【マッタリ】金ネ申雑談スレ22 【愚痴あり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールデンカムイ腐女子スレ派生愚痴あり雑談スレです。
・淑女のスレです仲良くしましょう。
・怒り嘆き悲しむ時も淑女は自制心と節度を持ちましょう。
・淑女は言葉遣いに気を付けましょう。
・荒らしには軍曹の心でスルーしましょう。
・次スレは>>950
・二次の話題ヲチ晒しは禁止です。
※前スレ
【マッタリ】金ネ申雑談スレ20 【愚痴あり】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1648487629/
【マッタリ】金ネ申雑談スレ21【愚痴あり】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1649673211/ 樺太読んでたら鯉ちゃんと月で最後終わるのは理解できるけどサトルが少なからずコンビ人気に悪ノリしたところもあると思うは
一つもネタ逆輸入したなかったってのはないでしょ 最終回エタったカプ婆でもポリコレ視点でアカンて言うてる婆はちょっと好感度上がったで
別にわいポリコレ支持はしてへんけど >>709
わい鯉ちゃん月を救ってアプコメ増えてきた時まだライト層やったけどほんまなんで??????って違和感しかなかったで
棒乞食にタゲられると大変やな 鯉ちゃんは相手が月だからここまで成長したんや!って言われると素直に疑問やは
初登場の時から配下としてもキレ者で登場してるしわいはそこですこになったからなぁ
伸ばされたのが上官としての才能ってだけで誰の元についても頭角出したと思うんやけど 鯉ちゃん成長とか言われとるけどハピエン最終回と部下の世話させる為に無理矢理成長させられた感じしかせえへんねん
モスも死んでもうたし鶴からは何も得られへんままやったし
師団長になれました良かったね!で素直に喜べんは 鶴は嘘つき月はメンヘラ脅しで誰にも頼れない中で鯉ちゃんが自立で成長したのを月のおかげみたいに言うの厚かましすぎやは 半年くらい無言やったのがメン小屋で急に喋り出す展開やったしな
なんかヒッジ戦辺りから鯉月鯉固定のカプ婆から鯉ちゃんを全方位キャラ叩きバットにされる流れ続いてからかったは >>715
わいも初登場から好き
キレ者なのにお茶目で可愛いってギャップにやられたねん
大前提にキレ者って認識があるから月のお陰とか言われても意味わからんねん わいは鯉ちゃんってキャラ単体がすこになったから配下として急成長しようが上官として急成長しようがなんでも良かったねん
どっちかはあり得ないみたいに言われても困る
どっちでも才能発揮できたタイプや >>715
鯉は月と離れると有能なるってあの信者だらけのアプコメでもいじられとるくらいやん
途中から月とおると月に助けられる鯉するために必要以上に無能化させられてた印象しかないで
わいも初期のキレ者やけどアホなところもある鯉ちゃんの可愛さですこになったから見てるもんが違うんやなってなるで てか単に鯉ちゃん単体が好きな方からすると初期と後期で区別してどっちが悪って決めつけるの意味わからんねん
上官として成長はしたけどキャラの根本はわいには全く変わってないように見えるしどれも鯉ちゃんやんけ わいも鯉ちゃん単推しやけどそれが単推し婆の総意みたいに言うのやめて欲しいで 鯉のどこがキレ者やの?
下戸ちゃうって引き出したから? わい良くも悪くもわがままお姫様ボンボンな鯉ちゃんもすこやから最初から高潔やったみたいなタイプとも合わないねん
そもそも高潔なのが至高とも思わないし
月で変わったんやとすれば月きっかけで部下にも目を向けるようになった事やと思うよ >>724
総意みたいに言うてるのいなくない
あくまで自分の愚痴吐いてるだけや 鶴婆<月は鶴と一緒に死んで!
月婆<鯉ちゃん月を救って!
鯉婆< >>728
こういう一部の声がデカいカプ婆の主張を界隈全体の意見やと思われるのほんま迷惑 自分の愚痴吐いとるだけのつもりでも他の婆のレス見ての書き込みなのは分かるし無自覚で水差ししとるみたいになっとるから気を付けてや 上官としての鯉ちゃんから好きになった人と配下の頃から好きやった人とそんなの関係なく鯉ちゃんってキャラが好きな人で色々求めてるものも解釈も違いそうやなと思う >>731
どのキャラでも言える事やんな
それを自分の都合の悪い意見だけあげつらって叩いたりすんのほんま見てて面倒や
推しキャラやなくても見ててしんどいでああいうの >>729
鯉ちゃんに関してはその声デカ鯉月鯉婆の意見が鯉婆全員の意見やと思われてこういう最後になったんやろうなって気がするからモヤるねん 高潔人物が好き前提にある奴が鯉ちゃんすことかそれ鯉ちゃんのこと最初から好きやないやろ 鯉月鯉やと大体コタンからの鯉ちゃんがすこっての多いな >>731
わいは配下の頃から好きやしそもそも鯉ちゃんってキャラそのものが好きやは
だから鯉ちゃんが月とやないと成功しなかったと言われたら抵抗したくなるし誰相手でもそれこそ鶴とずっと推されててもおもろいキャラで忠臣として人気出たと思ってるよ
それが嫌って人がいるのは勿論理解してる
ただどちらかしか有り得ないって言う人には否定ぶつけたくなるねん >>735
アプコメもコタンから光の鯉は月救えコメ増えとるしな 外野の頃から鯉ちゃん描いてる有名ソシャゲ絵師とか結構いたしな なんか昔の鯉ちゃんはあかん人みたいに言われると腹立つんよな
お前の好みやないだけやん 鯉月鯉のコンビは普通にすこやけどすこってる層は相変わらず一切すこれないねん
高尚ご意見してるの見ると吐き気する >>739
それこそそう言うてるほとんどが昔の鯉ちゃんはあかんかったけど月のおかげで鶴の洗脳から解除されて月のおかげで成長した!っていうカプ婆やない? 〇婆はみんなこのキャラ嫌いやろて思われるのムカつくで わいには昔からずっと可愛い人に見えるんやは
あかんって言われてるところも仕事に忠実なだけで悪になんか見えない
サトルやてそう言うふうに描いてるやんけ
誰が正義とかないんやからその解釈でも間違いやないねん >>741
せやな
わいには昔の鯉ちゃんと言われてる鯉ちゃんの何があかんかったのかほんまわからんねん わいは教会で鯉ちゃんと月のコンビも無理になったけどそれの何十倍も鯉月鯉婆が無理や
高尚婆と住み分けしない害悪腐婆が多すぎや 殺す相手を区別するようになったのがええ事やろ
それは誰でも理解できることや
わいヒッジコロしたことを悪とか正義に括られるのも嫌い
向かってきたから倒しただけやろが 最終回読んだら誰が正義とかの話になってもうてるからややこしいで 生き残った奴を決めただけやろ
こう言ったらあれやけど軍に残る限り正義とか一括りにできないことになるねん >>745
わいそもそも鯉ちゃんがすこやから鯉ちゃんが月が良いと言うならまあええねん
ただ鯉月鯉婆はほんま無理やしあいつらの妄想もつまらない >>744
結局鯉ちゃんが好きなんやなくて月受けに相応しい光の棒が欲しかっただけで光の部分しか必要ないし見たくないなんやろ 久々愚痴れてなんかスッキリしたは
もう連載終わってから3週間くらい経つんか
結局虚無だけ残ったから言えて良かった >>751
わいも
愚痴れば鶴婆やろとか生き残りの癖に贅沢やとか言われるし居場所無かったねん 推しカプがあるとみんなカプエタしてるだけで羨ましくなるもんなんやろ >>749
ほんまに純粋に鯉ちゃんが月がええって選択した結果ならええけど声デカ鯉月鯉腐に媚びた結果の可能性がゼロやないからわいはモヤッてる
カプどうでもええ単推し婆やからこそのモヤりやけど雑スレで言うたら荒らし鯉月婆に鶴婆ガーされるからわいも吐き出せてスッキリしたで >>752
ほんまに間に挟まれて居場所ないねんな
今は奇跡的に荒らし来てないからこういう話できて良かったけどいつもはここでも荒らしがシュバってくるから話にならんし 私怨で人殺したとかそういうのないキャラやし
敵排除しただけであかんことや!正義から外れる!とか言ってんのほんま理解不能すぎて
潔癖すぎるやろ 自分の価値観で善悪の基準決めるタイプのオタクほんま面倒 >>757
自分の推しは合格やけど嫌いなキャラは駄目になるダブスタ価値観や 鯉月鯉婆は鯉ちゃんに教科者に載るような人物像求めてるんよな
他の将校にはない顔に傷を残したのはあくまでフィクションの将校やって位置付けられてるようにしか見えんは 腐って攻めには都合のいい無個性にしたがるからな
とにかく 普通 を求めるねん 自分の旦那に安定を求めるのと一緒やろ草
だから主婦多い言われるねん よう考えたら鯉て
月を右腕から解放せいて鶴に言って自分の右腕につけかえるてなんやねんな 樺太では助けを求めるために月島ぁ!て叫んでた鯉ちゃんが成長して最終決戦では月を助けるために名前を呼ぶんはエモいで
個人的には勇尾と同じくらいきれいに回収したと思うは 雑スレで糞コラコレクションに鯉ちゃんの本質と特性が出てるってあったけどわいもそう思う
鶴婆からしたら溜まったもんじゃないかもしれへんけどあれが特徴なんよな鯉ちゃんの 元から落第寸前やったけど鶴って憧れの人出来て一直線やったし
対象が月に変わって向かうベクトルも変わっただけで本質何も変わってない >>769
何やねんって思う人もおるやろね
わいも実質NTRのようなもんやと思うけどそれがキャラやしな
鯉月鯉に結局カプ萌えは出来へんかったけど わい鯉ちゃんの色んな解釈見たいは
おんもの鯉月鯉婆の声デカ解釈ほんまつまらんは
単なる都合のいい男(笑)優等生(笑)ばっかやな
クソコラが全ての原点ってのも理解出来る 月に自己投影してる月視点婆が多いんよ そうすると補正がかかる 結局鯉月鯉右腕エタノエンドが正解やったから補正かかってたんはそれ以外の展開を期待してた婆の方やねん 鯉ちゃんはこれと決めたらそれに集中するタイプやと言うのはめっちゃ同意や
でもそれを全部恋愛脳で説明するのは個人的に解釈違いやな 視点を変えてみたらわかる
元々鯉ちゃんは月は眼中になくて月の顔の上に自分の顔を糞コラして鶴の隣を独占しようとしてたキャラやねん
その対象が変わっただけで本質は何も変わってない
昔の鯉ちゃんを思い出したくないのは月婆で今の鯉ちゃんを見たくないのが鶴婆
すごくわかりやすい構図やん わいはそんなわがまま姫な鯉ちゃんがすこやけど
結果的に部下に目を向けるようになったから成長したしな モノローグ少ないからどこが決定打になって月の方が存在大きくなったかわからんよな
一応樺太で庇われたところでええんやろか >>783
これをあかんって取るのは逆にわいには鯉ンチやんって思ってまうねん
ただンチはそこを利用してくるんやな
そもそも鯉ちゃんが心変わりする材料は揃いまくってたし月→鶴瓶の不信感が酷かったのも事実やしな 月も鶴に嫌気刺して鯉ちゃんに惹かれてたしな
ホモとかそういうの抜きに 立派な指揮官になってほしい言うモスの意志を尊重しとるのもあるやろ ダンダンのところでそれは出てるしな
結果的に指揮官として成長をしたけど根本や潜在意識みたいなのは変わってないよってことや >>775
月に自己投影しとる声デカ高齢既婚婆が多いから月が成長せず新しい依存先見つけただけになっとるのもおかしいと思わないし鯉月鯉萌えができるんやろうな
旦那が養ってくれるのも自分は何もしなくても守られるのが当たり前っていう高齢既婚婆の自己投影やから >>786
わかるは
他人にとっては何やこいつって思うところも推しやねん 割と解放して下さいで月を軍から解放してあげたいんやろなみたいな予想多かったよな
そこはやっぱサトルの考えと読者の予想が違った結果なんやろな 月以前に主人公が成長しないとアニスタに解釈されたことをサトル言うてるんやから
月が成長しなくちゃあかんキャラやて思い込みせんでもええと思うは こんな普通に鯉ちゃんってキャラを語れたの初めてちゃう
いつもは鯉月鯉婆が邪魔してくるし わい別に鯉ちゃん自体がすこやから
あのまま鶴の配下やって頭角表してようが月と行動して指揮官として頭角表そうがどっちでもええねん
嫌いなキャラとか贔屓キャラ押しカプとかあるのその辺絶対譲れないって人多いからつまらへんねん >>793
「鶴から月を解放しろ」やったな
軍からやと思っとったわ
そこから自分に右腕つけかえるから自分ならええんやなてモヤッとしたで >>793
「鶴から月を解放しろ」やったな
軍からやと思っとったわ
そこから自分に右腕つけかえるから自分ならええんやなてモヤッとしたで 年食って成長もクソもないねん
月はある意味リアルなキャラやな >>793
「鶴から月を解放しろ」やったな
軍からやと思っとったわ
そこから自分に右腕つけかえるから自分ならええんやなてモヤッとしたで >>800
呼ぶから気に入らんレスコピペするのがきたで… サトルの描くキャラってなんやかんやでかなり癖強い性格やからどのキャラも価値観が独特やねん 月はいご草捨ててもう個人的に生きるよすがが何も無いキャラやと思う
でも人間の情を捨ててないし生きてたら役割をこなせるタイプなんや
せやから生かしたいと思った人達がいるってのが月やと思うは 鯉月鯉婆やと鶴と鯉ちゃんの関係性かなり軽く見てるからわかりやすいやん
普通単推しならそこもキャラ読み解く為に重要と捉えるよな >>808
ほんまそれ
鯉と鶴の過去を黒歴史扱いして月を選んだことを褒め称えるねん どのキャラも成長して最終回を迎えるべきって考えは厄介や それは上にも例えで出てるけど
昔の月の扱いは今の鶴状態やから立場逆転で昔のことは思い出したくないんやろ >>810
全員成長しろとは思わんけど月はあれだけ月グダして成長しなかったやん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています