トップページフェチ
674コメント204KB
カレンの長靴フェチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2006/09/21(木) 00:00:08ID:iDz5DOIw0
4年ぶりの復活♪
0002名無しさん@ピンキー2006/09/21(木) 12:40:52ID:ual3iRzQ0
2get

0003名無しさん@ピンキー2006/09/24(日) 03:51:52ID:Ymhv1f/M0
>>1


幼の頃に、赤いカレンを見てから、長靴フェチになったような気がします。
これがきっかけかどうかは不明だが、赤が一番好き。
ただ、あまり流通されていないためか、見る機会が少ない。基本は、ピンクとミントですしね。
0004名無しさん@ピンキー2006/09/24(日) 13:51:48ID:/aND5TCN0
ageようぜ
0005名無しさん@ピンキー2006/09/26(火) 03:24:31ID:jSWEWI+c0
スレタイから少し逸脱しますが。
赤カレンを見てから、カレンをはじめ、子供用(主にジュニア用)長靴フェチです。
以降、左右違う長靴を履いていたり、左右逆に履いているのを見ると、
幼心に激しく萌えました。もちろん今も同じです。
また、こっそり長靴を履いただけで、勃ったことも頻繁にありました。

なんだかセピアチックだけど、フェチ要素が多いので、ここに。
0006:名無しさん@ピンキー2006/09/26(火) 19:11:41ID:cwkSPr+z0
カレンジュニア白を小学生の時好きだった子が履いてたのはいい思い出。
当時はサイズの大きいのもあり、小学校卒業までほとんどの子が長靴を
履いていたので他にもピンクやイエロー、ミントも見れた。
0007名無しさん@ピンキー2006/09/30(土) 21:23:12ID:Ow4twy6Q0
初期型カレン(紐のない、履き口がV字型のもの)の発売期間を知ってる人いませんか?

0008名無しさん@ピンキー2006/10/01(日) 15:01:38ID:gmI6N15k0
>>7
初期型カレン=カレンジュニア021の発売期間は1980年代後半中心か?

カレンジュニア021(初期型カレン)の詳しい発売期間をご存知の方、お知らせください。
又、カレンジュニア021(初期型カレン)を履いた画像をお持ちの方、UP御願いいたします。
0009名無しさん@ピンキー2006/10/02(月) 14:04:23ID:ou7Dgrnx0
>>8
初期型カレンは私が小学生のころ(1980年代前半〜後半)にかけてよく見かけた
たように思います。
ただ、私の地域では白のものしかみかけたことがないので、他の色があったのか
どうかといった事はわかりません。
当時は白や赤の長靴が人気があったのか、甲バンドの赤や白、カレン初期型の白、
カレン001の赤や白をよく見かけたのを覚えています。
0010名無しさん@ピンキー2006/10/02(月) 16:24:47ID:aztAdquZ0
>>8
甲バンドとはアキレスのガールロングのことか?
あるいは月星化成(現ムーンスター)の「ハイブーツジュニア甲バンド」のことでしょうか?
月星のハイブーツジュニア甲バンドの白は見たことがない。写真でもいいから見てみたいです。

初期型カレン(カレンジュニア21)は白/ピンク、白/水色、ピンク、赤、
黄色があったと記憶している。圧倒的に白系が出ていたようだ。今でも田舎の靴屋さんで
デッドストックが残ってるかもしれないぞ。
カレンジュニア001は1991春に登場したが、その前のピーズ球が白のものは
カレンジュニア51で、靴底やラインが001とは異なる。
販売期間は1986年〜1991年ころまで。
あと、「カレン001(正式名称はカレン01)」は婦人用長靴だぞ。
お間違えなきよう。
00112006/10/02(月) 20:23:22ID:q8zMbhUr0
みなさんどうもです。整理すると、
■カレンジュニア21:1980年代前半〜1986年頃
■カレンジュニア51:1986年〜1991年頃
■カレンジュニア001:1991年〜現行

こんな感じでしょうか。

カレンジュニア21の白/水色が激しく気になる・・・
それとカレンジュニア51(001?)のオレンジを所有されてるか、画像をお持ちの方
っていませんか?
0012名無しさん@ピンキー2006/10/02(月) 20:32:45ID:aztAdquZ0
あと、カレンジュニア81というのがある。
表面は梨地で、逆三角形のエンブレムがついている。
色は赤、黄、紺、ピンクで以前は白もあった。
0013名無しさん@ピンキー2006/10/02(月) 22:07:39ID:8DK/RpND0
カレンジュニア21は紺色(ロゴなし)も存在した模様。
0014名無しさん@ピンキー2006/10/06(金) 17:54:49ID:sm4CWY540
今日、赤いカレンを履いた主婦を見た。
自転車に乗って傘さして、一生懸命走ってた。
0015名無しさん@ピンキー2006/10/06(金) 19:28:38ID:rHnX+SUb0
カレンジュニアは女児(女子小学生)がはいてこそ。
婦人用のカレン81(飾りひも付き)も時たま見かけるが...。
0016名無しさん@ピンキー2006/10/08(日) 01:18:17ID:YO14v9ma0
自分は中高生位がベストかな。履いてる子なんてまずいないけど。

昨日の大雨の中、ミントのカレンジュニアはいて犬の散歩してる主婦がいた。
かなり履き込まれててボロボロの状態。
ピカピカの新品状態もいいけど、汚れてくたびれた感じもいいな。
0017名無しさん@ピンキー2006/10/08(日) 23:00:06ID:8nKeP7wv0
>>16
子供のサイズアウト品を母親が履いてることはままある。
長靴に限らず、娘の制服のセーターを母が着てるなんて事も。
0018名無しさん@ピンキー2006/10/10(火) 01:26:22ID:ZKYhjAxV0
なんか偉そうな奴が一人居るな。
0020名無しさん@ピンキー2006/10/11(水) 21:23:10ID:NJzbvnMB0
とりあえず
ttp://fujinami.zive.net/imegi/imege-1/01kutu/02nagakutu/akiresu/04akiresu-nenkann/09.jpg
ttp://fujinami.zive.net/imegi/imege-1/01kutu/02nagakutu/akiresu/04akiresu-nenkann/10.jpg
http://wow.bbspink.com/feti/kako/1021/10210/1021016931.html
0021名無しさん@ピンキー2006/10/12(木) 12:28:17ID:ffRwTFjQ0
もっと画像キボンヌ
0022名無しさん@ピンキー2006/10/16(月) 10:04:45ID:imGH12gz0
某画像版もこのところさっぱりですし。
0023名無しさん@ピンキー2006/10/18(水) 21:04:54ID:+9NGlq4g0
age
0024sage2006/10/24(火) 21:32:02ID:pldG1vX70
最近、短めのカレンジュニアが、イトーヨーカドーで売ってる。
0025名無しさん@ピンキー2006/10/28(土) 00:05:38ID:8IDJkEFG0
寄せ集めだけど・・・
ttp://mata-ri.tk/pic/img/5831.jpg
0026名無しさん@ピンキー2006/10/28(土) 20:03:44ID:9slPNghg0
とりあえず>>1
0027名無しさん@ピンキー2006/10/30(月) 14:47:08ID:dHjwHVNT0
>>24
短めのカレンジュニアってショートサイズのカレンジュニア026の事?
0028名無しさん@ピンキー2006/10/30(月) 20:04:06ID:J+R/L7Cn0
こないだ授業参観も兼ねての芋掘りが子供の学校であった。
カレンジュニアを履いてた子が割と多かったのには驚いた。
ピンク、ミント、ホワイト各種何人かいた。
主力はでもマリンタイプの黄色とかピンク系みたい。

0029名無しさん@ピンキー2006/10/31(火) 09:33:05ID:f5hQRMKX0
うちの地元の小学生だと、中学年はモアナディズニー、低学年だと
オシュコシュや伽羅ものが主流...
0030名無しさん@ピンキー2006/11/01(水) 21:11:46ID:aD9XJsId0
あんたら店で試し履きとかしてないでしょうね・・・
0032名無しさん@ピンキー2006/11/07(火) 05:28:24ID:nIUY7uKc0
今学生で靴屋でバイトしてる。
こないだ母親と小学生くらいの姉妹連れが来た。
長靴の事を聞かれたので、うちの店にあるカレンジュニア001の白とピンクを
勧めたら、試し履きした後買ってくれた。
姉のほうが白、妹のほうがピンクを選んだけどああもすんなり買ってくれた
のは初めて?だと思う。
大抵は勧めても他の商品買われたりするからね。
0033名無しさん@ピンキー2006/11/07(火) 09:38:43ID:pOOmpzfjO
姉妹は何年生ぐらいでしたか?ちなみにサイズはいくつを買っていきましたか?
0034名無しさん@ピンキー2006/11/07(火) 15:16:02ID:x7u030st0
カレンジュニアのHPなぜ閉鎖したんだろうな
0035名無しさん@ピンキー2006/11/07(火) 21:09:13ID:iiCLKtbt0
1年前に1000落ちしたが、復活したんだな。
長靴フェチ総合スレでおk?
上記の前スレも「泥んこ」って入ってたが。

やっぱカレンが最高だな。
私的には中学生前後(小学校高学年〜高一)ぐらいが一番良いな。
いちばん(ダサイから)長靴を嫌ってる年代だが。
0036名無しさん@ピンキー2006/11/08(水) 03:17:32ID:p4XkRyAL0
かわいい服と長靴の組み合わせって、すごく好き。
小学生のときから、こんな組み合わせの子を見ただけで萌えた。
トイレ掃除では、黒の長靴だったが、掃除の時間にトイレの前を通るときは、
必ずといっていいほど、長靴と服を見ていた。
また雨の日は、長靴率が高かったため、いろんな長靴姿の子を見ることができた。
スレタイのカレンジュニア(051が多かった)はもちろん、サンリオやきどりっこ等、キャラ物も多数あった。
今ではもはやありえない光景でした。
0037名無しさん@ピンキー2006/11/08(水) 20:08:03ID:Xga/xbFt0
トイレ掃除当番に長靴・ゴム手袋の支給って当たり前の事なのか?
俺の場合小中高共にそんなん無かったがだったが。
ちなみに関西阪神の公立校で90年代。

去年のドラマ「女王の教室」では普通に使ってた描写があって軽く驚いたが。
小学生の頃から長靴フェチだったから、何か羨ましい。
0038名無しさん@ピンキー2006/11/09(木) 01:35:01ID:rYTalq+60
私も関西公立で、小は80後半から90前半。
おそらく、上履きが絡んでいるのかも。(勝手な予想だが)
中高は、上履きがなかったので、トイレ掃除は、下靴のまま掃除をした。
選挙の投票所が母校で、トイレを確認してみたが、今でも長靴がある。

0039名無しさん@ピンキー2006/11/09(木) 03:47:24ID:5ooCevoA0
>>33
32だけど、姉のほうが小学校4、5年生くらい、下のほうが小学校1,2年
くらいじゃないかな?サイズが上の子が22センチ、下の子が20センチだ
ったと思う。
九月下旬頃買いに来てなんか学校行事で使うみたいな事言ってたな。
0040372006/11/10(金) 03:27:48ID:Fs2tLg6y0
>>38
レスd
って事は小学時代は普通に長靴支給?
俺は大体90年代中期から00年代初期(小〜高)の人間。
校内での履物だが、こっちは綺麗な具合に↓だった。

小=上履き(一応トイレ前でスリッパに履き替える)
中=下履き(トイレへはそのまま)
高=ビニールスリッパ(トイレへはそのまま)

昔はどうだったのかは知らないがやっぱ外注の清掃員の存在かな。
清掃員のオッサンバアサンが大体一週間〜数週間に定期的に大掃除するから
基本俺ら当番生徒は適当に水撒いてブラシで擦るぐらいだったし(直接便器を擦ったりとそこまでしない)。

下履きと違い上履き(スリッパ)じゃあ汚れ・濡れ易いから支給ってわけじゃないのかな?
現代のが悪い意味で過保護って感じでゴム手・長靴支給とかしてそうな感じだけど違うか。


>>39
学校の特別学習か何かで芋掘りとかにでも使うのかな。
0041名無しさん@ピンキー2006/11/16(木) 18:36:47ID:Xpt1xqa7O
>>32
母親に『ただ今、下取りキャンペーン中なので、履き古した長靴を持ってきていただければ100円で下取りますよ』って言って、その姉妹の匂い付き長靴をゲットしたいなぁ。無理か…
0043名無しさん@ピンキー2006/11/19(日) 19:19:43ID:qDngtp2VO
今日は雨が降ってきたから長靴を履いた娘がみれてうれしい。
0044名無しさん@ピンキー2006/11/21(火) 00:14:40ID:8B+YlkHe0
>42
幼園児や小学生の臭いって、最高じゃないですか!!
汗と雨と体臭が混じり、ビニールの中で熟成された香りは長靴を持って
暖めるほどにより臭ってくる・・・
それに、同じ臭いって絶対にないよね。同じ女児が履いた長靴でも、
それぞれに違うのには驚いたね。
いろんな入手方法があるけど、オクで小さいサイズの出品者と取引して
、「大きいサイズの新品長靴を送るから、半年洗わずに使って送り返して
欲しい」と頼むと結構やってくれる母親多いよ・・・。
それですでに30足ぐらい汚れて臭い付きの長靴手に入れました。

>39
芋掘り、園芸教室、これからのシーズンだと雪遊びやスキーなんかでも
長靴を指定する学校や幼稚園は多いよ。
芋掘りの、泥汚れ長靴って最高なんだよな・・・
0045名無しさん@ピンキー2006/11/24(金) 20:44:32ID:uh2YRgJr0
自分が小学校のころ、病院でカレンジュニアの白を履いた低学年の子が
幼児用のおまるに座らされてたのを見てからカレンジュニアの白が妙に
好きになってしまいました。
今でも当時の事を詳しいことまで思いだせてしまいます。
きっかけがおかしいでしょうか?
0046名無しさん@ピンキー2006/11/25(土) 00:46:19ID:lbrKgrhw0
>>45
全然おかしくないです。むしろ気持ちがわかる気がします。
だって、この文章読んで、激しく萌えましたもん。
「雨の日に使われる」長靴が、全く違った用途・条件で使われる様がいいですね。
晴れた日や、部屋の中で長靴なんていいですよね?
0047名無しさん@ピンキー2006/11/25(土) 10:05:08ID:NlOCDiB60
小学校中学年ぐらいだったか、幼馴染の子が雨の日に長靴を履いて登校してて
(中学年ぐらいになると皆大抵恥ずかしくなって長靴はあまり履かないんだけど)、
下校時に一緒に帰るか、後ろからついて行こうとか計画してたんだが
その日に限って漢字の書き取りか何かの補習くらってしまって(ノ∀`)

教室の窓から小さく長靴履いて下校してるのが見えたなぁ(´・ω・`)
0048名無しさん@ピンキー2006/11/25(土) 18:05:52ID:lbrKgrhw0
このスレ見てたらまた欲しくなったので、購入してみました。
他のジュニア長靴もかわいいけど、やっぱカレンジュニアがいちばんかわいいですね。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1164445070.JPG
0049名無しさん@ピンキー2006/11/25(土) 19:36:45ID:/Yb3s8Gv0
>>46
45です。そう言ってもらえるとありがたいです。
晴れた日や部屋の中での長靴姿というのも確かにいいですね。
実際に雨上がりの晴れた日に長靴で歩く子などを何度も見ていますから。
>激しく萌えた
自分も当時かなり萌えたのを覚えています。
詳しく書くと女の子は多分、小1か小2くらいの年齢だったと思います。
カレンジュニアは白で玉がピンク、紐が白のものでした。
雨の日だったので自分も青い長靴を履いていたのも覚えています。
お母さんらしい女性に長靴を脱がされてからショートパンツとパンツを
脱がされたのですが、裸足で床の上にいるのもと看護婦さんに長靴を再び
履かされていました。
その後、幼児用のアヒルの形のおまるを看護婦さんに用意されたのですが
おまるに古新聞を敷かれた時点でかなり嫌がって長靴をぐにょぐにょさせ
ていたのですが、看護婦さんに何度も座るように説得されていました。
結局女の子が言うことを聞かないので、看護婦さんもとうとう説得を諦め
無理やり座らせようとしたのか、嫌がる女の子にイチジク浣腸をいれて
しまいました。
その後、おまるに座りながら苦しいのか泣きながら長靴を履いた足をバタバタ
踏み鳴らしたり、ぐにょぐにょさせたりしながらいました。
その姿に妙に萌えてしまい、その時の女の子の動きに合わせて動く長靴に
興味を持ってしまったのが始まりです。

0053名無しさん@ピンキー2006/11/26(日) 11:04:20ID:svLaaZ3c0
>45>49
激しく萌えてしまいましたよ。
外来だったんですか!
きっとその女の子は、酷い便秘か、あるいは風邪か何かで体力が消耗
して排便できなかったんでしょうね。
もしかして、入院の子のために病院が用意していたのか??と考えて、
ハァハァしていたのですけどね。
いやね、浣腸→排泄物が飛び散る→足が汚れる→白のカレンジュニアなら
排泄物が飛び散ってもすぐ判る→掃除しやすい と言う公式を考えて
しまったんですよ・・・・
白のカレンジュニアが、一番汚れが目立ちやすくて、一番みすぼらしく、
惨めに感じるんですよね。もっとも、そこまで汚す女の子はあまりいない
ですから、自分が持ってる中で白のusedで汚れ感たっぷりなのは
10足ぐらいしかないですけど・・・
ピンクの汚れたのは結構手に入るんですけどね。白はなかなか・・・
それだけに汚れて捨てられた白のカレンジュニアが大好きです。

ああっ、こんなの書いてたら自分も汚したくなったので、いまから
白のカレンジュニア履いて、浣腸して汚してきます。
0054名無しさん@ピンキー2006/11/26(日) 22:32:32ID:G5KUcBYh0
>>53
カレンジュニアじゃないが昔行ってた病院の小児科トイレに女児用の白の
長靴が2,3足置いてあったのを見たことがある。キャラクターものの
幼児用と赤い縁取りのついた長靴だったように記憶している。
マジックで小2−1とか書き込まれていたから、おそらく病院所有のもの
だったはず。
ひょっとしたら>>53の言うような目的に使われていたのかもしれないな。
0055名無しさん@ピンキー2006/11/27(月) 01:39:31ID:aj4/euaW0
>54
トイレに長靴が数足・・・見てみたいッス。
やっぱり>53の想像通り、汚れてもいいように履かせるんだろうな。
病院のおまるって捨てやすいようになのか高さが数cmしかないものが
多いから、ドバっと出すとくるぶしとかふくらはぎが飛び散ったモノで
汚れるのは必死だしな。だけど、この長靴を男児の患者が履かされて浣腸排便してるなら、
もっと萌えるな。

「さぁ、浣腸するからね」「え〜やだよう」「汚れるから、この長靴も履いてね」
「これ女の子の長靴だよ〜やだよう」看護婦さんに無理矢理白い長靴を履かされる男の子
「さ、浣腸入れるからおしりこっち向けてね」
しぶしぶベッドの上に上がり、膝をついてこっちにお尻を向ける。長靴の靴底が並んでいる。
看護婦さんの素早い処置で浣腸が男の子に施される。
「じゃ、お便所に行きましょう。漏れないようにお尻の穴押さえてね」
看護婦さんに手を引かれ、右手はお尻の穴を押さえつつ、
病棟の廊下を長靴でコツコツ歩いていく男の子。浣腸をしたことと
白い女の子用の長靴を履かされた事で恥ずかしいのか、顔が真っ赤だ。
しばらくして「あ、う、。でる、でちゃうよぉ」男の子が口走る
「じゃ、ここへしゃがんでね」看護婦さんが小さなおまるを床に置いた
「おまるに長靴をくっつけてね」普段ウンコするときの半分くらいの
間隔だ。「うぅ、でちゃう」「はいだしていいわよ」「思い切り力入れてね」
「ぶちゃ・・・ぶちゅちゅちゅぶちゃあ・・むちゃっ・・ぶちゃっ」
男の子のお尻から勢いよく出た浣腸液とうんこが辺りに飛び散った。
「ああっ、長靴汚れちゃったよぉ」白い長靴に黄色いモノが多数飛びついている
「全部でたぁ」看護婦さんがおしりを拭いてくれる
「じゃ、長靴脱ごうね」「長靴汚しちゃってゴメンなさい」
「あれ?長靴いやだったんじゃないの?」看護婦さんが笑った。
男の子も笑っていた。
・・・こんな入院生活が繰り広げられているのかのぉ・・・
0057名無しさん@ピンキー2006/11/27(月) 17:24:47ID:zVhPpigW0
「船岡咲 少女13歳色づく」DVDに、ピンクのワンピース水着の下に、
カレンジュニアのピンクをはいているシーンあり
情報ソース;某長靴サイト掲示板(但し画像無し)
0058名無しさん@ピンキー2006/11/28(火) 22:07:23ID:V0OJtJmN0
「ルドイア」でもメンバーが長靴姿で出ていたが、安っぽいオバ物だった。
マスクスレに画像へのリンクがあったお。
0059名無しさん@ピンキー2006/11/30(木) 23:39:07ID:BBcD6XGU0
>>55
いっそのこと親が息子に買ってきたのとか潮干狩りでとか・・・
0062名無しさん@ピンキー2006/12/02(土) 00:23:51ID:OXE4cxxJ0
千葉県の木更津周辺の潮干狩り場へ行くと、貸し長靴で結構女児向けのを
貸してくれるところが多いよ。男児でも平気で赤井のやピンクのを履かされるね。
目立つかららしいのだが、残念な事に側面や背面に貸し出し番号とか黒マジックで
堂々と書かれているのに萎えちゃうんだよな・・・・

ただね、もう要らない長靴を履いてきて、潮干狩り場のゴミ箱に捨てていく親が
結構いるから、帰り際のゴミ箱とか良く見ると結構女児長靴や運動靴、下着とかも
見つかるよ。(もう何足も持って帰ってきてます)

あとカレンジュニアのミント色は結構男児に履かせている親おおいよ。
やっぱり男児の方が使い方が激しいから、ボロボロの度合いも女児のそれとは
比べようにならないほどスゴイ。一度、あまりに履き込まれたミント色の
カレンジュニアを履いた男児を見つけ、家までついて行ってお願いして
譲ってもらってきたこともあるよ。(新しい長靴代として1000円おいてきた)
相手の母親はビックリしてたけど、なぜかOKだった。今脱がれたばかりの
ミント色のカレンジュニアは生暖かくて、良い香りがして最高だったなぁ。
0063名無しさん@ピンキー2006/12/02(土) 02:00:53ID:YVArS9u90
なんつーか・・・その行動力に良い意味でも悪い意味でも凄いと思うが、やめといたほうがいいだろw

あとせめて3000円ぐらいは渡そうぜ。
1000円じゃ上履きぐらいも買えんぞ。
0064名無しさん@ピンキー2006/12/02(土) 05:17:44ID:awVTBlpq0
頼むからマスゴミに騒がれそうな事はやめてくれ。

>>62
あんた渉外関係の仕事したら最強かも。
0065名無しさん@ピンキー2006/12/02(土) 14:33:04ID:sKgtWO6X0
>>51
>>52は神に認定!!!
0066622006/12/02(土) 20:53:10ID:v+H6ghsa0
>63
いやいや、今ならもうとてもとても出来る事じゃないよ。
10年以上も前の話だし・・・・
男の子が一人になったところで「ボク、その長靴って女の子用じゃないの?」
と切り出したら「うん、時々言われる・・・」と。
で、「お母さんに話して、新しい長靴買ってもらうことにして、その長靴を
譲ってくれないかな?」と説得。母親には「非常にレアで貴重な長靴だから
ぜひ・・」と話したら、その辺で買ったんですけど??と言われながらも
OKになったんすよ。一応カレンジュニアの定価1980円を払うと言ったが、
ボロボロすぎるし、そろそろ新しいの買うつもりだったと、1000円しか
受け取ってくれなかったんだよ。

現在では完全不審者扱いだよな・・・・・
当然、今じゃ出来ないし、やりたくもないよ・・・

0067名無しさん@ピンキー2006/12/02(土) 23:35:21ID:9YtXDErT0
>>65
ブログのを拝借したんだろ
管理人が見てたら怒られるぞw
0068名無しさん@ピンキー2006/12/07(木) 00:23:36ID:uJwll6M50
保守
0069名無しさん@ピンキー2006/12/16(土) 06:07:47ID:w0fzxfiY0
ライトグリーン保守
0070名無しさん@ピンキー2006/12/18(月) 19:03:51ID:jIhRDF4iO
保守
0071名無しさん@ピンキー2006/12/23(土) 02:46:41ID:wdugoX8x0
ヤフオクにusedのカレンジュニア(001だが)が4足も出品されてるけど
全部ピンクなんだよな・・・・・・
しかもどれもきれいな状態のばかり。
もっと汚れたので白色とかでないかなぁ・・・・・
0073名無しさん@ピンキー2006/12/23(土) 09:53:56ID:ng95h3G7O
もちろん(;´Д`)ハァハァする為に使うんだろ。
0074名無しさん@ピンキー2006/12/29(金) 19:22:15ID:MYfsy3ms0
>>71wwwwwwwwwwwwwwww
0075名無しさん@ピンキー2007/01/05(金) 01:30:28ID:qY40KoSc0
アキレスが中古で出した「カレンジュニア001」の製造機械が中国に流れ、
製造はじめたね。
色も赤、黄色、ピンク、ミントの他、青、水色なんていうのもある。
但し、ひもは良いのが見つからないのか、太い奴を代用していたりする。
値段は1580円で、近くの京葉D2で発見。
とりあえず、水色と黄色の23.0を購入した。(もちろん履ける)
0076名無しさん@ピンキー2007/01/05(金) 23:40:41ID:zN9gePPF0
ちょっおま、ありえねーwww
ひょっとしてアキレス長靴生産やめる気か?
0077名無しさん@ピンキー2007/01/06(土) 00:07:32ID:Qb9b+QIy0
どうかな〜長靴って言うか、PVC物の生産やめてもおかしくない状況だし。
靴底の金型跡を見る限りでは、100%アキレスの金型。

もう日本でPVC物作ろうって会社は無いのかも。
というか、あの金型で他の素材を使えないからと言うのが機械を手放した
原因かもね。

もっとも、福助の長靴金型も中国へ行ってるし、女児向けPVC長靴は
しばらくは安泰かも。
福助の金型中国流転は嬉しいやら、悲しいやら。
透明の長靴で内張り布をデザインに使うのはいいけど、実際に使う側でも
すぐ汚くなるのか、不燃ゴミの中に最近長靴多く見ます。
まぁ、集めるのには苦労しなくて済みますが(苦笑
0078名無しさん@ピンキー2007/01/07(日) 10:37:00ID:inIGAGtg0
>>75
たぶん靴底のピンクや緑の丸が星型になってるやつじゃないかな?
2年位前からディスカウントショップとかでたまに見かける。
「カレンジュニアのコピー商品」の中ではもっとも出来がいい。
0079名無しさん@ピンキー2007/01/09(火) 03:44:58ID:TwWWkY790
某番組で、小学生が長靴(男女問わずだが残念ながら紳士用黒)を履き、
さらにレインコート(100均にあるような半透明みたいなの)を着て
水や泥の中に入って、さまざまな研究のようなのをしていた。
しかも、体操着等ではなく、私服だったので、激しく萌え。
一部は、人気ブランド服×長靴な女児もいたので、
ものすごいシーンを見たように感じた。

トイレ掃除系サイトでも、小学生の長靴姿が確認できるが、
世間の傾向からか、小さい画像が多く、長靴は確認できても、
どんな服を着ているのかを確認するのは、非常に難しい。

皆様は、服までこだわるかどうかはわかりかねますが、
私としては、長靴はもちろん、服も非常に重要視します。

>>75,78
今オクで出てますよね。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e64858237

>>76-77
メーカーサイト、長靴が全く掲載されてなかったけど、
今は、きちんと掲載されている。もちろんジュニア001・5色あり。
0080名無しさん@ピンキー2007/01/10(水) 00:05:20ID:r3//nrub0
底が星の奴ってアキレスの中古機械で作ってるのか?違うよなぁ。
底の形なんか似てるけど全然違うし朴李製品にしか見えない。
0082名無しさん@ピンキー2007/01/11(木) 01:12:01ID:zXQGcL3M0
カレンジュニアって今何センチまでサイズあるんだろう?
10年くらい前に24.0まであったのを記憶してるけど、今は靴屋でも見かけ
ないし、無いのかな?
0083名無しさん@ピンキー2007/01/11(木) 01:54:21ID:KWKq3GcF0
>>82
今でも、24.0あるよ
ピンク・ミントは簡単に入るが、他の3色は難しい。
0084名無しさん@ピンキー2007/01/11(木) 02:17:43ID:zXQGcL3M0
>>82
83です。レスどうもです。
まだあるんだ。でも、赤・白・黄色は手に入り難いのか。
赤ほしがってる人がいるんだけど無理かな?
0085名無しさん@ピンキー2007/01/11(木) 23:53:26ID:KWKq3GcF0
>>84
ちょっと書き方がまずかったです。
店頭に常に並んであるのが、ピンク・ミントで、
他の色も、メーカー在庫があれば、注文すれば
取り寄せ可だと思う。
稀に、赤が店頭在庫として存在しているときがあるけど、
本当に稀。
0086名無しさん@ピンキー2007/01/12(金) 00:39:58ID:9IBN5abg0
>81
うぷするのに最適な掲示板て、どこかな???やっぱプチメロ?
0087名無しさん@ピンキー2007/01/12(金) 00:47:22ID:9IBN5abg0
>83>84>85
今までの経験からすると、靴流通センターとかの大型店での注文は
避けた方が吉。この手の店は、仕入れセンターで一括発注するので
特定の1足とかって嫌われる傾向有り。
個人営業の店で、それとなくご主人と仲良くなってから
注文すると1足だけでも問屋さんや営業さんに頼んでくれるよ。
(この手で色々と入手できている)
あと、前金でお願いするのと、自分の連絡先(氏名、電話)はちゃんと
名刺か、メモにして伝えた方が安心してもらえるようだね。

カレジュニは部屋履きとしても履くけど、やっぱり履き心地最高。
>83サンが赤いの手に入れられるのを願っているよ。
0088名無しさん@ピンキー2007/01/12(金) 01:57:54ID:yXu77x940
>>87
>>84の書き込みで、レスアンカーと、冒頭の番号が入れ違っている。
IDを見ればすぐわかるが、念のため。
>>82=>>84>>83=>>85
まあ俺も、赤が一番好き(フェチになった直接的原因、当時は051)だから、
欲しいのは確かだがw
0089名無しさん@ピンキー2007/01/19(金) 21:56:31ID:yQ2v5QQm0
保守上げ
0090名無しさん@ピンキー2007/01/24(水) 00:38:22ID:J8AqCDqG0
昔近所に住んでた幼馴染の女の子が白い長靴が好きでよく履いていた。
田舎だったからほとんどサンダル代わりみたいにしていて、よく2人で
原っぱや畑、近くの山に遊びに行っていた。
毎日のように2人とも履いていたから、すぐ履きつぶして一年に2回は
違う長靴に変わっていた。
小学校の高学年の時、いつものように迎えに行くとその子が当時出始めた
ばかりのカレンジュニアの白を買ってもらったらしく、かわいいでしょう?
と自慢げに見せくれた。よく似合っていてかわいかったのを覚えている。
その子とは小学校卒業後、引っ越したので会っていないけど当時の事を
思い出すと、白いカレンを掃いたその子の姿が目に浮かぶ。
0091名無しさん@ピンキー2007/01/24(水) 11:20:13ID:76mfBNjQ0
子供ブーツ界では甲バンドのブーツやウエスタンブーツが主流らしいなので、
これを機にアキレスがガールロング(甲バンドタイプ)と、カレンジュニア021
(初期型カレン)を復刻して欲しいものだ。
一部スレ違いスマソ。
0092名無しさん@ピンキー2007/01/24(水) 11:58:46ID:Kdtgq44Z0
カレンじゃないのでちょいとスレ違いだが、月星化成(ムーンスター)には、
「ハイブーツジュニア甲バンド」を復刻していただきたいものだ。
0093名無しさん@ピンキー2007/01/24(水) 12:43:29ID:tgNTopKo0
私は23歳で結婚してます。旦那の稼ぐお金では支払いなどがあり、
生活費もギリAでお金なくて、でもチビいるから働きたくないしで、
…血迷ってスタビでカキコしてた37歳にメール。
どっちにしろ\になります。
用事をとりつけて、三日後にあう。
旦那しかしらない自分にいわゆるカルチャーショック…とゆうか
気持よすぎた、、
旦那とのエチーゎいわゆる旦那の一方的な、漏れをつかった性欲処理、でも、彼は流石遊んでるだけあって、巧いとゆぅか…はまりました。
でも口に出してはいえない。
昨日はチビ連れて会いにいきました。
チビは、パッパ〜とかいってたが…
おまいのパパンゎもっとオニクがついてプヨだぞ、と。
http://tutui-sample.com/k/pure/2ch.html
0094名無しさん@ピンキー2007/01/27(土) 08:13:58ID:ROpcww1j0
自分が小学校時代、初期型カレンジュニアとハイブーツジュニア甲バンド
が流行ってクラスのほとんどの女子が履いてた事があったなぁ。
0095名無しさん@ピンキー2007/01/27(土) 21:41:11ID:UknPq+Ok0
タイムマシンがあったら行きたいのが80年代前半...。
時まさに>>94その頃、地元には砂利道、水溜り、荒地が健在だった。
女の子たちの長靴もそれはカラフルだったし、
JRはまだ国鉄、東武には床が木の電車が浅草や池袋に乗り入れていたし、
なにより世の中が今みたいに世知辛くなかったし。もっとおおらかだった様に思う。
0096名無しさん@ピンキー2007/01/29(月) 18:36:36ID:9T9qpxcv0
80年代はある意味子供長靴の全盛期。
小学校だけでなく、田舎だと地域清掃活動などで中学生でも長靴履いていた。
学校行事の一環だと体操服姿に長靴なんていうのまでみれた。
カレンが全盛になる前は甲バンド系の赤・白が人気だった。
カレンが出てからは一時期、全学年でカレンを履いてる子が沢山いたくらいだ。
学校用と家などで遊ぶ用に2足持ってる子もいた。
0097名無しさん@ピンキー2007/01/30(火) 14:13:19ID:+J5fiG+FO
久しぶりに泥遊びに出かけました。いつもの田んぼに行くと2人の男女がはまっていました。
0098名無しさん@ピンキー2007/01/30(火) 16:19:19ID:tdYKyFHa0
カレンジュニア等の長靴のことを書き込むのも良いが、何方か
甲バンド系の長靴(ハイブーツジュニア甲バンドやガールロング等)や
カレンジュニア021等、1980年代の少女長靴を履いた少女のイラストを
描いている方や、同じく1980年代の少女長靴を履いた少女の写真を
持っている方がいれば画像UPキボンヌ。
0099ロゼッタ2007/01/30(火) 20:26:12ID:+cj/UfnWO
>>98
どなたか是非お願いします。
0100名無しさん@ピンキー2007/01/31(水) 19:11:12ID:A6N2uK7B0
カレンジュニア021や甲バンド系の長靴画像ってなかなかないよ。
いろいろ検索しても出てこないから、あったらかなり希少価値があるね。
0101名無しさん@ピンキー2007/02/01(木) 19:47:37ID:qYHqxN+S0
ttp://www.achilles-shoes.jp/pdf_teiban/06.pdf
ttp://www.achilles-shoes.jp/pdf_teiban/H4.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況