35才以上のエロゲーマーの同窓会68次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これからの生成AI時代、大量の原画やらラフやら絵コンテやらをもってると
とんでもない価値を生み出すかもしれん
何ができるかという能力ではなく、何をしたいかという欲求、そしてデータがあれば価値を生む時代になりつつある
とはいえ日テレの、既存IP活用の方向性はそこまで成功してたとは思えんが >>651
テレ朝はシンエイ動画も傘下に入れてるな まぁ逆に考えりゃアニメ制作会社を子会社にもつ以上、マスコミがアニメの悪口をいいにくい状態にはなったと あのクズどもがそこまで頭が回るとは思えないけどな… 自由民主党が電気やガスや水道や衣類とか放置して「新聞は生活必需品だから軽減税率!」とやってるようなもんすね
自由民主党 「おう新聞屋wwww軽減税率にしてほしかったらわかってんな?自由民主党の悪事は絶対に書くなよ、逆に野党の悪事は捏造してでも書けよ、これが守れなかったらどうなるかバカにもわかるよなフフフwwwwwww」 あべぴょんが追い詰められたとき「現代や赤旗を見てください!日本にも言論の自由がありまぁす!」と逆切れしてたけど
逆に言えば現代と赤旗くらいしか自民地獄でまともな報道機関が無くって、他のマスコミは自由民主党の犬になってるってことなのかなって…… >>656
え? じゃあ自由民主党以外ならいいんですね
あなたのオススメ政党を教えて下さい 誤爆も多々あるが、文春砲は一応マスコミと呼べるのかなって気はする
他はロイターの転載と広告記事ばっかり。「世論の反応」はネットのまとめ記事の引用w
>>658
横レスだが、個人的には「負けそうな自民党」が安定だと思うわ
だから政権は自民でいいが野党のどっかに投票する なんでそこで維新や国民という選択肢が出てこないのか不思議 お年玉を親に拝借されたことは1回も無いな
朝鮮パチンカスやってる親だったらそんなの当たり前だろうけど
お前の親その類だったのか
なんでも政治が悪い、他人が悪いとか見ていて恥ずかしい親かもな 大学時代の仕送りの一部に充てられたらしいが
4年の総額思えばどう考えても本当に極一部にしかならんのでむしろ感謝していら お年玉は帰ってこないけど、お年玉分以上引き出したからまったく問題ないよな 来期は気合い入れて16bitセンセーション見るぜ! あれ、主人公が過去移動に原作改変されちゃってるからなぁ
あとシュタゲや俺妹みたく秋葉原の関連会社かかわってないのか、背景の店舗看板が偽物だし このクリックできる場所を探したくなるような画面はすき
ttps://anime.atsit.in/ja/wp-content/uploads/2023/09/e382a2e3838be383a1e3808e16bit-sensation-another-layere3808fe3818ce7be8ee5b091e5a5b3e382b2e383bce383a0e381aee382aae383bce38397e3838be383b3.jpg マッドハウスって日テレに買収されてたのか
でもぬるま湯環境になってからパッとしない所ばかりだな
ジブリも1作1作背水の陣(合併前のスクウェアがFF作ってたように)でやってたからこそいい作品が作れたと思う
事実上の終活に近いかもな >>660
人の命は経済活動だけの為にあるわけではないので
すべての価値判断基準が金の人達はちょっと…… ジブリについては商品、サービス、生産物が人の先にあるのではなく、人が先にあってその後方から商品と生産物がついてくるって企業体から後継者を育てる、二代以上経営していくことなんて土台無理というか最初から考えてなかったんだろうな ま、宮崎駿の自己表現をより良く実現する為に作った会社なら、じゅうぶん役割を果たした、ってことかもね
その後会社がどうなるかは残った人達がどうするかでしかない >>671
お前さんは日本を潰す気じゃないと任せられないと考えてるわけだ >>673
プロデューサーが鈴木になってからは売上至上主義になってる気もする 「天才クリエイターに予算も納期も必要なマンパワーも臨む限り与えて作品を作らせたら、確かに後世に残る多くの作品群は生み出された。しかし後継者を育てられず、経営面でかなりの無理が生じ企業としての継続性がない一代限りだった」という結論に至るのでは 多くのゲームスタジオも同じ道を辿りそうな気がするわ
最近だとビジュアルアーツとかがいい例でしょ スタジオライブだって、芦田豊雄没後に神志那弘志が継いでからは芦田時代ほどアクの強い?キャラや作品は出してないしね。
法人としての会社は存続させたけど、先代の持ち味は継承できなかった。 別に先代の味を承継しなきゃないわけでもないしな
出せた作品が好きな人達が買って、それが会社をけいぞくできる程度かどうかってだけ
まあ旧来のファンも新作を見がちだから、黙って立ち去れば良いけど往々にして一部が居残って老害アンチになる面はある アメコミの売上は全部合わせて2020年間わずか1500万冊
アメリカの漫画売上top20がすべて日本の漫画
オワコンどころじゃないな 蛭田主人公が時代に合わなくなった、身も蓋もない言い方したら陳腐化してきたからな 「宇宙刑事シャリバン」渡洋史 撮影初日の大事故を回想「宇宙刑事はギャバンで終了していた」
https://yorozoonews.jp/article/15012960
昭和は俳優がそのままスタントシーンもやっていたね。
クルマに飛び乗り屋根にしがみついた状態で暴走させて振り落とそうとするとか橋にぶら下がらせるとか今ならNGなこと普通にやっていた。 家系ラーメン久しぶりに食ったらキツかったわ…油少なめとかにせんとあかんな 2ヶ月くらい前に数年ぶりの二郎系行って美味かったが、行列から既にノーマスク100%
先日入った新規開店ラーメン屋では厨房の若者3人ノーマスクで雑談するし大声で挨拶
任意ってそういうことじゃねーだろとおもった。 >>687
宇宙刑事シリーズは視聴率をとるために上からの厳命で特に危険を承知のアクションを要求されたっていうね
シャイダーのEDなんかは高い岩山の上でシャイダーがポーズを決めてるのをヘリから撮影されているんで
普通にヘリで役者さんを運んだんだろうなーと思っていたら、コンバットスーツを着たままの役者さんが
自力で登って撮影後に自力で降りたって話を聞いたらそりゃ笑うしかないわw
https://youtu.be/xZwiaCi9SWk?si=NQKz3jHF1Df0U9Dj&t=84
仮面ライダーの火薬大爆発やら東映版スパイダーマンの命綱なしの高所アクションやら
爆発&命綱なし全部盛りの初期の戦隊ヒーローやら昭和の特撮はだいたい頭おかしい
>>689
俺ならそのまま帰るわwマスクはともかく今はもう手洗いうがいなんて気にする人はあんまりいないだろうね
どっちかというと今冬はインフルのが怖いかもよ 手洗い(効果大)とうがい(効果小)は同列にしたら手洗いに怒られるレベルで手洗いが重要
あとマスクは自分の感染を防ぐ意味もあるが、主に他人にウイルスを伝染さない為のもの
コロナもインフルも風邪もその他のウイルス病も基本対策は変わらんのだからできる範囲でやっとくれよ ガチのヲタ系人間が手洗いうがいといった細かいとこを雑にするわけ無いだろw
マスクだって『いまだに着用している奴は社会悪』って世論がいつ多数派になるんだろうかと
日々恐怖に震えながら愛用しとるわw
ただ、自粛が何年も続いた反動が大きいスポーツ観戦の応援とか満員御礼続出だし
周りを見てももう一時期の緊張感はなくなってる感があるから粛々と自衛するしかない
だから衛生以前に危機管理もしない食い物屋なんて怖くて入れないよ 飲食店は選べばいい
けど街中でくしゃみやせきをする奴に限ってノーマスクなのは勘弁してほしい 黒海艦隊が司令部にミサイルを撃ち込まれ、艦隊司令と34人の士官が死亡。さらに100余名が負傷
って事実なのかフェイクなのか
もしガチならロシア軍の防空はザルってことなんだが 俺なら(そんな連中の行列を見ただけで)そのまま帰るわw
(そういう状況なら)マスクはともかく今はもう手洗いうがいなんて気にする人はあんまりいないだろうね
(従って感染の流行が予想されるが)どっちかというと今冬は(弱毒化したコロナよりも手加減してくれない)インフルのが怖いかもよ
なるほど、タイガース岡田監督のどん語を笑えないな
説明しようとした文章ならそれなりに意味が通じるみたいだが自分の意見を脊髄反射で書くと日本語が不自由すぎてつらいw
>>694
そら(マナー以前に感染予防の意識が低い連中だから)そう(いう結果になったのも当然)よ >>686
一世を風靡しすぎて模造品で溢れた結果、オリジナルも陳腐に感じるようになってしまったなあ 安易でチープなフォロワーだらけになった ってブルーハーツもそうだったね 逆に不思議なくらいフォロワーが成功しなかったランスって例もあるのが不思議
ある意味エロゲ主人公として最も安易なキャラ造形だったのに
そういや蛭田主人公も伊頭兄弟はエロゲらしいキャラだけどフォロワーおらんな 蛭田主人公、ランスともに「女好き、腕っぷしに自身あり、ワル」の要素が共通してるからな
葉鍵が人気を得た頃あたりから常識的でナイーブなキャラがメインになっていった。
君望の優柔不断ヘタレ、ONEの精神世界にハマりこむってパターンもあった。 腕っぷしに自身あり、ワルは違うんじゃねぇか?
とりあえず目隠れ系主人公は、もう無理だろ 芳樹みたいなのに寝取られる同じ作品で恋愛もするってのは今新規にやるときついかも
当時、唯とか桜子は食指が動かなかったな… おもえばときメモ3の白鳥くんって見た目がアレなだけで人間としてはいい奴だったな…… 君望は状況的に主人公どうしようもない気がする
WH2の主人公は本人がどうしようもなさ過ぎるが ヒロインもヒロインでどうしようもない似た者夫婦なのでセーフ 後期エルフのメインライターを務めた土天冥海って結局は蛭田昌人の別名義なの? 別人だろ
売るための知名度を捨てる必要がまったくない
あとあんだけ延期しまくってる最中でもシナリオライター常に募集中だったし ガテン系についてはシルキーズのスタッフが生配信でうっかり「ガテン系のライターは蛭田さん」って口滑らせてしまってるw
とは言え土天冥海名義の他作品までも蛭田の作とは言えないけど 蛭田のワンマン体制が脱却したくて蛭田作品以外はハズレのオーラを消そうとか思ってたのかねえ? 君のぞはプレイ感覚として自分で選択肢を選んでる感じで
孝之に対して共感してしまう部分がわりとあるんだけど
WH2は選択肢が表示されるポイントが限定的すぎて共感できなかったな
1部はまだ分からなくもなかったが WH2…ウィズハ?ワーヒー?
もしかして志保15枚目?? >>711
それで、あの出来じゃもう才能枯れたとしか でも彼女が植物人間になったら別の彼女探すのって当然じゃね? >>702
鍵主人公も大概ガサツでDQN気質だけどな
ONEの主人公とか悪ふざけで女の髪をハサミで切るみたいなことやらかしてたような それどころか幼馴染を友人を誑かしてレイプ(未遂)やぞ >>718
それは問題ないねん
元カノの意識が戻ったら数年鬱でボロボロの所を支えてくれた彼女から元カノの方へ
そのくせ彼女が他の男の所に行ったらブチギレ
俺のものに手出しやがって!
俺にはもう元カノしか見えない。元カノちゃん信じて!→やっぱ彼女とセクロス
俺は悪くねぇ!
彼女をこっそり性奴隷にして元カノとこれから幸せになります 医者に話を合わせろって言われて家族に頼まれたらそこまでは仕方ない
元カノが求めてくるのをどうあしらうかも難しいので同情的に見ちゃうな
第三陣営に手を出すルートは流石にクズ過ぎるが、と言いつつ初見で妹に流れた俺 面倒なこと全部投げ出したくなる気持ちもなんとなくわかるから、しがらみの外にいる女に逃げるのはまあしゃーないとこある 未だに語り継がれるエロゲー三大クズ主人公
1.藤井冬弥【WHITE ALBUM】
2.伊藤誠【School Days】
3.鳴海孝之【君が望む永遠】 まあ本当のクズ主人公は臭作さんや比良坂先生やランスみたいなのなんだろうけどね
>>724の3人は少なくともガチレイプはしてないし 上でも書いたがホワルバは2の春希がクズっつーか救いがたい
ヒロインAと3年ぶりにヨリを戻すデートに、自分が書いたヒロインB (芸能人)の記事持ってきて読ませるとかいう森鴎外かお前は 救いがたいって言うなら雪菜ちゃんのがよっぽど救いがたい気もする
小春が好き 小春は俺も好きだが、あれクラスメート目線だと男に熱上げた途端の行動崩壊が典型的過ぎるよな クズ主人公でおなじみ比良坂先生ですけど
なんでアトラクナクアの比良坂初音さんは
クズ主人公なのに人気があるんだろう…… この手の話題は、ダメ主人公スレがエロゲネタ板の勢いトップをひた走ってたころを思い出す
ハッ、くだらねえ そうは言っても、今日は月末もん発売日だってのに
新作の話題まったく今までなんにも騒がれてない現状じゃ(涙 今、商業エロゲの年間リリースタイトル数って今、どれくらいなんだろね。
00年代初期は月50本近く、年間にすると約500本は発売されていたように思う。 せんぱい、せんぱい。もしよろしければ、膝をかかえ孤独にうち震える一人の美少女にも、救いの手を差しのべてはくださいませんか
それは舞い散る桜のように-Re:BIRTH-は今日発売ですよ博愛精神の塊のようなせんぱいならきっと買ってくださいますよね よく言われる数が減れば質が上がるなんて幻想でしかないんだろうな
数が減るということはそれだけ作り手がいなくなっていることだし 旧バジルのメインスタッフが移籍したNavelに権利が譲渡され「真の」完全版が出たのか 構想があった続編はまだ当分先だろうけど
ONEのリメイクは原画以外スタッフ交代してるけど
https://www.4gamer.net/games/645/G064588/20220722073/ 実際氷河期虐殺大作戦やらかした中世自民ジャップランドや一人っ子政策で未来を殺した中国なんかは永遠の衰退が約束されちゃったからな、数は力だよ兄貴 猫も杓子も参入した結果、粗製濫造でユーザーが離れてしまったアタリショックみたいな現象は起きてはいたけどね Jリーグも今は60チームありますからね、以前は「サッカーで飯を食える」のはJ1や企業の数チームだけだったけどすそ野が広がるのは大きいですよ、
そういう基本的なことすら無視して日本国民の貴重な若者と日本国民の未来に生まれるはずの子供たちを虐殺しまくった自由民主党は国賊 >>741
別人だが
数は大事、少子化対策どころか悪化するような政治してる自民クソっていいたいのはわかるやろ >>737
続編はクラファン第一弾終了してボチボチ開発中
それ散るに注力してたとの言い訳でかなりの勢いで順延してるけど
近くクラファン第二弾するらしいし、数年内には出るんじゃないかな 日本の給料が上がらないのは労働組合が組織できずストライキが打てないから
労組の幹部連中が労使馴れ合いの権益に浸かってグローバル化という名の資本家による再搾取活動に全く対応できなかっ結果、
労組は崩壊し、株主と労組との力比べを前提にした賃金決定システムが機能せず好き放題搾取されている
マネーゲーマー株主は社会の癌だが、団結しない労働者側の自己責任でもある
ネットの労働運動批判も、マネーゲーマーの足を舐める連中はまだしも、働く自分達の足を引っ張ってる奴らは知能あんのかと 「アデランスの中野さん」モデル 元編集者・中野和雄氏、7月に死去していた。77歳 労働組合がクダラナイ政治活動に精を出して労働者を顧みなくなってダサい存在に落ちぶれてしまったからな >>740
じゃぁ、自由民主党以外の政党でお勧めがあるんですね? 教えてください
この質問から、いつも逃げてるけどなんでですか? >>737
これはどうにか作品の権利を取り戻せたけど、エロゲは版権がややこしくなってる作品がちらほらあるみたいなんだよな
クロスチャンネルなんかは制作したブランドはとっくに解散してて、ブランドの親会社やら何やら版権が面倒くさいことになってるらしい 企業別労働組合になっちゃって、同職種同士での横の連帯を寸断され、
企業の労組も会社の犬になって弱体化して消滅しちゃったからな
逆に、今でも同職種同士での組合持ってる組織は強い
ロビー活動も強いしな、医師会だの弁護士会だの 労組?会社の言いなりになる組織でしかないぞ
他の要素とかまったくない。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています