ランスシリーズ MOD・改造スレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>950が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
踏み逃げの場合は>>960が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>176
うおー、右端にJAPANが来るからこうなるのか
16:9を逆手に取った感じで熱いぜ MOD自体は応援するけどSNSに掲載するのは悪手なんじゃねぇかな…
広まるといいことない気がする >>176
16:9にリサイズするというより、ゲーム画面は広げずに余白を増やしてそこに配置する感じか
ルドラサウム大陸版とはまた別の方向性の16:9だね >>182
戦闘画面だけ16:9でフルに使うつもりです。メリハリ出ていいんじゃないかと。
あと現実的に全CG直すとかむりすぎるー。 もう皆飢えてるからUIちょっと良くしてシンプルにキャラ大量追加するだけでも新鮮だし需要ある気がする 今までずっと何も無かった訳だし しかしMODとして公開するのは不味いと思うけど大丈夫なの?
ほっけちゃんのと違って公認じゃないから大量の著作物をアップすることになるんでは もちろん良くないので>>140>>154>>156ぐらいで議論してた でもそんなことよりこの壁紙だとHシーンで常に香ちゃんに
見られてる…なんか興奮する 技能の空いてる枠は24、176、183、221〜255?で38枠かな? >>189
300までは出来たよ(301以上の技能が設定されたキャラがいる状態でゲーム開始するとエラー出た)
ちなみにDHRでも299までしか作ってないからその辺が上限なのかも 雷撃がうざくて魔軍相手にするのが面倒だからエフェクトカット欲しいねやっぱり 雷撃がうざくて魔軍相手にするのが面倒だからエフェクトカット欲しいねやっぱり jaf弄ってキャラ追加できたから
顔グラとかも変更しようとALD差し替えたら既存のキャラグラとかが違う画像にずれてしまって上手くいかない・・・ ALD差し替えの方法をかいてみるべし
多分なんか変なことやってる >>53
亀やけどNGされる側はどう見ても君やろ…
よう頭おかしいことをそこまで連レス出来るな >>196
触れてきたから君も同類だよ スルーすれば何も争いは生まれないのに なんでそんなことも分からないのか バカなの?少し考えれば分かると思うけど 頭おかしいヤツって分かってるのに関わりに行くの客観的に考えればバカだと思わない?暇空に関わりたいと思いますか? >>196
そんなゴミみたいななんの能力もない奴に今更触れるなw
連レスするやつはだいたいヤバいヤツなんだし 荒れるのは誰も望んでないので平和主義でいきませんかね? 最後に言っとくけど改造文化を邪魔したい訳じゃないから >>205
お前ごときじゃ邪魔も貢献もできんから心配せずに消えろ 人から求められてる暗黙の役割を自覚出来てない人がいるな つまりつべこべ言わずに更新しろってことだね ランススレでは至極まっとうなこと言ってるのにこっちではお病気発症していらっしゃるじゃないですか 大戦国ランスにとりあえず期待
どんなペースで仕上がっていくのか検討もつかないけど こいつ相手にされなくて今度はこっちで暴れはじめたんか 長いこと細かい小細工してるな
共産とかどうでもよくて暇空や取り巻きから矛先反らすのに一生懸命なんやろ? そもそも暇空に捕捉されたから更新やめますとか自意識過剰過ぎて草 監査請求通ってしまって共産党ピンチだからなあ。なんか動き起こすと思ってたら案の定うさんくさいのが暴れとる 私も有名人だけど99%チヤホヤされても1%の狂人のツイートで何もかも嫌になるよ
理解を超えた絶望的に頭の悪い人って恐怖の対象でしかないもん
恐ろしくてやってられなくなる よくもまあそんな体たらくでネトウヨを演じたつもりになれるもんだなw >>215
できれば年末年始で一応は遊べるようにしたい
大陸マップに移行する演出だけはできそうなんで、
VSリーザス全軍とかいれてみるか。 >>229
すご、もうそんなとこまで
進捗動画みたい 全国版の挑戦イベントみたいな感じになるのかな>VSリーザス全軍 やはり戦国ゲーとランスとは親和性が高い
https://i.imgur.com/NH44eZt.jpg
https://i.imgur.com/w1bi6ub.jpg
https://i.imgur.com/aCwpQrv.jpg
ゲーム名は太閤立志伝DX
デフォでイベコンなるものが付属しているので、簡単なスクリプトを組めばイベントが作れる
画像の差し替えには少し改造が必要 >>233
足利義氏を辻斬りして魔剣村雨を奪うランスと聞いて https://github.com/silas1037/AliceSoftのALDExplorer2_150707.7zはトロイ吐くけど大丈夫なんかね
他に入手先ある? >>239
こっちのALDExplorer2は大丈夫そうだね、サンキュー >>233
俺もやってたわ、懐かしい。しかもコラボし放題だぞ、そのゲーム。
ランスVSダークシュナイダーだってできる。
50じゃ枠たりなくて既存武将をめっちゃ書き換えて原型なくなってたな…… >>243
大陸から見ればJAPANが小国でしかないことを分からされる感じ…良い >>243
おお、仕事が早い
立ち絵もBGMも10バージョンになるのめっちゃ良いな 裏勇者ランス(DHR)を翻訳してたんですが、シナリオ以外の部分は大体終わったので置いときます。
とりあえずゲーム部分を日本語で遊びたかっただけなので、シナリオには手を付けてません。
https://drive.google.com/drive/folders/1dC6MG20yqZgt1Hx62X2v5b_hXlhi-UaH?usp=share_link
DHRについては、>>23 >>61 >>63が書いてくれてます。
自分がMangaGamer版なので同じのならバグりにくいと思う >>243
これって今後もストーリー展開で他の大陸の国に移る感じか
ルドラサウム大陸版は全国版MODで純粋な国盗りで、こっちはストーリー版MODって感じで方向性が全然違うの面白いなー 俺も外国人なってくるわ
243も247もありがとう ああこっちにも反日朝鮮宗教擁護が沸いてんのか
さすがフェミの仲間 けっこう真面目に日本語化したつもりだったけど、プレイしてみるとミスが多いね。
一応致命的なのは見つかってないので、細かい修正まとめてやったらまた上げ直します。
シナリオはなんちゃって翻訳が通らないんで、やれそうだったら… >>254
しっかり動きました
ありがとう
来年もランスファンのみんなにいいいことがありますように! >>254
シナリオ翻訳は大変だよねえ
英語の口語表現の知識に留まらず、キャラの一人称・二人称・口調の確認が必要
材料に使えるのはひつじ小屋ぐらいかな 戦国のソース変更してるときデバッグログ出したいんですが、誰か方法知ってる?
TADA_LOGを見たくてグローバルイニシャルのg_bMessageDebugあたりをいじってるんだけど出てこない。 >>256
いやあほんとその通りです
ちゃんと出来ないんなら英語のまま読んだ方がマシなんで…
とりあえずリーザスあたりで試してみる DHRの日本語化について
>>247の変更でできていなかった部分を直しました。
今回は画像の変更がないので、前回DL済の方はRance7.ainだけ置き換えで大丈夫です。(念のためバックアップしてからお願いします)
https://drive.google.com/drive/folders/1dC6MG20yqZgt1Hx62X2v5b_hXlhi-UaH?usp=share_link
おまけで攻略に関するメモも置いてます。
ゲーム内で書いてないのに仕様だけ存在してるケースがいくつかあったので、そのまとめです。 >>260
補足 自分がミスってた部分を直しただけで、シナリオとかが翻訳されたわけじゃないよ >>260
更新乙
欲を言えば>>168のshift補充・s解雇が包含されると嬉しいな >>262
人の作ったMODに別の人のMOD入れて公開…というのがさすがに申し訳なさすぎるので、各々で入れてもらえると助かります。
残りの翻訳箇所的にあと1回か2回の更新なのでそんなに手間じゃないと思う 戦闘時に武将パラメータを表示させてみた。
ゲーム体験がだいぶ違ったものになる…といいな。
https://drive.google.com/drive/u/0/folders/15Bs09dxWbz4_XqTMi0NdHqcmqy_Vkb6h
(本当は上がったパラを黄色表示したかったけど面倒すぎたのでやめた)
>>263
DHの作者さんと168の作者さんに許可取ればOKだと思いますよ
なお168は私なのでOK あくまで翻訳は翻訳、QOLパッチはパッチでわければいいと思う
てかそのくらいは各々でやろうよごちゃごちゃしてくるから ainの中身見てたら“GF[数字]”ってのがチラホラ条件にはいってるけどこれなんなんだろ >>264
GFはグローバルフラグ、つまりフラグがどっかで立ってたら数字が入る
GF[130]は健太郎魔人覚醒フラグ、とかね(数字は適当) >>268
なるほどー、なんでも理解してて凄いねほんと
これ数字管理って一個一個しらべるしかないってことかな?
空き番とか既に使ってあるのとか一覧表とかあれば便利だね >>257
xsystem4のwindows版を使用すると、デバッグメッセージが表示されます
また、デバッガも付いています。改造に便利だと思います(残念ながら文書化がないのですが)
新バージョン今アップしました
https://github.com/nunuhara/xsystem4/releases/tag/alpha-3
日本語が下手ですみません >>270
開発者さんがこのスレ見てるの?
神すぎますありがとう! Multiple-Attack実装できました。
https://drive.google.com/file/d/1laZrzdE1yf6F8eIydMuJEBF_yn5qOrgo/view?usp=share_link
相当面倒&16:9化してて単体パッチ化は無理そうなので技術メモ。
・Tools>View AinStructuresからstructure(構造体)を追加する。以下追加した構造。
https://drive.google.com/file/d/1HKoukXRastrgeKD_mCewu7Nr7jVXgYrB/view?usp=share_link
・あとは必要ソースを適宜移植。T_BATBAR.JAF、T_BATTLE.JAF、C_合戦.JAF、T_BATUNI.JAF、C_キャラ.jafあたり。他もあったかも。
・オンオフ設定であるgetAoeEffectを追加or無効化する。自分は面倒なので使わないようにした(標準オン)
classes.jafは変更しても無駄無駄。classes.jafやgrobal.jafで定義されている内容はAinStructureから変更する。
以上。 >>273
このビッグウェーブに貢献したいが、俺には技術が無いので改造情報は出せない
せめて何か役立ちたかったので、リンク等をかき集めたスレテンプレ的なものを作成してみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2919350.txt >>274
新年早々、幸先のいいスタートですね
乙です!!
>>276
まとめありがたい! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています