35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 00:06:44.44ID:MJaOh5pO0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/

◇過去スレ

35才以上のエロゲーマーの同窓会59次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606386964/
35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
0002名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 01:57:32.81ID:C+q458mk0
>>1
お疲れ様です。
シングルナンバー時代に替え歌付けながらスレ建てしいてダブルナンバーでスレ落ちしない安定期に入ったから離れたけど
66次会まで来たか(。・ω・)y-゚゚゚
0003名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 07:00:33.97ID:RwdYlMaG0
>>1
35歳が若者に感じる年齢になった当方アラフィフ。なお成長はしていない
0004名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 20:39:24.03ID:ATJS15BP0
何年前からこのスレあるんだろな
俺的至高のエロゲは麻雀幻想曲3
0006名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 23:39:29.75ID:Q/+wL7Fg0
まじかる☆アンティークは結構ずっとやってた気がする
アリスもエルフも俺には自力クリアが難しいのでやり込めなかった
0007名無しさん@初回限定2023/02/16(木) 23:51:44.58ID:YrpyzJo70
思えばあの手のクリエーターものは「マリーのアトリエ」が最初にしていきなり究極の作品だった気がする
0010名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 12:47:05.12ID:WMTbOhBR0
いやそれこそ一見の旅行者こそ大手スーパーや大手ドラッグや大手コンビニでなきゃ使いきれないでしょ、まして朝飯は基本バイキングだからご飯空の厳しいし
0012名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 16:14:52.98ID:pnn0R9DS0
はだしのゲンの内容が時代錯誤で伝わりにくいってのは分かる
でもそれを子供でも分かるように伝えるのが教育の意義なんじゃないかと思うわ
読みやすい教材じゃないと理解できないほど子どもだって馬鹿じゃないだろう
0013名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 16:40:31.73ID:D1edBQHV0
小学生の時に「ピカドン」と「人間を返せ」だかって映像を見せられた記憶があって
人間が影になって道路に焼き付くってのが未だに頭に残ってる
広島でそんな映像が残ってるわけないから何か別なものか作り物だったと思うが、
要は核兵器の恐怖が頭に残ればいいんだろうとは思う

人間を返せ、だってアメリカに言わせりゃそっちが先に手を出したんだろになろうし、
つまり戦争ってのは「敵国」に属する全ての人格を否定する事象だってことは、
ロシアとウクライナに限らす現に戦争してる国々が証明している
0014名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 16:50:20.23ID:ngUt3gop0
はだしのゲンがアカの影響で歪曲されてるのは確かとしてもあの時代の悲惨さを伝える読み物としては良いとおもうのだけどな
0015名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 18:25:35.46ID:RYynT7/s0
イマドキのガキに歴史や古文、昔話(童話含む)は教えられない、と言っているようなもんだからな。
海外のお話しだと日本と全く生活実態が異なるから、シンデレラやハイジ、三国志や西遊記もダメにならないとおかしいよね。
0016名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 20:06:03.84ID:JspAqtz70
とはいえ、見直しが必要なのもあるのは確かだろ

なんで日本の書店の偉人伝関連でワシントンとベーブルースを賛歌さにゃならんのかと?

あと野口英世は、いい加減持ちあげすぎだと思うの
0017名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 20:20:40.33ID:WMTbOhBR0
坂本龍馬ってファンタジーらしいですしね、高知県もう何も残ってないじゃんwwwwww
0018名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 20:22:53.61ID:WMTbOhBR0
はだしのゲンは前半と後半で内容変わるからなぁ、前半のピカ直後くらいまでは十分教育的な内容だと思うぞ戦争大好き軍拡大好き増税大好き独最大好き自由民主党からは目障りかもしれんが
0019名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 20:43:55.53ID:JspAqtz70
>>18
> はだしのゲンは前半と後半で内容変わるからなぁ、

そらしょうがない。ジャンプ連載時以降はコレに掲載なんだよ

1973年第25号 - 1974年第39号 - 『週刊少年ジャンプ』
1975年9月号 - 1976年8月号 - 『市民』(左派系オピニオン雑誌)
1977年7月号 - 1980年3月号 - 『文化評論』(日本共産党機関誌)
1982年4月号 - 1987年2月号 - 『教育評論』(日教組機関紙)

君が代不斉唱 不起立問題、社会党支持の日教組やぞ
0020名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 21:35:20.79ID:SK10zW570
初見で、少年ジャンプみたいな漫画だと思ってはだしのゲン読んでなんじゃこりゃっていう印象が強いw
あの衝撃からもう40年近く経つのか
トラウマで読もうとは思わん
0021名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 23:04:14.15ID:aB5l+QTY0
今から見せるなら、それなりにヒットしたこの世界の片隅にも割とよさげな気がする
0022名無しさん@初回限定2023/02/18(土) 23:40:36.48ID:lq3ID+Q20
原爆を子供目線で描いたのが、はだしのゲンや火垂るの墓。
大人目線で描いたのが、この世界の片隅に。

昭和20年当時は子供だった爺さん婆さん達の体験談に変えるらしいので子供目線の談話かも知れないが、
令和の時代までに生きている間に記憶が改ざんされているかも知れない(記憶の美化や左巻きからの指示等)ので
丸っと鵜呑みに出来ないと思う。
単に熱かった痛かった地獄絵図だった、だから戦争反対しようと言わせるだけならAIでも出来る簡単なお仕事だしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況