金ネ申雑談スレ209 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>970が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、退場厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ話は禁止
※ コロナ及び政治ネタは荒れる原因になるので控えてください
避難先
【避難所】金カム雑談スレ11(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1549545290/
前スレ
金ネ申雑談スレ208
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1588430608 海軍志望ガチ勢が鶴すこになって陸海問わず軍人志望に枠緩めたんやろ
鶴おらんなっても軍人のままちゃうか >>196
弱った仲間さっさと殺してソフィアに色んな意味で畏れられてたから今更やんけ これから日本に密入国するのに日本のスパイを生かしておくほうが危ないやろ >>204
流石に世話になったハセコーをそれしたら引くやん >>188
わい鯉はTDNAHOと思うんやけど
認知の歪んだ鯉厨によると優しくて純粋やからみたいなくっさい意見見るのがうんざりやで
無策のBAKAやん わいはホンマウイルクが何故キロを放置やったか不思議でたまらんねん
ヒッジに頼んでコロコロしといてもらえば良かったやんけ >>205
これ
むしろハッセを生かす方がほんま謎や むしろあの場でハッセごと撃ち殺してた方がオフラーナとのドンパチで死んだんやろなと処理してもらえるからウイルクっぽい合理性()に沿っとる気がするのにあえてせんかったんはウイなりに半端な情けかけてもうたか完全に抜けてたかやな >>213
口封じにまずフィオリを撃ったら予想以上にソフィアが動転したから
とりあえずやめといたんやないかの
サイコパスは情けとか感じなさそうやけどどう振る舞うべきかは学べるらしいで 鯉婆はそうは思わへんのや
高学歴の育ちの良いお坊っちゃまやから正しいんやで ソフィアが動転したの見てやめたんやったらウイはわいが撃ってもうたんやって言うべきやったな >>218
わいネタやなくてウイはマジサイコやと思っとるから
ソフィアに悪いとか考えもしないと思うで 鶴はウイ弾やて思っとるけどオフラーナに撃たれた可能性もあるんやろ >>212
ウイ「ハッセは初恋のコに似ていタカラ殺せなかったんデスヨー」 >>220
鯉のンチって金魚みたいに垂らしながら泳ぐんか >>222
ソフィアに悪いと思って言うんやなくソフィアが無駄に動転するのをとりあえず軽減するためにや >>227
あーなる
どうなんやろ
そこまで気がまわらなかったんやろかの >>226
水草はもちろん、とんぼやカエルまで丸呑みしてしまうらしく、鯉のいる池ではメダカが全滅するとか。
そして、食べた物はすべてフンとなり、水底をかきまわすので、鯉がたくさんいる池は水がどんどん濁るんですって。
池の鯉にエサをどんどんあげるのは、池に生ゴミを捨てているのと大差ないとまで記されていました。 鯉ンチは目障りやけど確かにリアル鯉のいる池って大抵濁っとるは >>207
サトルの設定と描写がザルやからどのキャラかてアホや >>223
それ結局よう分からんかったは
鶴はウイが使ってた銃と弾の種類まで知ってたんか
他のオフラーナが使っとるやつと違うからウイに違いないって判断したんやろか
結局真相は分からんで >>231
カエル丸呑みひえってなったけど生ゴミはひどすぎて笑ったで
鯉食べたことないけど泥臭そうや 妻子逝かしてこっちに恨み持っとる日本のスパイなんて相当危なっかしい存在で後々どんな面倒引き起こすかも分からん種を生かしといたウイの合理性はほんまようわからんな
結局はソフィアとキロの手前やめとこやったんか
リスクでかすぎるは 原作通りの鯉を語ると鯉厨の妄想やってシュバ
原作通りの月を語ると月ンチの叩きやってシュバ
この反応さすがに誰がやっとるかわかるで >>234
もう少し話進まんと分からんやろな
もっと話したいことあったんやけどなの台詞単行本でも残るかもしれんな 深く考えへんでも面白いならええけど
つまらなくて整合性とれてへんてヤバヤバやん 何で自分だけ生かされたんか分からん
分からんけど生かされたからには復讐するで
別にこうでもええんやない 指名手配されとるのに映像記録媒体に呑気に映っとるテロリストやからな
うっかりどころやないで この鯉ンチ月婆は画像連投せんようになっただけ我慢を覚えたんやで
一応猿以下から猿くらいに成長したんや せやからハッセだけ生かすのおかしすぎるからフィオリは流れ弾やとわいは思っとる >>244
記録映像がロシアで公開されて北海道コタン潜伏バレる確率かなり低いんやない
今の時代と違うし >>247
公開されんでも普通自分の立場考えたら映像に残しておこうなんてまず思わんやん 別にハッセだけ生かしてもそんなに不都合なくないかね >>249
立場かて数十年経っとるしなあ
残しされても問題ない思ったんちゃう
変に固辞しても怪しまれるかも分からんし 敵はロシア政府とロシア民族て共通しとったからちゃう
ハッセがスパイやのに敵国のフィオリ愛しすぎたんがウイの盲点やってん >>250
なんでや
現に鶴はまだ恨みもって娘のリパから鍵聞き出そうとしとるやんけ
まあそんな先を予知なんてできん訳だけど実際生かした方が後々トラブルにしかならんやろ まあ新しいテクノロジーて最初は危険性わからんと使っとったりするもんな >>253
そら読者目線やと何でや!てなるで
でもウイがフィオリコロコロしたんやてバレとらんと思ったかも知れんし ウイがやったて鶴が当たりつけとるだけで真実はまだ謎のまんまや 武将かて文豪かてラブレターが死後SNSでネタにされるとは思っとらんかったはずで
ヒッジかて俳句が150年後にブックカバーにされるなんて思っとらんかったはずや フィオリはロシア人やけどハッセはスパイで味方側なんも関係ありそうやで
まあ描かれるまで分からん ウイの危機管理能力はわりとガバガバや
刺青案も正直散々言われとるけど相当ガバガバやからな
それ言ったらおしめえなんやけどな >>261
何で最後に悟空さがログインしてんのや草 >>260
イケジジのヒッジも俳句を詠んだヒッジや! イッヌが刺青見たり消したり出来たはずやもんな
イッヌ勢力おらんかったの糞や
網走に軍備していた意味とは? それを言っちゃあおしめえよってのはあるやけど最近そのツッコミを何とか抑えて漫画なんやからおおらかに読もうやって気持ちに無理が出てきたで
でもとりあえずライブ感は楽しむやで >>263
「梅の花 一輪咲いても 梅は梅」
「知れば迷い 知らねば迷わぬ 恋のみち」
「水の北 山の南や 春の月」
うーん草 うさかど会う予定なかったけどわいの声が届けばライブ感でセックスしてくれるん? もうええからはよオチ教えろやてなったら離れるしかないんよなー
少しずつ目的や動機が出てきとるのに後付けやらなんやら文句ばっかりや >>270
この顔で身体ムキムキでチンポがデカイんやで >>271
フラグ建て→放置すんなや
フラグ回収→遅すぎや 正直後付けはあるで
わい前にこの漫画の講演聞いたことあるやけど実際ウイキロの設定は漫画スタートしてだいぶ経過してからようやく固め出したってのは言ってた
それ大事なところやろって思ったけどキロの過去がほとんど描かれんのもそのせいかなと思っとる
連載前からパーフェクトに固めるなんて無理やけどこれだけ色んな要素絡んどる漫画やからリアルタイムで設定固めてくのはちょっと無理筋やないかとは思ってまうで キャラ設定やストーリーを最初から全部固めて描いとる作者ってどんだけおるんや
なんかこのジャンル漫画家に求める水準高すぎる気がするは >>276
わいが言う後付け文句は自分が想像してたんと違うからギャーギャー言うことやねん >>273
あれは温泉の水蒸気で光が拡散し被写体が膨張して見えただけやで もちろん細かいことまで決めるなんて無理やけどウイとキロのルーツなんて根幹に関わるところもだいぶ後になって決めることになってまうくらいやから師団の設定時系列とか刺青の件やら描きながら並行して決めてくの大変すぎるやろ思ってん アイヌ文化を緻密に描きつつもセンスの良いコメディ調でまとめたおもしろ変態漫画が
推しのおちんちん見れればええな漫画になったんやで >>258
男に宛てた痴話喧嘩恋文晒される武将わろわろ わいがかんがえたさいきょうの展開にならんから怒っとる婆の方がよっぽど多いで
推しが理想のムーヴせんくてブチ切れ婆なんぼ見てきたかっちゅう話や >>280
ムキムキチンポは素晴らしいことなのに夢にしようとしてるん? 連載しながら設定練っていくんは普通にあるやろけど
後付けや!て怒る婆ほど序盤の描写見落としとったりするからなあ >>281
横ですまんやがサトルの勝手やろとしか言えんと思う 一番わかりやすいのがツッキと鶴やんなあ
鶴に心酔しとるわけやない描写たくさんあったやんけ キャラの行動が一貫してないわけやないけどどうも視野狭になってまうのはそういうあれか? >>281
物語の大筋さえ決まっとればええんやないの 大筋はずっと外れてへんと思うは
中割り部分の演出がぎこちないだけで 連投すまんやで
物語俯瞰して見とる読者だからわかるんであって漫画の中で生きとるキャラクターにはわからんことあるやんってことな 相当骨折れることしとるとは思うけど
資料読みまくって年表やらなんやら作って細かく設計&管理しとるタイプに見えるで
人皮の行き来雰囲気で進めとったら破綻するし 脇役の細かいことまで描写してたら鈍亀なるで
本筋に関わりないことなら大まかな背景さえわかっとればええんや 去年出たアイヌ監修の人の本には大熊さんともう一人の編集がおる二人編集体制やったで
大熊さんは他の漫画家達も並行して担当しとるよな >>297
愛なんか諦観なんか知らんけどツッキが鶴に心酔しとらんかった!って怒るカプ婆は読み返しおすすめするは ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています