鯉婆専用金ネ申愚痴スレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールデンカムイ鯉婆専用愚痴スレです。
・淑女のスレです仲良くしましょう。
・怒り嘆き悲しむ時も淑女は自制心と節度を持ちましょう。
・淑女は言葉遣いに気を付けましょう。
・荒らしはスルーしましょう。
・次スレは>>950
・二次の話題ヲチ晒しは禁止です。
※前スレ
鯉婆専用金ネ申愚痴スレ26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1655042277/ 乙
月は鶴に自分も全てを捨てることを求めたけど鶴はそうやなかった
鯉ちゃんは自分も全てを捨てて部下の為に生きた
だから月は全うできたんやろ
そして鯉は部下に愛されたんやろ 乙
>>2
スレ違いやけどそう考えると尾が幸の分の傷も負った理由としてすっきりするは
家族どころか妾とその子との幸せを持たなかった幸は指揮官としてはまっとうなんやな そこから幸が出てくるのよくわからない
不倫やろうにしたいのか?
わいサトルがいいださん限り鯉は独身で終わったと思ってるけど >>6
捨ててないから女子供おるんやん
幸なんて失敗して子供に報復された典型的な男やろ?
何勝手に鯉ちゃんを幸正当化するための道具にしてんねん 突然の幸意味わからへんのやけど師団長繋がりって事か? そもそも鯉のストーリーに幸絡んでなさすぎる
鶴とも幸とも違ったって話なら理解できるけどなんで幸を正しい存在にする為に鯉使ってるねん >>8
多分そうやろな
これいつもの花沢サイド婆やろ >>8
そうやで同じ第七師団長
幸も全ての愛捨てて勇も死亡率高い旗手にしたで 鯉ちゃん語る時に鶴と違ってとか愛されたから月がどうとか結局他のキャラと比較したり月絡めたりすんのばっかや
おんももこんな感じで鯉ちゃん単体で語る婆おらんのよな 幸って妾女と正妻でフラフラして最後いらんからって捨てたクズやん 幸も鶴同様に疑われまくって最後死んだ哀れな末路やろ
鯉ちゃんを幸正当化の為に利用するのやめてや
鯉ちゃんはまず疑われるようなことをしないから >>15
疑われまくって捨てたよな
末路としては鶴と似たようなもんやで
まさか幸は正しい姿と思ってんの?そんな描かれ方してたっけ 鯉ちゃんのモノローグ少ないし独り言言うタイプでも無いし
心情を予測することばっかりでだから他人を使っての説明になるんやな いつもの勇婆混ざってるやろ話めちゃくちゃにしてくんな >>16
これ
まず最初からそう言う存在を持たないキャラや >>20
ずっと尾に疑われてたやろ?
不倫してガキこさえて自滅してるやん あーだから鯉ちゃんは鶴を反面教師にした鶴の後釜ポジって言われるのも嫌がってたんか
幸の正当化のための後継者が良かったんやね >>23
愛の有無
余計なもん持ったからやろ
全く疑われず終わったのがウイルク >>25
捨てたなら無いと解釈してええんや
尾が勝手にあったはずとすがっただけや >>26
ゴタゴタして殺されてる時点で鯉とはちゃうけど
しかも部下からもクーデター起こされてるやん 結局この花沢親子推し婆は何を鯉ちゃんに押し付けたいの? この基地外花沢親子婆が花沢ageの為に鯉ちゃんのキャラの解釈制限してるの苦痛
全然関係ないやん
鯉は鯉で進んで愛です完成させただけやろ >>18
モノローグないのどのキャラも同じやで
月鯉固定が多すぎるから鶴踏まえての解釈できずになってるだけや 鯉ちゃんてほんま他キャラの解釈流用で解釈されて不憫やな >>34
愛は鶴の専売特許なんか?鶴と関連付けすぎやろ >>35
ガチクズで子供からも部下からもクーデター起こされた幸とその子供推してる勇婆には理想を押し付けられるし鶴月鶴婆からは愛なんてないって言われるし面倒やな >>36
鶴と関連つけすぎと言われても鶴が先に愛ですって言い始めたんや 鶴の愛理論は鶴の愛理論
鯉ちゃんは鯉ちゃんなりの愛理論持ってるはずや そもそも幸って満鉄反対ちゃうの
鯉も鶴も反対どころか賛成して突き進むやろ >>39
鶴の愛理論はおかしかったから支持されたで終わり
鯉ちゃんは正しかったから愛されて終わり 鯉ちゃんは自分は自分タイプなのに鶴の愛理論完成とか嫌や >>42
鶴は試し愛だから理論を完成できなかったんやで 鯉ちゃんはまっすぐに助けてくれって頼むのが愛なんやろ コタンから読み返した方がええよ
あと最近のサトルの質問箱の返答な
月は捨てたものが大きかった分戦友の鶴にも全てを捨てて目的を達成して欲しかった
鯉ちゃんはコタンでその捨てたものの大きさを理解した
その過程でモスは失った
そして最後に部下(戦友)の為にと言って月を右腕にした
その鯉ちゃんの右腕を月は全う出来た
つまり鯉ちゃんも全てを捨てて生きたってことや
だからわいおんもの他の幸せを得てる鯉ちゃん解釈違いやねん いご草と再会せんで任務に集中する月ってサトル言うたから鯉ちゃんも任務に集中したんやろな 元々鯉ちゃんは全て捧げるタイプやしな
部下の前は鶴の為にってキャラやったし
その辺の心理をサトルに質問してくれる読者いたら良かったけどいないのが口惜しいは 全部鶴の為に殺人やクーデター参加してたことが軽視されてるのが悪い
その行動は悪やからの一言で片付けると鯉のキャラを深く見れないことになるねん ほんま誘拐マッチポンプを知るまで全て捧げとるもんな鯉ちゃん >>49
わかるは
だから鶴との関係性を全て無かったことにするのあかんって言ってるだけなんよな
元々感情向ける対象の為なら全て捧げる気質やねん
だから月とも相性よくてエターナル出来たんやろに 鶴て全部捨てれたんやないの?
骨より権利書選んだから
ただ月も鯉もそれ見とらん 花沢婆が不倫して疎ましくなって捨てただの事なのに幸の行動の正当化に鯉ちゃん利用しようとしてんの草
まず鯉ちゃんが不倫してから言えや >>52
月は捨ててないと判断した後そう思い込んだし鯉ちゃんは捨ててないと判断した 宇と鯉が鶴の少年(ショタ)なんやろ
何を意味してるんやろこれ >>3
この唐突に花沢混ぜてくる奴ほんま頭悪くて呆れるな
しかも毎回指揮官として全うに鯉ちゃんだけやなくて幸と勇混ぜ込んできてageで鶴全否定やねん
幸が浮気してトメを疎ましくなって捨てたことの擁護になんもならん
めちゃくちゃな言い分に鯉ちゃんを巻き込んでくるな 鯉ちゃんほんま関係なくて草
単に無価値の証明の為だけにコロったのがあかんから幸コロ分も返ってきたってだけで幸が尾トメを邪魔くさくなって捨てたことと関係ないねん
何よりスレ違いや
邪魔や 勇婆って何故か鶴ンチもしとるよな
まあ暗殺計画立てられたからってことやろけどサトルからしたら鶴も正義やから幸の犠牲も正しいことなんやで わい鶴が息子(部下達)を戦地に送る支配的な父親ポジとして描いてると思うけどね
それでも愛はあるんだよってお話やな
鯉ちゃんは鶴を父親としては見てなかったけど鶴からしたら部下は等しく子供のような存在なんちゃうの
状況としては息子に愛を疑われた父親のような感じか
鯉ちゃんは愛を疑って反抗したんやと思ったけどどうやろか 一時期のモスへの感情と同じで鶴は自分達に愛なんかないんやって心理状態になっててもおかしくないかも メン小屋でモスと電話した時突き放されそうになってショック受けてた状況と被るんよな
だからわいは鶴を嫌いになったって言うのがしっくり来ないねん アニカムで汚い顔言ったことまだ成長前だから!この頃はクソボンだっただけ!って言ってる鯉月鯉婆嫌い
メンコ頭に叩きつけるんだから性格に成長は関係ないやろ
嫌いな一面をなんでも成長で片付けるな 普段から幻覚見て二次でむぜむぜ言わせてるから認知歪んでるんやろうな
汚い顔なのは真実やねん 鯉ちゃんは江くんから出来てる部分もあるから顔を罵倒するの江くん要素から来てるんちゃう
江くんは鶴のことズルムケオデコ言うてたやろ 江くんああ見えて言う事辛辣やからな
月も臭い言われとったし おんもで鯉ちゃんには選択権を与えられてない!聞いてくれた人もいない!って言ってる婆あったけどサトル的に座長それちゃうの
座長はここでその才能を散らす可能性がある将校続けるのは惜しいって思って勧誘したんやろし
そして鶴に叱られるからって断ったからサトルの中でノルマ達成 >>69
鯉ちゃんに寄り添ってくれたの山田団長と長吉しかおらへんな 山田団長スパイやりながら曲馬団も本業並みに入れ込んでてすこ 座長必死やったよなギャグっぽく流されてたけど
本人が元将校やと思うと若く才能ある鯉ちゃんを引き抜こうとしてたのはリアリティ増すは 座長もサーカスも完全にギャグ回やと思っとったからそこまで考察して読んだ事なかったは >>74
今振り返るとって感じやねん
鯉ちゃんは過去編もギャグにされたりやから軽く見られがちなんよな >>73
そこおもろやん
モスは叱らないって本人に確信ないと出てこない
草 結局愛4で大事なとこで鶴に機嫌取られることなく終わったの鯉ちゃんだけかな ただの妄想なんやけど
あの時鶴に叱られるのを無視して座長について行っても鯉ちゃんはみんなに愛されるスターになったんやと思う
最終的には軍でみんなに愛される存在になってる
道は2択提示してたよってサトルなりのメッセなのかもや 一貫してモスは鯉ちゃんの防波堤になってないんよな
座長の時も小屋でも鶴なんよ >>77
モスのついでやけど落とすときにコストかかっとるからなあ わいモスって父親より母親みたいなポジやなと思う時あるは 樺太行きの時と五稜郭の大砲の時どちらも鶴はモスの名前を出して
鯉ちゃんに納得させようとしとるっぽい
誘拐事件でモスが助けに来たからか モスと和解しちゃったからいくら懐かれても自分が一番じゃないって思ってたのかもやな鶴 >>78
わいもそうなのかなと思った
モスは鯉ちゃんのことは叱らないんよ
つまりなんでも本人の意思を尊重してることの表れやん
鯉ちゃんもモスには了承を得ず鶴に得ようとしてる
座長の時も小屋の時も同じやな
サトルの中で選択肢は提示してたねん >>83
鯉ちゃんの中にモスを優先するってずっとないねんで
どっちが1番2番の話ちゃうねんこれ
軍に引き込んだのは鶴である意味鶴が聳え立つ父親のような存在になっとる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています