ハニーセレクト2 リビドー MODスレ17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ16
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676817376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 乳首だけが巨大化する謎バグが起きた
再現性が不明すぎて対処しようがない
シーンを作り直したらまたモーション再作成すると頭痛がしてくるわ
このゲーム無理 >>867
ありがとうございます!
cf_j_eyepos_rzとは、ABMXの事でしょうか?
だとすると、本編キャラメイクでしか使えず、スタジオでは設定できませんか? >>868
【1】ですが、例えばダンスしている2人以上の女性キャラのスクショを撮る場合、
動かしながら撮ると、画像がブレたり(特に髪の毛)、撮りたいと思ったポーズを撮るのが難しいからですね
もし他に良い方法が無いなら、F12で下に出るバーの一時停止マークで撮るしか無さそうですね
【2】のHS2_EyeLookAdjusterはすでに導入済みでしたが、すっかり忘れていて、
教えて頂いたページを見て初めて操作方法が分かりました(汗)
ちょっと実験してみましたが、女性キャラを2人並べて、両方とも視線をカメラに設定してありますが、
女性AでEyeLookAdjusterの各設定をした後、なぜか女性Bの設定をしようとすると、
目線をそらしたり、正面を向いたり、コロコロ設定が変わってしまうのはなぜでしょうか?
2人ともカメラ目線にしたいのですが
【3】スタジオマニュアルのカメラ操作の所を見てみましたが、やはり知りたい情報は載ってませんでした
このカメラ切り替え方法は、また別の機会に質問してみます
【4】やはりスタジオ用のカメラ自動回転MODは無いんですね?
ギミックで回転させる方法は、どこかのサイトで見た記憶があるので調べてみます >>872
超々基本操作だが数字キー1〜10にカメラ位置とアングルを保存して切り替えられることは理解してるの?
してるとしたらそれ以上何を求めてるのかがわからん 手を使わずにアングルを切り替えたいってこと?
スクショのブレについてはモーションブラーとか切ったらダメなの?
カメラにウェイポイントを設定して自動で動かす機能についてもマニュアルに書かれているがそれは試した? 脳足りんおじさんはプレイする過程で当たり前に覚える知識すら抜けてて辛いのぉ 句読点君を弄るとまたキレ散らかすぞ
基本、他人は自分の召し使いみたいに思ってる爺だから わざとやってる質問荒らしだとも思ってるんだがいつもキレて質問どころじゃなくなってる所を見るのオモロいしなによりその場合わざと、素どちらだとしても思い通りになってないからアドだよ あっちのスレで見なくなったと思ったらこっちで現れてて草
もうオナニー爺さんはスルーしといてあげて この人いつも質問の連投だよな
で、回答されてもいちいち嫌味や文句混ぜるし、そのくせ追加質問する厚かましさ
相当に拗らせてるお爺ちゃん?
句読点は性格的に過疎化したゲームはやめた方が良いと思う
マニュアルや解説サイトの多いAI絵が良いよ 最近スタジオやっててやっと納得できるシーンできたんだけどみんながこれは入れとけってMODあります?
俺はE感さんの重宝してるんだけどそれ以外で 二年ぶりにdiscordにうpしようとしたら
ファイルのアップロード出来ないんだが何か変更ありましたっけ? ん〜、+を押してもファイルをアップロードのダイアログが出ないのよね
他のチャンネルだと出るんだけど
チャンネルごとにファイル容量制限あるのかな
後日試してみます お、できた
サンクス
教えてもらえんとツールの進化に付いて行けんわ >>873
>数字キー1〜10にカメラ位置とアングルを保存して切り替えられることは理解してるの?
>手を使わずにアングルを切り替えたいってこと?
質問が上手く伝わってなかった・・・スマソ
それは、もちろん知ってますけども、そう、手を使わずに自動的にカメラアングルを切り替えたいんだが、
HS2スタジオの標準機能で出来るの?
https://yuki-portal.com/uploader/honeyselect2/screenshots/260124/
↑上記の動画は、自動的にカメラアングルが切り替わってるけど、手動で切り替えてるだけとか??
>スクショのブレについてはモーションブラーとか切ったらダメなの?
モーションブラーの設定は、どこにありますっけ?
>カメラにウェイポイントを設定して自動で動かす機能についてもマニュアルに書かれているがそれは試した?
階段の上り下りの画像の部分ですか?そういうシーンは作らないのでスルーしたけど
それよりも、HS2本編用で、キャラの周囲をカメラがランダム回転するMODがとても気に入ってるんですが、
スタジオでも使えるように出来ませんかね?改造するのは難しい?? >>872
自力で解決したので、メモ
【2】の2人目の女性キャラの目線が勝手に変わってしまうのは、
主観モードMODのHS2_HeadUtlの操作キーと同じなのが原因でした
主観キャラを無効にしたら、2人ともカメラ目線になった >>878
大体、HS2関連のスレは、嫌味や文句ばかりの爺さんばかりなのに、誰の事を言ってるんだ?w
>マニュアルや解説サイトの多いAI絵が良いよ
そもそも自分はHS2をやる前は、AI美女を作ろうと調べてたんだけど、あれは基本的にガチャでキャラが出てくるし、
キャラ、衣装、ポーズ等は自分で正確にコントロール出来ないし、すぐに飽きてしまった
HS2のスタジオは(MODも含めて)、お世辞にもユーザーフレンドリーで分かりやすい操作方法じゃないが、
リアル系の自分好みのキャラを作れるし、好きなコスプレ衣装も結構揃ってるし、
見たいポーズやエロシーンとかを自分で作れるので、やる価値があるね
本当はAI美女の方がずっと実写的で画質が上だけど、HS2の画質でも許容範囲内で十分使える 連投すみません!
HS2_EyeLookAdjusterの設定で、スタジオでは思いっきりカメラ目線に出来たのは良いんですが、
本編キャラメイクでも、そのカメラ目線の設定が反映されてますが、本編ではどこで設定を変更できますか? >>885
その動画は動画だから自分で数字キー押して切り替えながら録画したのかもしれないしそもそもゲーム外で切り貼り編集できるし
HS2標準機能でそういうことはできないしできるとしたらVNGE以外ないと思うが実際できるか知らん
モーションブラーはただの例 実際にオプション見ると関係ありそうなのは被写界深度ぐらい?
ともかく俺はスクショをBepisPluginsに入ってるscreen shot managerのrendered shotとやらでとってて
激しい動きしてるキャラのスクショでも髪など細部はブレないね
そういうシーン作らないってキャラの周りでカメラ回したいんじゃないの?まあ求めてるものとは違うんだろうが
機能系MODの改造はコードが書けて仕様理解してないと当然無理だろね これ欲しい
https://m.163.com/dy/article/HUBEAA1G0553TU92.html?spss=adap_pc
VR巨大スクリーンモードを追加
https://i.imgur.com/k3DVe4v.jpeg
ハニーセレクト2 V19独自のVR巨大画面モード
未来は 3D、VR、仮想現実、メタバースです。
そこで、ハニーセレクト2のVR機能を拡張しました。
オリジナルの公式モードとサードパーティサポートモードに加え、
VRジャイアントスクリーンモードを追加しました。
オンにすると自動的にVRに入るダイレクトエントリープログラムを備えています。
と公式モードは異なります。
公式 VR は、入力後、シーンを直接選択してプレイを開始できますが、
通常の非 VR モードと同じです。
まるでホログラムのような立体感があり、
マウス操作にも対応しているので、
座った状態で体験するとより複雑な操作も可能です。
片手で操作できるので便利ですよ。
VR ジャイアント スクリーン モードもスタジオをサポートし、
シーンを作成して VR で再生できるようになりました。 非公式VRMODでずっと前から可能なことを自分たちで新機能追加しましたみたいに書いてるだけじゃね?
中国人コミュニティが独自にHS2改造しまくってる可能性もあるが、にしては反響なさすぎだし、
この中国エディション?作って勝手に売ってるのってただの海賊版業者みたいだからそんな技術力があるのかも疑問 >>892
最新版のV24ではhstwoplugも組み込まれているスクショがあったのでパクりまくりと思われる >>889
色々とありがとうございます!
>ともかく俺はスクショをBepisPluginsに入ってるscreen shot managerのrendered shotとやらでとってて
>激しい動きしてるキャラのスクショでも髪など細部はブレないね
なるほど、自分は各メニューを非表示にしてから、F9でスクショ撮ってますが、
F11のrendered shotで撮って確認してみますね 中国人ってqqとかbaiduで共有してるから全然出回ってない
この前qq作ろうとしたけどそのために中華で主流らしいWechatが必要でWechatの登録するために6か月以上Wechatを使ってるユーザーからの招待が必要で挫折した baiduは日本からでもアカウント作れるよ。どうやって作ったかは面倒であったことしか思い出すことができない。スマホアプリとか入れてたと思う。
金は一切かかっていないが時間を消費した。
中国からのSMS受信した記憶もあるが。この件だったか定かではない。
ORANGESPORK版VRではクエストの場合2つのコントローラを両方メニュー操作モードにして両方のコントローラのトリガーを引きながら、両方のコントローラを引き離すような操作をすると、操作画面が拡大する。
スマホ画面を拡大するような操作だね。
上手く行くときと行かないときがある。 好みの髪型modあるんだけど高いし円安だし共有するファイルでは使えないからやめておくか。
https://9419665486052.gumroad.com/ >>897
写真詐欺も無くていい感じだけど内いくつかは画像のようにツヤ感出すと反映されるところとされない所が出来て変な線が入る髪があるね
https://i.imgur.com/dudNeYq.png
あとはマテリアルエディターでめっちゃ調整箇所多いのも良ポイント >>898
マテリアルエディターじゃない、ABMX >>897
そういう有料MODは買わないようにしてるわ
何でかっていうと、海外Discordでクオリティの高いMODを
お金を取らずに無償で提供してくれてる人達のモチベーションを削ぐことになるから 自分が買ったからといって他人のmodがどれくらい売れてるかなんて無償の人達からして知りよう無くね?
ディスコ自体有料modのうpが禁止だし、その無償の人達も大概が有料に誘導するための餌感覚でしょ
GDCとかの有名どころも無料落ちした有料modうpしてるだけだしな なんかAlipayのカード登録すんなりできるようになってた。
baidunetdisk爆速になた。
面白そうなの落とせたら報告する。 大量のシーン、キャラ、コーディネート、mod、pluginがあり丁寧な解説まであるな。
例えばDHHDARKだと取扱説明書から、3DMAXを利用した体位作成の解説からツール提供まである。
シーンファイルも見たことないのがいっぱい。ご丁寧にvngeやタイムラインと分けてくれている。
でもVRのが見当たらない。
総容量1.7TBだって。
圧縮ファイルの中にまた圧縮って感じで中身を把握するのも大変。 中華のそういうところは詳しくないとハードル高いな
そもそも敵国みたいなもんなんだから誰か配布しまくってくれw あれって台湾なのか本土なのかいまいちわからん
本土だったら取り締まられそうだけど ディスコのアクセ乳首のシェーダーがボイディと同じに固定されない?
マテリアルエディタのどの項目動かしても効いてない kkmanagerで大量のSideloader Modpack-Bleeding Edgeが来ている。
50GB以上ある。 質問します
下記の2点がよく分からないので、どなたか教えて下さい
【1】
本編キャラメイクのMaterial Editorで、汗ダラダラの女性キャラを作りましたが、
スタジオでは、保存したキャラカードを読み込んで正常に表示できますが、
本編キャラメイクでカードを読み込むと、なぜか肌や衣装の汗が全く表示されません
何が原因なのでしょうか?
【2】
本編キャラメイクで、ABMXで調整した体型や髪型の女性キャラですが、
最初に読み込んだキャラカードは正常に表示されますが、なぜか2枚目以降に読み込むカードは、
キャラが止まった状態で表示され、ABMXで調整した体型や髪型が全く反映されません
何が原因なのでしょうか?
その場合、とりあえず別のキャラカードを読み込んだ後に、目的のキャラカードを再び読み込めば、
調整通りに表示されますが、これはABMXの仕様ですかね? こわっまだいるのか
サイコパスって他人にどう思われようが関心ないんだっけ 流石にillゲー専用ドライブがいっぱいいっぱいになってきたのだが、マップとかシーンとか特定のフォルダだけ他のドライブにすることは可能? ネットの世界でどう思われようが他人に迷惑かけない限り関係ないでしょ
仲良しこよしじゃないんだから
言うだけ、聞くだけタダなんだからなんでも書いとけ
もちろん答え貰える確率はほぼゼロだろうだけど
知恵遅れで熱心に答えてるモノ好きもいるから人の価値観なんてわからんよ >>916
人の親切に嫌味言うのやめなよ
胸糞悪いから 回答されても理解出来ず納得もしない低脳に付き合うお人よしさんのことを馬鹿にしちゃ可哀想よ
そういう人がいて、この質問バカみたいなのが生きれてるんだから 別にわからんことを質問してそれに誰かが答える分にはなんも問題ないだろ
本スレでのやり取りは読んでるだけでキレそうだがw >>912
なんか途中でクラッシュするファイルがあって残りが落とせない hanmenさんのNext-Gen Shader 4.01 Beta 入れた方いますか?
Next-Gen Shader 3とはかなり違うのでしょうか? 質問者を馬鹿にしたり、誹謗中傷するだけのスレでは無いと言うなら、
最後に>>913に真面目に回答してやって下さい
もうこのスレからは消えますので >>924
両方バグ
1の方はキャラ作り直すしかない >>924
ぶっちゃけ俺にはわからん 「お前にゃ聞いてないぞ雑魚めが」と言いたいだろうけど、
悪意しかないスレではないよというアピールでレスしてみたよ >>925で答えてる人いたからそんなことする必要もなかったな mod入れるとバグまみれになる
スタジオで妊娠が他キャラに反映されるバグ、clipmanegerが保存されないバグ、Studio Fluid MODが反映されないバグ、rig使った時に特定のアニメーションだとABMXが反映されないバグ
起きるとイライラするバグまみれで禿げ上がるわ
キャラ情報が反映されないバグが起こると全部作り直すしかない
マジで面倒 >>912
入れたらキャラメイクで落ちるようになった。死にたい。 >>931
そういうでかいのとかプラグインを入れる時はバックアップ取るのは基本だぞ >>925
この質問馬鹿、これでもう来ませんって3回位やってるの
もう来てないはずなんだからレスしなくてよいよ
ちなみに1は仕様で2はおま環
バグとか書くとこの人、直せ、直せる人に伝えろとか粘着してくるよ そもそもkkmanagerでbleeding edgeは更新対象外じゃないん?
うちでは更新来ないな _,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
_,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.!
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ ココはみんなの日記帳よ。
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ 好きなだけ書いていきなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{
/:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね!
厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、
_l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \
_,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、
,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ |
l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v' >>925-926
>>913の【1】と【2】はバグなんですね
教えて頂き、ありがとうございました!
>>933
【1】はMaterial Editorの仕様なんですね?それを聞いて安心したぜよ
人の事を馬鹿呼ばわりしたのは、教えてくれたので許してあげましょう
そういうのを被害妄想って言うんだよ。粘着しねえから、安心しなさいよ >>928
どうか禿げないで、自分に優しくしてね!
HS2は、確かに色々と面倒臭い作業が多い!禿げる思いもよく分かる!
スタジオの操作性も、MOD含めて分かりづらいので、自分みたいな質問馬鹿が発生してしまう
熱心でコスプレ・エロの情熱があり過ぎる自分がやると、つい質問が多くなって荒らし扱いされてしまう程
早くAIソフトで、実写レベルのリアル系キャラメイクが出来て、好きな声優を選べてセリフも自由に作れて、
コスプレ衣装も満載で、ポーズも簡単に自由に作れる、五感に対応したVR(AR)の作品が出たら、
HS2みたいな修行くそエロゲなんて、とっくにやってねぇよ!そうだろう? この質問を最後に消えるといって結局書き込むのほんまゴミカスすぎて草
>>936は、まあお礼を伝えるためと捉えてもいいが>>937とか完全に ↑HS2に疲れている>>928に共感してあげてるんだよ、言葉遣いには気を付けろよ? 自分みたいな質問馬鹿が発生してしまう←お前だけです 既になってしまMODでエラーでた場合、どこかにログが残っていてそこから何が問題か追跡可能と前に書き込みあった気がするのだが。記憶違いだろうか。 撮り鉄とかもそうだけどこういう情熱があれば
多少の無作法は許容されるべきみたいな考えの馬鹿ほんま嫌い >>934
HFPatchいれると表示されるメニューでexなんちゃらモードをONにした状態で更新かけると出てくる hannmen氏の新しいフリー版グラフィックス入れたら今までのプリセットやシーンがすげー暗くなるのですが、何か設定しないとダメなんすかねこれ hanmenの無料提供のやつは信用しない方がいいよ
確実に手抜いてるから >>947
そうなの? 一つ前のhanmenのフリーバージョン入れてて問題なかったんだけどなあ・・ スタジオでVRやりたいんですけど、今の環境(グラフィックやその他プラグインとか大量のzipmod)の環境コピーしてVR化していいもんなんですか?
バニラから別途で作り直さないといけないでしょうか・・・ >>950
そのままでいいよ 環境コピーすら特にいらないレベル
ちなみに俺は新スレ立てられないんで>>980よろしく 新しいグラフィクス入れてないけどキューブマップが相対パスに変わったんじゃなかったっけ?
暗くなったって事はキューブマップが外れてんじゃないの?知らんけど >>951
キューブマップのパスを指定しなおしたけど治らなかったですわ
キューブマップ使ってないトリライトとかのシーンでも暗くなるので他が原因ぽい 最初にキャラライトが消えてるバグはよく出てるよね
変態版はずっと出てる
ちょっと弄るとつくけど VNGEでお聞きしたいんですが自分でアニメーション作るのに
E感さんやhoohさんのMODって相性悪いんですかね?
NodesConstraintsでギミックをくっつけてやってるんですが
うまくいかなくて・・・
もし相性とか関係ないっていうならコツも教えてもらえれば
幸いです dxkdlxc氏の液体MODがインターネットのどこ探しても見つからねえ ディスコードのやつは消えてるっぽいし
かれこれ数年ずっと液体がスフィアに化けてるのを削除してからシコる絶望の日々
誰か助けてください・・・お願いします・・・ >>956
おうよ
ttps://mega.nz/file/NZ4j1KwL#yxmk0T39a19iZv6Xy9UsBwyK4f9aVafThBVdI66K_Js >>957
あなたは今日から私の神です
ありがとう神よ
ちんぽ擦り切れるまでシコり倒してきます こういう消えていくmodあるから、無断転載だろうが公開されてるmodとかどっかでまとめてホスティングされてると助かる >>957
このmodって特定の照明下だと白濁しないのは俺だけ?
透明に近い色になるんだよね
設定が適応されないバグもある
他に液体表現のあるmodってある?
特に粘性のある愛液を表現出来るmodを探してる このMODかわからないけど、デスクトップだと普通に液が飛び散るのが確認できるけど、VRだと液が消えるんだよね、、
何か問題あるのかな? そうそう、VR環境だと半透明の液体じゃなくてつぶれた米粒が重なり合ったみたいになった残念な見た目になるんよ。 こういう飛ぶ汁系は他にConqのLiquidsSetがあるがdxkdlxcの方がリアル ConQさんのはお〇っことか潮吹きの表現にはいいよね、もっと精〇らしく粘り気があるのが欲しいのだけど。 MODとか大量に入れたら重くなるのは当然なんだけど、ゲームの起動とかシーンの読み込みとかを少しでも速くしようと思ったらPCのハード的な面で言えばどこ変えるのが良いんだろう
個人的にはグラボよりCPUかなと思ってるんですけど、そもそも古いソフトだし、どうしようもないんですかね >>967
HS2はじめてから色々アップグレードしてメインメモリは最初から64Gなのでわからないが
GPU(3070から4070TI))→CPU(5800Xから7800X3D)→ストレージ(SSDからNVME)の順に効果を感じたかな
重いシーンの読み込みが劇的に改善したGPUはおそらくVRAM不足だったと思う >>968
情報ありがとうございます。古いソフトだし、MODでグラフィックが向上するとはいえ、ある程度新しいグラボならそんなに変わらないかなと思ってました。
どちらかと言うとMODの読み込みを処理するためにCPUとかかなって。
HS2の為にグラボを買い替えるわけじゃないけど、交換予定なので気になりました。改善するならもう少し良いグラボ買ってみようかな。 レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。