金ネ申雑談スレ3366
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※ノマ萌えはノマスレで
※リパ話は禁止
※月と鯉絡めた話題禁止
※絶許出禁
※テンプレは>>1だけ、貼付荒らし禁止
※荒れた時は名前欄に→でそれぞれ順にワッチョイとIDとIP&ワッチョイオープン !slip:vvvvv !id:on !slip:vvvvvv
801板
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1674829946
犬ぞり雑談スレ ★4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1695219483/
前スレ
金ネ申雑談スレ3365
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1695961395/ 実際インボイス反対啓発漫画とかアニメを作ってくれる神たちを救え!みたいなノリばっかで辟易しとるねんけど それはわいさんの触れるメディアがアニメ関連のものばかりだからやろ? インボイス反対自体は賛同出来るねんけど
署名や提出方法からして正規のやり方やないから突っぱねられるやろて丸わかりやし
明らかに受け取ってもらえんかった!てパフォーマンスで使いますての見え見えやったから署名せんかったで
何で真面目にやってくれへんのやろな >>363
ほんまそれで草や
普通に仕事就いてたら日々の取引先や経費の処理関係もややこしくてこんなもん誰が賛成やねん言いたくなるの当然やのに >>361
事故とか理由はなんでもええけど生き人形みたいにただじっと座っとるだけの受けや
一人やと食事も入浴もなんもできへん受けちゃんを攻めちゃんがお世話するんや! >>367
処理にかかる経費の方が何倍にもなるねん >>364
真面目に集めてもそれなりの数いくと思うんやけどな
逆に主導してる人間がインボイス賛成に根回しされてるのかと思うほど無為な活動やで わいの仕事上でインボイスとか全然関わりないから正直よくわからん >>372
経済社会に属してる以上関係ない仕事なんて無い気するんやけど…何系の仕事? >>368
なるほどええやんけ!
なんもできんでお世話すんのわいもすこ
事故に巻き込まれて欠損とかなってくるとかわいそうで話に集中できんから五体満足のがええは >>371
真面目にやればちゃんと集まるし署名かて受け取ってはもらえると思うけどそれじゃ地味やからな
それに本当に反対なら議員がおるからもっと有効な手段もあったねんけどやっとらん時点でまあパフォーマンスや >>375
すごい大きな枠組で話とるけど経理畑やないからわいは無風や
もらえる給料も影響ないし待遇も仕事内容も影響ない おんも見ててフォゼ◯とフォゼ尾で性格の違いを感じんのやけど
フォゼ同士の話ならキャラの性格を反映しとるしキャラに飼われてるフォゼやとフォゼ◯やフォゼ尾も小動物として書かれとる面が強い 自分はインボイス関係ないと思ってフリーランスに払うもん払えって言ってんのか
個人事業主の懐が圧迫されたら連動して物価も上がるって分からんのかな >>381
当然描いとる婆や設定によるやんな
特定のキャラガーしとる婆は単なるンチやから真面目に考えるのは損や >>382
別に個人事業主助けてもそれとは別に物価は上がるし 短期的に仕事に影響するのは経理や仕入れの仕事やってる部署なんやろか
にしても小規模の会社が潰れていったら社会に影響あるし巡り巡って自分にも絶対影響あるやろ… 自社書式の請求書はインボイス対応のハガキ発行されるでええねん
けど取引先指定伝票とかやと登録番号かいてや!とかなっとってとてもメンディー >>379
いやわいかて別に経理ちゃうけど…
自分に影響ないと思ってるのは表面だけやで わいは商社で売り買いの仕事しとるからインボイスの波動をビシビシ感じとるよ >>391
リーマンは毎年社会保険料上がってるけど誰も何も言わん 消費税も20%くらいになるし独身税も50%くらいとられるようになる >>391
社会保障額も削られていくけどな
ナマポとか わいメーカー営業やがインボイス説明会こないだ受けたがさっぱりわからんかった >>387
物価が上がるだけやなくインボイス制度の処理に課税事業者が払う税収の何倍もの費用がかかってるねんで
無駄なことに無駄な金使って物価上がるのなんて馬鹿げてるやん わいのリア垢TL署名について引っ込みつかなくなってRP連投やギャーギャーしとる婆1〜2人で安心したで
わいも反対寄りやけどあんなガバガバなやり方すんのアホや
考え無しやけど署名した人に失礼やろ インボイス制度にする意味がわからんのよな
わざわざ事務処理を複雑にして弱小企業潰して何のメリットがあるねん マイナンバーにもめっちゃ金かけとる
役所の窓口で派遣業者がヒマそうにしとった
そういう人材派遣会社をどれだけ儲けさせたんやろと思うで ここ見てるとメディアが直前までインボイス制度の具体的な説明避けてきた効果がよくわかるな
まず反対させないために理解させないようにしてんねん >>406
元から消費税導入と同時にインボイスも導入する決まりやったねん
海外で消費税あるとこはみんなインボイスあるから
自民党が票田に影響あるからやめさせたんや >>409
ジャニーズジャニーズジャニーズで国民は釣られまくってインボイス制度になんか注目してなかったな >>409
国税庁がなんぼでもサイトで説明しとんのになんでメディア頼りなん? >>411
淘汰はされなあかんのやで
日本は競争がなさすぎやし まあそのうち終身雇用無くなって時給いくらで働く人間ばかりになりそうや >>414
国民全員が自主的に国税庁のサイトまでいってインボイス制度の説明読むと思うか?
関心ある人間は自分から情報集めてるけどほとんどの人は受動的にしかインボイスの情報知らんのやからメディアがその機能果たしてない時点で問題あるやろ >>417
今こそやらなあかんのや
遅すぎたくらいや ここで政治活動せんでええって
そういう胡散臭いとこがインボイス反対派擁護できへんとこやねん… 個人でやってる飲食店とか小さい町工場とか潰れていくんやろか
というかスタートアップ企業はどうすんねんすぐ死ぬやん >>425
こういうこと言っちゃうとこに知性とか品性感じんのよな >>419
メディアの情報には嘘や間違いも多いねんで
なんで自分で調べないん?
てか自分の商売に関係あることやのになんでギリギリまで無関心やったんやろな 中小は淘汰されていかなあかんのやとかリアルで考えられてない机上の空論て感じや >>421
いやインボイス賛成婆の意見がアニメ業界しか見てない空論やったから現実はちゃうでって説明になったんやけど…
その意見もまたただの感情論やしわいからすると賛成派ってこんなんばっかなんやな…て辟易や >>423
上から下まで合理的判断ができん国になってもうたからな >>431
ほんまに日本の企業のほとんどが中小て事とか知らなさそう 企業向けの補助金7000種類もある国なんやで
いい加減商売にはシビアになってくれんと困るわ >>435
横やけど人の生活や命かかってることに合理的にとかいうのはちゃうと思うで ニートのだいすこな漫画家とかも取引先から切られやすくなる >>437
そのくらい知っとるよ
わいも中小勤めやし
だから何やねん >>425
たぶん影響がでてもそれがインボイスの皺寄せってことにすら気が付かなさそうやな 漫画やアニメの話もできんくなるね
作ってくれる人らおらんようなって過去作のリバイバルばかりや >>440
命なんぞかかってへんよ
命かかってたらもっと前から必死になっとるはずや 分からんのやけどオタクやってるのにメーターを救え!みたいなノリがイヤって思うのなんでなん?インボイスの影響まったくない立場なら尚更すこなアニメただ減るだけやで? おんもの嫌いな婆が中小企業が困ることになるって反対してるからわいは賛成や潰れたらええやんそんなもん
多分これくらいの考えで言っとる 今ようやっと本来あるべき方向に行き始めとるんやからこのまま行くのが正解や
インボイスきっかけに政治を変えたいと思うのもええことやで
今までは自分の住んでる地域の政治家すら知らん奴らがほとんどやったやろうしな
税金の使い方も無関心や 自分の税負担・事務作業は別に増えない&他の人がたくさん税金を払えば払うほど国が豊かになるから賛成って思ってそう >>450
逆に潰れたら困る理由ってなんなん?
というかほんまにインボイスだけ原因で潰れると思っとるん? わいようわからんのやが虎の穴も同人の委託販売すればするほど痛手になるってこと?
同人作家が課税業者になれるわけないし >>452
インボイスで税収なんぞ大して増えんよ
そこが狙いやないし >>453
横やけど年収300万の個人事業主やったら年30万徴収されるんやで
報酬額の交渉もできんような立場の弱い下請けとか課税事業登録せな仕事もらえないって理由で廃業する人は少なくないやろな オタクとして順当に反対やなあ
賛成する理由がないというか >>454
わいも調べてないけど作家の売上金からその分引くんやない? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています