鯉婆専用金ネ申愚痴スレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールデンカムイ鯉婆専用愚痴スレです。
・淑女のスレです仲良くしましょう。
・怒り嘆き悲しむ時も淑女は自制心と節度を持ちましょう。
・淑女は言葉遣いに気を付けましょう。
・荒らしはスルーしましょう。
・次スレは>>950
・二次の話題ヲチ晒しは禁止です。
※前スレ
鯉婆専用金ネ申愚痴スレ26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1655042277/ モスは妻おって男色卒業しとるから鯉ちゃん狙ったのあるんかなとか思っとる サトルロリはあかんからショタもあかんと思っとったけどそれやったら智コロのネタは出てこないか ショタあかんやなくて落とし方があかんと思ってるんちゃう 雑は鶴と尾憎んどる勇婆おるからよく鯉ちゃんバットにして叩いてるよ 勇ていうほぼ自分の妄想と理想だけのキャラが被害受けたて尾と鶴を憎んどるよのよな
それ尾を描くためだけの背景キャラなんにな 花沢サイド婆や
幸勇親子が正しい姿やから鯉ちゃんはその意志を継ぐ存在って思い込みが前提にある
だから勇=鯉ちゃんにもしたがるし幸=鯉ちゃんにもしたがってめちゃくちゃな持ち上げ方するねん 鯉ちゃんは鶴にも幸にも勇にもならんってなら理解出来るけどな
推し擁護するために無茶苦茶な同一視するのやめて欲しいは
浮気して妾とその子供捨てた面倒まで見れん 単純に幸が女から見てキモいから擁護の為に鯉ちゃん巻き込まんで欲しいねん 親分は浮気しまくりやったけどあかんことした姫のことも命懸けで助けに行ったよな
つまりそういうことやねん >>160
幸は助けに行かんのよね
モス鯉の場合鯉ちゃんはなんも悪いことはしてないけどやっぱモスは親分のように全力で助けに行ったな 尾関係に口出すつもりはないけど
尾の導き出した愛理論ってなんとも救いがない感じに見える
相手がどんなことしようが愛してるなら全力で愛する者の元に向かうがゴカム基準の愛なら幸は該当しないよな 尾はトメと違って最期愛してくれた人が迎えに来てくれたやろ?
サトルって尾が全部悪い!って言ってるんやなくて尾が自分の非を認めるまでを物語の関係形として描いてる気がするんやけど
だから最期は母親と違って幸せに死んだやん
トメにも当然非があったと思ってると思うんやけどちゃうんかな 一応群像劇やからキャラの視点変えながら読むようにしないと歪むと思うで
わい推し考察する時は推し視点で読んで別のキャラの考察する時はそのキャラ視点で読むようにしてる 鶴視点は全然わからんから
鯉ちゃん視点の鶴と月
月視点の鯉ちゃんと鶴
でそれぞれ考察するのがええんちゃうか
モス視点混ぜてもよし >>147
多分やけど月の居場所って軍隊なんよ
だから軍隊で得られなかった夫婦関係を求めてる
いごちゃんが月の為に全てを捨ててくれたからそれを求めるんちゃう?
鶴の場合はちゃんと妻子がおって代わりにならんから月の期待に応えることが論外やった
そう考えると薩摩の鯉ちゃんがぴったりなんよな >>151
薩摩婆やけど稚児の誘拐慣習なんて初耳やわ 鯉ちゃんってあな救された時にはもう鶴への過激な恋心のようなもの薄くなってるように見えるのわいだけ?
離れて樺太行ったことで冷めた?なんかそんな感じに見えるねん >>168
記録残っとる
慣習というか誘拐もやけど共謀して落とすみたいなやつ >>169
樺太で冷めたというより誘拐の真相察して冷静になったが正しいんやない
これずっと議論されとるけど鯉ちゃんは鶴への過剰な盲信が冷めただけで鶴に対しては前と特に何も変わってへんと思う とりあえず少年を落とし込むのはエグい手法がよく使われてたんやは 男色そのものやなくてそういう手がサトルは嫌いってならわかる わいは鯉ちゃんは途中から月と自分が一心同体くらいに思ってたんちゃうかと思ってるは
言動の端々になんか引っかかるものがある おんも見てると大体鯉の想いを単純化させてるのは新規の月婆尾婆に多いな
わい初期から読んでるから鯉の言動とかも印象深いし全く読み方ちゃうは
ゴカムって読んだ時期によりキャラの印象変わるんよな 未だに答えに辿り着かへん
一体どの解釈が正解なのか色々パターンを考えとるけど答えがわからん
サトルは一体鯉ちゃんと鶴と月で何を描きたかったんや キャラは相手によって持ってる気持ちとする態度がちゃうのに
推しの左右とカプの為にそこごちゃ混ぜにしとる腐婆が多いから混乱するんや ・二次の話題ヲチ晒しは禁止です
・二次の話題ヲチ晒しは禁止です
・二次の話題ヲチ晒しは禁止です >>179
部下守りたいとか月を止めたいとか鶴について行きたいとか父親大すことか色んな気持ちが鯉ちゃんの中にあると思うねん
どれも大事な気持ちやのにすこカプが正しいしたい婆がどれがひとつに決めようとするんよ あな救すごーいの時の鯉ちゃんって
月がここまで苦しんできてるってことに同じように苦しみを感じてるのと
もし鶴に必要とされてたら?で嬉しいって気持ちと
色々せめぎ合った結果って感じにも見える
結局途中から2人のどちらにも感情揺さぶられてただけなんやろ >>182
いろんな感情が一気に押し寄せた結果のスゴーイて感じやな
かなり混乱しとるんやろなて思う 恋愛脳とかそういう話ちゃうくて鯉ちゃんって鶴のことも助けられたから好きになったやん
月からも何度も助けられたから段々特別になって行ってたんちゃうんか 鯉ちゃんは被害者鯉ちゃんはケアラーって読み方
確かにそういう面があるんやけどそれで片付けたら損でしかないんよな
もうカプが嫌いすぎて思考回路がアンチになってるねん サトルからこうです!ってはっきり言われないと答えなんか永遠にわからんのや
わいもずっと鯉ちゃん視点月視点鶴視点モス視点で読むようにしとるが難しいは 鯉ちゃんは鶴も月も部下も大事て事や
鯉ちゃんだけやなく月とか他のキャラにも言える事やけど誰が一番かとか優劣決めな気がすまん婆が多いねん
杉かて梅に金渡したい気持ちとリパの事優先したい気持ちとが同時進行やったんやし サトルは月は鶴について行くことに苦しみまくってて耐えきれなくて感情的になったり鯉ちゃんに吐露してもうたって思ってそうやけどどうやろ
鯉ちゃんも鯉ちゃんでモス達世代の戦争の犠牲者とも言える月を通して痛みを知る必要があったんやろし わいコタンの我々って言い方がずっと引っ掛かってるは
何故我々? でも教会でキラキラツッキなったんはその痛みが解消されて救われたてことなんやろ?インタビューによると 鯉ちゃんは教会の言葉が月が心から望んだ言葉と理解してるで わがまま姫とかもう成長してなくなったんや!ってブチギレるのおるけどわがままってつまり一本気の裏返しやろ?
短所と長所は表裏の関係やし
キャラが完全に人格から別の存在になったと頭にあると本編との矛盾にイライラしそうや
その最たるものが五稜郭での月島連呼の行動やと思うんやけど あな救辺りから鯉ちゃんが指揮官として成長する帰路に立たされてるねん
16歳の稚鯉の感情のまま鶴の為に行動するか部下の為に行動するかってお話やん
ついでに月に対しても部下って領域超えた絆を持ち始めとったから話が拗れてきてる メンコの交換とかクソコラで2人で一つの表現したり明らか別に見えるけどな
鯉ちゃんが鶴だけでなく月に対しても特別感情抱き始めた結果の行動してると思うは ぶっ叩かれそうやけど鯉ちゃんって常に1人の男の存在で進路変わってるんよな そういう風に簡略化して解釈すると鯉ちゃんの理解が雑になるのループなんやが 鯉ちゃんにとって月は鶴に必要とされる理想の自分で、教会で喉から手が出るほど欲しい言葉貰ってたと思ってたねん
けど列車でどう見ても鶴は月の怪我や死にそうなのをやばいと思ってへん
そこで鶴を自分や月から完全に見切れればスッキリやが気持ち上はまだ割り切れてなかったんや
だから解放してくださいとお願いした様に見えたで
本誌版ならそこで鶴は完全に悪役に思えて終りやったが
単行本版で鶴も道連れには出来んと自覚する所描かれて
最後に北海道を鶴なりの方法で助けたエンドやから憎み切れない形になってもうた 月が本来自分が欲しかったもの欲しかったポジションにおったってのはわかる
だからなんか複雑に何通りにも読めるんよな >>200
ほんま面倒やな
一度も鶴がどうでも良くなったなんて言ってないのわかるか>>193>>195
特定カプ中心脳うざいねん 鯉ちゃんの部下を守るが第一目標な道は
どんなに辛くても心を麻痺させずに前に進む過酷な道やと思うねん
大体の司令官は自分の心を守る為に部下の命軽視してくように見えるで
かつての鯉ちゃんの認められたい人への為の自己犠牲の心は
自分の心を守らないことで部下を守るという方向でまだ生きてると思うで サトルって自然な形で好きになること以外嫌そうちゃう?
リパが杉すこになったのは自然やと思ったから描写として入れただけって言うてたし
誘拐劇で作り出した救出と出会いは嫌なんちゃうか 谷マッも利用から生まれた関係やからサトル嫌いやてことにならん? サトルが嫌いなのは無駄になることやと思うねん
尾のやってきたことは全部無駄だったってこと?とやったが
ヴァが尾の存在と生き方に感銘受けて絵を描いて全部無駄やなかったエンドに見えるで
ただゴカムヒットしたからスピナは無駄にならなかったでサトル満足かと思ったら
心残りが全く解消できてへんで完全版製作になったようやが てか月って軍以外に居場所のない人やから軍に夫婦関係求めてたと思うねんけど
夫婦仲以上の絆やて説明もあったやん
結局のところ鶴は妻子が1番やからそういうのには共鳴できへんかったんやろ 軍に居場所を求めてたまでは理解できるけど夫婦関係求めてたとか言われても理解できん 複雑なキャラと関係を雑に解釈すると齟齬が生まれるからやめようやって言うてるのになんで繰り返すんや
鯉ちゃんを常に一人の男ありきのキャラみたいに狭めるのほんまに鯉ちゃんのことすこなん? >>207
元々いご草ちゃんと夫婦になる約束してた→それがダメになった→軍に居場所ってことと戦友の絆は夫婦以上ってのと谷マッや鶴フィへの激怒を照らし合わせるとそうなるかなって推測 どれが不正解とかないんやし別に色んな考察あってええやろ
喧嘩越しの婆は落ち着け >>209
わいそういう見解もええんちゃうと思うけどな
要はモチベが男の存在のキャラって思う婆もいるってことやろ わいは鯉ちゃんが鶴へ怒っても別れてもよくやる悪態付かないで終わったから
嫌いになったんやないんやなと思ってるんやけど
そこまで気にしないで上書き乗り換え型のキャラやと思ってる婆もおるんやな ポジ的には梅ちゃんやったりソフィアやったりと被る位置におるからかもな 月と鶴が鯉ちゃんにとって同カテゴリーなら月に早口の方言になってるはずやけどちゃうやん 鯉ちゃんムカっと来たら罵倒しがちやけど
真実知っても鶴を罵倒しないで終わったは
上司として最悪の相手でも悪口言えない特別なひとなんやなと解釈したは >>218
正確には同カテゴリではないな
鯉ちゃんは鶴の右腕(月)のポジションになりたい気持ちがあって月とは自分が鶴の立ち位置になって月を右腕にしとるから
別枠やけど同じくらい特別な存在であることに変わりないと思う >>217
サトルって3人組にして揉めさせるの好きみたいやけど鯉ちゃん大体揉めてる2人と1人の巻き込まれポジにされるんよな 鯉ちゃんは月のこともあるから鶴の悪口言わへんのかなとも思うは
月が過去のことで苦しんで来たのよく知っとるし >>219
鯉ちゃんは鶴のやり方や部下の扱いに不満抱いたけど大義に関しては共感しとった所もあるし最悪の上司て言い切るのもわいはちょっと違う気がするは ケアラーやんって言われるんやろけど鯉ちゃんは鶴が1人で苦しんできたことも知ったから助けて欲しいって言って欲しかったんちゃうか
まあ鶴はそれが出来へんからあれやが
最後月と助け合って苦しみを共有して生きて行くエンドでスッキリしてるといえばしてる 月は奉天で砲弾当たった時に鶴から生きてるか月島!と声掛けられてるんや
鶴が部下を心配することはあると知ってるんよな
鯉ちゃんは鶴がそういう声掛けしたの知らないままやろから 鯉ちゃんって前提に太平洋戦争で敗戦することが待ち受けてるキャラとして作られてる面もあるやん
それによって見方がまた変わると思う 鯉ちゃんが部下を守ると決意して月と共に生きて行って
最後出て行った鶴から守られることで3人の大団円になって見えるで 贔屓カプとか悪意なしに見るとそうなんやろな
救いのない結末が待ち受けてるからその終わり方が救いやねん 誘拐開き直って八つ当たりしてモスの死含めて特になんとも思ってない相手と助け合って頑張りましたが救いあるエンドと言われましてもやで 同意や
私のちからになって助けてくれ言われる直前まで鶴見鶴見言って鯉ちゃんを放ったらかして海さらいやってた奴が右腕エンドと言われましてもなんやで 鶴を愛4やその他反逆部隊の親と見立てて読んだらええと思うんやけど
作中でも何度となく親から子供に愛はあるのか?って描写あるし軍隊を家族に準えてるから尚更や
谷マッは親=鶴から逃げて駆け落ちしようとしてる構図で月はかつて自分がやろうとしたことを止める側におるんやな 小屋まで鯉ちゃんもあかん選択してるって体でサトルが描いてたと言うならそっちのがまだ納得がいく こいつが嫌いだ
このキャラとの話が嫌いだ
この婆が嫌いだ
って理由で考えてたらなんも話せなくなる 雑スレの結婚モメサまだ生きてたんやな
尾が師団長まで駆け上がるためのシナリオにも女の存在とかおらんファンタジー陸軍でようやるは 人生のパートナーは異性だけとは限らんし男女が必ずしも結婚する必要なんてないってパターンを最終回組では見せたと思うけどな 男女が必ずしも結婚する必要は無いが生き残り組の中で
一番結婚して跡継ぎ作らなあかん立場なのは鯉やから普通に結婚して子供作ったとは思っとる いやないはー
普通を決めるのはサトルやそもそもモスがそんなもん強いてない
ノマ婆は消えろ 鯉ちゃんと月の話ってアンチレス以外に話せない状態よな 鯉ちゃんはずっとモスや鶴に見て欲しくて頑張ってたんやけど最終的にその2人よりも月を選んだってことに変わりないと思うんやけど
見て欲しい相手が変わったんやと思う
それが親離れや 不明瞭なもんやなくて何がどうしてどうやろなと思ったか
自分こう思う
って話してな 鯉ちゃんの行動が月のためとか月を選んだからて解釈がわいそもそも疑問やねん
土と対峙した時に沢山のものの為にって本人が言うとるように大勢の部下の為の選択やない 月選んだのは月の為やなくて自分の為やと思う
部下の為はみんなの為や エジプトおもんなかったわ
男キャラ魅力なさすぎてホモやられても萎えるし女キャラの方がよっぽど魅力的やった あな救で盛り上がってコタンで鯉ちゃん圧倒的光属性!月を救う!やろな
ダルいは 国の為に死んでくれとお願いして他人様の子供を戦地に送らせるわけやが
愛されたということは鯉ちゃんの愛が部下達に伝わって後悔も罪悪感もなく死ねたんやろうという虚しさもあるから
わいは一概にハッピー妄想は出来ないねん
モスから受け取った愛情が部下達に活かせたんやなって思ったけど 鯉ちゃんあな救後にどんだけ捧げても鶴からも月からも優しい言葉貰ってないのがな
光属性と言えば鯉ちゃんが気遣われる言葉貰わなくてええ存在になるんや ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています