ハニーセレクト2 リビドー MODスレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ16
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676817376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured dxkdlxcさんの液体MODがコライダーを突き抜けるんだけど原因はわかる?
YEPさんのコライダーも試したんだけど、両方とも反応せず突き抜けてしまう… GDCさんの新しいハミ乳チャイナ服を着せるとHS2PEで表情が変えられなくなるのはバグ? >>88
試してみます
少し前のタイトでないやつはすぐ入れたけどエロくて良かった >>88
再現しました。確かにおかしいですね
デフォのイリュ顔3とか4はダメになりますがティファとかキャラクターヘッドだと問題なし
そのハミ乳チャイナMODを外してもダメでした
何か最近入れた他のMODの影響かな >>88
どうも前回のタイトでない方のMODの方を外すと問題なさそうです
衣装読み込みで着せなくてもMOD入れてるだけでダメです
今回のタイトバージョンだけ入れてると今のところ正常です
>>88さんはどうですか? ・通常チャイナだけ → 表情◯
・通常チャイナ+タイトチャイナ共存 → 通常◯ タイト表情×
・タイトチャイナのみ入れ → タイト表情×
って感じで自分の環境だとどう足掻いてもタイトチャイナが元凶だった
ちなみにデフォキャラにもティファとかのキャラに着せても同じ症状が発生する
ディスコで本人に質問したら「意味分からない」って返ってきたから多分おま環なのかも
今までのGDCさんのハミ乳系の服でこういう症状は一度も起きなかったし今回が初めて ごめん、今まで起きたことないって書いたけど自分が実際にDLした範囲の話で
さっき「Tight Deluxe Bunny outfit with expansion included」っていうのを入れてみたら上と同じ状況になった・・・ 和デイスコの最新書き込みにあるのがそれなのかもしれませんね
プラグインのチェックしてみます なぜかHS2USだけ最新版でなかったので更新してみたところ直ったっぽいです
もっと色々いじってみないと何ともいえないけど
>>88さんはどうですか? >>95
ありがとう
こっちもHS2_HSPlugins_2023.11.21の中にあるプラグインを一通り更新したら表情が変わるようになった
https://i.imgur.com/YhrFo6S.jpg
一応先月11月の始めにもTheENDさんが上げてたプラグインセットに更新してたんだけど、もう古かったらしい
こういうのって結構こまめにチェックしなきゃいかんのね・・・ >>96
こちらこそありがとうございます
なぜHS2USだけ古いままだったのか不明ですが最近でも結構仕様変わるんだなと思いました (ほぼ)どこでも自動セックス速度
https://www.patreon.com/posts/automatic-sex-89523475
9月20日
コイカツにはアニメーションの速度をランダムにする
「女の子リード」モードがあります。このプラグインは、
基本的にあらゆる Unity Mono ゲームに同様の機能を追加します。
これは、タイム スケール (Unity 内での時間自体の進行速度) を
変更することによって行われます。シンプルで意地悪。
免責事項:
1. これにより、すべての速度がランダム化されます
(会話シーン、ミニゲームなど)。
ランダムに変化する速度でダイアログを再生したくない場合は、
プラグイン設定でプラグインを手動で無効にすることができます。
2. タイムスケールをいじることは
一般的に良い考えではなく、
ほぼ確実に一部のゲームが誤動作したり
クラッシュしたりする原因になります。
私がテストした 4 つのゲームでは
そのようなことは起こりませんでしたが、
もし起こってしまった場合は
どうすることもできないことをご理解ください。
さて、それはここにあります: https://github.com/Sauceke/TimeScaleRandomizer/releases/download/v1.0.0/TimeScaleRandomizer.zip 多くなりすぎたMODの整理をしてるけど以前ここでいただいたMOD FINDERが便利だなぁ MOD FINDERはこれかな
HS2 Mod Finder v0.15
https://github.com/jabjabjabcook/HS2FND
HS2 Mod Finder(翻訳)
これは、ハニーセレクト2のMODを管理するためのツールです。
インストールは必要ありません。HS2FNDフォルダ全体をHoney Select 2インストールフォルダに配置し、そこから使用するだけです。
このツールとkk managerの違いは、個々のmodアイテムをゲーム内名で表示できることと、カテゴリ検索ができることです。
各MODアイテムに画像をドロップすることでサムネイルを登録できます。(.zipmodファイル内にすでに画像があるModはそれらの画像を表示しますが、独自の画像を追加して登録することもできます。
このツールは、ゲームの実行中に使用できます。
ツールを初めて起動するときは、データベースの作成に時間がかかる場合があります。2回目以降は、更新されたMODのみがスキャンされます。
自分で登録した画像は名前が変更されて「サムネイル」フォルダにコピーされ、元のmodのフォルダ構造が再作成されます。MODに同じフォルダ構造を使用している限り、サムネイルを再利用して友達と共有できます。
このツールは、AI Syoujyoともある程度互換性があります。 フォルダの中にあるキャラカードを顔タイプ別に分けたいんだけど良い方法ある? とりあえずfouetty氏のスタジオmodのカテゴリ統一を終わらせた
あと初期MODのAI Girlのゲームタグ行削除を進めてく mmddでダンスさせると目を閉じた時にまつ毛がついて来ず目のふちをかたどった形で残ってしまうんですが皆さんは正常に動作してますでしょうか? >>105
返信から気になって色々顔タイプ試してみたところmodで追加した顔タイプだとこうなりました。ありがとうございました。
ヒール非対応だけどVMDの方で我慢しておきます…。 変態さんが凄いPlug-in2つも出してくれたよ
キャラカ読み込み高速化
融合のアンドゥリドゥ ZI_MODファイルていうのがあるんですけど解りますか >101
これってこのページのどこをクリックすればダウンロードできるの? >>110
画面右側中央の Releases をクリックするのです。 スタジオVRでngssのキャラを読み込むと、肌が逆光がかかったように黒くなります。
後ろに回り込むと、元通りに戻ります。
何か設定とか必要なのでしょうか? SSSにチェック入れてないかスカイボックス付けてないか光源が逆光かおまかんです >>114
すみません、おっしゃる通りでした。
F5でスカイボックスの設定を見直したら直りました。
助かりました!!! Clothing Shaders for MatEditor v3.0がでました
(翻訳)
Clothing Shaders for MatEditor v3.0
これは、AIT/Clothes True AIT/Item シェーダ機能を備えたオールインワン メガ シェーダです。 これには、虹色エフェクトやメタリック/スペキュラー ワークフローも含まれます。
新機能 (バニラ シェーダーには存在しません):
遅延レンダリングのサポート。 GTAO、SEGI、遅延パスを必要とするその他の画面空間エフェクト。
HQ テクスチャを使用した新しいウェット機能 (ExGloss)。
濡れの透明度は OcclusionMap アルファ チャネルに依存して機能するため、ゲーム内のすべての衣服に実際に透明度があるわけではないことに注意してください。
したがって、衣服に濡れた透明度を追加したい場合は、自分でベイクしてから、OcclusionMap アルファ チャネルに合成する必要があります。
次世代スキン シェーダのシャドウキャスターで正しく動作します。 バニラの AIT シェーダは NG シェーダにシャドウを投影しませんが、このシェーダではこの問題が修正されています。
Studio アイテムには、Hanmen/Item シェーダを使用できます。
アルファ フレネル設定 (アルファ シェーダのみ)。
Unity のソース (MOD を作成する場合のみ):
10/12/23 更新:
現在は統合シェーダコアを使用しています。 異方性シェーダー 3 と同じ。
METALLICGLOSSMAP キーワードを削除しました。
Forward/Deferred バージョンの両方で半透明性が向上しました。 バニラに近い。
バニラ シェーダに基づく新しいキーワード DITHERSWITCH_ON。
新しいキーワード DITHERBLUENOISE_ON。
バニラシェーダーに従ってMetallicGlossMapを再構成しました。
詳細バンプのスケールと方向が改善されました。 Vnge更新無いなと思っていたが、Countd360氏が42.7を出していたのか。
https://www.patreon.com/c360plugins/ SSS Builderとか使ったらVNGEでシーン作りやすそうなんだけど、解説動画が英語で音声がないから字幕翻訳できずでよくわからん。 BoneとABMXも融合できるプラグイン出してくれている。融合の幅が広がりそうな反面クリーチャーができる確率も上がるのか。 最新の本編VRmodでカメラ初期化しないにしても体位変更時に
毎回高い位置から見下ろしたような視点に変わるんだけど
これってどこかで設定できるの?
前は古い環境でv0.0.2.0でやっててそっちは視点変わらないから
VRSettingsとか見比べて色々弄ってみたんだけどもうお手上げ... >>122
HS2VRの0.9.1
Nov 2, 2021になってる >>123
やっぱそれ以降はないよな。
使いやすいとは言い難いしもっと最適化できても良さそうなのだが。 settingファイルのそれっぽい数値弄ったり色々試してみたけどダメだったから
諦めて体位変更の度に下から嬢を引き上げてるけどすげーダルい
これ当時よく誰も文句言わなかったね
旧verも試してみたけど変わらんし、v0.0.2.0とは根本的に違うみたいだし
それ以外は0.9.1のが圧倒的に優れてるから悩ましい HS2Graphicsは今どのバージョン入れてるのかも分からなくなってて最新版とか出ても更新するか迷うな >>126
うちも変態さんの入れたSSSがONにならないシーンがあったり仰るとおりDHHみたいに白っぽくなったりするので戻した >>128
そうなのか。読み込み早くなったり、余計なものを消したりできるのは良いけど、今までのライティングに慣れたせいかうまく作れない。 できれば変態さんバージョン使いたいがsss周りのバグは困る
拾ったdhhとか非sssシーンにngsキャラ入れてsss押すとプリセット変えても何も変化しなくなるね roy氏のサイトがクロームだと悪意のあるサイトになっとる 変態さんにバグ報告すると直してもらえますよ。それが最大のメリットかも。 原因不明の症状で困っています
キャラメイク画面で衣装等のアイコン画像が読み込めていないのか真っ白なアイコンになります
こちら同様の症状を解決したことがある方おられますか?また解決方法がありましたらご教示いただければと思います >>132
警告無視して行ったらサイト自体がおかしかったけど今は元に戻ったようですね UI消えるやつはデータ以降に失敗したときにも起きる面倒だけど再インスコが確実 mod作成者がサムネ画像付けてないだけじゃないの? E感さんの開発楽しみだな。ゆらぎの奴とかIKBreathより生きてる感ある。 キャラを読み込んだ時に視線や目の表示がおかしくなるのは何が原因なんでしょうか?
特定のキャラが絡んだ時に発生しやすく、読み込みなおすと治ったりするので、データの更新が上手くいってないような気がします 以前からスタジオでのキャラ変更とか顔データだけ読み込みとかはバグっぽい挙動が多くてキャラクリだと出ないような異常が出ていたな
自分の今の環境でも特定のキャラに他のカードの顔だけを読み込んで変更したりすると目のタイプなど数字は変更されてるのに
元のカードと混ざったような目になってしまう。どのカードの組み合わせだと異常が出るのか・出ないのかの確認は面倒くさくてしてないけど キャラクターヘッドのキャラ変更でよくなる現象なのでおそらくイリュの仕様とMODの相性悪い部分かな
イリュ側はそんな事考えて作ってないだろうしMOD側では対処できないっぽいので
今のところ再読み込みするしかないかな そう言われてみたら確かに以前から視線がおかしくなるのはありましたね
最近復帰してmodも色々追加したので表示崩れも加わったのかな aquan hair pack3から5が見当たらない。
6に内包されているの? スタジオのキャラの体のペイントを消す方法ありますか?
MODなどがあれば教えてほしいです。
スタジオでキャラを呼び出したら、入れ墨で正の字がついていたので キャラクリで消すのが確実だとは思うけどStudioCharaEditorでbodyのオーバーレイをクリアしたり書き換えたりはよく使う
https://github.com/countd360/StudioCharaEditor >>145
返信が遅くなりすみません。
ご返信ありがとうございます! スタジオでシーンを読み込んだ時、既存キャラをランダムで変更してくれるmodありますか? いつからかuncensor selecterでNGSSキャラのボディタイプを変えてもシェーダーがバニラにリセットされなくなった HS2PE→BlendShapes→Headの項目の右下のResetが効かないけどみんなは効いてる?
EyelashesとかTongueは効くんだけど
HSpluginsのバージョンは最新
githubにも報告上がってるけど放置されてるし一部の環境だけなんかな >>147
HS2 Character Randomizer
HFPATCHに同梱 >>149
少し前にプラグイン系更新したけど問題なかった 衝突判定でピストン音が鳴るMOD来てるな、動きとピストン音の同期は重要だからスタジオ勢は助かる >>157
ありがとう!
それがそうだったんだ
年明け入れてみます すみません、ずっと探しているのですが、以下のmodはどこにありますか?
3dh9527.tomboyasfsohair >>0160
ご返信ありがとうございます。
今、シーン配布者の方が書いてくださった必要modの一覧を見たら、
com.3dh9527.tomboyasfsohair → bowes_side
となっていました。
なのでbowes_side で試してみます。
すみませんでした。 長い事正常に使えてたスタジオポーズローダーが最近おしかくなった
保存されてるポーズの一部しか表示されなくなった 自キャラとVRじゃなくてリアルで出会いたいんだけど、どうすればいいんだろう ひと月分くらいのmodをまとめて更新したら
アンダーヘアが表示されなくなったんだが原因不明わかる?
オマカンかしら HS無印の時みたいなスタジオ起動を早くするMODなんてありますか?? >>165
HFPATCHと変態さんのキャラカード読み込み早くするやつ入れておけばいいだろ >>167
その発想があったか
でも経済力がなかった😭 久しぶりきました。
VRで一人称カメラの角度を変えるmodってありますか?コイカツでめっちゃ便利だったんであれば嬉しい >>5
それオレも今なってるんだが、F1で検索窓にtranslationって入れてそれっぽいプラグインをdisableしてもなおらない。
プラグインを削除すると今度はバニラで日本語だったUIまで英語表記になるし。
どうしたものか。 まあ今回だけ答え書くけどAutoTranslatorの自動翻訳はBepInEx\configのAutoTranslatorConfig.iniの設定いじれば無効にできる
ハニセレ2もコイカツもBepInExに関しては基本的に同じなのでコイカツwikiのMODのページのオプション(超日本語化)のところの逆をやればいいだけ
具体的にはEndpoint=GoogleTranslateV2のGoogleTranslateV2を消せば翻訳が無効になるのでそのまま上書き保存すればいい スタジオでのキャラクター状態の涙・頬赤を強化するMODが
あったはずだが名前わかる人います? ローポリモブキャラ用modすげー助かるけどいかにも欧米人風だからアジアンなバージョンが欲しいな 半グレとか乞食のオッサンバージョンとかあるといいな どこかで前に拾ったんだけどBlendShaderPresetsのセット?みたいなものがあったような
いったいどこで手に入れてたのかわからんのですが知ってる人います? VRからngssキャラがいるシーンを読み込むとメチャクチャ重くて使い物にならなかったけど、
F5→設定→MSAAを切ったら急に軽くなりました。
このMSAAとは何なのですか?
特に切っても何も影響ないようなのですが。 アンチエイリアスの一種かと
ギザギザを目立たなくする >>179
ttps://www.patreon.com/posts/hs2-facial-and-91506400
探してるのとは違うかもだけどこれにちょっと入ってた気がする ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています