金ネ申雑談スレ3187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※ノマ萌えはノマスレで
※リパ話は禁止
※絶許出禁
※テンプレは>>1だけ、貼付荒らし禁止
※荒れた時は名前欄に→でそれぞれ順にワッチョイとIDとIP&ワッチョイオープン !slip:vvvvv !id:on !slip:vvvvvv
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/
☆稜角IDあり
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1655384334/
801板
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1674829946
前スレ
金ネ申雑談スレ3186
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1687325612/ >>76
>>95
あの捏造系のプロレタリア性癖のやつな 母なるものは冒頭で女将が蕎麦を蹴飛ばしたシーンが忘れられへん わい34歳やけど部署の平均年齢が高いから若手扱いされてフォローしてもらえるが
いずれ後進の育成任されるようになるのが怖いは
同じくらいの人や年下の人はしっかりしてるのにわいはいつまでも鈍臭い 要らない!何も!捨ててしまおう!
君を求め彷徨うmy soul〜〜〜草 35くらいの爺はB'z世代ではなくない?
世代やないからお洒落っぽい感じるんかもしれんし >>134
せやな世代ではない
そこらはバンプとかや >>132
この女将とんでもねえやつやんとインパクト十分やった
最後はあんなやったが 避妊具が普及してない時代の遊郭は性病の温床やったろうな
母なるものに出てきた醜女の女郎も梅毒か何かで死んだ >>35
あの鯉ちゃんはギャグ全振りで似てないよな
鶴もまあまあ似てるから鶴尾の人いたら今日の動画オススメやで 花魁系は花宵道中がすこ
かげきしょうじょの作者のやつ 吉原炎上の映画も映像はきれいやったが内容はエグい
ゴの最終回から数年後の時代やね >>143
いろんな花魁の話がオムニバス形式で描かれるマンガやっけ
祖母が買ってた女性週刊誌に連載されてるのを読んだは あの監督なら網走監獄をスタイリッシュに撮ってくれそうで楽しみやねん ザ・フラッシュはDC全然分からんわいがさらに大混乱になったけど
どちらかというと歴代の、さまざまなアメコミ映画をつまみ食いしてきた層が喜びそうやった 月「きみめのめにただひかるしずく あーあーせいてんのへきれきー」 >>147
そうそう群像劇なんよな
確か小説のコミカライズらしいが普通に漫画として面白い ウクライナの49歳の司令官がかっこいいんや
それに憧れて息子も21歳で前線に入ったけれど死んでしまったんやって
あんまり父親がかっこよすぎるのもダメかもしれんな 吉原の映像美いうたら蜷川実花の映画も話題になったよな
安野モヨコ原作や >>158
絵柄もそんなに生々しくなくて丁度良かったは どんな人間もB'zの稲葉の髪型にしてくれる美容院あるやん 低気圧と頭痛薬の副作用で怠くてここしばらく何も作業が出来ん
今週末のイベント申し込んでなくて良かったは 婆たちのいなくなったこのスレでわい帝国を築いておがにゃんと戯れるねん 偉い将校さんになりはったおがにゃん
見てみたかったどすなあ さくらん単行本買ったし映画も見たで!
映画は救いある展開になってて満足したは ゴの本安すぎてこの婆が適正なのかぼってるのか気になるときあるは わいは明日仕事休みやからエリックサウス行ってくるで さくらんは掲載誌の中では地味な扱いやったけど
ド派手な映画になってくれて嬉しかった
わっち 偉い将校になるには母親殺さずに勉強しまくって幼年学校入るか
あるいは母親殺した後でも正規のコースで士官教育受けるしかないよな
鶴が適当なこと言うたが20代後半で士官学校入るのもそこから師団長になるのも無理やろ さくらん映画はホンマに主人公と男が逃亡成功したっていう解釈でもええよな
あの明るいラストは夢の世界で、本当は…っていう見方もあるけど さくらん漫画やと花魁になった後足抜けして男に会いに行ったけどスルーされるんやっけ
なんかしょんぼりな終わり方やったような >>179
志願兵のくせにそれわからん尾かサトルがスゲー馬鹿 目指したのは無価値の証明やから師団長になる過程は重要じゃなかったが
あの状態からでもなれる師団長があるんですか?ってのは何にしろ無理があるでな そもそも価値あるからな
どう考えても教養と社会性を訓練されとる >>181
逃亡成功しててほしいで
単行本→映画の順に見たから救いがあったんや 五稜郭戦における全員の知能低下
マンスチート大砲による駆逐艦隊全滅
師団長になれるわけがない尾の望み
このあたりが最終章で「サトルも編集も軍や戦いに興味ないんやな」って実感したポイントやな >>188
同感や
わいは確か映画→原作やったから
原作ではこういう終わり方か…って思ったで なんで砲1個で駆逐艦を落とせるねん
たったの1撃だけ落ちるとも思えんで 鶴ほんま何であんな無責任なこと言うたんや
尾は無理でしょうって言ったのに期待させるような事言うてその気にさせて >>189
なんかもうバカすぎて考えるのやめたい感じやね パルチもモス艦隊も話の都合のために虚空から現れたかのような唐突感
読者にとっては思い入れも何もないままにパルチ(マンス)VS艦隊で対消滅したで
最初から出てこなくてもよかったんやないのか草 >>195
歴史とか軍事には興味ないんやろうなって分かってたけど
トンデモになりすぎると辛いな >>196
ギャグ漫画みたいに『アレ信じたのか―――』みたいなコマが必要やった >>196
実の父親を殺した直後の尾になんでそんな冗談言うの?????????なあ??????? >>194
わいも去年の秋くらいにはそんなことを思って悲しくなったりもしたけど話の都合でしかないねんって一度思ったらバカくさくなった
鶴と尾の絡みで萌えるところ探してすこってた方が建設的やね >>189
五稜郭の時におがにゃんはしばらく登場してないからアホ化を免れてるって
このスレで言われてて草やった
出てきたらアホになるって恐れられてたら登場後にラムった >>203
うわキモ
尾が殺したくて殺したんやから尾にしかペナルティというなの切腹返しされてないんやで >>203
ノリノリでオヤコロした尾に丁度ええ冗談やろ 実の父親を殺した直後の尾の腕と太もも撫でくりまわしながら将校なれるなれる!!て冗談言う男酷すぎん?なあ? >>210
キモいわー尾婆
尾が殺したくないのに利用されたんやーとか思ってそう白痴のピュワ尾ちゃぴ幻想 鶴もアホみたいな嘘つくよな
ただの調子のええやつやん わいは最近鶴婆にもなったから鶴尾すこ!実写で濃い絡みをお願いしたいやで >>217
そう捉えて欲しかったんやろな普通に
相手が冗談通じへん奴だったんや 鶴発言を尾がどのくらい本気で信じてたのか分からん
マジで期待してたのか無理だと分かってたけど信じてるふりしてたのか
ラムった尾が鶴発言信じてたことについて鶴が「信じてたのか」って驚く顔もなかったから鶴の内心も分からん >>216
尾をモテモテつるみちゃんの喜び組にせんといてや 晩ごはんのつもりで買ったキノコが腐ってる気がするで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています