35才以上のエロゲーマーの同窓会68次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2023/07/06(木) 19:43:01.31ID:i0GqnXji0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676473604/

◇過去スレ

35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/
0491名無しさん@初回限定2023/09/02(土) 20:16:10.53ID:+g56ywPw0
新谷かおる作品はミリタリーもいいけど車ものやバイクものもいいね
そして戦闘機に限らず車バイクものもアニメだとコストかかるのかうまくいかないこと多い
0492名無しさん@初回限定2023/09/02(土) 20:23:15.50ID:lnRZyXdQ0
ファントム無頼vsエリア88やれよ、絶対に受けるよ
0493名無しさん@初回限定 アドセンスクリックお願いします2023/09/02(土) 21:07:33.35ID:V5q/eRVx0
>>893
よくも悪くもApple製品は「なんでも好きな風にカスタマイズできますよ」ではなく「これをこういうふうに使ってユーザーライフ過ごしてください」ってプレゼンしてくるもので、嫌いな人もそこが嫌いなのだろう
0494名無しさん@初回限定2023/09/02(土) 21:13:39.75ID:ZmQROGmQ0
>>491
なんだかんだいってメカと対話する作品だもんね
アニメとしてメカを売りにしたら手間やら人材集めも大変だけど
戦闘機警察とかバイク警察がシュバってくるから色々大変そうだw

あとアニメ化の不運といえばふたり鷹はアニメ制作会社が放映中に倒産したりとか
https://youtu.be/J44usiIBzX4?si=KC4V9FVHbFOEGz3U

>>492
ゲッターvsマジンガーみたいなもんかw
0495名無しさん@初回限定2023/09/02(土) 22:04:31.58ID:6FBGf/e20
そこでぶっとびCPUですよ、後発のちょびっツが結構受けてたし
一応OVAにはなってるけどTVアニメでもワンチャンあったかも?
0496名無しさん@初回限定2023/09/02(土) 22:38:25.84ID:0+2CZpPq0
エリア88OVA版は結構いい出来だと思うんだがなぁ
4以降の続編はまだですかね
TV版?知らない子ですネ

というか88はプロジェクト4のくだりが壮大すぎてどうしても長編になるから企画は通らんのだろうな
0498名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 00:43:55.35ID:PV0y3UwC0
平成ヤッターマンは面白いし人気もあるしどこかが再放送してもおかしくないんだが
5クールという長さと前半はリアル有名人のゲスト出演が多かったから版権的に厳しい的な
0499名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 01:13:44.82ID:O9Zl1IE/0
>>492
> ファントム無頼vsエリア88やれよ、絶対に受けるよ

言いたいことはよくわかるんだが、、、ファントムって2021年に全機体が運用終了したから
自衛隊協力が限定されるからきびしくね?
0500名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 01:53:22.32ID:8+3fPlgq0
新谷かおるはエラン(全3巻)が好きだった。貿易やら経済やらの話。
0501名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 03:29:35.89ID:r2egaKme0
山岳基地結構好きなんだけどすぐ終わっちゃうんだよな
ロボの秘密基地みたいでワクワクする
0503名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 14:56:21.32ID:feRcXp8Y0
>>491
バイク漫画のふたり鷹は神谷の代表作品だし、
ジェントル萬とかガッデムとか車レースもすぐ終わったけど面白かったなあ
好きな設定の漫画がすぐ終わっちゃうと結構悲しい
0505名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 17:03:25.58ID:F/v+H9oo0
>>504
果てしなく青いこの空の下での文乃とセックスフレンドの早瀬

sexfriendやデモンベインがもう20年前か……
0506名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 17:12:25.41ID:F/v+H9oo0
デモンベインやセフレが2003年発売で、先日新作映画が発表されたガンダムSEEDも同じぐらいの年の作品なわけだけど、
20年以上って年月を考えると、俺が子供の頃に映画でやってた銀河鉄道999リメイクやキューティーハニーのリメイクみたいなもんなんだよな
あれらは興行的にはパッとしないで終わったけど、たぶんSEEDはそうはならないと思ってる
たぶんというかほぼ確実に、SEED観てた層は20年経った今もアニメ漫画を当たり前に嗜んでる実感がある
ネットユーザーのメインボリューム層も20年前からずっと残ってそうだしな
0507名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 17:13:33.99ID:PV0y3UwC0
4枚目はワーキングの山田ァ!、5枚目はセックスフレンドの早瀬美奈だろjk、こんなの基礎知識やぞ
0508名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 17:14:50.29ID:PV0y3UwC0
パチンコSEED大人気ですしね、俺は今の発売直後の釘が渋い時に特攻していくのはバカだなぁと思うんだが
0509名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 18:28:57.94ID:Dt76mDEo0
俺の中の思い出のガンダムはSDガンダムだなあ
ガシャポンとか武者頑駄無とかそれ系
ナイトガンダム物語とかも流行ってた
0510名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 18:32:11.73ID:PV0y3UwC0
F91が当時の最新ガンダム&劇場版だけなので尺が2時間しかないので
いろんなゲームや媒体で使いつぶされててちょっとかわいそうだったな
シーブックさんが「なんとーっ!!」ばかり言ってるイメージはコレ
0512名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 18:34:28.24ID:f3UAv1NF0
今の健在なプ〇。〇通販で現金書留でエロゲー買うのに現金送ったのにすっぽかされた時は泣いたな
送ったという証拠がないから訴えようが無いし泣き寝入りするしかなかった
高校生の時に10000円を失うのはショックすぎた
30年前のことだが世の中の厳しさを知る1つであった
それから懲りずにまた現金書留で同じ通販でエロゲー買ってたけどド田舎でPCショップとかなかったから仕方なかった
そう考えると消費者保護の面では今の時代はかなり良くなったね
0513名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 18:42:16.64ID:PV0y3UwC0
まあその1万のおかげで注意深くなれてよかったじゃないかとよかったさがし
「オレはこの8000で「後の3巡」を買う……」って奴ですよ先行投資ですお

子供のお年玉を問答無用で取り上げ貯金する毒親がいるけど
そんなことやってたら「突然大金が入った時にどう使うか」を学ばないまま
大人になって、たかが数千円の代わりに将来の数百万数千満をドブに捨てちゃうんじゃ……
0514名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 18:51:02.85ID:8+3fPlgq0
20年くらい前にエロゲ公式通販の特典に釣られて2本買って、
支払いが代引きのみだったのだが、
到着時に荷物が2個でそれぞれが2個分の値段になっていた。
中身は1個ずつ。
メーカーに連絡したら委託会社のミスとのことで、銀行口座を伝えて
そこに返金ということになった。たぶん振り込まれたと思うけど確認してないや。
0515名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 19:47:42.15ID:PV0y3UwC0
なんか今流行のAI絵、「クオリティの低い絵を外す」のチェックを下げると90年代エロゲーみたいな絵柄になってくらしいですよねどうでもいいけど
0517名無しさん@初回限定2023/09/03(日) 21:50:59.72ID:xOKJmYLX0
>>512
30年前だとソフ倫認証の18禁が始まってすぐか、まさか正直に年齢書いたとかw
0518名無しさん@初回限定2023/09/04(月) 23:35:59.82ID:pyINNgOo0
氷河期世代はともかくその次は年金すらまともに無さそうでワラタ、まさに自民地獄
0519名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 01:17:20.32ID:UAAmeGJm0
>>518

じゃぁ、自民以外のどこの政党がいいのか教えて? ほれ、いつもこの質問にはダンマリだけど
なんで? もしかして共産党推し?
0520名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 01:29:21.28ID:/9T/OCwz0
あれ?今の政権与党って日本共産党だっけ?
勘違いだったらすまん、こういうのは政権与党の責任だからな
0521名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 02:02:30.69ID:mHgf1y3U0
こいつは民主党政権で日本崩壊していく姿を見て大喜びしてたんだろうな
アホみたいな円高(1ドル80円台)なのにガソリン160円台だったもんな
原油価格も今の半分くらいでその有様、ガソリン値下げ隊とか言ってたのにそんなのありましたっけ?って言い放ったのを忘れんぞ
民主党の超円高地獄でエルピーダメモリが倒産してのちの半導体不足につながっていくし、
ソニーや大手電機が1兆円近い大赤字で、
海外生産進んでた日産やホンダと違い、国内生産を維持し続けたトヨタが低迷して
中国からは侵略スレスレの行動されてもへーこらしていて日本が消滅寸前までいったもんな
今のガソリンは民主党時代と比較して原油価格は倍になってて世界的なエネルギー価格高騰の背景があるのに、
左翼は日本だけが異常な物価高のように演出するから質が悪い
0526sage2023/09/05(火) 05:39:56.34ID:SNdnZrWh0
ケンカは同レベルで以下略
荒らしに触る奴も以下略
0527名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 05:44:50.69ID:/9T/OCwz0
そうだなすまん、俺は大人だからなネトウヨのガキには付き合えないお
0529名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 14:30:57.26ID:/TCnb2/m0
"青汁王子"三崎優太氏 京アニ放火犯の「やりすぎた」発言に怒り「少人数は殺すつもりだった? 問答無用で極刑だろう」
0530名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 15:07:06.16ID:ajqvVMLp0
東京五輪はちょっとでも批判的なスタンスをとったら「同じ日本人なのに成功を願わないとはなんだ!」って主におサヨクで噛みついてくる輩がいたけど、大阪万博は皆無なのが不思議なんだ
0531名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 15:11:09.50ID:lkCF0KWN0
やる前は、やる前からごちゃごちゃ言うな
やってる最中は、今やってるのにごちゃごちゃ言うな
終わった後は、昔のことをいつまでもごちゃごちゃ言うな

この三点セットで終わり
0532名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 18:06:55.51ID:DS9J9Ydw0
札幌五輪を潰してくれ
役所連中くらいしか旗振りしてない
0533名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 18:30:53.19ID:qgW3jxr10
対外的問題があるから、やってる最中はごちゃごちゃ言うなというのは同意するが
やる前とやった後はいくらでも言わんとな
0534名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 19:40:53.43ID:c1AlYKVk0
五輪なんて拝金マネーゲーマー共の集金マシンでしかない
好きな連中だけでやるなら自由だが、多額の税金を吸い上げて利権に群がるウジ虫に甘い汁を吸わせる超大型害悪イベントだわ
0535名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 19:45:52.64ID:c1AlYKVk0
セットで言っとくと夏の甲子園もな
球児を炎天下で七転八倒させて見物客から集金する朝日とNHKと高野連の未成年虐待サーカス
0536名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 19:57:00.94ID:s6IgeA0t0
鈴木大地はスポーツ長官時代に
「甲子園球場の使用料を阪神電鉄に払え。放送局には放映権料を請求しろ。高体連に入れ」
って高野連に勧告出してるけどね

日本高野連は甲子園の使用料を所有者の阪神電鉄に収めてないし(グラウンド整備費は別)、試合を実況するNHKや朝日放送からは放映権料を受け取っていない。
0538名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 21:16:51.45ID:s6IgeA0t0
やる夫AA略「ないない」
主催の朝日新聞、実況のNHKほかメディアには「感動ストーリー」で金の卵を産む鶏だから、ドラマの価値を下げる開催時期や甲子園という舞台の変更は頑として認めないだろ
0539名無しさん@初回限定2023/09/05(火) 23:49:06.57ID:/9T/OCwz0
札幌オリンピックやらないと札幌ドームがつぶれちゃう、まあつぶれていいけど
0541名無しさん@初回限定2023/09/06(水) 18:35:18.26ID:xV7qRVkz0
世界陸上みててスポーツってすごいと思ったよ
例えば世界でいちばん足が速い人っていう称号に価値はあると思うけど
それに対して金銭が発生するってすごい不思議だなと
野球とか試合が明確に商業化されてる競技の
プレイヤーの周囲で金が動くのは当然だと思うんだけど
0542名無しさん@初回限定2023/09/06(水) 23:51:25.74ID:bA8UFJyc0
スポーツは自分達がプレイを楽しむのはいいが、大会競技となると各種連盟の老害どもが威張り散らして選手を見世物にするイベントだからな。
練習での体罰イジメ虐待も絶えないし人権侵害に金を払うようなもんだ
0543名無しさん@初回限定2023/09/07(木) 14:10:30.42ID:l66t7Oha0
中学の時のヤンキーみてえなクソ野球部員がスポーツ推薦で俺の入りたかった公立に入って、
しかも一年のうちに野球部やめたとか聞いてから高校野球に対してポジティブなイメージがない
公立だからって野球大会が始まったら地域に金をせびってくるのも印象悪い

野球漫画やパワプロの「甲子園」は好きだが実際の甲子園は高校球児がんばれーとかの気持ちは湧いてこない
0544名無しさん@初回限定2023/09/07(木) 14:20:02.32ID:D9rLU4X+0
あるプロ野球選手OBが出身高校から甲子園出場のたびに
当たり前のように金をせびってきてコンタクトがあるのはその時だけで
後日に礼もなければ感謝の態度すらなくそのうち断るようになったって
ようつべで言ってたな
0546名無しさん@初回限定2023/09/07(木) 14:43:55.94ID:D9rLU4X+0
連投で全然関係ない話題で申し訳ないけど、ようつべの野球ネタついでに
元広島の名捕手・達川がTVの野球解説で話しながら牽制のサインを見破る動画
https://youtu.be/bJqILNiZBt0?si=eetcMi3MbmfTB74G

プロ野球の世界って身体能力や野球技術だけじゃなくて頭脳戦の世界で
ポーカーや麻雀で戦っているようなカイジとかアカギの世界なんだなってよく分かる
サインを見破るために全集中してるわけでもなく解説で喋りながらだからね
0548名無しさん@初回限定2023/09/07(木) 23:28:21.23ID:p6O2pJTr0
ネタなんじゃないかってくらいあそこの悪役議員もおもろち
0550名無しさん@初回限定2023/09/08(金) 12:21:36.36ID:tyyC7oww0
>>368
>>400
昔のヲタクはまだ努力する気概があった
だって高いパソコンにエロゲすら9800円もして楽しめないのだから
だからこそ暴力ヒロインやツンデレに付き合える体力もあり 世界相手にヒロインに愛を貫く気概もあった
今のオタクは一向に良くならない暮らしと努力が報われない社会に疲弊して何もしなくても受け入れて
チートな能力を与えられた世界に逃避せざるを得ないくらい弱くなったということ
0551名無しさん@初回限定2023/09/08(金) 12:59:17.81ID:U8QhoI1g0
半月前の話題をいまごろ言われても、、、そんなお前自身が弱くなった証明にならなくたっていいのよ
0553名無しさん@初回限定2023/09/08(金) 14:12:33.70ID:LCxOY6ex0
しかしまあ、なろうもラノベも最近は任天堂ゲームでさえもハーレムが当たり前なのは由々しき事態なかぎり
虚淵も言ってたが、エロゲというコンテンツは8800円を躊躇なく出せる特殊なコンテンツなのだから
1000円くらいのなろう小説や500円で中学生でも買えてしまうラノベにハーレムや性描写を取り入れるのは感心しないな
0554名無しさん@初回限定2023/09/08(金) 14:13:59.36ID:2Nf0ct4Z0
今はハーレムよりも○○さん漫画的な一対一のほうが流行りだろうな
0555名無しさん@初回限定2023/09/08(金) 16:45:42.21ID:Fa3niSRh0
新聞みてたら青葉の件でONEの名前があって
こんな形でエロゲタイトルを新聞記事で目にすることもあるんだなと
リメイクがもうすぐ出るようだし何だかタイミングがよろしいですな
0556名無しさん@初回限定2023/09/08(金) 17:07:36.40ID:AcmMFAv80
まあ青葉レベルの拗らせ人間はたとえ生活保護の有無に関係なくとも遅かれ早かれ「人生に行き詰まって」何らかの犯行に及んでいたのでは?
自分が描く犯行方法に金が必要なら闇金で借金も平気でするだろうね
0557名無しさん@初回限定2023/09/08(金) 17:38:29.20ID:RPB2kjwn0
まあ ラノベ だって最近はハーレムか 異世界転生か チート能力しかないもん
それでエロを書けって言ったってだいたい 似たようなもんになるのは仕方ない
0559名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 01:47:55.94ID:TJi/XTUV0
八尺様って、いつごろから言われ始めたんだろか?

少なくとも昔のエロゲにはでてきたことないよね?
0560名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 02:54:14.23ID:OgkJOcBB0
こんだけの大惨事起こすくらいだしよほどクリティカルなパクられ方したんかと思ったら
言い掛かりってレベル以前の妄言でワロ…笑えねえよ
0561名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 08:55:02.02ID:yDDlZA3a0
>>550
NARUTOのサクラがいまいち人気出なかったことが時代が変わったんだなと思う
ダイの大冒険がリメイクされてもマァムはやっぱり人気出なかったし
三枚目の弱男に暴力奮い サスケやヒュンケルみたいな陰のあるイケメンにはモジモジするようなヒロインはもう金輪際人気は出ないでしょう
0562名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 10:28:06.57ID:ulWGputx0
>>560
被害妄想で放火する人間に、まともな人基準でのまともな話を期待してもまず無駄なので
正直助けただけ技術と労力と金の浪費だったと思うわ

ただ、個別にはまともな対話が不可能だとしても、こういう人達を犯罪者にせずに社会に包接する方策は常に考えるべきなんだろうね
0563名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 10:39:43.91ID:uH+5uMa30
>>560
矢野 徹氏、D.クーンツ氏(おそらくもっとたくさんの人も)が言っている
「たくさん本を読みなさい。君が凄いアイデアを考えたと思っても、その大半は
すでに他の人が考え付いている」は至言だよな
まあ既知外はそんなことに気づきもしないで暴れ回るわけだが
0564名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 10:48:20.19ID:6Pa/XQYq0
>>561
ダイ大リアルタイム世代だけど、リアタイ世代からしてもマァムはなんかエッチだから人気あっただけで、別に性格人格が好感持たれてたわけじゃないよ
今はエッチコンテンツが世に溢れかえってるから多少のお色気は大したアドバンテージにはならんね
0565名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 13:28:31.47ID:TJi/XTUV0
確か、昔の作品を現役高校生に読ませてみたなアンケートで

「タッチ」、メインヒロインが男に一途につくして気持ち悪い。受け入れられないって言われてたハズ

過去作リメイクで新規層開拓なんてできんわ。これじゃ旧作しってる人間にしかささらないんだもの
ある意味、数年で移植移植してたエルフは正解ではあったと(倒産後は全部失敗だが)
0566名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 13:53:22.90ID:6Pa/XQYq0
>>565
あだちみつるなんてずっと現役で描いてるんだから、わざわざ若い世代にタッチを読ませるよりも、歴代あだち作品におけるヒロインの描き方とか受容のされかたを調べたほうがいいと思うのだわさ
0567名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 17:48:38.67ID:TnKrGqUE0
マァムは当時読んでた小学生やら中学一年生に受けてたんだよ
母性があって胸が大きくて色気のある格好で当時の読者にはそれが受けた
それが大人になった読者にとっては口うるさいおっ母さんみたいなキャラがウザくて仕方ない
おまけにリメイクアニメは原作メルルの微妙なキモさが減りかむしろ可愛さがアップしたからマァムいらねとなる
0568名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 19:48:50.96ID:sKcXT4rr0
>>566
その前にあだち充ヒロイン検定が必要だな
一度に出てきたらどれが誰だか判断つかんw
0569名無しさん@初回限定2023/09/09(土) 23:36:52.40ID:V79f9HoT0
うる☆に関してはアニメは面白かったが原作は微妙だったからな、原作をリメイクしましたってやればそりゃ爆死しますよ
0570名無しさん@初回限定2023/09/10(日) 03:48:13.31ID:2t5+yoH40
>>562
しても労力と金の浪費だからしなくて良いと思うよ
それなら前段階の学校教育を検討し直した方が100倍マシ
0571名無しさん@初回限定2023/09/10(日) 04:32:44.10ID:UI2UcTK90
青葉に関しては、学校教育で何やろうが無駄だろ

家で真冬に下着いっちょで外出されるような虐待うけてるような環境じゃ、授業で「いじめよくない」なんて言っても
気休めにもならんだろ
0572名無しさん@初回限定2023/09/10(日) 10:16:39.81ID:swHqMM8g0
>>570
しない以上は文句を言う筋合いもなくなるな
そもそも排除し合うだけの関係ってこと。熊に殴られたのと同じ

街中に隠れた熊が沢山歩いてる世の中になるわけだ
0573名無しさん@初回限定2023/09/10(日) 12:13:53.58ID:xE/B3cLZ0
昔から、頼まれもしないのに勝手にゲーム会社宛に自分の考えたストーリー・キャラ設定・ゲームシステムらの断片を送り付けてきて
その会社の作品に自分が送り付けた落書きに似たのがあったら、利用料払え・スタッフロールに載せろとかいうキチガイが居たらしいからな
0577名無しさん@初回限定2023/09/10(日) 23:48:49.12ID:vuMp5a9y0
125cc以下のバイクを原付免許で乗れるよう制度改正へ 排ガス規制強化で50ccバイクの生産が困難になるため
排気量ではなく出力が制限の対象になるので、メーカーは現行の125ccと原付免許仕様の出力ダウンさせた125ccの2種類を製造販売することになる。
原付免許でも「ピンクナンバー」に乗れるようになるってわけじゃない
0579名無しさん@初回限定2023/09/11(月) 01:26:01.55ID:veb+CQTm0
けど、今まで普通自動車免許だから原付50ccしか乗れなかった人が、いっきに流れる可能性もあるんだよね
今の若い人はバイクに興味ないけど、うちらおっさん世代はある程度憧れあったわけだし

40代以上の人が講習無しでいきなり公道乗りで街中あふれるって怖くね?
0580名無しさん@初回限定2023/09/11(月) 06:30:47.21ID:uGegpX010
一気に流れはせずに、買い替えで流れる程度でしょう。
エンジンが50ccから、50cc相当に制限された125ccになるだけだし、
販売済みの50ccは使えるので。

実家の高齢の親が原付免許で毎日スーパーまで500mの道を原付で運転しているので、
排ガス規制の2025年問題は気になっていた。
今使っている原付が購入から十数年経過して修理しながら使っていて、
いつ完全に壊れるのか分からない。
0586名無しさん@初回限定2023/09/13(水) 19:39:40.33ID:dEAMfD+s0
今年36だがバイクいいなーと思ったが免許取るの面倒で諦めたな
乗れるようになるなら買ってみようかな
0587名無しさん@初回限定2023/09/13(水) 19:50:15.23ID:e9Cve/Au0
バイクなんて事故れば即死ですよ、あんなのただの自殺マシンですよ
0588名無しさん@初回限定2023/09/13(水) 20:02:30.94ID:woXiYRIw0
>>586
二輪に乗ってないところから年取って免許とるの大変そうだから今のうちかもしれん
0589名無しさん@初回限定2023/09/13(水) 20:08:20.90ID:e9Cve/Au0
つか普通免許あるなら50ccのれません?
トゥディかレッツなら安いしそういうの試してみては?
0590名無しさん@初回限定2023/09/13(水) 20:33:27.56ID:3aVKQ8cH0
新原付1種は排気量が125ccなだけで、50ccの性能と同等になるようデチューンされる
点火を弄るのかECUでリミッターがつくのかは不明

最初はたぶんジョグやアドレス等のような、既に50ccと部品共通化してる車体で出てくると思う
市場でもっと小さい車体が望まれるなら新設計フレームもあると思うが
基本的にはこれまで通り海外で発売されている125のラインナップから出ると予想

でも図体だけデカくて30km/h、メットイン内は爆熱とか苦行すぎる
素直に小自二か普免取って原付規制から逃れるほうがお勧め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています