35才以上のエロゲーマーの同窓会69次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乙 35歳の生まれっていうと井上陽水がCMで「皆さんお元気ですか?」て言ってた頃か ぜ、前スレ後がなかったのを忘れてたわけじゃないんだからねっ! まあ今回は>>1 乙だったわ! 前スレは>>900 を越え>>970 、>>980 を越えても誰も次スレについて言及していなかったからな。 諸兄達は耄碌して気が付かなかったのだろう。 自分も気が付かなかった一人な訳だが。 初代が1歳の頃なんでZとかZZあたりはドストライク世代なんだがどちらも見てない だがガンプラはアホ程買ってる >>11 それは平成xx年か20xx年かで話が大きく変わってくるな 前者なら葉鍵全盛期だけど後者ならエロゲ界最後の輝きって感じか Zにどっぷりはまっていて ZZになってギャグ路線に寄ったのがショックで見てられなかった 後半のハマーン色が強くなってからは良い感じだが >>7 ないない。ZZなんて今見ても先がなさすぎる 劇場版もコミックも専用ゲームもなくてプラモが最初期版のみでリメイクされない ネットフリでZや初代は放送リストにあるのに、ZZは無いんだぜ これじゃ今後のグッズなんて期待できないし、知人との共通のネタ話もできやしない このスレのシングルナンバーからの住民用に47歳以上のエロゲーマー同窓会スレ作る時期か? 替え歌付けてスレ建てていたけど軌道に乗ったから止めたけど そういえばモスピーダーOP替え歌付けたかな? 昔のエロゲーはHシーンたんぱくすぎて、昔はよくこんなんで興奮してシコってたよなあと懐かしくなる 昔はCGでシコってたようなもんだからな 今じゃシチュがないと興奮できない…軟弱になったわ もう50歳以上のエロゲーマーの同窓会スレで良いんじゃね 風俗には「40の壁」がありますからね、どんな人気の姫でも40過ぎたら無理無理かたむつり まあたとえば「35以下のエロゲーマーの同窓会スレ」を立てること自体は簡単なんだがそこがにぎわうかというとう〜ん 16bitセンセーションのアニメスレがここの分所みたいな年齢層になってる模様 90年代前半はX68k XVIオーナーだったので、エロゲーは冬の時代だった希ガス。 冬の時代と言っても全くのゼロと言う訳ではないが、FMタウンズより移植が少なかった印象。 なのでアリスのランスはVまでしか知らないし闘神都市は初代しか知らないし、 エルフの同級生・下級生はコンシューマ移植版含めてプレイした記憶が無いと言う偏りっぷり。 90年代後半になってWindows 95を導入するために9821を買ってから 中古のエロゲーを買い漁った記憶がある。 どっちも政治ネタで盛り上がるよ(´・ω・`) BUCK-TICK死んでショックだわ 自由民主党による自民不況でろくなものも食えずろくな医療もうけれなかったんやろな、殺人鬼集団自由民主党が憎いお>< 分割は過疎消滅の一里塚 エロじゃないけど50歳以上のゲーマーってスレがゲーサロにある 昔語りしたいだけならそっちでいいんじゃ? リトルMyメイドを思い出す時がある なんだかんだで個人的には99年からエロゲフィーバーしたなぁ こみっくパーティー、ピュティア、Kanon、ダークロウズ、、、 カノソもドリキャスのナデシコも99年 本当に何もかも楽しかった >>26 その時期は複数機種持てる人が多かった記憶 X68K、PC-9801RX、FMTにX1turboZにPC-8801FA揃えて何でも来い状態だったしCRT2台に分配機で全部接続していた しかしFM77は駄目だ開発中止が多すぎるスクエアーとエニックスは恨まれても仕方ない やっべ、99年でググってたらQOHとか出てきた めっちゃやりたくなった >>28 では、自民党以外の政策はどこの党がいいのですか? あなたのお勧めする政党を教えて 自民党以外がいいと断言してるんだから、当然知ってるよね? 個別作品はともかく、エロゲ界隈の全盛期は2000年前後よな >>33 僕はいま完全に満足していて不満なんか全くないんだ!という気違い以外は野党に入れるほうが生活は良くなるよ >>34 まぁXPが01年からだったしなぁ、エロゲ業界というよりパソコン関連全般が広がった時期だな あの時代はクソゲーも楽しかったから不思議だわ >>36 米中問題やウクライナ紛争で世界がヤバい時に野党ね 東日本大震災や、リーマンショックの混乱時に民主党がどれだけアジ引っ張ったのか知っていてそれ? 20代には通じない!? 「パソコン・IT用語」死語ランキング発表 https://news.livedoor.com/article/detail/25236407/ 1位は圧倒的大差でフロッピーディスク。 次いでダイアルアップ、起動ディスクと続いた。 ワードやエクセルの保存アイコンとして残ってはいるとは思ったけど 今はクラウドのファイルを自動保存で編集する時代なのでアイコンも見てないかも この自民党の広報みたいなやつコテつけてくれねーかな 毎回毎回具体的なこと言わないで「悪夢の民主党」イメージだけで自民推ししててまじで頭悪そう つーかエロゲやってねえだろこいつ 「夢」ですんでる民主党と悪そのものの自由民主党では比較にすらならんよ そもそも邪悪の化身の自由民主党が「悪夢のよう」というって事は素晴らしい政治って意味だろwww 自覚のない荒らしは頭が悪くて困るね そういう奴に限って自分は正義なんだと 錯覚してるからたちが悪いんだ 荒らしには何を言っても無駄 削除依頼するほうが良いと思うよ >>42 この共産党の支持者、コテつけてくんねぇかな? なんで自民党以外のお勧め政党をきくと、いつもいつもいつもダンマリなのwwwww >>42 いつも自民党以外の政党はどこ? ◯◯党はあの時に問題がとは言ってるけど 過去発言を読むかぎり自民党万歳とか、自民党以外はダメと一言も言ってないようなんだが 昔はずっと開発中のエロゲとかあって なんかこう余裕を感じられたよな >>55 てことは、野党は無公約他人任せ失敗はすべて他人のせい、宣言してるんですか? 自助しないというのは、DQNの川流れ状態ということですよね? >>40 そういや「保存アイコンの四角いの何ですか?」って若い人に聞かれてもおかしくなさそうだけど実際に聞かれた事はないなw まあ紙のファイルは今も使うし100均とか文具店にあるからなぁ 欲望を全開にしたら社会の害なのは今も昔も自明だが、 時代が進歩するにつれ、欲求を抑える必要が増えてるってのは残念感もあるのよな 例えば性欲を解放しても他人に迷惑を掛けないのが理想で、 バーチャルや二次元はそれを実現でき手段なんじゃないかとも思うのだが 飲み会の付き合いでキャバクラ行くぐらいいいだろ バカにすんな 俺は知らない女に隣に座られたくない 化粧臭いのはダメだ >>30 >>32 99年のエロゲ まさに革命前夜 https://i.imgur.com/hM0rgsZ.jpg なぜか教室でDKが当たり前にゲームの内容を知っていた時代 スレが一応ある 16bitセンセーション in エロゲー板 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1698591201/ 1999年発売のエロゲだと、こみっくパーティー、kanon、加奈いもうと が特に有名で、次点でとらいあんぐるハート2辺り 当時はかなり売れたけど 今となっては忘れ去られてる作品もあれば、一方でそこまで大ヒットじゃないけど今もわりと語り継がれてる作品なんかもある 当時はかなり売れたけど忘れ去られてる99年のエロゲとしては ADAM THE DOUBLE FACTOR(EVEシリーズ続編) プレゼントプレイ(アニメーションやCVがめっちゃ豪華だった) リップスティックアドベンチャーEX(フェアリーテールの人気シリーズ) GREEN 〜秋空のスクリーン〜(アニメーションに力入ってる) メンアットワーク(Studio e.goの人気が急上昇してた) また抜きゲーでは人気シリーズの淫内感染2や絶望も売れた 夜勤病棟もギリギリ年末99年 ワーズワースや同級生リメイクも99年 そこまでは売れてないけど評価が高くて今でもファンがいるシナリオ系の作品としては 終末の過ごし方、終ノ空、フロレアール、フォークソング、Refrain blue アリスソフトは守り神様やママトトを作ってたころ エルフが落ちぶれ始めた頃でもあるな 家庭用もぜんぜんださなくなり、過去作のwin移植版、mac版ばかりつくって「いい加減新作つくれよ!」とか言われてた 先日ドラゴンナイト3の実況動画を見るともなしに眺めたが、 美少女がシンプルに寄ってくる構図はやはり良くてこういうのでいいんだよ感を感じた 最初期のサーカスは素晴らしかったんだがな、すっかりサーカス商法の闇に染まって島田 TVでメイドさんロックンロールが流れたと一部で騒ぎになってたので確認したらやっぱ16bitだったw しかし門井、織音はともかく橋本タカシの乃絵美とかたもりただぢの千歳とかよく引っ張ってきたな この流れだと次はいたるのあゆだろうけどKeyとの関係的に難しいか? 門井のとこも本命は竹井の舞だっただろうし ビジュアルアーツは現存しているし、交渉しだいではなんとかなりそう。 98年に出たONEのリメイクがもうすぐ出るんだし。 JASTだってもろもろの権利はエフアンドシーからPurple/クリアブルーコミュニケーションズなんだろうけど 企業分裂とかで揉めてそうだしな 00年までのエロゲーは単純にフルカラーで絵が綺麗になっただけでも感動した DOS時代のアリスの9821の256色対応ゲームでも十分すぎるくらい綺麗だと当時は思ったもんな その時代にエロゲソングというジャンルを切り開いた電撃ナース 何をどうしたらエロゲにおまけCDなんて思いつくんだろう たぶん、あの頃は映画やイベントの前売りチケットにシングルCDが特典としてついてくることがあったから、 それから発想したんじゃないか?と思う 『機動警察パトレイバー the Movie』1989年7月15日 本作品のチケマガCD付き前売券は10万枚を売り上げた んで、『電撃ナース』は、1992年9月22日 エロゲ界隈だとCOSMIC PSYCHOが'91/09発売でCD付属とかあったね PC98のViper V16にサントラ兼ドラマCDがついていたな。1995年。 かないみかとこおろぎさとみがロリ声で相手のことを「子供!」「ガキ!」と罵り合う と言う子供のケンカで、ダメ絶対音感が求められる内容。 当時はかないみかとこおろぎさとみの声を聞き分けられるかがヲタクに必須のスキル とされていた希ガス。 前回、阪神が優勝したのが1985年、その時のゲームが 天使たちの午後 TOKYOナンパストリート この2本だけか。まず萌え絵作品からってのが業が深いというか 1985年の成年コミックで検索したら雑誌なんて大半が劇画で、萌え絵はレモンピープルぐらい すごいよなぁ、あの頃は萌え絵で抜けるような奴は頭おかしいとか言われてたもんだが 1.9.8.5 宇宙ガ マルゴトヤッテクル。 ばあさんや、グラディウスやダライアスの新作はまだかのぅ。 最近のシューティングというと弾幕系ばかりで1面からメガついて行かんのじゃよ…。 そういえばスイッチに1985年に発売されたドラスレUことザナドゥが移植されるそうで、 こんなところにもバックスクリーン3連発の阪神効果が(違 ぐぐったら光栄のマイ・ロリータ、チャンピオンソフト(アリスソフト名義ではない)の フェアリーズレジデンス、デービーソフトのマカダム、PSKのイエローレモンなどが 1995年ですってよ。 どれもこれもエロゲの始祖のような存在っすねw なお国会で取り上げられたことでおなじみ177は1986年生まれでした。残念! それらの時代はさすがに懐かしさあふれるけど、じゃあまたその時代のゲームをやりたいかといわれると・・・ 今さら同級生とか弟切草とか渡されても開始数分でやめると思う エロゲとしてはせめて痕くらいになってくれんと・・・無印の痕ならむしろやりたい リメイクされる前の絵の方が好きだったなー、おじさんだから。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる