トップページフェチ
1002コメント342KB
校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 2©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無しさん@ピンキー2019/02/06(水) 01:50:47.29ID:Kvj8+AAM0
おかっぱ好きよりも普通にロングヘア好きの奴の方が多いだろ
0318名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 08:49:09.67ID:4DtxMJZA0
昨春陥落した某校
前髪ぱっつん(前髪へのヘアピン禁止)は残ってたが、それも無くなった様子です。前分けが許されたそうです。非常に残念です。
0319名無しさん@ピンキー2019/02/09(土) 10:18:40.01ID:4dPdd6fG0
>>318
もはや普通の中学と変わらんな
おかっぱ校だった形跡なし
0320名無しさん@ピンキー2019/02/10(日) 21:00:45.98ID:F9b7zGx00
>>316
そのVツインエンジンで推進していきましょう。
変質者が爆発した次の瞬間に市民の怒りが爆発する。その繰り返しが車輪を回して前へ前へと車を進めていくのです。
0321名無しさん@ピンキー2019/02/10(日) 21:03:26.62ID:F9b7zGx00
おかっぱ校が地球上から一つ残らず殲滅されたその暁には、いよいよ市民が変質者たちを医療機関に収容し医療者へと繋ぐ、真の回復に向けたストーリーが始まります。
0322名無しさん@ピンキー2019/02/10(日) 21:06:57.96ID:F9b7zGx00
能力不足ゆえに教員にしかなれなかった者が、能力不足ゆえに事務職の公務員にしかなれなかった者と結託し、ひたすら楽な管理をするためだけに設けた違法なおかっぱ・丸刈り校則。
それによって鬱屈した青春時代を過ごすことを強いられ、直接または間接的に精神を傷つけられ変質者となった者ども。
日本の戦後史を飾る暗い歴史が今、火を噴いているのです。
0327名無しさん@ピンキー2019/02/23(土) 00:03:36.55ID:mn0I+Y+H0
タイか? あそこも国全体で陥落して、こういうのも昔物語になってしまったようだ
0328名無しさん@ピンキー2019/02/23(土) 00:25:40.52ID:TIEj7wJW0
国を挙げておかっぱ強制だったのは驚異的
0329名無しさん@ピンキー2019/02/23(土) 16:33:49.69ID:YtCGaNFG0
上の動画で初めて知ったが
forced haircut student
で検索するとタイやインドネシアの校則おかっぱ動画がたくさんあるんだな
ロングから思いっきりバッサリされて無造作にバリカンで刈られてたり、元々おかっぱなのにさらに短いおかっぱにさせられたり凄いな
0330名無しさん@ピンキー2019/03/01(金) 20:37:09.70ID:bPyhXvAy0
>>326
雑な切り方だ
0331名無しさん@ピンキー2019/03/05(火) 08:35:55.31ID:ek8jOMvi0
うちの中学の40年前の校則は女子の前髪は眉毛の上だったが、
学校指定の床屋で前髪を全部切られていたよ。生え際から1cm
くらいでパッツンの横一直線だったよw
0332名無しさん@ピンキー2019/03/05(火) 09:37:42.32ID:zlRwU2Vi0
>>331
眉毛から1センチかと思いきや、生え際から1センチかw
デコ丸出し強制だな
0333名無しさん@ピンキー2019/03/05(火) 23:58:11.36ID:ZT5mxRJD0
「眉にかからない」の規定でも女子は不満タラタラだろう。
03343312019/03/07(木) 08:35:25.08ID:D/gV3TkD0
床屋のオバさんがこんな事を言って前髪を全部切ってたよw

「前髪が長いね、目が隠れてるじゃないの。
黒板見えないよ。おでこを出しちゃおうね」
03353312019/03/07(木) 08:38:40.88ID:D/gV3TkD0
さらに横は耳に少しかぶるだけ。

後ろは刈り上げだったw
0337名無しさん@ピンキー2019/03/14(木) 01:05:53.08ID:oGkxo/WU0
耳出しが必須ぽいな
0338名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 15:24:53.77ID:cVV+2DPg0
ある中学校のおかっぱ校則陥落直前の資料
https://imgur.com/a/rErXCE9
0339名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 15:30:18.74ID:cVV+2DPg0
ロングヘアが届け出制の中学校の例
https://imgur.com/a/RaLCaKU
0340名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 16:23:27.45ID:cVV+2DPg0
ロングヘアが届け出制の(別の)中学校の例
https://imgur.com/a/5foMQBh
0342名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 22:57:31.55ID:cVV+2DPg0
>>341
両校とも今のところ無事で、生徒会は伝統を守る意向との噂。でも、片方は保護者や○議会から声が出てるから時間の問題かも?
0343名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 23:10:10.10ID:4pRaD6qZ0
>>342 新年度から陥落するんじゃないかと思ってたが、何とか1学期くらいは持つかなあ?
0344名無しさん@ピンキー2019/03/17(日) 23:32:21.87ID:8fFnCvwQ0
>>338
在校生は引き続きロング禁止で不満は起きなかったんですかね
0347名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 00:46:15.98ID:+Ak+eGFJ0
>>344
学年別の体制は長くは続かないよ。
0348名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 23:33:09.87ID:+Ak+eGFJ0
ある中学校の頭髪規定変遷
上から順に
平成20年頃
平成23年頃
平成25年頃
http://imgur.com/a/eOlZszE
0349名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 23:49:27.73ID:+Ak+eGFJ0
ある中学校(別のところ)の頭髪規定変遷
上から順に
平成29年
平成30年
平成31年
0351名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 23:52:12.33ID:+Ak+eGFJ0
リンク張り忘れたので訂正
ある中学校(別のところ)の頭髪規定変遷
上から順に
平成29年
平成30年
平成31年
http://imgur.com/a/XKL5M19
0352名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 00:03:37.96ID:vhdJLp6G0
>>345
>>346
見にくいので整理しました。
陥落前の悪あがきの様子がわかります。
http://imgur.com/a/GbjuMfN
0353名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 02:02:28.51ID:yFScUl1G0
>>352
おかっぱに切らせたい、長いまま入学させたくないプレッシャーが凄いな
ロング申請が却下されることもあるのかな
0354名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 18:39:09.55ID:HSM3lOD40
おかっぱ校って刈り上げ禁止だったりする。
男子に近い髪型にされると女子らしくなくなるから禁止なんだろうけど、中途半端な長さだと髪を切る回数増えるし大変そう。
運動時もゴムで結べないし。天パだときれいなおかっぱにできない。
男子の丸刈りはバリカンで楽だし、天パでいじめられないし、メリットは多い。
0355名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 19:42:53.71ID:hRQZsBI80
>>353
たぶん、陥落ありきの悪あがき。
いきなり自由にすると、既に切らされた2、3年生とのギャップが大きいから、なるべく1年生も短く切らせたい。
数年かけて徐々にロングを解禁したいみたいだよ。
0356名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 19:46:54.14ID:hRQZsBI80
>>344
学年進行で徐々にロングを認めるケースと、サプライズのように全校ロングを認めるケースがあるようです。前者の予定が、いきなり後者になったケースも。
0357名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 21:31:05.70ID:yFScUl1G0
>>355
2学期からロングが解禁された所もあったが、髪の長い新入生とおかっぱの在校生のギャップを埋める狙いもあったのかな
1学期だけのために入学バッサリを経験させられる1年生には迷惑な話だが
0358名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 21:49:07.14ID:vhdJLp6G0
ロング許可でも厳しい中学校の例。
平成25年くらいまで、おかっぱだった中学校の現在の校則。当時の名残でロングでも厳しい。実質2種類の髪型しか認められない。
http://imgur.com/a/Lz3Il53
0359名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 06:40:58.82ID:w+rDEiuj0
>>357
○ヵ月間、校則違反がなかったら、頭髪を自由化するという約束をして、自由化に踏み切るパターンもある。
このパターンだと、もうすぐ伸ばせるのが分かっていても、短く保つ必要があり、○ヵ月間は凄く不条理。
0360名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 11:20:44.80ID:DK7Vlq4C0
おかっぱ一択でショートカット禁止のところもあったんですね
ショートに慣れている子がおかっぱの長さまで伸ばさないといけないのもストレスになりそう
0361名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 23:46:24.41ID:905xOrkI0
こういうの、反抗しておかっぱを刈り上げショートにしたらどういう罰喰らうんだろ?
0362名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 00:32:59.45ID:z7aeMDp10
内申書に欠点だけ書かれるからペーパーテストが全科目100点でも底辺高校にしか進学できなくなる
0363名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 06:07:23.61ID:PLIXCoOA0
>>362
かつては底辺高校も、おかっぱ校だったりしたが、残念ながら早くに殆んど無くなった。
0364名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 09:44:07.92ID:PLIXCoOA0
おかっぱ限定の硬派な髪型指定は廃止されたが、引き続きロングヘアは禁止で、セミロング(ミディアム?)までしか認められない中学校もあるようである。
ただ、こうなってしまうと、邪魔な髪を括りたいという声が出て、ロングも解禁されるかも知れない。
もしかしたら、既に解禁されているかも知れないという不安も・・・。

https://imgur.com/a/tsoGk2s
0365名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 10:35:41.34ID:PLIXCoOA0
363のリンク失敗で再投稿

おかっぱ限定の硬派な髪型指定は廃止されたが、引き続きロングヘアは禁止で、セミロング(ミディアム?)までしか認められない中学校もあるようである。
ただ、こうなってしまうと、邪魔な髪を括りたいという声が出て、ロングも解禁されるかも知れない。
もしかしたら、既に解禁されているかも知れないという不安も・・・。

https://imgur.com/a/9JoTV25
0366名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 14:01:43.68ID:/PceIQur0
校則ではなかったけど、中学時代、女子はショートカット、オカッパが多かった。
若干だけど髪が長く三つ編みにしてる女子もいました。
0367名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 15:47:20.93ID:xo1tqi/L0
平成が終わろうとしているこの時代にも、おかっぱ校則を強制されて
嫌々髪を切る運命にある女の子がいるとは泣けてくるぜw
0368名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 20:04:52.19ID:ggMn/e8Y0
>>365 2の陥落って結局去年だったのかな?
あそこは余所者にはよくわからないままだった

どっちにしてもあのへんはもう生徒の絶対数が少なすぎて、校則としての意味があるのか?
もう学校の存続自体長くないような
0369名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 21:03:33.78ID:iQweqqmT0
>>365
肩までのボブ解禁になってもゴムで結ぶのが禁止のままでは
伸ばしても部活や体育で邪魔になるだけな気がする
おかっぱのままかショートカットを選択させるのが狙いなのかもしれないが
0370名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 06:14:44.75ID:o8KGE9XT0
>>368
緩いおかっぱ維持か、ロング解禁かが分からない。どっちにしても、時間の問題かと。。。
0372名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 06:39:14.02ID:o8KGE9XT0
某校でおかっぱ校則廃止の議論があり、存続が決定した当時の校内報記事。
369とは別の学校。現在の存続状況は不明。
陥落、もしくは緩いおかっぱ存続のどちらか。
https://m.imgur.com/a/RM7fq0A
0373名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 21:33:23.95ID:lz3gFToS0
ショートカット禁止のおかっぱ校の場合、どんな理屈でおかっぱ強制してたんだろ?
運動勉強の妨げにならない、衛生的などの理由ではおかっぱよりショートの方が優れていると思うがねえ
0374名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 02:28:25.43ID:cliC+cxk0
>>372
生徒側からも校則見直しに保守的な意見があるのは意外な気もする。
もともとおかっぱに抵抗がないのか、
いざ入学してしまうとおかっぱに慣れてしまうのか、
後輩達も自分達と同じくおかっぱにすべきという考えなのか。
0375名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 04:22:15.96ID:H4vuwF6N0
>>374
そんなもん高校入試が大学入試センター試験のように純粋にペーパーテストの点数だけで判定するようになったら誰もこんな作文を書いて協力しようなんて思わない
0376名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 13:10:05.93ID:ovOz5EFy0
>>373
たぶん・・・
短いのが駄目というより短い方でのオシャレを禁止したいのでは?
0377名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 13:36:34.47ID:yRUwaaFo0
男子と見分けがつかなくなるからでしょ
0378名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 18:24:04.74ID:ovOz5EFy0
おかっぱ校のものではないが、頭髪服装検査の様子をどうぞ。
上から順に
前髪検査(同性教師が前髪を引っ張って眉にかからないか確認)
横と後ろの検査(同性上司が横の髪を触って肩にかからないか確認)
前髪検査(生徒自身の手で前髪を下げさせる)
おまけ(スカート丈の検査)
https://imgur.com/a/ID8oHqI
0379名無しさん@ピンキー2019/03/25(月) 10:35:29.81ID:fSuhWQeF0
校外での活動(習い事とか芸能活動)も、ロングヘアの申請を認められる理由になるのかな

てか、恐らく同程度の田舎に建ってる公立中でも殆どの場所では結べばロングが認められてるのに凄いなw
0380名無しさん@ピンキー2019/03/25(月) 15:15:27.07ID:ZlDvLzmj0
昭和時代の奄美大島も女子はロング可だったもんな。
九州のまるがりは
0381名無しさん@ピンキー2019/03/25(月) 23:16:41.95ID:HOltNO4X0
>>379
田舎と言っても、田舎の中の中核的な街、500人程の大規模校で、一年くらい前までおかっぱ一択が続いてたのは凄い。
0382名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 01:49:32.95ID:FHMI0WJz0
昔は今週あたりが入学前断髪のピークだったが・・・
0383名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 16:13:31.90ID:dvxdRZef0
弁護士の娘も何十人もいただろうに、傷害罪で告訴しないのは凄い
0384名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 17:08:02.55ID:DiZIppTY0
>>178
スレチだけど、丸刈りはとっくに無くなったと思っていたらIWTに残っていて、びっくりしたけど、まだ田舎にあるのかな?
この時代にオカッパがあるくらいだから。
田舎にオカッパ同様ひっそり残っていそう
0385名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 17:37:42.35ID:7xjo/EZ80
未だにオカッパとかそれに準ずる校則の中学、教育実習生(母校じゃない場合)とか20代の先生が困惑しそうなんだよな
0386名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 18:00:00.77ID:KYAmCt390
>>385
教育実習は基本母校。母校以外に頼むのはかなりハードルが高い
母校が遠方で実家も引越してもうそこに無いような場合等は大学近くの学校に頼みこむことになるけど、おかっぱ校則が残ってるような田舎中に行くことは無いだろうな
0387名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 21:30:22.33ID:yi+D2qrP0
>>385
いまの20代は権力に従順だから何とも思わないだろうな
0388名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 22:55:34.06ID:1iAH/XeM0
>>380
丸刈りは田舎に多かったが、おかっぱは中小都市に多かったとの噂あり。
たとえば、東京23区を除く首都圏、名古屋を除く中京圏、京阪神を除く関西圏など。
中でも多かったのが、北関東、房総半島、愛知、岐阜、兵庫、岡山、広島。
0389名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 23:55:23.02ID:8yg+wK/I0
>>385
地元出身以外(おかっぱ地域以外)で育った親も困惑しそう
30年以上昔、自分が中学時代に髪を伸ばしてもよかったのに
娘がおかっぱやショートカットをを強制されるんだからな
0390名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 23:59:14.52ID:8yg+wK/I0
>>388
神戸(男子に厳しく女子に緩い)とは逆のパターンで
女子はおかっぱで男子は丸刈りでなかった所はあったのかな
0391名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 00:41:42.81ID:UUVL3p2w0
>>390
最近までおかっぱが残っていたような地域は大抵丸刈りが先に廃止されて女子だけ厳しいパターンでは
0392名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 01:23:36.75ID:S+I1Jwt80
そういう地域は男子には刈り上げが残ってるけど
0393名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 12:22:13.28ID:DL5P2fX30
おかっぱとかショートカットに限定する中学、マジで弁護士会の統計資料とか無いのかな
1990年、2000年、2010年時点みたいな

90年だと多そうだけど、2010年辺りだとどれくらいなんだろう
0394名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 15:33:01.29ID:mm35ieu+0
>>390
丸刈り中学の中でも特に厳しい一部のところで、女子の長髪禁止校則があったのでは?
0395名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 19:01:55.85ID:+tUukgoS0
>>394
丸刈りも色々あって、指の間から毛が出ないという曖昧なところから、一ヶ月に一回○ミリ以下に刈るという厳格なところもあった。
後者の方が女子にも厳しかったのでは?
0396名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 20:16:57.60ID:AWmFO+og0
>>393
丸刈りに比べてレアだったから、大々的に扱われることもなかったし、
90年前後の丸刈り廃止のついでに、ひっそり廃止されたところがほとんどだったのだろう。
まれに男女同時に緩和されずに、女子の見直しだけすり抜けてしまった一部の地域で、
その後、何十年も存続することになったわけだが。
さすがに2010年にもなると全国でも数えるほどだったのでは。
0397名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 21:07:14.25ID:cICVo/eZ0
>>395
女子の場合は、髪の長さに厳しい所と、髪型に厳しい所があったからねえ
女子からすると、どっちのほうが厳しいと感じていたんだろうか?
襟上・眉上厳守&オカッパ指定のように、長さと形の両方に厳しい所もあったけどねw
0398名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 21:44:26.91ID:EdVp1Y7+0
tノースサウスがまさにそれだったな
しかも2010年代まで
0399名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 22:04:48.42ID:tWeLxSw50
視察と観光を兼ねて?オカッパ地域に行った人もいると思うけど、自分は10年前位に丸刈り地域に行ったら、その田舎町のショッピングセンターは丸刈りの厨房ばかりで衝撃を受けたな。10年前でもあり得ないなことだったから
0400名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 22:08:44.90ID:tWeLxSw50
>>399
ちなみに、その地域は女子は結べばオカッパにしなくても良かった。女子のオカッパや恥ずかしいブルマーは早番と廃止になっても、男子の丸刈りや白短パンだけが残った地方もあったね。スレチだけど
0401名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 23:24:14.42ID:I7XKcwb/0
>>397
最近までおかっぱが続いたところも、2000年代始めのブルマ廃止か、男子の丸刈り廃止の頃に、僅かに緩和されてるかも知れない。
1990年代のおかっぱ校は、襟上○センチ(いわゆるワカメちゃんカット)のところもあった。
2017年頃の陥落前のおかっぱ校は、襟にかけらない(いまどきのボブ)という緩いもの。
0402名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 23:59:16.10ID:I7XKcwb/0
https://imgur.com/a/XRDkmEm
男子丸刈り時代の女子おかっぱ校の様子です。
写真と伝票(整髪届)は別の中学校です。
この頃のおかっぱ校は、最近のおかっぱ校より、短いおかっぱを強いられてました。
0403名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 00:16:09.40ID:hp7L8toO0
https://m.imgur.com/a/TWVXn3G
おかっぱ校ではないが、頭髪違反をすると、スポーツ刈りやショートカットにさせる中学高校があるようです。
0404名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 01:59:29.30ID:J7inK8NL0
>>399
オカッパ地域w
制服や体操服ならもちろんだが、私服を着ていても
髪型を見れば一目でJCとわかってしまうんだから凄いよな
0405名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 16:11:32.04ID:6Cd02P3y0
おかっぱを維持するよりも、ゴムで結べる長さの方が寝癖つかないしお金もかからないから楽だよ。
おかっぱ校則って楽でも何でも無い無意味な校則だったのかも。
0406名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 20:28:59.77ID:peZnoTp80
>>402
平成初期、自分の中学も女子は全員この位の長さだった。
おかっぱ一択ではなく、シャツの襟より短ければショートカットもOK。
長く伸ばすことにはうるさかったけど、逆に短くする方はお咎めなし。
実際は校則ギリギリのおかっぱよりも短めのショートカットにしている女子がいちばん多く
割合は7割がショート、3割がおかっぱくらいだった。
0407名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 21:50:59.62ID:53hGl+jT0
>>405
ゴムで結わく余地の無い短いおかっぱ強制と違って、肩あたりまで伸ばしても良い緩めのおかっぱ校則の場合、特に不都合な点の方が目立ったのかも
家に帰った後や休みの日はゴムで結わくのも自由だけど、学校ではゴムピンの使用が禁止されているから、真っ直ぐ下ろしたおかっぱの横髪や後髪が邪魔で鬱陶しかった子もいたはず
0409名無しさん@ピンキー2019/03/29(金) 06:58:37.16ID:++WU93j00
>>406
耳出し、後ろ刈り上げ、眉上3cm以上が一番多かったおwww
0410名無しさん@ピンキー2019/03/29(金) 12:16:08.36ID:U9LndyeC0
>>409
男子と見分けがつかないね
0411名無しさん@ピンキー2019/03/29(金) 13:29:45.38ID:7mXoBX2i0
体罰が激しかった兵庫や東北なんて丸刈りおかっぱなんてよくあることだったんだろうな。
というか髪型なんか気にしていられない環境
0412名無しさん@ピンキー2019/03/29(金) 15:42:16.80ID:8C0JLVFY0
文化部の数が少ないと、本来の校則ではロングヘアがokでも、ショートカットばかりっていうのはある

それに、文化部の子とか無所属の子も、ロングだと浮くからショートカットにするみたいな
0413名無しさん@ピンキー2019/03/29(金) 20:51:16.70ID:xaemzEVP0
>>411
体罰もあったし、ブルマもはかないといけなかったし
おかっぱ校則以外にもいろんな試練が多かった
0415名無しさん@ピンキー2019/03/29(金) 22:08:35.64ID:nfeRh6Ht0
>>413
授業中に髪が邪魔になって掻き分けたら、洒落っ気出してケシカランと言ってビンタはられたり、さらに短いショートカットにさせられたり。
でも、まにうけて短くし過ぎると、短すぎる、反抗的だと言われて、またビンタ。
ブルマのズレも同様に、ズレたのを直すと洒落っ気出してケシカランとビンタ。直さなかったら、だらしないと言ってビンタ。
何をしてもビンタはられてた。
0416名無しさん@ピンキー2019/03/29(金) 22:14:32.17ID:Uqhzqvfk0
>>414
おかっぱか分からないけど、「制服の襟に後髪が付かないように」っての校則はありそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況