35才以上のエロゲーマーの同窓会71次会 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 やる気もそうだけど 
 歳を取ると目に見えて好奇心とかも減退してて 
 ふとその事実に愕然とする  おれはサラリーマンをやめるぞ! ジョジョーーーッ!!  75の長男が22…?妙だな……? 
  
 ドンキのパンパシHD、安田会長の22歳息子を取締役選任 
 小売り 
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1537E0V10C24A8000000/ 
  
 ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(HD)は16日、 
 取締役として安田隆夫創業会長兼最高顧問(75)の長男、安田裕作氏(22)を選任すると発表した。売上高2兆円を超える東証プライム上場の企業が20代の取締役を選任するのは珍しい。 
  
 安田裕作氏は9月27日開催予定の定時株主総会での承認を経て、非常勤の取締役に就任する見通しだ。 
 ドンキの店でアルバイトとしての勤務経験がある。2024年1月にパンパシHD(PPIH)に入社し、海外事業や安田会長に関わる事務などに従事していた。今後は海外事業も管掌させる方針だ。  山田太郎議員がサンフランシスコのVISA本社を訪問、面会した副社長から 
 「合法コンテンツの取引の価値判断をしていない」、「特定用語で取引規制する指示は出していない」 
 の明言を得る。  山田(少なくとも上では規定がない、じゃあ規制はどこが規制を言ってる?調べてみるか…) 
  
 シンガポール支社だろ。ネット記事で見た  >>431 
 別に妙ではないが、取締役にしちゃったらあることないこと疑われるよね。  >>430 
 定年退職ですか?お疲れ様でした。 
 余生はエロゲーム崩しの優雅な日々を送られるのでしょう。  定年退職後に積みエロゲ崩しがしたいなら目を大切にしときなよ 
 一昨年定年退職した自分は視力が衰えてエロに限らずゲームはもう無理 
 今は他にも色々駄目になってしまう前に別の趣味を全力で邁進中 
 持ってあと数年だろうけど我がオタク人生に後悔はない  手足とか目とかくちならもし障害負っても「負けずに頑張るかー」となるけど目をやられてしまうとなー、自殺者が自民地獄の今ダントツに多いのもわかる気がしますお  >>438 
  
 自民党批判な書き込みな君は過去ニュース板で同時刻まったく同じ発言をしていますね 
  
 荒らしさんwwww  目はローガンが入って来たから模型作りはしんどくなってきたが、普通に生活する分には眼鏡をかければ無問題。 
  
 耳は年相応以上に衰えていて、体温計のピーピーって音が聞こえない。 
 アップライトピアノの右端と2つ目までハンマーの音しか聞こえず3つ目でようやくキンキンした高い音が聞こえる程度。 
 ヘッドホンで大音量で音楽を聴き過ぎた……のではなく、1980〜2000年代までゲーセン通いしていたのが原因だと思う。 
 パチンコ・パチスロはやらなからほぼ間違いなくゲーセン通いが原因だろう。 
 イマドキのキャッチャーとプリクラメインのオサレなゲーセンは比較的静かだが昔のゲーセンはスゲーうるさかったからな。  >>436 
 チンチンを小便以外に使ってないのは後悔しないんですか? 
  
 あと各種イベントに未参加なのは? コミケやワンフェス見たの?  昔のゲーセンは音も重要な宣伝要素だったからなぁ 
 心に残る曲が多いのは思い出補正だけじゃなく 
 そういった側面からも音楽が重要視された結果じゃないかな 
  
 骨伝導イヤホン気になってるけど手を出せてない 
 今はどんな塩梅なのかな  エロゲーにハマるきっかけはキャロットへようこそ2だったが一番気に入ったキャラ(前作主人公の妹)のHがなくがっかりし ようやく続編でH出来るようになったがキャラデザが劣化して再びがっかりた記憶が  今思うとロリ妹系から未亡人まで大体の属性はカバーしてるすげえゲームだったな、まぁ昔と今じゃ攻略できる人数が全然違うか・・・ 
 しかも2ってメインヒロインとエロしたらバッドエンドじゃなかったっけ?あれは引っかかったわ 
 3に至ってはエロは妄想で描き割りとか呼ばれてたな、4以降はやってないから知らん  Piaキャロは一作目は牛乳淫乱女にまんまとヌかれてしまった 
 二作目はお姉さんコンビがとても良きだった 
 (みさえ禁止) 
 そして二作目全年齢版追加キャラが三作目でエロありに昇格したという稀なパターン 
 ともみタンには今でもお世話になっております  Piaキャロ2やったのは間違いないが上述のメインヒロインとエロが罠、しか覚えてない 
 どんな子が居てどんな話だったか…… 
 お前らの記憶力がすごいのか俺がヤバいのか  コスプレキャラがレイレイのコスプレしてたのはきょうれつに覚えてる緩い時代だったな、今だったらサクナヒメか万城目サロメとかかなぁ  >なぜ一時期落ちぶれた任天堂がロースペックのSwitchで覇権を取り返し、ハイスペックのプレステは凋落したのか 
 >まずコア層でない一般ユーザーはそこまでゲームにハイスペックを求めない。 
 >さらにプレステはサードパーティ頼みで、黄金時代の20年前にオリジナルコンテンツを生み出せなかったことに尽きる  散々オタク馬鹿にしてきた癖に推し活とか言ってんのムカつくな  今でも内面ではやっぱ馬鹿にしてんじゃね 
 推しって要するに課金だし。萌え豚、押し豚、課金豚  攻殻機動隊、コナン、呪術廻戦etc 声優・田中敦子さん死去、61歳 息子・光氏がSNSで報告 
  
 …若すぎるよな  田中敦子さん、『ダークロウズ』の人か(違うけど違わない)。 
 ご冥福をお祈りします。 
  
 >>435 
 いえ、早期退職です。預貯金やら手取り配当を考慮して 
 もうゴールしていいかな?、と思いまして。 
 まぁ贅沢は出来ませんけど、もともと金のかからない生き方している 
 独り者なんで思い切って辞めることにしました。 
 というか、もう申し出済みで有給消化中です。  死ぬ時選べたらな…下手に金使い果たして生き残ったら悲惨だしなぁ  既に第一線から退いておられたり、仕事を絞られていたりする方と違い、 
 まだまだ現役でやられていた方の訃報は特に衝撃が強い。 
 自分ですらそうなのだから、仕事で関係のあった方なら尚更なんだろうな  はやく安楽死を導入してほしいわ 
 今のままではスイスに金を取られるだけだ  悪滅みたいに安楽死したら誰か1人道ずれに殺せるとかならいいんだがなぁ、それなら自由民主党も少しはまともな政治するやろ  自殺したいとか、ついでに誰かを巻き添えに、とも思わん 
 そんなことより寿命が知りたい 
 取り敢えずエロ系・オタク系グッズの処分をしておかないと 
 「気前が良くて物知りのおじちゃん」と誤解している姪に 
 『姪少女』を見られるのだけは避けたいw  そういえばアリスのランスシリーズ娘に遺品で残して旅立った奴がいたな  そういえばアリスのランスシリーズ娘に遺品で残して旅立った奴がいたな  はじるすだけは生きているうちに処分せねばならない(使命感  >>466 
 それを捨てるなんてとんでもない 
  
 後の世に引き継ぎたいものだが…  オリエント工業のラブドール(ロリ体型)が見つかるのとエロゲ(はじるすとかロリゲー)が見つかるのと通販で買ったとされるVHSのガチロリ隠し撮り動画や円光モノ(千春とかガチロリ)が見つかるのとどれが故人の尊厳が保てる? 
 VHSは現在では物理で読めないからエンコしてaviファイルにしたりDVDに焼いたりしているパターンも含む。 
 また約20年位前にWinnyとかWinMX、Shareと言ったP2Pで入手したパター(ry  正直 
 死んだ後は遺族にどう見られようとどうでもいいわ 
 奥さんや子供だったらキツいけどそんな存在おらんし  老オタが福島第一で手順ミスによりデブり取り出し失敗と聞いて… 
 「所長、動きません!」 
 「もう一度確認せよ」 
 「所長、申し訳ありません。接続パイプが間違っていました」  ???「なにを見て ヨシ! って言ったんですか?」  でも違うパイプに接続したらダメだとは思わなかったんです  メルマガの解除に手間かけさせるところは爆発して欲しい  >>436 
 大丈夫か 
 40過ぎると死と隣合わせの人生だよな 
 時間やりくりして、退職後にやろうと思った積みげー崩しを今からやっておこうと思う  9/20(金)〜【公開35周年記念】押井守監督『機動警察パトレイバー 劇場版』リバイバル上映決定!  >>480 
 法事とか事あるごとに「伯父ちゃんのHなゲーム、処分するの大変だったよねー」と 
 話題にされるのはちょっと…… 
 死んだ親父もコレクター気質な人で分別だけで大変だったので特にそう思う 
 それにしてもエロ方面のブツが不自然なくらいなかったけど親父、自力で処分 
 したのだろうか? 
 余命宣告されて自宅に戻った後、「大人しくしてろ」というのにあれこれしてた 
 そうなんであるいは……?  あと、『書淫』をはじめプレミアムゲーも何本か抱えているのでそれらが 
 ゴミとして処分されちゃうのは同志・後輩に申し訳ないし  え? 書淫ってプレミア価格で33万もすんの? 
 のわりには中古買取7万って、、渋いなぁ 
 けど、エロゲのこういうプレミア価値っていつ暴落するかが怖いからなぁ 
  
 機種依存がすぎるから現役世代以外にはゲームの存在が知られない。後進が育たず途絶える 
 そのゲームを欲しかった連中は「所有欲」なのか「プレイしたかった」からか? プレイ理由なら時間進めば進むほど 
 今のOSじゃそのゲーム動かないから要らないとなるし  さよならを教えてはDL版出たらだいぶ落ちたな 
 ねこねこのwhite(最初の方)とかってまだ高いの?  月箱が未開封20万円でしたっけ、うるなら今のような気がしますお  書淫、駿河屋で調べたら買取価格で30万、販売価格だと50万オーバー 
 買う奴おるんか?  アラブや中東のお金持ちがいるじゃろ 
 中世自民ジャップ島民にはむりだお><  プレイしたけど、そんなたいしたゲームじゃなかったような? 
 2000年発売?当時話題にならなかった記憶 
  
 どんな理由で、そんなに高騰してるんだ?  >当時話題にならなかった記憶 
 全然ならなかったよ 
 新品が1000円で買えたぐらいだから  同じ趣味を共有する人たちのために 
 自分が持っている希少価値の高いものを市場に還元することは 
 大切なことだと思うけどその一方で 
 自分が死んだあとは自分が持っていたものがどうなろうと関係ないとも思う 
 死後に自分の趣味が人目にさらされることについてもどうでもいいや  誤送信 
  
 誰の目に付くかわからないのでHDDは暗号化して入らないものは全部捨てた 
 家族に恥をかかせたくない  フロッピーディスクって磁性体は大丈夫か? 
 動くかどうかは問題ではなく沙織の実物を所有するのが目的なのかしら。  貴重な文化遺産が自由民主党のおかげでドンドンゴミとなって消えていく……  そういうオタ関連保護施設を作ろうとした自民党を批判して 
 やめさせたのは民主党と共産党だったのは無視ですか? 
  
 あとニュース板に同時刻、同書き込み、そのIDで複数スレに書き込みしてある過去ログ 
 ぜんぶ押さえてあるからね(笑)  1990年代以前の訃報…まだ子どもで、その人の黄金時代をリアルタイムで知らない。 
 2020年代の訃報…すっかりオッサンになり、子どもの頃から親しんでいる人の訃報だから響く 
  
 訃報でガックシくるのはトシを取ったってこと 
 さらには同年代の身近な人の訃報も珍しくなくなってくる。 
 こればっかりは抗えないとはいえガチに堪える。  どりふの残りも2人だけになって島田 
 志村けんさんが普型アベウイルスで殺されたのは衝撃でしたね  >>504 
  
 つまりあなたは真っ先にワクチンをうった共産党と民主党議員が生き残っているのが、あいつらがなにか隠していると言いたいのですね?  >>506 
  
 陰謀ウイルスに感染すると反自民党になるって有名ですからね 
  
 惨めね  ちょっと前に陰謀論とワンピースの考察動画の関連を指摘する記事を見たけど 
 何の意味もないショート動画の流行に反発するように 
 意味を求める人々の欲求が高まってるってのは間違いではないんだろう 
 ちょっと前まではアニメとか漫画でも一定数の電波キャラがいた気がするが 
 さいきんはあんま見なくなった気がする  ID:BzS0N9Kv0が自分の人生に意味のないことに気付いて走った先がハン・ジミンか  「必殺!」みたいに今ならコンプライアンス的に問題ありそうだけど視聴率もよく  途中送信しちゃった 
 スポンサーの覚えもよくTV局も頑張って作ってた作品みたいなの今はないのね 
 法で裁けない悪を弱者の依頼で復讐する系のやつね 
  
 サツガイがあかんならザ・ハングマンみたいに権力者や金持ちの悪人を 
 社会的に抹殺する系なら問題ないと思うんだけどね 
 庶民の溜飲を下げる単純な勧善懲悪なドラマって今は流行らんのかしら? 
 倍返しとかじゃなくてね  サツガイ、ザ・ハングマンというのは知らないけど、 
 アクメツ、MIND ASSASSIN、DEATH NOTEなら分かる。  >>514 
 今ならハンギングはわざわざ電波ジャックしなくても生配信できるからさらにエグいよなあ  >>515 
 サツガイはタイトルじゃなくて漢字だとNGかなーってだけねw 
 ハングマンは悪人を始末する話なんだけどストーリーや世界観がどうのこうのってのじゃなくて 
 週イチの一話完結で悪人の命を奪うのではなく自白させ晒して社会的に抹殺するだけのドラマw 
 https://www.nicovideo.jp/watch/sm35902652 
  
 >>516 
 ネット配信は今や昔のTVの立ち位置だから今の時代向いたアレンジできるんよね 
 政治家や権力者の不始末をドラマでハンギングすれば結構視聴率は取れそうw  マインドアサシンはだいぶ独善的な話だったなぁ 
 マッチカチャカチャする話は好き  >>514 
 権力持ってるのか持ってないのかわかんねー偽善者をわからせるほうが人気な印象あるな 
 昔ほど公然と権力持ってるやつに逆らうのを好まない感じする 
  
 悪徳法務大臣やその他の偉い人を倒すより悪徳弁護士をリンチする方が 
 腐敗した街の市長を倒すより権力を傘にきてデカい面してる市役所の課長を潰したほうがスカッとするようになってると思う 
 ジャイアンを倒すよりスネ夫をいたぶる方が好きと言えばいいのだろうか  立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市で講演し、消費税を減税する方針はとらないと改めて説明した。「政権担当能力を問われている私たちは財政に責任を持つ姿勢を揺るがせると、そこから全体が崩れてしまう」と述べた  >>519 
 >>520 
 そうか、これも時代なんだね 
 ハングマンは昭和のドラマであって、昔は良くも悪くも政治家や権力者には大物が多かったと思う 
 昔の昭和は役者や芸人が女にだらしなくても芸を磨くのに必要だみたいに庶民も変に寛容だったりね 
  
 今ならSNSで心置きなく叩くに値する一般人をフルボッコすることで溜飲を下げることはネットでもありがちなことだし 
 現実世界の自分の会社で嫌な上司やその上司、態度や行いの悪い役所の公務員のような小悪党叩きが望まれてるのかも 
 巨悪を叩くというドラマは自分と関わりないフィクションだけど、今は身近でより自分の現実に近い標的ってことかな 
  
 ザ・ハングマンを見返してみるとやっぱりまだまだ日本人の民度低いんよね、半世紀前だしなw 
 視聴者の教養や学歴や民度も高くなっているから、脳筋制裁じゃなく半沢直樹のようなものが時代に合っているのだろうし 
 デスノートのように考察に値する完成度の高い作品がヒットしている以上、作品ジャンル的には>>515氏のようにしっかり確立されてるね 
  
 ここでたまに自分の考えを書いてみるといいレスをもらえて本当に昭和脳のまま止まってると思い知らされるわ 
 自分が時代に合わせて思考を簡単にアップデートできるとはさすがに思えないので残念すぎるが楽しいよ  自分の場合はそんな真面目な思考をする脳は1グラムもなくて 
 ただ、よほど溜まってる時以外はAVなんかを見てもバカバカしくなって却って萎えることに「歳とったなあ」と感じる次第です  俺が「歳を取ったせいかな?」と思うのは 
 “若い子(20歳ぐらい以下)がみんな可愛く見えるようになった”こと 
 よほどのデブスでない限り「うんうん、みんな可愛いね」と 
 思えるようになった 
 性的な気持ちが0になったわけじゃないけど、どちらかと言うと 
 孫や歳喰ってから出来た子供を見るような気分が強い 
 独身で絶対娘を持てないせいなのかもしれないけど  時代の流行は確かにあるが 
 どのジャンルでも主流と非主流があって 
 視野が広ければ多様性はそれなりに確保されてるもんよ  俺は50過ぎて手取り年収300万そこそこの底辺リーマンの身で 
 FIRE出来たから自民、というか安部元首相には感謝している 
 「他よりはマシ」という消極的理由で今の自民も支持しているけど 
 比例とか、選挙区に候補たてた時は国民民主に入れてる 
 「アカと手を組めるか」と意地を通したところが気に入っているんで 
 維新はまあ、昔の民主と同じ臭いがして信用できないし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています