金ネ申雑談スレ3041
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※ノマ萌えはノマスレで
※リパ話は禁止
※絶許出禁
※テンプレは>>1だけ、貼付荒らし禁止
※荒れた時は名前欄に→でそれぞれ順にワッチョイとIDとIP&ワッチョイオープン !slip:vvvvv !id:on !slip:vvvvvv
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
801板
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1674829946
前スレ
金ネ申雑談スレ3040
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1682683258/ ごうどんの顔面マジックすごくて草
まだ決まったわけやないと必死に言い聞かせるわい >>268
尾は面長キャラじゃないから丸顔で問題ないで 初期イメージの鶴でやってくれた方が面白いと思うからそれでもええなわい
鶴尾で因縁やってほしい
原作で出てへんからオリジナルになるけど面白ければ別に都合ええとこつまむで >>304
そういうIFルートのパターンも普通にありえるな そういえば改めて映画でやるなら今までの整合性とか気にせんでええから鶴と尾の話改めてやる可能性ある?もちろんパラレルになるけど 0巻あったらうれしいけどそこでまた解釈変わったらからいな 尾は最後の最後で裏切る方がカタルシスあってええかも 実写向けやとサトル以外の人間の目が入ってマイルドに一般ウケ考えるやろから監修済のオリエピ歓迎や >>318
ないやろ
ヲタの間はともかく鶴も尾も一般的には脇役や
直接ストーリーに関わらないし重要視される部分じゃない 実写で尾鶴生やされてもな
サトルに生やして欲しかったんやが そういやサトルが元アシやってたミツロウは自作映画化で監督にラスト改変されたとか
わいは見てないから知らん 結構話違ってる方が別物として楽しめるからむしろ解釈ぶれないんちゃう?
わいはその方がええなポリコレ配慮して変えたったらええやん 変にゴカムらしさを出そうとして謎ダンスや全裸仰け反りやらを取り入れたらどうしよう 映画を漫画の答え合わせ的に見るよりIF的なのわいはすこやで 実際本誌連載で鶴尾あたりの実はこんなリリカルな過去がーってやり始めてから男さん読者激減しとるからカットしてカリスマ悪役にまとめた方がええんよね
全体的な話としてはな そういやMWは配役の体格が逆で玉木の演じてる主役が攻めみたいにされたんやってさ
原作では受けやのに >>325
目に光があるから尾やない
もっと死んだ目や >>338
アニメ雑誌とかグッズ会社と違ってカプとか受け攻めとか重視しないから仕方ない MW気になる
アマプラでレンタルする価値あるやろか 月そんな売れっ子ちゃうし試し愛おじさんカットでええですで >>341
わいは原作知らんかったから当時は楽しめたで
玉木山田のねっとりしとるシーン見たいなら価値ある わい根っからの杉尾婆やから実写が尾杉っぽいとしても杉尾に変換して見るで 明治の小物や街並みとかアイヌコタンが見れるだけでも嬉しい
楽しみや 実写映画化は厳密やったらコスプレ映画になるからしない方がええんや
2.5舞台はそっくりコスプレしてホモ媚びするものや うおおお腹痛や
電車にトイレついとるから最悪駆け込むで 尾はツダケンなのに受け人気強いのが凄い受けやなと思う >>327
進撃の実写も作者が若くて監督がベテランで好き勝手やられてるような感じやったしな
金カムで噂されてる監督は知らん人だったけどツイッターやインタビュー読んだ限りでは繊細そうな感じやったから多分大丈夫なんじゃないかな 宇ってちんぽ精子キャラやし正統派求めるのは難しいんちゃうか
漫画の中でしか変態と美形成立せんのや 噂されてるキャストやと豪華やからヒットしないとスケジュール抑えられへんパターンやろね 忠実にやって地味になるならケレン味ある変な映画にしてくれたほうがええな
堤作品バリにCGフォゼをだしてほしい >>366
イメージ違いって言う婆は未だにおるやん ツダケンって杉元が食べたいのはあんこう鍋っていうシーンですらカッコよくてこの声すげえなって思ったわ
もっとギャグっぽくやるのかと思った わいはアニメになったらツダケンがやりそう思ってたらほんまにツダケンやったからやっぱりな!!って思った 監督ケレン味ある方やとわいは思うけどな
サトルがスピナ始められへん理由結構映画にありそ イメージ違い言う婆が誰をイメージしてたか気になるな るろ剣は原作知らんのにわいのマッマも見に行ってたは
佐藤健がうまいし人気なのと剣客ものって世界観が非オタにもわかりやすかったんかも るろ剣わいのマッマも佐藤健かっこええってすこってたけど原作あげたらオタクくさくて読めへん言われたで 婆やとむしろファンタジーな時代劇に慣れ親しんでると思うで
暴れん坊将軍や水戸黄門も主役が大勢相手に無双して当たり前やから ハイローミリしらやねん
不良が殴り合いしとるしか知らんけどバトル重視するんやろか ゴは主役側が複数で1人をボコる漫画やねん
キロちゃんの件後味悪すぎや わいはやっぱり俺では駄目か…うまくいかんもんだな…の言い方でツダケンの凄さを分からされたで アイヌの子と共に刺青人皮収集して黄金探しながら北鎮部隊とやり合うって最初の構図だけでいえば分かりやすくて客引き力あると思うは
あと熊ホラー 佐藤健は小柄で可愛い系のイケメンな上にアクションできるから漫画の実写向きやと思うは >>373
鯉とコラボしてくれてからすこやねん
ちっこいぬいとか買って鯉ぬいと並べた かわええ 佐藤健の小声の演技ほんまの小声すぎて聞き取りにくい気する
タイトル忘れたけどバンド漫画の実写化を見た時に思った 佐藤健の小声の演技ほんまの小声すぎて聞き取りにくい気する
タイトル忘れたけどバンド漫画の実写化を見た時に思った 話を簡略化するなら尾の家族周りも罪悪感ごとバッサリカットやろ
リパ殺せんのはリパが子供で尾に懐いてただけで充分やし
金塊争奪戦に参戦して鶴土杉の周辺嗅ぎ回るのも中央のスパイだけで充分やねん >>379
実写は杉視点に一貫したほうが観客も混乱せんでええな ハイローの映画一本だけ見たねん
メガネの優等生男子みたいなのにめっちゃ喧嘩強いのがおるねん すまん急に指震えて連投してもうた
耳も遠いしわしはもう… 俺では駄目かは神回やったな
ツダケンの演技すごくて作画演出も良かったし鳥肌立ったは タマキンが鶴ならよく引き受けたな感
思想とかでファン嫌がらんのかね BECKなつい
観に行ったはずやのに全然覚えてへん るろ剣実写は薫のが女狐で恵のがタヌキっぽい見た目やった >>392
それやそれ!
原作知らんで見たけど奇跡の歌声的なシーンで無音口パクやったからポカーンてなったで 受けの声が甲高いの喜ぶのってほんまに太古のBL婆くらいやろ 玉木は色んな実写物やってきて今更役柄でイメージがというポジやないんやないか? 鶴はシンプルに思想語ってカリスマのまま散るならむしろ一切問題ないんよ
敗れ去る悪役の美学やしやりたがりそうな役や
試し愛とかグダグダするのいらん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています