ハニーセレクト2 リビドー MODスレ17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ16
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676817376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>951
キューブマップのパスを指定しなおしたけど治らなかったですわ
キューブマップ使ってないトリライトとかのシーンでも暗くなるので他が原因ぽい 最初にキャラライトが消えてるバグはよく出てるよね
変態版はずっと出てる
ちょっと弄るとつくけど VNGEでお聞きしたいんですが自分でアニメーション作るのに
E感さんやhoohさんのMODって相性悪いんですかね?
NodesConstraintsでギミックをくっつけてやってるんですが
うまくいかなくて・・・
もし相性とか関係ないっていうならコツも教えてもらえれば
幸いです dxkdlxc氏の液体MODがインターネットのどこ探しても見つからねえ ディスコードのやつは消えてるっぽいし
かれこれ数年ずっと液体がスフィアに化けてるのを削除してからシコる絶望の日々
誰か助けてください・・・お願いします・・・ >>956
おうよ
ttps://mega.nz/file/NZ4j1KwL#yxmk0T39a19iZv6Xy9UsBwyK4f9aVafThBVdI66K_Js >>957
あなたは今日から私の神です
ありがとう神よ
ちんぽ擦り切れるまでシコり倒してきます こういう消えていくmodあるから、無断転載だろうが公開されてるmodとかどっかでまとめてホスティングされてると助かる >>957
このmodって特定の照明下だと白濁しないのは俺だけ?
透明に近い色になるんだよね
設定が適応されないバグもある
他に液体表現のあるmodってある?
特に粘性のある愛液を表現出来るmodを探してる このMODかわからないけど、デスクトップだと普通に液が飛び散るのが確認できるけど、VRだと液が消えるんだよね、、
何か問題あるのかな? そうそう、VR環境だと半透明の液体じゃなくてつぶれた米粒が重なり合ったみたいになった残念な見た目になるんよ。 こういう飛ぶ汁系は他にConqのLiquidsSetがあるがdxkdlxcの方がリアル ConQさんのはお〇っことか潮吹きの表現にはいいよね、もっと精〇らしく粘り気があるのが欲しいのだけど。 MODとか大量に入れたら重くなるのは当然なんだけど、ゲームの起動とかシーンの読み込みとかを少しでも速くしようと思ったらPCのハード的な面で言えばどこ変えるのが良いんだろう
個人的にはグラボよりCPUかなと思ってるんですけど、そもそも古いソフトだし、どうしようもないんですかね >>967
HS2はじめてから色々アップグレードしてメインメモリは最初から64Gなのでわからないが
GPU(3070から4070TI))→CPU(5800Xから7800X3D)→ストレージ(SSDからNVME)の順に効果を感じたかな
重いシーンの読み込みが劇的に改善したGPUはおそらくVRAM不足だったと思う >>968
情報ありがとうございます。古いソフトだし、MODでグラフィックが向上するとはいえ、ある程度新しいグラボならそんなに変わらないかなと思ってました。
どちらかと言うとMODの読み込みを処理するためにCPUとかかなって。
HS2の為にグラボを買い替えるわけじゃないけど、交換予定なので気になりました。改善するならもう少し良いグラボ買ってみようかな。 >>969
MOD大量シーン読みでも数コアしかCPUコアを全然使いきれてないみたいで
とにかく無駄にVRAM確保しようとしてる感じなのでグラボ性能というよりVRAM量かな・・・ VRAMって確保出来るだけするけど使うのは画面表示分
実利用量見るツール使うと重いシーンで4Kでも4-6GB程度だったり
そしてVRAMが多くてもシーン読み込みは早くならない
表示後のfpsがほんのわずかに増えるだけ
シーン読み込みを早くするならメモリは高速且つ多めに
このソフト、アイテムを一旦全部メモリに入れるので仮想メモリに入ると遅くなる
32GBで足りない場合もある
ゲーム起動の遅さは・・・諦めるしかないかも
一応CPU良くしたら僅かに早くなるけど
7800X3Dみたいなシングルコアの強いのが良さそう
SSDとnvmeは殆ど差はないし起動時に読み込みがネックになる位にアクセスされてない
他にはVNGEは外すと少し早くなる >>971
人数4−8キャラ入れるしmod多いからか実使用余裕で8G超えるてるわ 確保は10G超えだし
8G以下のグラボに戻りたくないな
グラボは3090 人数多いと射精する瞬間に誰に注目するか悩むし注目しなかった子たちのキャラクリして、ポーズやら作ってって努力してた時間を思い出し賢者タイム1000倍萎えだからワイは多くて3キャラかな graphics modのプリセットを使用すると、本編の女の子との待ち合わせ画面が深い霧に覆われたような状態になるんですが、設定のどこをいじれば治せるかわかる方いますか?
プリセットをデフォルトに戻すと通常通りに表示されるので設定の問題のはずで、自分でも色々いじってみたんですが結局わかりませんでした 気になったんだけどHS2ってryzenの3DVキャッシュは効くのかな? hanmenグラフィック最新版Full入れたらNextGenSoftShaderとかいうグラボ使用率倍近く上がる項目がデフォルトプリセットにオフとしてセーブしてもゲーム起動時に勝手にオンになる... Character Randomizerというプラグインは、どうやって使うのでしょうか?
スタジオでランダムにキャラを入れ替え、自動化することが可能らしいのですが、
検索しても使い方が出て来ないし、F1の詳細設定にもプラグイン名が表示されてないので分からん >>980
スタジオでサイコロのようなアイコンが出るようになる。
キャラを選択していない状態で押すとキャラカードのルートディレクトリにあるキャラカードで一斉にランダムで置き換え。
キャラを選択した状態だと着替えさせずに置き換えしたり、ランダムな置き換えを自動で行ったり細かな指定ができる。
シーンの雰囲気を壊さず意外性を楽しめる。
カメラワークが様々なシーンで自動置き換えを使えば放置していても色々な絵が撮れる。 >>980
しかしF1でプラグイン名がでないのはちゃんと入っていないのかもな。ルートディレクトリを変更したり、一斉置き換えのショートカットキーを割り当てられる。 >>981-982
教えて頂き、どうもありがとうございます!
CharacterRandomizerはバージョン1.1.4を使ってますが、
BepInEx→Pluginsにちゃんと入れてありますが、なぜかF1でプラグイン名に表示されません
正常に動作してれば、スタジオでサイコロのようなアイコンが出るんですね?でも、それは出ませんねぇ
この際、最新バージョンに入れ直して動作確認してみますが、
検索したら、現在は最新バージョン1.1.7なのですが、ダウンロードページが見つかりません
お手数ですが、再度教えて下さいませ 特定のキャラカード読み込んでSSS有効にすると肌に精液みたいのがこびりついているのを取りたいんだけど。どうしたらいい? >>984-985
どうもありがとうございます!
CharacterRandomizer最新バージョン1.17をダウンロードして、今度はF1でプラグイン名が出ました!
>>981
それで、スタジオでRNGという表記のサイコロのアイコンは出ましたが、
F1の設定で、ショートカットキーをそれぞれ設定したが、キャラを選択しない状態で押しても何も変化無しで、
キャラを選択した状態でショートカットキーを押すと、天井にキャラが移動するだけでランダムにキャラが入れ替わりませんねぇ
教えて頂いた説明書を自動翻訳して見たけど、さっぱり使い方が分からん
あと、カメラワークが自動で色々な絵を撮る方法も分かりません ショートカットキーが他のプラグインと競合しているんでない?
ショートカットキーを使わないでもReplase all syncidを押せば全員置き換わる。
キャラを選択した状態ならReplasemeなら単体が置き換わる。 Hanmen さんのメールくるけどリンクがないから見に行くのめんどいな。 >>978
最近リリースされていた1.3.0で解決しました
にしても、hanmenさんのmodはバージョンが上がるごとに全キャラの修正必須レベルなので流石に大変ですね… >>990
誰かも書いてたけどhanmenグラフィックスは1.0から何か変わって今までのシーンが暗くなったから0.9xで止めてるわ >>990
設定し直せばちゃんと綺麗になるのですが、一々面倒ですね…特にシーンなんて膨大すぎて
自分も今までのシーンをそのまま読み込んだらキャラに地図模様の影が出来たり、顔面が崩壊したりとんでもない絵面になってビックリしました(笑)
確かに0.9の時は他人のシーンでもちょっと色鮮やかになるくらいの違いだった気はします
以前はたまにシーンやキャラ配布していたのですが、人に配る気はなくなりましたね
今後改善されるといいなぁ >>992
あーそうそう顔面崩壊してしまうパターンもありました (笑)
NGS4は気になるけどちょっと様子見中です >>993
キャラメイク時での話ですが肌の質感的な変化は3.9xとほぼ全く同じといった印象でしたね
私は設定が下手なのか綺麗に機能しなかったので使ってませんが多分スタジオでSEGIを使う人向けなんですかね?(ここら辺はあまり触ってないので分からないですごめんなさい) >>988
今度はショートカットキーを何も設定せず、初期設定のままで試しました
スタジオでキャラを選択せずにサイコロRNGアイコンを押すと、
「Select a character to set replacement options」(置換オプションを設定するには文字を選択します)
とメニュー画面が表示される。Replace All Sync`dを押しても、何も変わらん
次にショートカットキーを色々変えて試しましたが、他のプラグインと競合していないと思うけど、
Replace All Sync`dを押しても、何も変わらん!
色々と弄ってると、たまに天井にキャラが移動するだけで変化無し・・・
カメラワークが自動で色々な絵を撮る方法も分からないし、何か他に必要なMODがあるんですかね?? >>995
答えになってないですけど、自分の環境も同じでキャラは変わらないですね。
30秒ぐらい待っても変わらないから、もういいやってなってます。
時間が必要なのですかね? >>996
それはない。
指定のフォルダが間違っているのでは。 画面のスクリーンショットくらい載せて質問するのが礼儀作法だ。 このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 398日 15時間 8分 38秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。