charloader-14-and-movecontroller-175.html
0887名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4d37-4osW)2023/02/05(日) 13:52:29.15ID:nzfaWbAL0
スタジオでキャラカードにしたいスクショを撮影
 ※その際、キャラカードの枠内に収めるためキャラを中央に配置
HS2のインストールフォルダ\UserData\bgに撮影したスクショのファイルを保存
キャラカードの保存時に背景の変更を行いスクショの画像に設定、メイク中のキャラはカード枠外に移動
キャラカード枠内が背景だけになった状態で、キャラカードを新規または上書き保存
0888名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 510e-zLlH)2023/02/05(日) 14:49:32.84ID:2bDsHOU30
>>887
なるほど、そのような方法があるとは盲点でした!
さっそく試してみることにします。ありがとうございました。


おそらくはキャラローダーの本来の使い方は右下のリプレイスカードの
ボタンでスクリーンショットを撮ってカード画像を入れ替えるのだと
思うのですが自分の環境だとうまく機能しないようでキャラカード画像が表示されない
ので諦めて削除することにします。

https://imgur.com/gallery/ADJAaJC
0889名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/05(日) 15:59:15.73ID:KM6gcdwk0
>>883
詳しく教えてくれてどうもです!

>鉢巻きやブルマはSENAさんのmod。だいぶまえにリリースされたやつ

ディスコで検索してみたけど、陸上ブルマ衣装セットのMODしか見当たらなかった
実はディスコ以外でUPしてるサイトがあるのかな?
0891名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a51-4osW)2023/02/06(月) 00:08:59.09ID:sjSP1+j30
>>889
その陸上ブルマの色を紺にして使ってます
0894名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/06(月) 09:54:28.36ID:gA0iNnR/0
昨日はMODを入れるのに1日使っちまった
まだ初期段階なので公式の追加データも入れてなかったから時間かかりすぎる
サイトにキャラカード置いてくれてる人いるけど
使ったパーツMODも一緒に置いといてくれよと思った
足りないMOD探すの大変すぎ 探しても探しても見つからんのもあるし
HFパッチっての罠みたいだけど欲しくなってきた
0895名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6dc0-4osW)2023/02/06(月) 10:06:42.71ID:J52tSG310
久々に起動したんだけどキャラメ画面のボディ全体でUncensorでマ○コ変えようとしたら何やらチカチカして変えられない様になってるんだが何でだろ?
MODとか一切入れてないのに。なんか固まってしまうんだよな
0896名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/06(月) 12:34:52.66ID:8XV3bbdE0
>>890
>SENAさんの古いブルマMODと言うとコレかな?

親切にどうもありがとう!
でも、肝心の画像が見れない・・・その画像アップローダーは流れるの早い
お手数ですが、他のアップローダーに再UPお願いしたいです

>>891
ああ、やっぱり陸上ブルマの色を変えてた物だったんですね
0897名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e56f-4osW)2023/02/06(月) 16:01:29.44ID:wwYfnJ9G0
>>894
前提modを調べてたら途中でハニセレ1の記事だったことに気づいて脱力とかよくありますよね(苦笑


ついでに質問なんですが、MoveControllerで自由に変形できる
リード(首輪につける紐)を追加するmodってないでしょうか?
縄や鎖はありますが、そういうのではなくリードを付けて四つん這いで片足を上げて小便させてるところを作りたくて
0898名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 510e-zLlH)2023/02/06(月) 17:33:46.94ID:Vw+Y1u1b0
>>896
もう、しょうがないなぁ、のび太君は〜はい再UP(CV大山のぶ代)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2938512.png.html

もしコレでなければあとはskonbさんのハイウエストブルマか
KAZUO_3DVRさんのブルマ改あたりかな、あとは げそにゃんさんの割れ目シリーズに
ブルマか陸上用ブルマがあったはず。うんうん みんなブルマ好きだね(^_-)-☆
0900名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/07(火) 09:15:10.25ID:goZ+bHHj0
KKmanager入れてリストの分DLしようとしたら20日とかでたんですけどw
すぐやめたw
しかもリスト出すだけでクソカスに時間かかるしな
DL速度も100KBも出ないとかいつの時代のネットだよw
なんか保存庫はADSLでも使ってんのかね?w
0902名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/07(火) 09:37:14.99ID:goZ+bHHj0
Betterってパーツ置いてるサイトあるやろ
そこでたった20MBを1つDLするだけでメタクソ時間かかるから
あそこが元凶と思うよ
0906名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/07(火) 14:38:07.20ID:ez9igZRN0
>>898
ドラえもん〜〜〜、ありがとう〜〜〜(声優:野沢雅子)
(と言いながら、ドラえもんの頭にブルマを被せる)

それらのブルマMODは、もちろん全部知ってました
ブルマのバリエーションをもっと増やしたかったんだけど
バレーボールや陸上ブルマのMODを濃紺色などに変更すると言うアイディアを思い付いたよ
0908名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a51-4osW)2023/02/07(火) 21:40:57.17ID:rM0dUu1v0
better repackはもう1年ぐらいずっと重いな
HS2始めた2年前ぐらいは快適だったんだけど
0909名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 4d7a-89VI)2023/02/07(火) 22:57:48.28ID:xF+7ue980
>>904
なにそれどのmap?
0912名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMde-SgtK)2023/02/08(水) 08:36:36.34ID:Z1kt2ssXM
まじか…既出ネタじゃないのか
製作者さんに申し訳ないからMAP名は言わないけど
気持ち悪いからそのMAPZIPごと消そうとして、最後の確認の為に新規でMAP読み込んだらいなくなってたわ
sss製作中に気づいたんだけど、そのキャラは今まで作った覚えないんだよな
0913名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/08(水) 09:19:04.66ID:jqvF2/3q0
>>912
ただのバグじゃろw
MODマシマシ環境で常に正常に動くとは限らん
何が起こってもおかしくない
バニラだったとしてもパッチパッチアプデパッチみたいなご時世
制作側ですらプログラムの全体像把握してるの1人もいないだろな
0917897 (ワッチョイ e56f-4osW)2023/02/08(水) 16:38:30.30ID:nSn1EAAX0
>>914
おお、いい感じですね! 教えて下さりありがとうございます!

最初、Leath3を呼び出してみたらMoveControllerで変形できないので「?」と思ったんですが、
HS2PEのほうから操作するんですね


あ、それと、>>803のうちふたなりの方は解決しました
本編ではなくスタジオのほうなら珍々とスカートを共存できるんですね
スカートをDeformersでまくり上げた状態にしておくことで自然な状態で露出させることができました

もう一方のブルマやパンティを頭にかぶらせるのは
Material Editorからメッシュを抽出して3Dソフトで向きを逆転させたあと
アクセサリーとして登録することで解決できそうな気はします…が、まだ試せてません(汗
0918名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/08(水) 18:38:18.05ID:no1lSb1L0
スタジオを起動したら、下記エラーメッセージが出ますが、どうすれば良いでしょうか?

【1】「Could not load [Material Editor 3.1.21] because it has missing dependencies: com.bepis.bepinex.extendedsave(v17.0 or newer),
com.bepis.bepinex.sideloader(v16.9.2 or newer)」

Google翻訳【1】[Material Editor 3.1.21] に依存関係がないため、読み込めませんでした: com.bepis.bepinex.extendedsave(v17.0 以降)、
com.bepis.bepinex.sideloader(v16.9.2以降)

【2】「Skipping [Material Editor 3.1.21] because it has a dependency that was not loaded. See Previous for details.」

Google翻訳【2】[Material Editor 3.1.21] は読み込まれていない依存関係があるためスキップします。 詳細については、前を参照してください。
0919名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e562-Rq2J)2023/02/08(水) 19:27:45.85ID:UBb4BgqY0
死ねばいいと思うよ
英語で答え書いてあるのに
Google翻訳でも理解できないんでしょ?

豆腐の角の頭ぶつけて自殺するレベルですよ
アンタにはMODの扱いは無理という話なだけ
0921名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a51-4osW)2023/02/08(水) 20:11:53.27ID:78pTeAKL0
discordでたまにtimelineを使った
アニメを見かけるんだけど
HS2用のtimelineってどこにあるか教えてもらえませんか・・・
探してもHS1用のしか見つからない・・・
0924名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 4d13-89VI)2023/02/08(水) 22:30:05.57ID:KJeE4atA0
そして最新すぎてもダメかもしれません
0925名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/09(木) 12:17:42.07ID:RHrGVfMI0
>>918
自力で解決したぜ。
以前は55bさんの必須MODページから入手していて、そのエラーメッセージは出てなかったが、
今までとはリンク先が違っていて、バージョン違いが原因だった。
コメント欄で教えてくれてる人がいたけど、MaterialEditor.v3.1.1に入れ直したら解決したよ。
0926名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/09(木) 12:23:15.27ID:RHrGVfMI0
>>923
>>924
どうもありがとう。
上に書いた通り、MaterialEditorを以前と同じバージョンに入れ直したら解決したよ。
0928名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/09(木) 14:45:37.25ID:F5b5Msqx0
kkmanagerのサイズが小さいのだけ入れてみた
300MBくらいだが30分くらいかかってドン引き
そんな苦労して入れたデータなのにふたなりやら手が無かったり腰が極クビレみたいな変態MODまで混ざってんだな
ふたなりはMODの名前にfutaとか書いてあって避けるのに分かり易かったのに遂にデータが汚れた
これ消してもええんよなアラート出たりせん?
0930名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dd32-zLlH)2023/02/09(木) 16:19:24.13ID:W7joO7x70
>>926 よくわかってないみたいなので説明する
AというプログラムがV1で開発された
BというプログラムがV1で開発された
AがV2へバージョンアップされた
BがAのV2の新機能を使用してV2へバージョンアップした
という流れがあったとして、BのV2はAのV2が必須だという依存関係ができあがる

今回のエラーはユーザーがBはV2を入れたが、AはV1のままという古いのを使って
いたので、BのV2が動作できない。依存関係にあるAのV2が入っていないから

それでBをV1へ戻せばそりゃそれでも動くけど、解決方法としては最良ではないです
この場合はAのV2を入れるべき
>>923が言ってるようにBepisPluginsを最新にするといいけど、
BepisPluginsだってBepInExの最新が必要だったりする依存関係がある場合があるので注意
sideloaderもv16.9.2以降が必要だとエラーに出てましたね
とにかくBepin周りのバージョンを上げて、レベルを合わせることが
解決方法としては正しい

稀にAのV3を入れて、V3ではAのV2の一部の機能が変更とか削除されていて、
その機能に依存していたBのV2が動けなくなるというケースもある
それが>>924が言ってる話
ゲームフォルダ/BepInExをまるごとバックアップして、色々試してみればいいですね
0931名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/09(木) 16:44:18.81ID:F5b5Msqx0
>>930
ひぇ〜 そんなめんどくさいことしてんの?このゲーム
A2を使ってB2にとかそんなやり方すんなよな
B2はB2だけで正常進化させとけよ
0932名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dd32-zLlH)2023/02/09(木) 16:53:30.87ID:W7joO7x70
それではそもそもBepinExは不要になって、プラグイン作者は
プラットフォーム部分から各々が作らなければならなくなる
ベース部分の共通的な処理であっても各々が同じような処理を作らない
といけないことに
そういう部分はBepinのように一つにして、各々の作者がそれを
利用するという形が効率的なので
0934名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/09(木) 17:05:36.30ID:F5b5Msqx0
例えば誰かのキャラカード貰ってきて足りないの探す時
創った人が同じだけど微妙に名前が違うのしか見つからんのもイラつくわな
〇〇 AAbody 1 が 〇〇 ABbody 1 だったりな
〇〇 AAbody 1 の方が欲しいけどいくら探しても見つからんのよな
〇〇 ABbody 1 ばっかり出てくるからそれでいけるか試してもダメなんよなぁ
0938名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8e65-P0Ny)2023/02/09(木) 18:40:18.12ID:RD6xt/Ap0
二次配布や無断転載は基本的にダメだからね。
せいぜいリンクを貼るまでかな。
けど、キャラカード作った人もいちいちどこで拾ったmodかなんて覚えてない場合が多そうな気がする。
少なくとも自分は覚えてない。配布もしてないけど。
0942名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/10(金) 11:13:14.64ID:7kPiKfn90
>>941
何様なん?コイツw
0944名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/10(金) 11:49:39.78ID:7kPiKfn90
自分で探してるようだから乞食じゃないやろw
乞食言えるんはMOD製作者のみやで?
0946名無しさん@初回限定 (オッペケ Sr85-Hmai)2023/02/10(金) 12:55:09.37ID:72Qm/Mbpr
まぁZODGAMEの垢とか持ってない後発は
足りないmodは、代替で別の奴に差し替えた方が賢明だよ
今からどうしても欲しいなら、中国人の知り合いでも作るしか無い
0947名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/10(金) 13:50:42.64ID:7kPiKfn90
>>945
どのみち貰うだけの立場の俺等じゃ乞食呼ばわりは出来ん
同類なんだからそいつに乞食と言っちゃうと自分も乞食になる
どっかで覚えたてで使いたかったんだろなw
0962名無しさん@初回限定 (中止 3d32-0qku)2023/02/14(火) 18:17:27.36ID:UsDERa1m0St.V
最新版のKK Manager v0.21.2を入れてみたが、P2P機能のおかげで以前とは比較にならないほど速くダウンロードできたよ。
初期設定チェックのMODだけを落としたが、最初の表示で30分ぐらいでダウンロード完了って出て、
ダウンロード後に、1時間10分ぐらいと表示があった。

以前は1日5時間ぐらいダウンロードして、合計4〜5日間も掛かってかなり遅かったから、助かったよw
0963名無しさん@初回限定 (中止 3d6f-D0vN)2023/02/14(火) 18:35:17.38ID:BF+r8w750St.V
流れ豚切りで申し訳ないのですが、
バレエのトゥシューズを追加するmodって無いでしょうか?

靴系はハイヒールやブーツは掃いて捨てるほどあるものの、
意外とこういうぺたんこのが無い気がして

DAZ 3Dには存在しますので、やろうと思えば移植は可能…なんでしょうか?
https://www.daz3d.com/the-art-of-dance-ballet-v4-toe-shoes
0964名無しさん@初回限定 (中止 85c0-AGaU)2023/02/14(火) 19:16:50.37ID:mGqXRdfH0St.V
靴modなんか簡単だからモデルデータあるなら自分でmod作ればいい
人並みの能力があれば、modの作り方なんて調べりゃ簡単にわかる
0966名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e616-AGaU)2023/02/14(火) 22:32:49.77ID:OVNfcVrn0
骨だいぶいじってるけどABMX5でほぼ影響なかったけどね
唯一western faceで顔がy軸に伸びたことぐらいかな。どっかのboneで何か起きてるんだろうけど
gizmoやfav機能も増えて、不具合報告あるboneをいじるときに注意出るし、個人的に良いアプデでございました
0968名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ea67-eWeN)2023/02/15(水) 07:35:20.18ID:O0Xzd/NY0
>>964
靴のMOD作成を舐めてはいけない。
トゥシューズを作るにはMODの作り方だけでなくモデルを足に合わせるblenderの編集能力も必要。
0970963 (ワッチョイ 3d6f-D0vN)2023/02/15(水) 22:57:56.84ID:srKhJi180
トゥシューズを追加するmodを作成中…というかDAZからの移植中なんですが、ここから先が分かりません
https://i.imgur.com/ktCdYyu.jpeg

1週間ほど前にこちら( http://kazuo0074.livedoor.blog/archives/11748484.html )をそのまま真似して
水着の色替えに挑戦したことがありますので、色を変更可能にするにはマスクのテクスチャを用意しないといけないのは分かるんですが、
元になるテクスチャ(ディフューズマップ? アルベド?)の色はどうしたらいいのでしょう?
ゲーム中、オーバーレイで着色することを考えるとグレースケールにしておいたほうがいいんでしょうか?

あと、テクスチャがこんな感じ https://i.imgur.com/Jf8MCoB.jpeg で縦横比が1:1ではないのですが、
これは余白を追加して正方形にしておいたほうがよろしいでしょうか?
0971名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 85c0-AGaU)2023/02/15(水) 23:37:53.36ID:xwyd7Lh50
テクスチャ見る限り色替えは2色だと思うけど、それなら色替えのカラーマスクは黒赤
ほんでメインテクスチャは拡大縮小はいいけど、余白追加とかはダメ
色変えするならメインテクスチャはグレスケ化+レベル補正で白色シューズのテクスチャにする

SB3Uでst_pattern_00.unity3dとか読み込んで中のイメージ全削除
→色替え2色の適当な靴(上履きとか材質似てるやつだと楽)のAnimatorとカラーマスクテクスチャ(_mc)をMark/UnMark for Copying
→空っぽのst_pattern_00.unity3dに貼り付けて別名保存してmodのunity3dを作る
って感じなので、ベースにする上履きのそれぞれのテクスチャを参考にしながら作ってみたらいいと思う
0972970 (ワッチョイ 3d6f-D0vN)2023/02/16(木) 01:39:42.61ID:ukYHTbDe0
教えて下さりありがとうございます

>メインテクスチャは拡大縮小はいいけど、余白追加とかはダメ
おや? ということは無理に2048*2048pxとかの正方形にする必要はないんですね
(ちなみに元のテクスチャの大きさは3200*2048pxです)
ディフューズの色についても了解です。やっぱりグレスケ化が必要でしたか

あと、SB3Uでの操作についてはまだまだ分かってないことだらけなので
mo_shoes_00.unity3dやst_pattern_00.unity3dのバックアップを取ってから色々弄ってみようと思います
0973名無しさん@初回限定 (ブーイモ MMbe-eWeN)2023/02/16(木) 20:04:45.42ID:zggM8BHUM
>>972
先は長そうですね。
カズオさんがTwitterでリクエストを聞いているから、運が良ければ、作ってくれるかも。コートも前を閉じてくれたし。
0974972 (ワッチョイ 3d6f-D0vN)2023/02/16(木) 22:11:51.09ID:ukYHTbDe0
あいにく、ゲームに元から付属のものや自作の3Dモデルではなく、DAZで購入したものを移植しようとしてますので
メッシュやテクスチャを他の方にお渡しすることは二次配布(無断転載)となってしまうためリクエストできないんですよね(苦笑
(まあ、それ以前にツイもやってないんですが)

それにさっぱり分からないのはSB3Uの使い方だけだと言っていいので
あれこれ試しつつ徐々に覚えていければいいかなと
0976名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 1d5d-e/5o)2023/02/17(金) 03:28:27.99ID:JfuJ1xUe0
ハニセレ1の時代はMod不便で自作しなきゃ理想のキャラ作れんかったけど最近は便利Modが揃ってわざわざMod自作しなくてもそれなりのキャラ作れるから自作しなくなってきたわ。昔得た知識は数年で使い物にならなくなる変化の激しい界隈だし。
0978名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9649-bsiP)2023/02/17(金) 19:18:38.00ID:3ycRYe6f0
すみません ABMXでタイトスカートの長さを調整したいのですが
どれをいじればいいのか、わかるかたいませんか?
0979名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW a732-yWt0)2023/02/18(土) 01:41:31.24ID:UVlEsQkM0
ゲソにゃんのエイリアン衣装
abmxで体を調整しても衣装も同じように変形して
衣装から人の体がはみ出たままなんだけど
どうすりゃいいのこれ?
0980名無しさん@初回限定 (ブーイモ MMdb-EuM3)2023/02/18(土) 11:54:13.29ID:u32zfeh5M
>>979
体を消すインビジブルボディを使うみたいですね。
書き忘れていたみたい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況