金ネ申雑談スレ1266
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>950が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1611221552/
※前スレ
金ネ申雑談スレ1265
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1642865424/
金ネ申雑談スレ1264
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1642853882/ 新潟何年か住んどったのに仕事仕事でどこも遊びに行かんかったな
当時はごカムにも興味なかったし
ほんまもったいないことしたで 日本海側の人が瀬戸内海みると波なさすぎて驚くらしいな なぜか今日は杉のことを真面目に考えてしもた
今まで戦争から心が帰ってこない代表として戦闘時はキルモード、他人を信用しない特に強い奴は要警戒で共闘相手にも友好的な態度は取らん
一貫していたのに今回ヒッジや牛どころか月にすら軽いノリで殺し合いなのにスポーツ中のような爽やかさ
スッギ結局ここで死ぬつもりやから心が凪なんやないか
ゴールが戦場なら心はそこに置いてて大丈夫で吹っ切れてるだけなのかって
せやないとキャラ変酷すぎになんねん 冨樫儲やなくて読むのやめたけど冨樫の描く線は色気あるは
芥見はガサガサや >>761
自語りコーナーになっとったな
あれ今でもあるんやろか わいは直哉が予定調和的にあっさり死んでその後も死体蹴りされてたの見てじゅの単行本買うのやめたは >>763
絶対に見るべきは北沢浮遊選鉱場やね
佐渡伝説館も良かったで
わいは時間なくて行けなかったけど旧拘置所も良さそうやった
24時間営業や >>777
瀬戸内海と日本海って全然雰囲気ちゃうで スッギは今リパのために役に立っとるって自己肯定感アゲアゲやねん オチスレ誰の話しとるんかわからん最近名前やスクショ出さないのどうしたんや 杉もやけど尾もなかなかのキャラ変やないか
ゴカムは突然キャラ変わったような事言い出すのよくあるんやなと思ったで >>800
明治後期の佐渡の人口多いで
大都会佐渡や わい静岡県民やけど二はどのへん出身やったんかなーとか思うで
ミカンは県内割とどこででも採れるけど地形や地域性は結構違うんや
でも極寒の中で「静岡に帰りたい」って思うなら一番温暖な伊豆出身やったんかもな 瀬戸内海見ながらツッキに思いをはせるのってプリズンブレイクの主人公にツッキを重ねるぐらいずれとるで >>802
そうなんよねそれだけのために富山に行くのなかなか決意できひん >>792
うん
だから日本海はどんなんやろなって想像するねん >>803
別に明治の佐渡の話しとるわけやないんやが >>804
静岡て形へんやから県内の気候バラバラっぽいは >>801
よく喋って嫌味言ってニヤニヤしてる初期尾から
猫化したのは大きな変化よな
わい初期のほうがすこやった >>804
わいも県民やでそれ気になるで
もうちょっと掘り下げてくれれば近場で聖地巡礼できたかもやのに 佐渡でかすぎや
夫婦岩と宿根木も徒歩で一日歩く距離や >>780
画像見たけどゾワゾワするで
こわない? 相手によって態度変えるキャラばっかてことでええやん >>783
殺し合いをスポーツに捉えてる感はすごくするで
あと樺太のスチェンカのときの雰囲気にもにとる
あのときもリパ探しより岩息との殴りあい優先してたし 瀬戸内海は全体的に明るいんやけど赤穂相生の辺りどよんとしてるわ わいも尾は初期のがすこやな
今もええけど今はサトルが都合悪い事喋らせんように口縫っとる感じする 月にとったら佐渡は早く出て行きたいくらいいい思い出のない島やのに
そこに月のおもいを馳せるの草やで >>814
そこは徐々に変わったからわいが言っとるのは突然のスピリチュアル化の話や いごに粉かけてくる男殴ってたら佐渡中に知られる悪童になる月 >>818
埋没林博物館のサジェストに「怖い」って出るからその感覚は正しい
でもわいは行ってみたいねんワイワイ行くんやなくてひとりで見たい 佐渡はちょっと大きめの村くらいにサトル思っとって
島中で嫌われとるとか情報操作とか書いたんやろうな
明治の佐渡なんて10万人くらいおるやろ
サイズは昔も今もでかい 美人おるでってのは広まる
そこに美人に声かけると殴られるでってことで月も有名になるで >>818
だからええねん
わい北海道のトドワラも行きたい >>825
佐渡の自然はほんまにきれいなんや
住んどる者からすれば色々あるとしても漁村や農村の風景もええ
そういう美しい景色の中に暮らしとるのに心象は地獄というのがエモい >>826
わい小さい頃に鹿児島に家族旅行したんやが
海に行ったら穴あき石だらけで異世界にきた感じやった 都会なんやったら鬱々とした漁村みたいなイメージも間違っとるんやろか 群馬の泥流ミュージアムも気になるねんけど例に漏れずほかに観光するようなものがない やっぱさっきまで鯉ちゃん無個性化で都合のいいスパダリ棒化しようとしてたの勇age尾sageと月死刑囚に噛み付いて鶴叩きしまくってた勇婆月婆やな >>783
スッギはヒッジの武士道が気に入ったんやない
何か吹っ切れた感あるで。死ぬ覚悟なんやろうか 初期尾のニヒル路線で人気出て杉尾カプも栄えたんかな
それとも無口無表情猫路線になってから人気になったん? >>849
気を引きたいから意地悪言われてたんやろ >>849
美人やから反応してほしくてからかいに行く男は多いねん スッギのキャラ変も列車乗った途端やから
死ぬ気やろなって >>854
鹿児島ええなぁ
ほんもんの桜島見たいで >>845
佐渡の中でも小さな漁村は閉塞感あったんとちゃうか
今みたいに少子高齢化過疎っていう鬱屈とはまた違うけど
生まれた場所が悪くてもそこで生きるしかないっていう当時の鬱屈や >>853
茨戸のてめえみたいのが一番ムカつくねんのとこすこ >>849
お嬢様っぽい気の弱い美人ってわりと悪がきに嫌がらせされたりするで
好きな子を虐めるやつ >>853
猫ちゃんでもタフはタフやねん
辛抱強い >>841
管理はされとるけど確か入場フリーやったはずやで >>850
無口無表情やけどたまにニヒルでかっこよくて猫ムーブかます可愛い面もあるとこや
なんか両面のギャップや セックスマシンガンズの桜島聞いて鯉ちゃんに想いを馳せるわい ゴカム展九州開催は鹿児島がええな
観光がてら行きたいで >>814
茨戸は尾も肘もかっこよかったで
闇鍋和風ウエスタンの雰囲気ばりばりやった >>850
初期尾で尾杉尾谷で
猫なって杉尾じゃないの >>863
アラサー女の一人旅やから自殺しに来たと思われるやろか >>847
そのレスで無個性無味無臭婆といつもの月婆勇婆連呼婆が同一人物やったんやなってわかったは
ありがとな イエネコやなくてオオヤマネコやねんおがにゃん
猫ちゃんやけどタフなんや 杉尾旅の頃はもう猫やったやろ
ギャグシーン無口無表情猫やけど戦闘になるとほどよく喋る感じや
今ずっと1人やから話し相手おらんねん >>873
自殺やなくても訳ありっぽくて過疎地やと目立つわ >>813
全体的にあったかいところ多いで
>>815
おおまかな地域だけでも知りたいわな
>>832
なんで伊東? 温泉地と漁港やね 尾てヒッジ陣営のとこでは割と喋るやん
杉白といたら尾がどんどん無口になるのはわかる気がしたで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています