生温くヲチ2402
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戸締り役がブイブイ言わせてる頃来てなかったから分からなかったのよ 何年前でもクレクレするなは基本じゃない
久々って言えば教えてくれるの覚えたゴミだと思う だよね
生歴短いことを理由にしてグイグイくる
ごみん系のひとだとおもう 駅と新しい伝言板ってどっちも荒らしがたててるね
浪人持ちなのかな >>667
牽制でしょ嫌な感じだよね
気の度に蠅なんかとカポったばっかりに >>681
>>669がトリヲだったってこと?濁点ついてるよ
それとも679トリヲが勝手にレス泥したの? 音楽やってて舞台に立つ事に慣れてるおばあちゃんは
基本元気で派手好き はー帝国ホテルに住みたーい
1ヶ月家賃が36万円なんて激安だーー >>687
もしもトリヲじゃないなら
そんな、古臭い顔文字つかってたら
マダムじゃなくても誰も相手にしてくれないよ 皺と愚痴だらけの何もやってないお婆ちゃんよりいいんじゃないの >>686
そしてそーゆう人は総じて説教好き
成功体験があるんだろうけど時流に乗れず
自分の経験や自説を押し付けたがる うん、そう思ってるし
私も師範取って自宅の一室でお教室開くのが夢 >>691
お弟子さんは大変だろうねー結構使われるし
でも独り立ちしたら楽になるから 師匠()は神になれる世界だからね
ごくごく狭い世界の神だけど ばかのくせに脊髄反射すんなばか
じごくんならとっくに師範はもってるでそ そうそう病気したり足腰やられて弾けなくなるまで
ずっと先生と呼ばれて引退なんてなかなかしないからw
御山の大将ってやつだよね まあそれも人による
どの世界も同じだけど人によって全然違うもんだよ >>695
お琴だけどその人じゃないよん
師範取るのは時間が無くてまだ先だなぁ 和物は金掛かるよね
茶道華道とかも師範なんて何十万だもんなあ てかなんで生でそんな話してんの
最近面白いことあった? ま、洋物でもお金かかると思うけど
総じて師範や先生になろうとしたらそれなりにお金注ぎ込まないとなれないよ うん、かかると思うよ
私はまだ奥伝と三弦はまだまだ…先は遠い
じごくんは師範持ってるんだー良いなぁ 師範くらいにならないと注ぎ込んだお金回収できないよね お着物にお金掛けようと思えば幾らでもかけられるし
楽器も良いの買おうと思ったらキリがない そうそう、だから皆おばあちゃんになってもずーっと先生でいて回収してるw どう見てもあれはあれだったぬに全く生で触れられなかった件 >>688
ね、破格だよね
私も住みたい
ひとりになりたい 劇場に囲まれたあの地域ならマチソワの間に自宅兼ホテルに帰れる… あの歴史ある帝国ホテルが…という感じはするよね
倒れて欲しくないな 森七菜の良さが全然わからない
おばさん顔の庶民顔だとおも 仏伝は胸のところも伝言ないから、胸もそのうち募集に出てきそう。さすがにコテは変えるだろうけど。りういちも募集に来るのかな 小首なら流出バレした後も比較的早く表に復活してQともカポてるから
雑だけならすぐ出来るわよ >>733
生の書けるフリー♀叩きにあってるとおも
マッチポンプでボコボコにされてそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています