トップページフェチ
1002コメント342KB
校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 2©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0178名無しさん@ピンキー2018/12/01(土) 11:26:49.88ID:rz7TBgkU0
40過ぎだが知り合いの男が当時23区東部の中学に転校になった
そこは都内で当時唯一かどうかくらい坊主校則があった
久し振りに再会したとき「かわいそうだなこれで都内の中学かよ・・」と思ったのはナイショ
0180名無しさん@ピンキー2018/12/01(土) 13:56:30.55ID:mbPkpOAt0
オンザ眉毛や一つ結び禁止の校則がある中学って、伝統的に校則が厳しく、その昔はおかっぱ校則だったのかな。
0181名無しさん@ピンキー2018/12/01(土) 18:40:01.54ID:4odyDCxM0
インスタ見てるとオン眉ぱっつんは微妙に流行ってるみたいだな
0182名無しさん@ピンキー2018/12/01(土) 18:48:33.46ID:+tKL4ZRB0
おかっぱ校の生徒のツイッターのアカウント見つけた。
アイコンがプリクラの特殊効果を使っている写真で現代的だけど、3人とも髪型がとてつもなくダサいうギャップ。
あの前髪の短さがウケるね。
0183名無しさん@ピンキー2018/12/02(日) 00:45:49.34ID:KK53IfG90
>>181
好きでやってる子がほとんどだと思うが、中には校則や部活で短く切らされてる子もいたりして
0186名無しさん@ピンキー2018/12/02(日) 21:56:14.70ID:lMoll99V0
ブスババアの写真なんかどうでもいい。
JCがええ。
0187名無しさん@ピンキー2018/12/04(火) 23:32:44.10ID:ym1PtUjC0
>>182
制服姿なら前髪パッツンのオカッパでもそんなに違和感がないけど、
今風の私服を着ているのにオカッパだと髪型のダサさが一段と目立つ。
0188名無しさん@ピンキー2018/12/06(木) 10:18:50.12ID:FwlVRFZs0
コウノトリが飛ぶ町、おかっぱ少女がいる町
もう終わりか。
0189名無しさん@ピンキー2018/12/06(木) 19:56:34.67ID:jjxu3M9n0
ttp://taka-shigoto.com/wp-content/uploads/2018/02/053.jpg
工ぎょう高校だから機械への巻き込みの危険もあるし、
就職もあるから髪型は厳しい。ショートと決められている。
0191名無しさん@ピンキー2018/12/06(木) 23:58:09.95ID:eQBLgJrk0
一ヶ月前に一応確認はしたが、また何かあったのか?
近々またチェックする予定なのだが
0192名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 00:14:53.49ID:sCtNUJsE0
>>189
高校の掲示板見てきたけど確かに校則で結ぶのも禁止と書いてあるね
このあたりの中学、おかっぱ校則では無いと思うし高校入学時バッサリがあるってことか
0193名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 00:25:32.69ID:7kwywnBI0
>>192
中学卒業後のバッサリもありそうだね
昔は中学はおかっぱ校が多かったから6年間伸ばせない子もいたはず

襟上のおかっぱではなく、肩上まで伸ばせるのに結ぶの禁止だから、
中途半端な長さで邪魔になりそう
0194名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 00:42:41.25ID:sCtNUJsE0
そこまで短髪でないけど、今の時代に部活断髪でもない高校入学前強制バッサリがあると思うとたまらんな
受験前に分かっているとはいえ
0195名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 23:02:29.46ID:LJ+DlQ2X0
高校見学に行って1人も髪を結んでる女子がいなかったらショックだろうな。
どうしても短く切りたくなかったら他の高校に行けばいいわけだが、
中学でおかっぱ校則だったらバッサリから逃げられない。
0196名無しさん@ピンキー2018/12/08(土) 10:20:36.40ID:Tz0zLlI00
機械に挟まるとか関係なくね?
日本全国の工業高校はショートカットにしなきゃいけなくなるぞ。
まだまだあるのかな??
0198名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 15:36:56.07ID:MENRxjD70
>>197
そこも陥落してるよ。
上の写真2枚が陥落前
下の写真1枚が陥落後
https://imgur.com/a/mWvj5uu
0199名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 15:42:03.85ID:MENRxjD70
>>197
数10年前に周りの中学校が陥落したのに、高校に残っていた方が不思議。
なくなっても仕方ないよな。
0200名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 15:48:04.81ID:MENRxjD70
>>192
そこはOKPは守ってるけど、ゆるゆるのOKPに変わってきてる。
襟出し&眉出しのOKPは廃止されて、おしゃれなボブが認められた。
伸ばすのは駄目だけど、肩に触れなければ何でもアリという乱れた状況。
もういちど、襟だしが見たいよ。陥落続きでマジ凹むわ。
0202名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 08:35:34.39ID:M/bCHru20
>>198 上二枚は西暦何年?高校でこの厳しさは奇跡的だな
0203名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 09:03:18.80ID:IddiyhjK0
>>200 あそこの陸上に推薦入学が決まった子達が、3月の週末に既に練習に来てて、()川線で乗り合わせたことがある

皆まだ中学生でそれぞれの中学のセーラーに普通のお下げやポニテだった
中学では髪の校則・部則がうるさくなかったのだろう

もちろん入学後はバッサリショートに

強豪だけに画像映像が出回るから、お下げセーラーだった子の変貌ぶりも確認できた
0204名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 19:46:43.45ID:48r43UN70
>>202
2015と2016年くらい。当時は襟だし義務。
2017に襟だし廃止。2018に伸ばすの許可。
0205名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 22:35:59.29ID:YksV8Bqu0
>>204
襟出し厳守の校則がわずか2年で廃止とは残念
それにしても前髪のパッツンも悲惨だな
管理教育時代の中学でもここまで厳しいのは珍しいかと
0206名無しさん@ピンキー2018/12/13(木) 06:55:38.74ID:vuU3fQoM0
>>205
写真の年以前も襟だしOKPだよ。1980年代〜2016年まで健在で、2017〜2018年に陥落した。
0207名無しさん@ピンキー2018/12/14(金) 08:34:03.99ID:0KsZKDcM0
おかっぱ校則でも女の子らしいおかっぱと、耳を出すショートに別れるね。
かわいい子なら後者がすごく似合う。
0209名無しさん@ピンキー2018/12/15(土) 07:06:20.94ID:SsWrcvyk0
高校でオカッパ校則は激レアだな。
中学まで普通のロングで入学バッサリを経験した子はどのくらいいたんだろうか。
0210名無しさん@ピンキー2018/12/15(土) 11:25:54.20ID:dwvzhCBm0
>>208
1990年ごろだと周辺の中学はほぼOKPだったはず。2000年ごろには殆ど無くなっていた。
0211名無しさん@ピンキー2018/12/15(土) 16:13:39.70ID:dwvzhCBm0
OKP校則の歴史(それぞれ別の学校)
https://imgur.com/a/Iq5Z3Ku
0213名無しさん@ピンキー2018/12/15(土) 23:34:19.52ID:gmN+6Cgx0
>>211
この中だと90年代の髪型が良いね。
オカッパよりも短めのショートカットで。
0214名無しさん@ピンキー2018/12/16(日) 17:44:58.41ID:t4YkC5Tx0
髪結んだ場合でも伸ばしちゃダメな中学ってどれ位の割合で存在してたんだろ
全盛期でも100校に2〜3校みたいな感じかな

10年前、15年前でも既に稀少な存在だった気がするけど俺の勘違いなの?
0215名無しさん@ピンキー2018/12/16(日) 18:08:31.18ID:MmVAugd40
2000年代では相当希少でしょ
おかっぱ丸刈り校則がマスコミに取り上げられて騒ぎになったのが88〜91年頃で、
95年頃までにかなり一気に緩和(廃止)された

その時代に女子のおかっぱ校則が廃止されなかった少数の地域が
2000年代に細々と残ってそれもじわじわ廃止されていった感じだったと記憶
0216名無しさん@ピンキー2018/12/16(日) 23:37:02.18ID:Kot6o1r60
>>215
80年くらいの丸刈り全盛期でも、おかっぱ校則は希少だった。
もともと希少なおかっぱ校則も、丸刈りと一緒に殆んど廃止された。
もともと希少なおかっぱ校の中の、更にごく一部の学校が、丸刈りを廃止する時におかっぱは残した。
だから、今残るおかっぱ校は希少中の希少なんだよ。
変に騒いで、今残るおかっぱ校を炙り出すような事はしないように。
0217名無しさん@ピンキー2018/12/17(月) 20:44:17.33ID:rpvGSXVI0
丸刈りおかっぱ校則時代に
男子の丸刈りだけが廃止されて、女子だけおかっぱ校則継続された学校では
女子から反発は起きなかったのかな?
0218名無しさん@ピンキー2018/12/17(月) 21:32:23.21ID:Qa+a3gqt0
>>217 男子も丸刈りではなくなったにしても、そこそこ厳しい規定が残ったからというのもあるかも
0219名無しさん@ピンキー2018/12/18(火) 15:13:49.07ID:UupzkWdQ0
>>214
おかっぱ校の場合、ほとんどがゴムは使用禁止だったと思われる。
襟よりも短くしないといけない所だとそもそもゴムで結べないし、
肩まで伸ばせる緩めのおかっぱ校でも、結べるくらいの長さになったら、切ってくるように指導されそう。
0220名無しさん@ピンキー2018/12/18(火) 16:40:23.28ID:1YJAU4RY0
>>219
校則実例(廃止になってる所も含む)
https://imgur.com/a/UHPS7Fu
確かにゴム禁止と書いてる所が多い。
0224名無しさん@ピンキー2018/12/20(木) 08:13:03.88ID:iG0Zl2yH0
>>223
これで抜けるなwww
0225名無しさん@ピンキー2018/12/20(木) 09:40:38.87ID:0wPBVPgC0
スポーツ刈りみたいなのよりも
普通のおかっぱで短いやつがいいな。
校則ギリギリの長さでパッツリ切らされてるみたいな。
0226名無しさん@ピンキー2018/12/20(木) 12:44:15.96ID:7w5Ck2Ke0
このオカッパが一番(^^)

(1)前髪は一直線に全部切る。
(2)両耳は全部出す。
(3)後ろは剃りあげる。
(4)顔の毛を剃る。眉毛を極細に剃る。
0227名無しさん@ピンキー2018/12/20(木) 18:46:19.93ID:2oKKMi2+0
>>223
素晴らしい校則ヘアだ!
0228名無しさん@ピンキー2018/12/20(木) 20:21:23.60ID:cqzhV5S00
>>226
眉毛はボサボサでないと校則でぶち殺されるんじゃねーの?え?どーなの?
0229名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 00:51:41.81ID:zs9JTW5S0
>>220
やっぱ襟上カット強制とゴムの使用禁止はセットの校則だったのかね

>>228
眉上パッツン強制でありながら眉毛の手入れ禁止が最高だ
ボサボサの眉毛の手入れが禁止されているうえに前髪パッツンで隠せない!
そのほうがダサさが増すから女の子にとっては恥ずかしさが増すだろうね
0230名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 01:05:29.89ID:sgqUAbLu0
>>223
これ、校則カットというより部活カットじゃね?
さすがに校則でここまで短くさせられないだろ
0231名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 01:39:28.15ID:LJ53Kfpq0
>>228
眉毛の手入れは校則的には禁止でなくても
いじり過ぎると上級生から呼び出されてしばかれるパターンもある
0234名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 08:14:33.60ID:aW7QcSp/0
>>220
こんなたかだか数行の校則があるおかげで、これから冬休み、3学期、春休みの間に
6年生全員が1人残らずバッサリとカットさせられて、
おかっぱ以上の短髪で中学校に入学してたんだよねえ
すごい時代でしたわ
0235名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 09:09:37.57ID:doTGvI8E0
>>234 ここも陥落したのが今年の夏前だから、つい半年前までこの規定の適用を受けてた少女たちが実在したんだよなあ

ほんま残ってほしかった
0236名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 15:24:03.42ID:CEcobhz30
>>235
半年もたてば普通の長髪校の子と変わらないくらいの長さまで伸びちゃってるよな
とても残念だ
しかし1学期の間だけおかっぱ校則を適用された1年生はどんな気持ちなんだろう
もし4月から解禁されていたなら、入学バッサリを経験しなくても済んだわけで
0237名無しさん@ピンキー2018/12/21(金) 20:31:21.80ID:MHzbGMNY0
>>230
男子と見分けがつかない子も多いね
制服でスカート姿じゃないと見分けがつきにくい
0238名無しさん@ピンキー2018/12/22(土) 10:05:25.45ID:AwRNG0hI0
>>223
一般的なおかっぱ校では、眉上・襟上・横と後ろの長さが違いすぎるとNG・後ろの刈り上げすぎ禁止になってるから、220みたいなショートカットも禁止だと思う。
おかっぱ校則は長いのもNG、短すぎもNGで、みんなコケシみたいな髪型にさせられるから萌えるんだよ。
↓こんなおかっぱ校を見てみたい(全部陥落した所)
https://imgur.com/a/lUjNRDz
0239名無しさん@ピンキー2018/12/22(土) 14:28:28.43ID:63Vy+R+/0
>>238
なるほど。
おかっぱ強制校は中学生のセックスに起因する面倒事案の発生を防ぐためには時間のかかる内面の指導では不確実であり女子の外観を劣化させて勃起しにくくすることが一番だと本気で考えているわけだ。

であればそれを崩すには、当該中学校の教員に対してあなたがたのせいでこのスレに棲息するような変質者たちがおかっぱ強制校の周りにウヨウヨしてますよ何かあったら責任取って下さいねと言うのが最も早いと思われる。
0241名無しさん@ピンキー2018/12/23(日) 20:34:28.01ID:ap5uZx8y0
>>240
マジか?先月は無事だったのに
0243名無しさん@ピンキー2018/12/25(火) 01:10:23.27ID:7QaiwlJH0
>>242
入学説明会か。陥落する恐れがあるとなると怖いな〜。
0244名無しさん@ピンキー2018/12/25(火) 23:58:01.96ID:FdbWGu8i0
>>238
耳だしや刈り上げまでさせると男子と区別が付かなくなるが、
おかっぱは、女子らしさは残しつつも、みんな前髪パッツンのコケシにさせられる
そんな統一感が良かったんだよなあ
0245名無しさん@ピンキー2018/12/26(水) 00:09:34.14ID:rgqlxOpX0
>>244 実際今年の3月の卒業直前に、本人がツイッターで「こけし」って言ってたからなw
0246名無しさん@ピンキー2018/12/31(月) 01:07:13.82ID:pXwQ3WXq0
>>245
親世代の思い出話じゃなくて今の話だというのがすごいことだったよな
0247名無しさん@ピンキー2018/12/31(月) 02:26:34.36ID:GCMUDucX0
>>246
一世代分の時間、何の進歩もない国
深夜アニメが世界に誇るコンテンツだと誤解してしまうのも無理はない
0249名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 01:21:51.01ID:BoCKpFFQ0
>>248
理屈じゃねーだろwwwww

制服の一部にしたかったら公費で全員分の同じ形状のヅラ用意せえや
0250名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 22:21:38.08ID:HczGedOj0
>>249
男子標準髪型とか、女子標準髪型がある学校があった。制服の事を標準服とも言うから、髪型が制服の一部の学校もあったと思う。
0251名無しさん@ピンキー2019/01/03(木) 01:46:52.86ID:Mexxg29K0
>>250
入学前、標準髪型よりも短いベリーショート子の場合はどうなるんだろ?
0252名無しさん@ピンキー2019/01/03(木) 09:44:06.15ID:nwvfe7Sw0
>>250
そういう所だと髪の毛の他にもいろいろと厳しい校則がありそう。
ヘルメット着用とか、休みの日でも外出時は制服・ジャージ着用とか。
0253名無しさん@ピンキー2019/01/03(木) 20:27:11.08ID:52uugIdD0
>>251
長めのスポーツ刈りにされるよw
0255名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 21:31:55.98ID:35jlFYDW0
OKZK市とか当時酷かったなあ
某自動車巨大企業文化に合わせる為とか言う説があったが、T社は質素とはいえさすがにそこまで強制しない
ただ何次元も下の下請け企業なら確かにそう言う事を強制しそうな雰囲気はあったが。今もあるかも
0257名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 21:51:44.04ID:0qZ305gM0
>>255 あそこは男子は丸刈り一色だったが、女子は意外にばらつきがあった

okp+トレパンの強烈なところの印象が強すぎるが、どちらも導入されなかったところも存在する

あの県の校則は、ヨタとかが直接そういう教育を求めたというより
製造業の発展期に九州やら東北やらから「移民」を大量に受け入れたため教育現場が非常に不安定化してしまい
荒れるのを抑えるために強く校則で縛るしかなかったというのが背景にあると思う
0258名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 21:56:58.36ID:0qZ305gM0
今のあそこはMC制服も出てきてるし、当時の名残は随分無くなってると思う。

初夏の市内大会の開会式の軍隊式行進や応援、各校のプラカ持ち女子に下は制服のスカート・上は体操服という奇怪な格好をさせているのには、多少当時の片鱗を感じるが
0259名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 22:17:16.97ID:g4xe8qZW0
>>257
>女子は意外にばらつきがあった
一番厳しいところと緩いところでは
どの程度のばらつき?
0260名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 22:55:50.92ID:0qZ305gM0
>>259 細かいところまではわからないが、緩そうな順に

・長ければ縛る
・短めに
・原則肩まで+眉が隠れない 長髪希望の際は入学時に写真を添えて申請
・肩まで+眉が隠れない ピンゴムの色指定(実態としては全員okpだった?)
・肩まで+眉が隠れない
・肩まで+眉が隠れない「okp」と明記

くらいのバリエーションはあったと思われる
0261名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 23:59:20.37ID:g4xe8qZW0
>>260
おかっぱ校が中心で、ゴムで結べば肩よりも長く伸ばせる長髪校は例外的な存在だったのかしら
製造業が幅をきかせていたあの県で管理教育が広がり、おかっぱ校則が導入されていたのは理解できるが、
某所のようなど田舎でも幅広くおかっぱ校則が採用されていたのは不思議
0262名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 00:31:59.92ID:ZDi0H/YF0
>>261 時期によっても変化があっただろうから、なかなか断定出来ないのが辛いところ

これも昭和50年代のokzkだったと思うが、ある小学校でシラミが蔓延したらしく
沈静化のため全員okpなど短髪にさせたという騒動があったという

おそらく数年でokpは解除されたと推測するが、それくらいの時代のokzkくらいの町でも
衛生上の問題が発生するくらいだったのだから
ど田舎では切実な問題もあったのではないかと思う
0263名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 01:32:33.27ID:IHCRv3Ch0
>>257
なるほどね
0264名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 01:34:44.56ID:IHCRv3Ch0
>>262
昭和50年代でシラミ大発生ってのはちょっと考えにくいかな…
昭和40年代までじゃないか?
0265名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 01:50:21.87ID:xIEK+boC0
okzkではなくそこの県庁所在地だが、
昭和58年に通っていた小学校でプールを介してシラミが広がり、
強制では無かったものの女子のロングはできれば切ってほしいという通知が出て
ロングだった妹は強制ではないと抵抗したけど親に言われて切らされてた
男子に対しては丸刈りにしてくれとかの要請は全く無かったので俺はそのまま
0266名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 02:01:21.70ID:0/rgiHFB0
小学校でのシラミ発生による長髪禁止令は多くのところであったのだろうか。
中学でおかっぱ校則がある地域なら、いずれ卒業後には短く切らされる運命にあるし、諦めもつきそうなものだが。
そうでない長髪校の地域だと「絶対切りたくない」と抵抗する子もいたりして
みんな短くさせるのは難しそう。
0267名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 16:45:13.30ID:51+s23DK0
プール授業も頻繁にある小学校こそ長髪禁止の校則があっても不思議じゃなかったな
ドライヤーも使わずに長い髪を乾かすのは大変そうだった
0268名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 18:03:48.24ID:pKI7ieC40
まさか 俺の住んでる市をピンポイントでくるとは思わなかったな
俺ももちろん 丸刈りだったけど
0270名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 18:53:41.68ID:FtKIdm2y0
>>260
当時でも全国的に見たら十分厳しいほうだと思うが、
某所で導入されていた眉上1センチ、襟上2センチ、ゴムピン禁止のokp校則に比べると、
一番下の校則ですらまだ緩いなぁと思えてくる
0273名無しさん@ピンキー2019/01/06(日) 20:51:25.58ID:OeKS8p2L0
>>267
小学生の場合は各家庭の方針でショートカットやおかっぱの子が多かった
その流れで中学に入るからおかっぱ校則も違和感なく受け入れられたんだと思う
0274名無しさん@ピンキー2019/01/06(日) 23:58:11.41ID:0ElY/LBP0
>>267
水泳は水泳で実は結べるくらいの長さがあるくらいの方がいいんだよね
帽子からはみ出るけど結べないくらいのおかっぱというかボブが一番始末に困る
0275名無しさん@ピンキー2019/01/07(月) 01:33:12.50ID:0FjG5TDu0
>>274
耳出しのショートなら話は別だが、普通のおかっぱはその他の体育授業でも動くたびに髪が飛び跳ねて邪魔になる
体育の時はゴム使用可でも良さそうだが、ほとんどのおかっぱ校則ではピンもゴムも禁止だったんだよな
0276名無しさん@ピンキー2019/01/07(月) 01:57:29.50ID:5AS9t7qY0
そう。だから余計訳分からんのだよ
自衛隊はそんなおかっぱは許してないだろ?
短髪強制する割には中途半端だなと
そういや今高校バレーやっているが女子は未だに耳出し刈り上げ実質強制だね
0277名無しさん@ピンキー2019/01/07(月) 21:46:12.94ID:wK+WVqRy0
>>273
okp中学の地域でも、小学生までは
それなりにロングの子も多かったのでは?
ゆえにロングの子たちは、中学の入学式前に
泣く泣く規定の長さまでバッサリと切らされていたわけだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況