●おむつ大好きな人●57 【ワッチョイ版】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おむつをするのが好きな人、人におむつをさせるのが好きな人、おむつをしてる人が好きな人、
おむつの話題でマターリと行きましょう。
●「フェティシズム」とは、拝物愛、異物嗜愛という意味です。
人間そのものではなく、「物」に対して愛情をもったり、性対象にしたりする行為を指します。
○「フェティシズム」は百人いれば百人のこだわりがあります。
微妙な差異でスレを立てたくなる気持ちもわかりますが、スレの乱立は早期ログの喪失も懸念されるので
重複・類似・同種のスレがある場合は分散させないよう御協力をお願いします。
このスレは、おむつに関する話題全般を扱う総合スレです。
おむつ関係である限り、基本的にどんなネタでも扱います。
気に入らない話題への煽り・叩きは荒らし行為です。
自分と性向の異なる書き込みは専ブラでNGする等してスルーしてください。
前スレ
●おむつ大好きな人●56
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1484804925/
おむつ大好きな人@Wiki
http://www41.atwiki.jp/diaperlover/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured させるのは虐待にはならんでしょ
どこぞの国では、交換が問題。
「赤ん坊の同意なしに両親はオムツを替えるべきではない」
とのことw >>488
「赤ん坊本人の同意なしに出産禁止」まであと一歩だな 昔は布意外選択肢が無かったからしょうがないと思うけど
現代で子供が嫌がるのにパンツおむつとかを試さないで布を強制するのはアカンと思う >>488
その意見は現地でも「そんなこと言ってたら何もできない」って批判出まくってたな
というか言った人的には「赤ちゃんが嫌がってるのにおむつ交換をするのはよくない、あやしたり話しかけてご機嫌になった時におむつを替えてあげましょう」って意味らしいから と言うことはお目にかかれないだけで
中学生(高校生)にもなっておねしょしてる子が何言ってるの!
恥ずかしいのは赤ちゃんみたいにおねしょしてる事でしょ!
さっさとおむつ履きなさい!
って嫌がりながらもおむつをはいているか 子が一定数いるのか……
みなぎるな。 虐待というならおむつをつけること自体よりもむしろ
自分の意思ではどうにもならないおねしょを本人の怠慢や甘えが原因であると決めつけて
叱ったり体罰を加えたりするほうがだろ
尚それをハタでみてるわしらが興奮するかどうかとは問題が別 >>487
双子の女の子は昼間は二歳まで夜は4歳ぐらいまでしてたよ。
うちの南側の隣だったからお風呂に入るとわかる。
そのあとオムツされるから毎日聞こえてきた。
朝は起きてきて泣いてたよ。
オムツ〜って叫ぶときもあったから早く外してほしいって意味だと思う。
勝手に外せないようにロンパスとか着せてたはず。
あとは外出の時も3歳ぐらいでもオムツされてたよ。
家を出て玄関の鍵をしめて出かける時泣いてる事が多かった。
歩きにくいのか手をつないでとことこ歩いて立ち止まってひっぱられてコケたりとか...
昭和だから親も荒い(笑)
いい時代だったな〜 GoodNites Bedtime Underwearの上にブルマ履いて外出したけど、股が開きぎみのよちよち歩きになってしまう
しかも少し漏れ出したし 上の布の話は40年ぐらい前の話ね。オムツカバーにマジックテープが多用されるようになった頃の話。
伸縮性も出てきたからきっちり止められるようになって漏れにくくなったけど子供は締め付けられて辛かったと思う。
10年ぐらい前の話だとうちから100mぐらい離れた家が子だくさんで下から二番目の子が夜のオムツで毎晩泣いてた。
そのうえの子もおねしょするのかオムツをされてたみたいだけど上の女の子は「痒くなるから嫌」ってきちんと拒否してた。
下の男の子はぎゃあぎゃあ泣き叫んで凄かった。父親が「何が嫌なんだ!!」って聞いても泣き叫ぶばかり。ママと二人で押さえつけてオムツさせてたよ。
下の子が5歳ぐらいの時だから上の子は9歳かな。
時間は大体決まってるから窓をあけて耳を澄ませて毎晩待機しておりました.... ついでだから連投...スマソ
夏に近所の小学校の体育館で演歌歌手のコンサートがあったりするのが毎年の行事。
そこに行ったら3歳ぐらいの女の子が居て、親がそろそろオムツするか...って言ったら女の子が後ずさりしはじめた。
親に掴まれてトイレに連れていかれて、帰ってきたらその場で布オムツを付け始めた。
女の子は唖然とした表情でオムツを付けられてた。嫌がったら叩かれるとかわかってる感じで。
その後服を着せられて体育館の中をうろうろしてたけど大人に見つからない場所でオムツカバーを緩めようとして服の上からサイドのあたりをいじってた。
ずっと観察してたら私の視線に気がついてオムツをいじってる両手をぱっと離してニコニコ笑いはじめた。
きっと家でこれをすると叩かれるんだろうね。
オムツは窮屈だし、夏で暑いし、蒸れて全体が湿った感じになるし...嫌で嫌でしょうがないんだろうね。
いい時代だったなぁ LFBのオムツとロンパースの評判てどんなかんじなんだろうか
Amazonで自宅受け取り以外ができるようになっていたから買ってみようと思っているんだが LFBはスタイは裏が不織布でそんなに良くないって聞いたけど
オムツとかロンパースは悪いって話聞かんね 安いし、オムツも2枚入りとかあるし買ってみるよ
届いたらレビュー書き込むよ >>500
生地はロンパースと共用だね、好みは人それぞれ
だけど、値段からしたら良い製品だと思うよ
他で七千円払うくらいならオススメだと思う
ロンパースもおむつを支える部分がしっかり
作ってあるから使いやすい >>502
よろしく頼む
できればおむつはABUとの比較があるとわかりやすい
しかし10枚入りで6800円とは高いな
いつか値段下がるといいが 1枚680円と考えるとウルトラ高級だよなぁ
日本国内で企画できれば安いのが出来るんだろうけど 本気で日本でおむつを売るつもりならいつかは価格を下げると思う
このままじゃABUに太刀打ちできんからな レックみたいに国内メーカーに柄物のおむつ作ってもらうだけの資金力がある会社が出てくると良いんだけどな 一枚200円以上のおむつに躊躇いなくうんこしてるけどよく考えたら地味にすごい贅沢してるのがわかるね 貧乏性だから使い捨てには抵抗あるんだけどさりとて紙おむつの魅力には抗い難し そうだよねぇ。うんこする道具としては高いよね。
クソの役にも立たねぇとか言われるぐらいうんこって無用なものなんだもんね。
それをカップラーメン一個より高いものにしてるんだから!!!! その意味で言うなら便器はもっと高価だから、便器は嗜好品であったという結論になります。
一般人はオムツ、お金持ちだけトイレという事ですね。 刑務所もトイレ禁止でオムツ使用にすればいいんだよね。
交換は時間で決まってるから濡れてもうんちしても時間が来るまで触れない。
囚人服はロンパスで鍵がかかってるんだな。
懲罰の時はオムツ交換無しだから1週間とかの懲罰だとお尻が腐って骨が見えるほどになる。
あ、やりすぎ..... そういや麻原って最後まで垂れ流しだったのかな
理性なくおむつの世話にはなりたくねえなぁ…
ま、どっちにしても自業自得だな。今ごろ地獄で苦しんでるんだろうな ヒロシです
子供用おむつと生理用品を同じ通路に配置しないでください
ヒロシです
ヒロシです ヒロシ君、生理用品も買っちゃいましょう。
って女はいいよなぁ。
毎月生理用品を当てっぱなしにできるしムレて苦しいブラジャーもつけっぱなしにできる。
さらにはストッキング履いてガードル履いてムシムシムレムレになれるんだもんなぁ。
奴らは俺らとおなじ変態なんだろうな そんなに女になりたければ真夏に生理用品つけてストッキング履いてメイクしてヒールで外歩いてみ
お腹は痛いけどトイレに行っても解消されないオプション付きで >>522
いいよなぁ。毎日そんなことしてられるんだもんなぁ。
分厚いパッドの入ったオムツみたいなブラが汗でびっちょりを一日中とかもかなり気持ちよさそう。
やっぱ、女って変態だよね!! オヤスミマンもハイウエストになるっぽいけど、メリーズくらい履きやすくならんかなぁ そろそろSBも出してくれ
夜専用パンツ『オヤスミマン』がリニューアル
どんな寝相でもスキマをつくらない“すっぽりハイウエスト“を搭載
2018年9月下旬より全国で発売
http://www.unicharm.co.jp/company/news/2018/1209516_12986.html 夜用のおむつであるオヤスミマンが25キロまでで昼間用のおむつラインのムーニーマンが35キロまでってなんか変だよな ギリギリ穿けるからハイウエストは嬉しい
サイドが破れやすくなってないことを祈るばかりや SBまでいくと需要が少なくてオヤスミマンと両方ラインナップするだけの売り上げが無いのかもよ あのよく伸びる素材って花王が特許でも持ってんのかね?グーンも柔らかいほうだけどあそこまで伸びないしな >>524
つける薬はおむつかぶれの薬だよ〜 変態は治んないし〜 ハイウエスト履いてる子がウエストのところを痒がって中に手を入れたりひっぱったりしてた。
ウエストのゴムのところとオムツ本体の接合部分に少しひらひらがあるからあれが痒いんだろうな。
夜用の大きいサイズもいずれハイウエストになるんじゃないの? 順番にやるでしょ多分だけど。
紺パケが2000ccになって、あとは子供用と同じ構造になればいいのに ハイウエスト履いてる子がウエストのところを痒がって中に手を入れたりひっぱったりしてた。
ウエストのゴムのところとオムツ本体の接合部分に少しひらひらがあるからあれが痒いんだろうな。
夜用の大きいサイズもいずれハイウエストになるんじゃないの? 順番にやるでしょ多分だけど。
紺パケが2000ccになって、あとは子供用と同じ構造になればいいのに ハイウエスト(ハイウエストになるとは言ってない)
こういうリニューアルでサイズが変わった事ないし、またいつもの言葉遊びだと思うけどな。 紺パケくらい前の上の方まで吸収体あるパンツタイプって他にある?
いろいろ探してるんだけどそれっぽい表記が見つからない 長さの次点はライフリー リハビリパンツ(ブルーのパッケージ)かな
他社だと長時間用でも紺パケみたいな長さは無い オヤスミマンって履くのは無理でもパッドとして使える?
欲求が最近抑えきれなくてオムツデビューしようと考えてる 紺パケって最近またよくなったよね。他社も似たようなの出してくれると吸収力競争が始まってくれてうれしいのだが.... 前スレの情報によると紺パケの競合品出るみたいだから発表を待ったらいいんじゃないかな? マニア向け紙おむつはとっくに世界大戦に突入してるのに日本及びアジアはスルー >>546
日本が本気出したら世界征服しちゃうから仕方ないね アジア圏は市場があるならどんどん参入しようって文化じゃないからじゃない?
得にアメリカはベンチャーが立ち上がって利益が出て市場が拡大して行きそうなら巨大資本に買収されるってのが普通みたいだし。 まだ様子見ってことか
でも海外での勢いからすると日本が本気出すのはそう遠くはないかも 競合品が出るとしたらアテント、リリーフ、リフレのどれかか?
サルバも有り得るか…? 日本で今から新規におむつの生産設備を入れるとなると不織布タイプのものになりそうだけど
海外ではマニア向けは今でもビニール表面タイプの方が人気あるみたいだからそこらへんもハードルになってるんじゃないかな?
国内向けだけだと採算合わないだろうし 不織布タイプはテープの張替えが何度でもできればビニールタイプに対抗できそう 不織布タイプで育った世代はビニールタイプに思い入れが無いだろうから
これから先不織布タイプの需要が伸びてくるんじゃないかな?
個人的には10回とか12回用のパッドを組み込んで別でパッドを使わなくてよくて
のび〜るフィットみたいに不織布で柔らかいタイプが出て欲しい そういえばプリスクールも不織布やめてビニールに変わったんだっけか パンツタイプの5000ccが出るといいんだけどなぁ。
重くて落ちないようにゴムがきついやつ。
少し前の子供用ってきつくて嫌っていう子がいたんだよね。
子供用って体重比でいうと大容量に作ってあるからきつくしないと実用にならないんだろうなと。 重くて落ちる系の問題はカバーでどうにかなるんだから
お母様方頑張って欲しいわ 海外で出てるやつは全部中国で作ってるのでしょう。
そっち系の展示会に行くとOEMで作りますっていう工場が沢山出展してたりします。
ABUとか競合もみな中国製でしょうね。
日本の会社の場合はマニア向けはやらないと思う。
クリーンなイメージじゃないと本業に差しさわりがでるでしょうからやらないと思うのです。
随分昔の、介護用品メーカーがオーダーを受け付けてた時にマニアが荒らしてしまってどこもやらなくなりました。
そんな過去もあるので無理じゃないかな 先週の有吉ジャポンにオムツコスプレイヤーちらっと出てたけど、どこにも落ちてないし話題にもなってないな 国内生産品が出る場合でもLECがキティ柄のおむつを作らせたみたいに別な会社が生産してもらって販売する方式になるんじゃない?
海外でもおむつメーカーが直接出してる所は無いしね んー、まぁABUのビニールなオムツが自分には今は究極だからいいや
C/P考えたら〜はあるけど一般じゃなくマニア向けだからな… 海外のtwitter見てるといろんな紙おむつメーカーのコレクションを見せびらかしてて
うらやましくてぐぬぬってなる
ABU好きだけど日本じゃそれしか選択肢がないのが辛い
それにしてもリトルパウズLサイズの再入荷まだかな… お金の事を気にしなければ大体世界中のおむつを買えると思う。
ABUが出来る前はドイツから送ってもらってた。
ビニールタイプが好きだからどうしても海外のになってしまって。
個人的には無地でよく締まって漏れないものがいいんだよねぇ。
その意味ではアテントの病院用Rケアと10回パッドがかなり理想に近いけど、24時間当てにするには容量が少なすぎ。
あれ、密着して窮屈感あるのがいいんだよなぁ。20回パッドが一体になってたらさらによいのに。
こういうちゃんとしたものはマニア向けにはないから医療用も割と好き。 エンドレスってどうよ?
興味あるんだがツイッター見ると涼さんが上から目線つーか偉そうな感じなので利用を躊躇してしまう… LECに委託できたのはサンリオだからっていうのが大きいかもしれない
小さな会社やプロジェクトなんかでも受け付けてくれるのかな
個人的にはパンツタイプが出るなら国内外メーカー問わず入手しやすければ嬉しいわ やっぱさ、マニアが国内でオムツ工場を持てばいいんじゃない?
もうやり放題だよ。
経営成り立つかな.... >>565
ていうかおばはん風俗メンタル弱者とか地雷でしかないしなぁ…… >>565
どんな客にしたっておおっぴらに悪口言う時点でプロ根性ないよな オヤスミマンが「ビッグより大きい」ではなく「ビッグサイズ以上」の表記なのは、
現状はたまたまB+サイズに近いのでB+扱いされてるだけで、
B以上をどこまでカバーするのかは変わる可能性が残されてると考えていいのだろうか。
B〜B+ → B〜SB みたいに。 オヤスミマンは約30年前のデビューから幾度となくリニューアルがあったりしたんだけどサイズは変わってないんだよね
サイズを変えないことになにかユニ・チャームの執念みたいなものがあるんじゃないかな
だからスーパービッグも30年以上何も変えずに行くと思う オヤスミマン時代によってサイズ変ってるよ
(身長105cm)
〜20kg(身長115cm)
〜22kg(身長120cm)
今の25kg >>571
B+と同じサイズという認識でいいのか? LFBはサラサラで快適だけども吸収力が弱いね
1.5リットルくらいしか吸収しない感じ
二回おもらし+おねしょでズボンもシーツもシャツもビショビショ おむつはできる限りぴったり履いておもらししまくるのが好きなんだが、おしりのほうから少し滲んでたの気付かずにコインランドリーでせっせと洗濯物たたみつづけてたおれ… >>577
個人的なことを言わせてもらえば俺はABUの方が好き
デザインかわいいし分厚いし吸収量もすごい
普通の介護用じゃ薄すぎて全然満足感が得られない
その一方で無骨な介護用の方が好きだという人もいる
どっちが優れているかと言うより個人の好みによるかと >>577
季節によるな。
夏は同じビニールでもビニアテに軍配。 ビニアテって昔のビニールのアテントの事?
本当の初期のものは肌に当たる面が全部ビニールで吸収帯のあるところは穴があいてた。
実用性でいうとイマイチでした〜 ムレ方は半端なくてよかったけど....あれじゃ介護で使えない。 オヤスミマンはなんでおしっこ漏れなんて言葉を使うようになったんだろう?
他のメーカーもおねしょって言葉は使わないよね おねしょが差別用語だったりして。
おしっこが不自由な人とか、おしっこ漏れと言わないと叩かれるんだよ。 おしっこ漏れっておむつからあふれることかと思った
おしっこやうんちの話ってナイーブで、気にする子もいたりするから
言い換えたりすること結構ある気がする
おむつ→紙パンツ リハビリパンツ とかもその類
中学生くらいの時に看護師の人におしっここぼれてるって言われたけど
単純におむつに出てるだけだったけど、気を使われたのかなって思った 577だけどみんな回答サンクス
参考にさせていただきます いや言い回しの理由が知りたいのではなくてね
どういうシチュエーションなんだよって ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています