35才以上のエロゲーマーの同窓会74次会
>>9
土壌改良をすればいいだけ
植えて放置したのがいけない
ソメイヨシノには
あるだけで人が集まる魅力がある日本の花。
心にも文化にも根付いている >>31
SFCはPC-98の1の移植
でPS漂流記は1のWinリメイクの4の移植 >>32
> 土壌改良をすればいいだけ
> 植えて放置したのがいけない
★公益財団法人日本花の会
てんぐ巣病から‘染井吉野’を守るために‘染井吉野’の苗木配布および販売を中止しています。
サクラ類てんぐ巣病はかびの一種(タフリナ菌)が原因でおこる伝染病です。全国に植えられ春を楽しませ
てくれる‘染井吉野’はこの病気にとても罹りやすく、罹ったまま放置しておくと花が咲かなくなり、やがて
は枯れてしまいます。また、病気の桜が伝染源となって被害が拡大しています。このような中での‘染井吉野’
の植栽はこの病気の拡大につながるため、2005 年度からの苗木配布の中止に引き続き、2009 年度より販売も
中止しました。 >>32
> ソメイヨシノには
> あるだけで人が集まる魅力がある日本の花。
> 心にも文化にも根付いている
いや、ソメイヨシノって明治時代に広まったサクラだから160年程度しか歴史ないんだけど?
日本の固有種、ヤマザクラ、オオシマザクラ、マメザクラ、チョウジザクラ、クマノザクラなら開花日1200年分も記録されてるぐらい日本人の心に染みついてるが >>36
歴史が浅いと言いたいのは分かるんだが、それと日本人の心に根付いてるのは両立するぞ
リンゴやスイカは今知られてるのは明治期に外国から入ってきた品種で、1000年かもっと古い時期からある日本の固有種はほぼ絶滅状態にあるし でもソメイヨシノって接ぎ木に接ぎ木を繰り返して誕生した品種だから
花は咲くけど実がつかないという植物としては歪な品種なんだよな...
だから普通に種を蒔いて発芽させて...
という植物生育のプロセスが通用しないw ソメイヨシノにもサクランボができるんだけど猛烈に苦くてエグくて食えたものではない
これ豆な 2010年〜2023年発売の日本産ノベルエロゲーで、島が舞台でヒロインが巫女の仕事もしてる。
島は現代風だが高齢化で人口が減りつつあるみたいなエロゲーのタイトル思い出せないのだけど、えらいひとおしえてくれー。
ついでに「抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?」ではなかったと思うんですよ
ギャグ路線というかシリアス路線だった気がするんだ。だれか助けてくれ思い出せん >>40
だけど何のゲームか思い出せた。「GINKA」ってやつだった >>36
歴史ではない
日本人の心に根ざしているか?の話 >>42
> 日本人の心に根ざしているか?の話
うん、「サクラ」自体は各種日記や和歌などで開花日情報を1200年前までたどれるほど「日本人の心」に根ざしてるよ
けど、それは「ソメイヨシノ単体」ではないと言っている
というか各自治体が病害に強い後継品種「ジンダイアケボノ」に切り替えてるんだから無駄w
そもそもジンダイアケボノはソメイヨシノ系品種なんだがそれすら否定って、お前の方がよっぽどソメイヨシノ否定だよw >>45
色がいっしよか?
淡いピンクか?
実際に見たら全く違う桜よ >>46
ソメイヨシノが親の品種で全く違うねぇ?? これもクローンに近いんだが遺伝的に色以外の見た目まで変化ってどうやって別種になったの?
教えて? >>47
見たのかな?
見てないんなら見てからいいな >>48
色が色がと必死wwwwwww
もう10年以上前からジンダイアケボノに入れ替わっててるのに、今頃になって言われてもねw
お前の見てるソメイヨシノは実はジンダイアケボノw >>49
ソメイヨシノに代わる桜として、ジンダイアケボノ(神代曙)が推奨されています。これは、ソメイヨシノと同系統で、病気に強く、花の色が少し濃いのが特徴です。 >>50
最初に色以外の違いと言ったのはお前だぞ?
私は色だけしか違わないソメイヨシノ系列と言ってるのに? なんで
まさか今までわからなかったの?
どんだけ知識不足だったのかな? 勉強くらいしてから発言してね(笑) 30歳以下で宇宙世紀を初めてみた人たちには「ジオンのお姫様、アルテイシア」
が基本設定となりました。
おめでとうございます。ジークアクスを最終回まで楽しむのに必要ない作品ZZも確定