金ネ申雑談スレ31 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>970が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis、特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※【禁止】支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、出禁メンバーのプロファイルやお触り、凸行為
※【出禁】ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサ
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※エログロリョナ話は禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ11(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1549545290/
前スレ
金ネ申雑談スレ30
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1568727461/ リパさんに嫉妬して正論風に誤魔化して叩く婆がおるからな ツイッターでアシリパさん不殺擁護派と反対派に分かれて戦争起きてるの、
杉元VS尾形って感じでめちゃくちゃおもろいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺たちがゴールデンカムイだ!! >>199
寅次実質は単なる幼馴染やろ
やから杉はまともに200円稼ぐのがバカバカしくて金塊探し始めたんやで
梅ちゃん好きだったのも同じ村で幼馴染やっただけで
青い目のクォーター少女の方がええわって内心思ってるで >>205
そうなったら杉元クソやな
今までのなんやったんや >>206
今までの何やったんやって今までの杉元が既にそんな感じやないか?
200円稼げる機会を何度も棒にふり、リパさんから何がなんでも離れん杉元
リパさんの目を何度も「綺麗な青い目」と発言
梅ちゃんの目は見えなくなってるからな
リパさんの綺麗な青い目がええんやろうな >>208
妻が長い病に伏した時に若い女に言い寄られた男のよくある反応やな サトルはそれでええ思っとんか?
それで杉リパendとか笑わせるなや
リパさんの相手として一番ないのが杉元やろ >>208
何だかんだで梅ちゃんと再会する機会を伸ばし伸ばしにするって
男のエゴのリアル感すごいあるで
やりたくない事はよくわからん理屈で言い訳して放置したりな まぁ人が病で離れてる時に女奪ってた幼なじみの言うこととかな
ほんで杉元に当てつけのごとく俺には妻子おるねん守るものあんねんとか言う
杉元にお前は独り身だからなーとか言う
死ぬ時になって病持ちの妻の面倒を押し付ける
わいが杉元なら知るかよってなるで >>212
そこで親友のためやってなるから杉は杉なんや
あなたとはちゃうんですやで 女奪ってと言うか周りからも後押しされたやろうしなぁ
現代の感覚で明治の田舎の事情を解釈して何になるんやろ 村から去る時に杉自ら寅次にしとけ梅ちゃんに言うてたやん
心の中では逆のこと考えてたけど
こんな重大なことで人を試すような不誠実な相手は結婚相手向きやないな 普通に置き換えて考えてみてや
幼なじみABCがおる
AとCは想いあってた
でもAは感染症の病かもしれんってことでCを置いて離れていく
その間にBはCへ猛アタックして結婚
その後AとB再会後いきなりBはAを殴る
何しに帰ってきた!Cを奪うつもりか!と難癖つける
…え?仲良かった幼なじみよな?まずはAが生きてたこと、病は大丈夫か?とかを聞かんか?
この時点でわいはBの人間性を疑うで
その後AとBは一緒に戦争に行くもBはわいには家族おんねん生きて帰らなあかんとか
自分には守るものがあるアピールする
BはAにCはもうお前のことなんとも思ってないでってエピソードを話す
Bが死ぬ時なってCが目の病やから後の面倒頼むで!て言い残す
こんなんBの遺言とか聞くわけないやん
CもAを倒してBに帰ってきてね待ってるからねとか言うてるんやで
Cの面倒見る責任とかないよな 作中で惚れた女とはっきり発言したのは梅子だけだしまだ気持ちあるんじゃないの
気持ちあるから帰るのに臆病になるんだろうし わいは自分勝手で杉元のこととか心配もしてなかった寅次や梅ちゃんより
今の杉元が一番落ち着く居場所見つけて幸せになってほしいで
薄情な人らにこれ以上杉元の人生縛り付けんといてや >>217
まあ普通にBはカスでCはまぁ仕方ないと思うは
Bと結婚したんやしBのこと好きになったんやろうな
BはAに対してはカスやけどな >>221
梅子もアシリパも忘れて一人で旅立つEND推奨ちゅうことやな
まあわかるで >>222
いやリパさんも今のリパさんって杉元のこと大事にしてくれそうにないし嫌やで
杉元を癒してくれる人がええは
リパさんがほんまに杉元を大事に思うてるエピとかくればええけど >>224
杉元寂しがりやから誰かと添い遂げてほしいで
ひとりぼっちは可哀想や >>227
二次では好きにしてええけど公式でも幸せになってほしいねん
せやからノマになるんやろうけど第一候補やったリパさんが最近あれやからな
杉→リパはもう充分なんでリパ→杉を掘り下げて欲しいは それより菊田がぼっちで可愛そうやん
誰か助けてえな >>225
杉元が人を殺さないで済むにはどうしたらええか考える以前に
怪我をさせないようにしようとは考えてないもんな
銃弾を血止めするんやったら杉元置いてってやればええのにな
不死身やいうても血液は無限やないやろ >>228
寂しがりやで
誰かのためやないと生きれんねん
一人になったら死にそうや >>230
菊田には有古よりも重要な目的があるのか中尉と深い絆があるのか全くの謎やから
かわいそがってええのかまだわからん >>232
杉元置いて行ったら殺されんか…?
さすがにあの状態で置いていくのは優しさとは思わんで
自分が逃げたいだけやんけ 故郷を捨てて以降誰のためにも生きたことない気がするで わいもそろそろリパ→杉の掘り下げほしいは
杉元のリパさん!リパさん!はもうええねんお前は黙っとれって感じや >>236
リパさんに付いていける位やったら一人で逃げて隠れる体力はあるやろ >>238
ついこないだ逃亡計画を話さずに杉元を置いてくことも視野に入ってたやん
とことん話し合わず相手を試すのは杉と似た者同士やな 掘り下げてほしい関係性
リパ→杉 杉元のことホンマに大事に思うてるんか?今も恋心あるんか?
鯉→鶴 先週は鶴見に褒められて頬染めてたけど結局どうなん?演技なん?それとも会ったらやっぱり好き!てなるん?はっきりして
月→鶴 鯉登か鶴見かはっきりして!
尾→リパ&杉 死に損ねた今どういう心境なのか知りたいで
キロ→ウイ 結局なんで殺したん?愛してたんやろ!
このくらいやろか
杉→リパはもうお腹いっぱいやで スッギには白石おるやん
白石スッギと再会して体液つけて悦んでたやん
スッギも泣いてたで >>243
白石は金塊に色気があるとしても
リパやスッギには好意的行動のお返しを期待してなくて自立した奴やなて思う >>242
鯉→鶴は鯉が逃げる気無かったぽいやん
もし月が鯉の立場やったら顔見たらすぐにぶん殴って殺してたのは確かやな >>246
せやな
白石は一番大人やねん
基本的に周りに察してほしいとか何かしてほしいとかないから見ててストレスたまらんのよな 師団はもう面倒くさいから
鶴見囲んでラッコ鍋やればええんや >>248
それめっちゃ見たいねん
早口薩摩弁で会話できないままこれまで通りか裏切って会話でけるなら
ワイは後者の方が萌えそうや >>247
逃げたら月島がきっと来るーきっとくるー >>250
土方組も大半そういう感じよな
変なトラウマ抱えてないせいか わい可愛い攻めすこやから裏切りからの鶴見に標準語話せる鯉登攻めもありやな わいは淡々と冷静に問い詰める鯉想像したけど
必死な感じで訴える鯉もかわええな >>260
かわええ
最近の展開で鯉のことすこになってきたは 興奮してやっぱり薩摩弁になるのでは?
怒って興奮して尾形に薩摩弁になってたし
相変わらず何言ってるか分からないモスなぁて煽り方ほんま草 このところの展開が個人的にショックやったけどかわいい鯉想像して元気でたわ
サンガツ >>262
キロにはほぼ薩摩弁にはなってへんかったな
なったのは気合の一言くらいか? >>257
何かしら抱えてるとしたら自分の組織潰されて大将を罪人として死なせた土方くらいやな 問い詰めるべき相手なのにラッコ鍋効果で鯉登お前…かわいいじゃないか
って距離詰められてドキドキしてしまう鶴鯉ありやなかわええ >>260
過去編の鯉と鶴の会話がめっちゃ萌えてしゃあないねん
会話でけんくなったのホンマもったいない二人や >>266
わいさんは今すぐ薄い本の制作にとりかかるんや 鶴は今もええ体しとるんやから鯉はいっぱい抱いてもらったらええ 鶴見以外には普通に喋れてるのに尾形には相変わらず何言ってるか分からないモスな〜言われた鯉登って
鯉登は尾形の前ではいつも興奮してたんやろか
尾形のことやから「モスモス〜」とか言うて余計に煽りそうやしな 会話できなくなった二人ってフレーズがジワるねん
なんか切ないフレーズやのに原因が鯉登が興奮するせいやとか草 >>261
わかる
最初なんやこの七三ボンボン→好きや…やで >>272
I見の前でばっかり会ってたからやないやろか >>272
尾形にとっては鯉登は打てばかなり響く相手でおもろかったやろな
そんな鯉登や谷垣みたいな素直なタイプは尾形結構すこなんやないの >>275
鶴見の隣にいつもおる尾形のこと気に食わんかったんやろな >>276
からかいがいある相手につい意地悪したくなる小学生男子かいな >>273
恩人でヒーローだからて興奮するのそこはちょっと理解できんワイ
初対面はペラペラ沢山喋れたりうふふって笑ってるおしとやかな子やったのに あのうふふって笑ってた少年がまさか興奮すると高速薩摩弁で話す奇行子に育つとはな
鶴見もびっくりやで >>278
おかんはネグレクトかますし勇作は言うことまったく聞かんかったし
素直に反応してくれる二人を憎むとは思えへんのよな >>281
谷垣は尾形なりに可愛いげあると感じたかもしれんな
鯉登は本人の性格はともかくコンプレックス刺激される存在やろうから複雑そうやけど >>280
しかもすぐグニャるやで
あのシリアスで上品で儚げだった鯉登はどこへ消えたねん 鯉は泣いてしまうやろなあ
おっちゃん達どないすんねん 兄のかわりに自分が死ねばっちゅう台詞は死を知らんガキの言うことや
鯉のそんな恵まれたこども時代と違って月は毎日リアルな死と隣り合わせだったんやーて
そんな設定どこにあったかいな月婆の妄想カワイソウムーブ大嫌いや
ロクデナシで憎んでたくらいしか言ってねえやろが 幼少期より死ととなり合わせの虐待があったなら
身体に障害負って軍に入隊なんか出来てないと思う >>286
恵まれとらんかったのは事実やけど死と隣り合わせは妄想やな
顔腫れとったりガリガリやったとかなら分かるんやけど脚には筋肉まで付いとるしな >>286
そういうヲチはいらんのや
萌え話を語ってや >>288
拳で人コロコロできるほどのものごつい強靭な肉体に育っとるわな >>288
男児の脚なんてろくに筋肉付かへんのにすごいで リアルに死を知っとるのは死んだ人間だけやんな
生きとる人間みんな死がどんなんか知らんやん
そんな描写ないのに月をアゲる為に最愛の兄を失った鯉を
しょせん死を知らんてディスるてどういう神経や 異性面に関しては鯉は恵まれてないで
月はいごちゃんおったとこは勝っとる 鯉はモテたと思うけどね
あの顔だしあの家柄
素人には手は出さないだろうけど遊郭でモテそう 上流家庭やさかい恋愛願望ないやろ
適当な年ごろになったら家柄の合うお嬢様をモスパパとユキさんが連れてくんねん >>294
向こうの気持ち確かめんまま逃げられたけどな 意中の女がいじめられとると短絡的に決めつけて
いごの近くにの男をボコスコ殴っとった事しか分からんのぜ? 16歳で大人の男に初めての恋をした少年は遊郭には行かんやろな 初恋で追い続けた憧れの人
でも振り向けばいつも側で守ってくれていたあの人が気になるの
鯉登は少女漫画のヒロイン設定やな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています