総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part133
0426名無しさん@初回限定2025/10/27(月) 17:09:49.60ID:SaA5Swub0
特に社会学部とかマジで不要。フェミとフェミ騎士の巣窟だよ
0427名無しさん@初回限定2025/10/27(月) 18:00:06.40ID:+VpUHsrO0
>>425
高市総理も所信表明演説で
「人口減少に伴う人手不足の状況において、外国人材を必要とする分野があることは事実です。
インバウンド観光も重要です。」
と演説している

大和民族だけでやっていける状況ならこんな演説してないだろう
0428名無しさん@初回限定2025/10/27(月) 18:06:44.61ID:+VpUHsrO0
まあ、「老人や病弱者などどうなろうと知らん」という態度をとって
福祉予算をガンガン削るなら
大和民族だけでやっていく事も可能なんだろうけどな

でも高市政権がどれだけそういう方向で突っ走れるのか。
高齢者人口が多い中で老人福祉をガンガン切り捨てる政治家が選挙で勝ち続けられるのか?
無理をすれば立民政権誕生だろう
0429名無しさん@初回限定2025/10/27(月) 18:12:44.72ID:es+O/rkP0
高市はしょせん似非保守政党の自民だぞ。しかも山田なんぞに思想改造される奴
真の愛国保守政党なら移民やインバウンドを肯定するなんてあり得ない
0430名無しさん@初回限定2025/10/27(月) 18:48:59.77ID:+VpUHsrO0
>>429
石破が語る「真の保守政治家」

石破 残っているものにはそれなりの合理的理由があります。
その意味で日本の歴史、伝統、文化を大切にする思いが保守の基本にあっていい、と思います。

しかしだからといって、排他的になるべきではありません。
形のない思いを守っていくためにこそ、異なる主張を受け止めていく寛容さが必要なのです。
人間も人間社会も完璧ではない。必ず間違いを犯す可能性がある。
だからこそ、自分たちだけが正しいと思わず、常に異論、反論に耳を傾けるべきだ、
ということになります。

つまり、保守とは、相手の言う事を聞く柔軟性と寛容性、受け入れる度量、
あるいはお互いに納得いくまで説明する努力をするという佇まいのことです。
それはある意味、リベラルに共通するものがあります。
https://gendai.media/articles/-/134974?page=4
レスを投稿する