ランスシリーズ MOD・改造スレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>950が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
踏み逃げの場合は>>960が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>371
はい、それで成功です remaining.jafに追加される仕組み。 remaining.jafのCheckDVDから乱武将登録の構造が複数あって
追加していったらその分だけ増殖するんでしょうか? >>372
必須となる作業が成功したと仮定して、ga.aldと戦国ランス.ainの上書きをしてゲームを起動後、どうやったら追加が成功してるとわかるのでしょうか? >>375
実際にそのキャラが出るところまで進める
技能とかに設定ミスが無いかは動かしてみないと分からない部分もあるしな 動作確認用にキャラ加入イベントとか戦闘イベントを起こせるようにするとデバッグ捗りそう G_システム情報にその役割のvoid デバッグメニュー()があるから使えば便利よ。
例えばM/地域.JAFのボタン狩りのある510行目あたりに
デバッグメニュー();
と書けばボタン狩りでデバッグメニューに遷移する。 やあっと援軍で追加した武将呼べるようになったわ
>>376>>372ありがとうございました steamセールで164円で買ったゲームをランス仕様に弄ってみた
https://i.imgur.com/fet2xPp.jpg
https://i.imgur.com/luo7SuN.jpg
https://i.imgur.com/6yf5A3p.jpg
んほー、ホー様特攻
https://i.imgur.com/Jbxx3VK.jpg
https://i.imgur.com/G7JxOSs.jpg
https://i.imgur.com/M3taw96.jpg
ゲーム名は漢末覇業
中国メーカーが作ったターン制地域制圧SLG三国志
デファでシナリオエディターも用意されているが、日本語環境だと上手く動作しない為
中国簡体字をwinサブ言語指定 → LocaleEmulatorで疑似起動などの少し工夫が必要
改造は主な仕様がほぼxml記述なので複雑なことをしなければわりと容易
日本語がところどころおかしいが気にしない! 違うゲームの改造はそっちでやってくれ
収集つかなくなる DHRよく出来てるなあ ホームページにヒントがあるけど攻略サイトみたいなのはないのかな >>382
常に更新されていくものだから攻略サイトとか難しいよね
戦国ランスの攻略wikiみたいなの欲しくなるな 組み合わせボーナスに関しては翻訳してくれてる人がまとめてくれてたね
>>332のファイルの中に入ってるはず
アイテムとかも情報ほとんどないけどルド像は20個ぐらいで打ち止めなのかな? >>381
スレの本旨としては「ランスを」改造することで「ランスで」改造することではないだろうが、
これぐらいなら目くじら立てることでもないんじゃね
延々と続くようならまた考えなきゃいけないけども ランスならなんでもありかよってなるだろw
多い少ないの問題じゃない、普通に空気読めてない
そもそも改造でもなくてその中華ゲーのもともとの機能だろ興味ねー すまん。いろんなランスをみんなで共有できたらとレスしてたけど、配慮が足りなかったかもしれない
消えるからみんな楽しく続けてくれい
>>1さんMODの完成祈願してるよ! >>387
スレ初期には「ランスで」改造の話題への反発は出てなかったよ
>>77-89、>>233-242
ただし>>247のDHR和訳公開あたりから「ランスを」改造がかなり盛り上がってきて人も増えたように見える
「ランスで」改造が脱線であることには違いないから、否定的な意見が出てきたら続けるのは難しい 急にへんなオナニー見せつけられてもなあ・・・という空気
わかります 仮に不快だったとしてもだまってスルーしておけばいいだけじゃね、不必要に連投しまくってるわけでもないしさぁ
本スレから突き放されてこっちに移動してきたのに、ここも同じように排他的な空気になってしまうのか スレチなの理解して謝罪までしてるんだからそれ以上つつくべきではない 軽く検索したら10のカード追加方法とかもあるのね
ttps://haniwa.technology/rance10/tutorial-adding-cards.html >>393
便利なツールがそろってないだけで改造そのものはできるよ 10の改造も興味あるけどなかなかハードルが高くてなぁ >>388
消えなくていいから漢末覇業のワークショップで公開してくれ話はそれからだ
共有したいと思っているのにSSだけ見せるのは良くない、分かち合おうじゃないか 10ならこの方が使いやすいと思う
https://github.com/nunuhara/r10-mod-system
example/cards がカード追加の例(割と簡単)
example/questがクエスト追加の例(難しい) ランスクエストは弄れるのけ?
弄れるならキャラ性能にもうちょい個性付けるMOD作る >>398
ランクエマグナムにAinDecompilerは使える
宝箱だんご一時的に出まくるようにとか試したら出来た DHRのプレイ攻略の話はここでしていいの?〇〇したら〇〇が手に入ったとかもネタバレになるし 手探りで色々試してるんだけど DHRをプレイしようと思い初っ端の難易度選択で迷って仕方ない
ハードコアとキャラ数拡大の違いがいまいち理解出来てない
キャラ数拡大だとユニークキャラは浪人化しない限り捕獲出来ないってことなんだろうか? >>403
これはほんとに申し訳ないんだけど、
各モードの詳細を自分が把握してないんで直訳のままなんだよね
ハードコアが捕獲討死あり、キャラ数拡大がなしっぽいです。 DHRをやってて、難しいバランスも欲しいなあと思ったので、簡易的なハードモードと鬼畜モードを追加してみました。
翻訳とは別になるけどいい感じだったのでよかったら。
ain上書きにしちゃうと色々良くないんで、jafのみです。
https://mega.nz/file/tUR01KYL
キー:jRgrmWdClMSvGwZ-zdcR9TKS3BD2CXEnm7wL3kdYUYE
>>332のainにAINDecompilerでクイックコンパイルすればいけるはず。
詳細は付属のメモに。
>>403のモード選択もついでに分かりやすくなります(jafが同じとこなので) >>405
DHR原作とは関係ない改造なので、皆さんが自分で改造したものと思って使ってください。
ややこしくなったら消します。 >>405
改造の知識全くなかった自分でも適応出来ました ありがとうございます >>405
え、めっちゃ助かる DHRよく出来てるけど難易度はどこで始めても気軽に強キャラが浪人で流れてくるから簡単だと思ってたんよね また楽しめそう DHRで運命の女全員集めようとしたらリアとフェリスが浪人にも最後に残ったケイブリス派にも居なかったんですけどハードコアだと敵同士の合戦で死んだりするんでしょうか? 俺は40代のチビハゲデブこどおじだから金なら余ってるからな… 英語の勉強にもなるし
無修正だし
verも上がってて快適だし
皆も買ってアリス神にお布施しよう! DHRのステータスって9で打ち止めなのかな?9にしてから帝装備付けても無意味?
ルドラサウム大陸版だと☆になってたけど内部的に表示されてないだけで上がっているのか上限なのか ステータスが☆まで上がるのはルド大陸版の独自仕様だった気がするなぁ >>414
ほっけちゃんブログより引用
>また、戦闘ステータスの上限を9から10(表示:★)まで解放。学習書は9まで強化可能。
ルド版だけだね。9より大きい数値は=9になる処理がしてあるからルド版以外ではそれ以上強化されないから無意味 調べてくれてありがとう
お金は999999を超過しても財テクで内部データが増えてるのか毎ターンお金増えてたから
ステータスも同じように内部で増えてるのかな?と思ったけど違うんだね DHR鬼畜で魔人を部隊で戦うようにしたら敵で出てきても300人くらいしかいなくてめっちゃ弱いね ハードコアで近くの国で初めたら捉えたい放題だわ >>418
うわあごめん
絶対強いと思い込んで中立にしてたから気づかなかった
こうなっちゃってるってことは直すの相当大変だけどできるだけやってみる >>420
なりません。自勢力は通常時と同じ兵数
あと魔人がバグっちゃったので修正中です もう忘れちゃったけど本家戦国ランスの難易度調整って部隊兵数だけが変わってる感じだっけ?全ステータスが1段階上がってるとかはないのかな >>405に魔人全般の設定ミスがありました。
正直原因はよくわからなかったので、個別に強化しました。
個別でやったので個人ユニットも強くなり、魔人の部隊化は好みで選べる感じになってると思います。
何かあったらまた教えてください。
https://mega.nz/file/5Bx2XZ6J
xWAM0Udm-e57fLGpjJBi9tzOWV5QieAtl5-tiIAboZk >>409
これは自分もなった。
敵同士でも討死してるのか、浪人になるときに消えちゃうのか…
>>422
シナリオはステ上がってるかも。
全国版はそもそも難易度がなくて、敵の支配国数が一定以上になるとステが上がる仕様(ルドMODもDHRもこの仕様なはず) >>276のスレまとめを更新しました
DHR最新については公開経緯を鑑みて直リンせずにスレ内のリンクにしてます
MOD/ツール/解説は作者名の表記がありますが、表記が間違っていたり、表記を望まない場合は対応しますので一言お願いします
https://dotup.org/uploda/dotup.org2922279.txt DHRでタイトル画面に戻ろうとするとゲームが落ちるんだけど、これっておま環? >>423
>>425
早い 有能 いつもありがとう
ルドラサウム大陸版でアリス像が建物と別枠になってるのいいなあって思って
DHR版でも出来ないか試してるけど中々上手くいかない
単純に全国選択グループ.jafのルゥドの像関連を建物フラグから地獄の穴フラグに置きかえたりするだけじゃ足りてないのだろうか DHRってプレイヤー複数選べるから取引でランス勢に運命の女13人集めることは出来た コレクションイベント見たいだけならこれでいいかも DHRって開発期間長いのもあっていろんなイベントがあるのね 鬼畜王さんのAndroidで戦国ランス出来るアプリでDHR試してみたけどさすがに無理か >>425
まとめありがとう!!
ここに載せてもらってたから旧版消すか迷ってたんだよね
とりあえず旧版(DHR HP掲載の方の日本語化)の方は消すけど、Google driveから消したいだけなので要望があればMEGAに上げ直します >>425
乙!!
ところで■敵武将の情報を見る の仕様の違いは結局英語版のデフォルト設定ってことでよいのかな? >>433
DHRの仕様だと思うけどなあ
英語版の全国版やんなきゃ分からんから絶対そうとは言えないけど DHRも大陸版も、キャラが多いから戦国以上に30人枠だと物足りなく感じるな
枠を60人くらいに増やしたいけど、改造難しいかな >>436
体感的にお町の雷撃より強い
シビリアン兵種の魔法攻撃係数の設定ミスを疑っている DHRコストもかなりキツイよね 最初に大きい国選んだら楽なんだけど小さい国だと一生足りない 30人より増やすの難しいみたいなの聞いたけどどうなんだろ 昔戦国のパッチ出してたときの返答かなんかで
システム的に30人より枠を増やすことは難しいという答えはあったと思う
それをどうにかできたら本当にすごいな >>441
面倒なだけで別に難しくはないと思うよ
だって30ってなってるのを40とか50にするだけじゃん ノーマルでもクラシックでもホーネットってホーネット派には最初から存在しない?難易度ハードにしたらホーネット派の初期メンバー変わってホーネットいるんだけど 旧DHRでホーネット派選んだら普通にホーネット最初からいるな 30人枠だとちょうど一画面に収まるようになってるから
増やす場合はスクロールの機能とかも付ける必要がでてくるんかね >>446
DHRでnextpageってので切り替えられるでしょ?
あれでいいと思うけど DHRだとどっちみちコストきついから30人以上仲間にするのキツそう ルド版くらいの国力あれば30人以上いいかもね ただ30人以上仲間にできてもあんまり使うことなさそう 並べてにんまりするくらいか そんだけ国力あったらクリア出来てるから、
まぁコレクションよね 本スレでも話題になったけどやっぱり30人ってのが絶妙なラインなんだよ
多すぎてもどうせ使わないし それよりもパーティー登録・呼び出し機能とかあると便利だよね >>438
実はキャラ毎に特殊な処理が施されてるパターンで、リアの場合は雷撃の倍率が国力依存になってる
DHRはこういう隠し能力的なのがいっぱいある
>>443
それは自分がミスってるとみて間違いないので、今から確認してまた修正上げます…すまんね >>423の更に修正です。何度も申し訳ない。報告ありがとう。
難易度普通の魔人が消える処理なのに直し忘れてました。
jaf上書きしてもハード・鬼畜で遊んでる人はそのままプレイ続行出来るはず
https://mega.nz/file/lQ5z0DSK
0L7PCHQufI4yBY83T4tj96k-bq7yrS6VStFBh7ssIy8 >>453
難易度普通だと魔人がいないのは正常って事ですか? 適応させて見たんですが難易度普通だとホーネットいないままですね >難易度普通の魔人が消える処理なのに直し忘れてました。
って書いてあるじゃんよもうよ >>454
あ、そういう意味じゃないね。本来は魔人はいるよ
423では、ハードと鬼畜モードの場合に強化した魔人を追加するっていう力技で解決したんだけど、そうすると元々いた魔人のデータは残ってるので魔人が2人になっちゃったのね
だから元々いた魔人を消す処理をした、ってことですね
難易度普通には追加した強化魔人がいないので魔人が0人になり、その状態を見落としたので直せてませんでしたという情けない話 >>457
すみませんご丁寧にありがとうございます >>455
上げたやつDLし直して確認したからデータ上は直ってるはず
後は適用ミスかホーネットが5番目にいるのを見落としてるとかくらいかな >>459
ノーマルモードの難易度普通でホーネット派で始めると5番目は使徒トパーズになってます 自分で何か間違ってないか色々試してみようと思いますすみません DHRを最新版日本語化するところからやり直して適応させたら難易度普通に魔人がいる状態になりました 長々と付き合わせてしまって申し訳ないです 追加したキャラの戦闘時立ち絵と攻撃時立ち絵が同時に表示されてしまうんですがどうすればいいんでしょう? 猫缶さんとこのランス10のssgなんとかならんかなぁって探してたら管理人からのお知らせのところに旧掲示板の閲覧方法書いてくれてたわ
これでゆるい難易度でできるありがてぇありがてぇ >>463
普通は指定したスプライトしか表示されないはずだから両方でるなんてことはないとおもうが >>467
間違ってる
他の武将の記述と違うことしてるでしょ >>133にやり方かいてるよ
固有武将登録.jafでは攻撃時立ち絵は指定しない なかなか酷いレベルでわろた
なんでもかんでも質問すればいいってもんじゃないでしょ >>470
質問としてはだいぶマシな部類だし目くじら立てるほどじゃないと思う
ちゃんとスクショ載せてるだけでかなり違う
世の中には回答者にエスパーが湧いてくるのを期待するような質問者も珍しくないからな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています