なんでも雑談スレ@乙女1673
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001fusianasan2021/02/10(水) 21:23:32.04
  _‖_   ―◇
 || ̄ ̄||   /
 ||__||
   ̄ ̄ ̄ ♪
  ∧∧ 〜
  ( ・ω)__  __
 ノ/ ¶/\_\ |ロo‖
 ノ ̄ゝ\/_/ |冂‖
 | ̄ ̄| _||_ |凵‖
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること

※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女1672
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1612870546/
0452fusianasan2021/02/10(水) 23:35:42.22
>>451
切手とか集めてそう(´・ω・`)
0453fusianasan2021/02/10(水) 23:35:58.56
>>449
ふええ昔のインテリのハードル高過ぎ:(´・ω・`):
0454fusianasan2021/02/10(水) 23:36:03.49
>>451
外で遊ぶんじゃない(´・ω・`)
0456fusianasan2021/02/10(水) 23:36:16.66
>>436
大人とはそういうものです(´・ω・`)
0457fusianasan2021/02/10(水) 23:36:33.09
>>449
あの頃は小説が今の漫画的立ち位置だもんね(´・ω・`)
0458fusianasan2021/02/10(水) 23:37:17.50
>>436
自分みたいになったら困るのよ(´・ω・`)
0459fusianasan2021/02/10(水) 23:38:34.21
>>453
学問の日本語訳が進んでなくて日本の大学で数学を学ぶのに英語で授業受ける世界よ(´・ω・`)
正岡子規が「幾何がわからんというより英語がわからん」って書き残してる(´・ω・`)
0460fusianasan2021/02/10(水) 23:38:36.98
>>449
新聞記者って昔はヤクザもん扱いされたくらいガラも地位も低くてまともな人間がやることじゃなかった(´・ω・`)
0461fusianasan2021/02/10(水) 23:39:01.92
>>451
大河ではよくケマリやってる(´・ω・`)
0462fusianasan2021/02/10(水) 23:39:04.70
でも漫画の地位向上したよね(´・ω・`)
子供の頃はルーブルで漫画展とかやるようになるなんて思いもしなかったよ(´・ω・`)
0463fusianasan2021/02/10(水) 23:39:49.31
>>462
あれは漫画展というより絵画展だけどね(´・ω・`)
0464fusianasan2021/02/10(水) 23:40:01.05
>>461
遡りすぎワロタ(´・ω・`)
0465fusianasan2021/02/10(水) 23:40:07.77
>>462
新しい文化ってだいたいそういうものな気もする(´・ω・`)
上で出てる小説の歴史を漫画がたどってる(´・ω・`)
0467fusianasan2021/02/10(水) 23:40:25.73
>>463
漫画絵が芸術扱いされるってのが予想外(´・ω・`)
0469fusianasan2021/02/10(水) 23:40:48.15
>>459
漫画知識だけど昔は英語にドイツ語が必修だったんだっけ?(´・ω・`)
文系とかになるとフランス語(´・ω・`)
0470fusianasan2021/02/10(水) 23:41:20.20
数学用語って英語と違いすぎて混乱する(´・ω・`)
日本は和算でガラパゴス化してたのが大きいんだろうけど(´・ω・`)
0471fusianasan2021/02/10(水) 23:42:34.75
>>451
家のことやらされるかどうやっておやつを見つけるかとかが優先でそんなに暇なかったんじゃね(´・ω・`)
0472fusianasan2021/02/10(水) 23:42:36.28
正直「大学生にもなって漫画読んでるなんて恥ずかしい」って言われてた時代すら信じられない(´・ω・`)
0473fusianasan2021/02/10(水) 23:43:09.14
>>469
というか日本語→ドイツ語→英語で訳す(´・ω・`)
江戸時代は日本語→オランダ語→その他(´・ω・`)
0474fusianasan2021/02/10(水) 23:43:13.56
>>468
絵が綺麗じゃないとフランスではウケないんだっけ?(´・ω・`)
雑子がこの前言ってた(´・ω・`)
0475fusianasan2021/02/10(水) 23:43:57.78
>>472
それは別に何十年も昔のことじゃないよ(´・ω・`)
0477fusianasan2021/02/10(水) 23:44:37.24
>>474
というかフランス好みのだけがウケるんだよ(´・ω・`)
おフランス様が認めてあげますって姿勢が大事(´・ω・`)
0478fusianasan2021/02/10(水) 23:44:43.47
日本の漫画文化は第一人者が医師免許持ちの院卒ってのが地位向上に貢献しすぎ(´・ω・`)
0479fusianasan2021/02/10(水) 23:44:56.03
>>474
オサレな絵がウケそうね(´・ω・`)
0480fusianasan2021/02/10(水) 23:45:25.28
あたい普通の公立中だったけど中学生なのにまだ漫画読んでんのー?って空気はあったよ(´・ω・`)
0481fusianasan2021/02/10(水) 23:45:25.50
本屋で漫画欲しがってる小学生くらいの子供に「漫画なんて読んでるとバカになるわよ」って叱ってる親御さんの横で漫画買った事があるv(´。ρ゜`)vバカでーす
0483fusianasan2021/02/10(水) 23:46:27.78
>>480
あたいの時は鬼滅読んでねーの?みたいになってた(´・ω・`)
0484fusianasan2021/02/10(水) 23:46:30.81
>>477
あー(´・ω・`)
なんか中華思想というかそういうとこあるよねフランス(´・ω・`)
0485fusianasan2021/02/10(水) 23:46:37.56
昔の漫画ってトンデモ設定と伏線なにそれ的な唐突な展開が多い気がする(´・ω・`)
0486fusianasan2021/02/10(水) 23:46:47.92
>>478
手塚治虫がいなかったら日本の漫画は今みたいなものにはなってなかっただろうなあ(´・ω・`)
0487fusianasan2021/02/10(水) 23:47:08.64
>>483
中学で鬼滅(´・ω・`)成人してますか
0488fusianasan2021/02/10(水) 23:47:21.19
>>485
週刊連載って負担がでかすぎてシナリオまで凝れない(´・ω・`)
0489fusianasan2021/02/10(水) 23:47:28.72
>>485
まだ成熟してない文化だから当時ならそんなもんだったんでしょ(´・ω・`)
0491fusianasan2021/02/10(水) 23:47:46.47
フランスではベルばらどうなんだろ(´・ω・`)
0492fusianasan2021/02/10(水) 23:49:01.57
>>488>>489
今みたいに取材や監修つけてみたいなゴージャスな環境でもなさそうだもんねー(´・ω・`)
0493fusianasan2021/02/10(水) 23:49:38.10
>>491
わりと人気だよ(´・ω・`)
事実とはちがうけど好きな作品と認識されてる感じ(´・ω・`)
0495fusianasan2021/02/10(水) 23:49:42.04
>>491
認めてあげるざますしてたよ(´・ω・`)っレジオン・ドヌール勲章シュバリエ章
0497fusianasan2021/02/10(水) 23:50:47.16
>>492
今ならその分野の専門家が協力してくれる場合あるけど当時は全部自分で調べろだったのかね(´・ω・`)
取材したら答えてくれる専門家はいただろうけど監修まではしてくれなさそう(´・ω・`)
0498fusianasan2021/02/10(水) 23:51:03.12
ベルばら見て「日本人てマリーアントワネット好きなんだな」と認識するフランス人(´・ω・`)
0499fusianasan2021/02/10(水) 23:51:35.96
>>497
そりゃ全部アシか編集がやるんだよ(´・ω・`)
0500fusianasan2021/02/10(水) 23:51:46.61
>>498
人気だったのはオスカルなんだなぁ(´・ω・`)
0501fusianasan2021/02/10(水) 23:52:50.84
>>500
いや意味が違うんじゃ(´・ω・`)
0502fusianasan2021/02/10(水) 23:54:31.36
ドイツ旅行した時に駅のキオスクみたいなとこにハガレン置いてあった(´・ω・`)
ドイツ人ハガレン読むんやなと思った(´・ω・`)
0503fusianasan2021/02/10(水) 23:54:43.86
人気というか何というか(´・ω・`)
知名度はある気がするけど実際どうとかは有名でもない気がする(´・ω・`)
生まれた時代が悪かったわねみたいな印象(´・ω・`)
0504fusianasan2021/02/10(水) 23:55:00.04
>>500
フランス人から好意的に見られてない人物の背景を描いたからでは(´・ω・`)
0506fusianasan2021/02/10(水) 23:56:01.35
>>498
フランス革命題材にしたやつが多いのは否定できないね(´・ω・`)
個人だとジャンヌダルクだろうね(´・ω・`)
0507fusianasan2021/02/10(水) 23:57:11.86
もうすぐ今日が終わる…(:3[__]
0508fusianasan2021/02/10(水) 23:57:54.93
今日の雑談楽しい(´・ω・`)
0509fusianasan2021/02/10(水) 23:58:18.29
>>486
その手塚治虫作品ですら昔は叩かれてたのが怖い(´・ω・`)
0510fusianasan2021/02/10(水) 23:58:21.26
日本判官贔屓あるからね(´・ω・`)
敗者可哀想同情するヨヨ落涙(´;ω;`)みたいな感じ(´・ω・`)
勝者もカッコイイけどあんまり持ち上げる文化ないよね(´・ω・`)
0511fusianasan2021/02/10(水) 23:58:23.76
>>503
つまり悪人扱いしてないってことだからね(´・ω・`)
フランス人からしたらそこにびっくりするのよ(´・ω・`)
0512fusianasan2021/02/10(水) 23:58:27.28
APEXに課金してる(´・ω・`)弟が
0513fusianasan2021/02/10(水) 23:58:58.71
>>509
新しいものの先駆者とはそういうもん(´・ω・`)
0514fusianasan2021/02/10(水) 23:59:07.91
>>498
ベルばらを知って「マリーアントワネットはオーストリア人だったのね」と学ぶオーストリア人(´・ω・`)
0515fusianasan2021/02/10(水) 23:59:13.57
>>503
生まれた時代と巡り合わせと本人の派手好きな資質が悪くて斬首になったオーストリアのお姫様って感じ(´・ω・`)
高貴な人の辛い最期ってやっぱ物語的には盛り上がるわね(´・ω・`)
0516fusianasan2021/02/10(水) 23:59:56.03
(´・ω・`)
0518fusianasan2021/02/11(木) 00:00:06.25
あの頃のフランスはやべーよ(´・ω・`)
罪もない修道女がほぼ全員ギロチンされてたりする(´・ω・`)
0519fusianasan2021/02/11(木) 00:00:09.05
>>514
母ちゃんのマリーテレーズとかオーストリアでは有名人でないの?(´・ω・`)
その娘がフランスに嫁いだ事知らんのか:(´・ω・`):
0520fusianasan2021/02/11(木) 00:00:35.51
マリー・アントワネットもだけどその子の末路とか日本人的には胸が打たれるような思いがしてもっと古い時代だったら人気になったりしたのではないだろうかと思わなくもない(´・ω・`)
0521fusianasan2021/02/11(木) 00:00:45.00
マルフォイ(´・ω・`)
0522fusianasan2021/02/11(木) 00:01:04.58
PTAとテレビで対談して「僕より高学歴の人はいませんね」って封じたのほんとなのかな(´・ω・`)手塚治虫
0524fusianasan2021/02/11(木) 00:01:43.13
>>510
義経とか新撰組とか人気なのもその辺の理由よね(´・ω・`)
0525fusianasan2021/02/11(木) 00:02:15.89
>>519
母親は国母だけどその大量の子供の一人なんざたいして学ばないんだろう(´・ω・`)
0526fusianasan2021/02/11(木) 00:02:16.64
あたい漫画で漢字とか慣用句覚えた(´・ω・`)
0527fusianasan2021/02/11(木) 00:02:27.17
>>519
マリーテレーズ子沢山だし……(´・ω・`)
0528fusianasan2021/02/11(木) 00:02:35.17
>>517
いやあたい古い人間だから課金=悪って考えなのよねー(´・ω・`)
1万円オーバーの課金って止めるべきかしら(´・ω・`)?
0529fusianasan2021/02/11(木) 00:03:18.77
>>528
弟の金なら好きにすれば(´・ω・`)
チートとか使ってるなら止めろ(´・ω・`)
0530fusianasan2021/02/11(木) 00:03:21.60
>>525
流石にフランスに嫁いで処刑されたお子さんの名前くらい学ばせてあげて:(´・ω・`):
0531fusianasan2021/02/11(木) 00:03:31.15
>>526
あたいも姉の漫画読んで覚えた(´・ω・`)
フリガナふってあるから結構読めるのよね(´・ω・`)
0532fusianasan2021/02/11(木) 00:03:41.97
>>518
狂気の蔓延ね(´・ω・`)
というか最初に革命扇動してたやつも次々ズンバラリされて統率が効かなくなり疑わしきは殺せになり止めようにも止まらなくなった(´・ω・`)
確かに独裁や悪政は不味いんだけど人間は基本的に衆愚なので統率者は要るなと思う典型例(´・ω・`)
0533fusianasan2021/02/11(木) 00:04:44.11
>>532
ハチャメチャになったらナポレオン万歳したりまた王政したり野蛮過ぎる(´・ω・`)
0534fusianasan2021/02/11(木) 00:04:56.10
>>530
母国からしたら恥さらしみたいな感じなんじゃね知らんけど(´・ω・`)
いやうちのじゃないですし…(´・ω・)みたいな状態(´・ω・`)
0535fusianasan2021/02/11(木) 00:04:58.71
>>532
統率する人間がやべーと狂気に走るからそれを抑制できるシステムが必要と学びましたね(´・ω・`)
0536fusianasan2021/02/11(木) 00:05:19.44
>>529
使ってはないみたい(´・ω・`)
弟はあたいのPSアカウント使ってやってるから「課金したからこれお金ー」って持ってきて判明した(´・ω・`)
0537fusianasan2021/02/11(木) 00:05:27.69
>>530
外国に嫁いだ子供のうちの1人別にフォーカスすることでもないんでしょう(´・ω・`)
0538fusianasan2021/02/11(木) 00:05:33.11
>>532
革命家があぼんされてって最終的にどう着地したの(´・ω・`)
0541fusianasan2021/02/11(木) 00:06:52.75
>>534
美談なら取り上げるだろうけどわざわざ気が滅入るようなこと話題にしたくないわね(´・ω・`)
0542fusianasan2021/02/11(木) 00:07:06.74
>>535
そもそもの統率者がやべーのは独裁よ(´・ω・`)
んでそんな独裁から脱却しよう!って起こしたりするのが革命だけどその革命だってちゃんとした統率者を擁立してまともに機能させなきゃこのザマということ(´・ω・`)
0543fusianasan2021/02/11(木) 00:07:14.99
>>536
金払うなら別に良いじゃん(´・ω・`)
0544fusianasan2021/02/11(木) 00:07:57.33
>>538
ナポレオンのwikiをどうぞ(´・ω・`)
0545fusianasan2021/02/11(木) 00:08:17.42
>>542
独裁を打倒した後のプランが大事ね(´・ω・`)
0546fusianasan2021/02/11(木) 00:08:24.21
>>522
僕より頭のいい人はいませんね(´・ω・`)が正解(´・ω・`)
0547fusianasan2021/02/11(木) 00:08:51.50
>>545
戦争は終わらせるのが難しいみたいな話だ(´・ω・`)
0548fusianasan2021/02/11(木) 00:08:58.23
こないだレーニンのドキュメンタリー見たけど革命家はヤバめの奴ばっかだと思った(´・ω・`)
0549fusianasan2021/02/11(木) 00:09:42.04
(´・ω・`)
0550fusianasan2021/02/11(木) 00:09:56.89
>>546
画力だけじゃなく知識でも殴れるってつおい(´・ω・`)
0551fusianasan2021/02/11(木) 00:09:58.53
寝なきゃ三(:3[_____]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況