トップページフェチ
1002コメント265KB
スクール水着について語ろう Part11 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 11:55:58.20ID:fHpYQvG10
みんなのスクール水着についての想い出・感想・思う事、語り合っていきましょう。
残念な人はほっといて、みなさんマターリと楽しみましょう。
それでは盛り上がりましょう。でもほどほどにね。
次スレは>>980あたりで

【前スレ】
スクール水着について語ろう Part7
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1408175272/
スクール水着について語ろう Part8
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1459652505/
スクール水着について語ろう Part9 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1501581018/
スクール水着について語ろう Part10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1526914354/

【関連スレ】
ブルマ・スクール水着を着用するスレ 11着目 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1525430020/

勇気を出してブルマやスク水を買おう Part.35 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1501303252/

※前スレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1501581018/
0320名無しさん@ピンキー2019/07/05(金) 18:36:07.34ID:47SDxHyd0
NHKでスクール水着特集やってた
0321名無しさん@ピンキー2019/07/05(金) 19:16:38.26ID:yV5jkSqQ0
>>319
でも東京オリンピックの時の旧スクデザインの水着の布は
素材がナイロンでも織り方が全然違って全く伸び縮みしない奴(´・ω・`)
だからブルマのとは大分イメージ違うよ。
ちょっと小さいと頑張っても全然着れない(´・ω・`)(´・ω・`)
0323名無しさん@ピンキー2019/07/05(金) 21:43:50.12ID:elGkwRiz0
>>321
昭和45年製のナイロン100パーセントのを家宝にしてるけど、
この頃のは2種あってややウーリーな感じてモコモコしてるのがブルマになるタイプ
もう1つはツルツルな肌触りでよく引っ張らないと伸びないやつ
後者は濡れるまではキツめだね。
0327名無しさん@ピンキー2019/07/06(土) 13:26:39.85ID:q4xgU9040
証拠もなしに決めつけんな!
0328名無しさん@ピンキー2019/07/06(土) 14:35:30.40ID:VI59wz4z0
大量過ぎるから変態嗜好だけではなく転売の可能性も捨てきれないからな決めつけはできんよ
とマジレス
0330名無しさん@ピンキー2019/07/06(土) 19:53:39.95ID:ZqJOgMvH0
捕まるのも時間の問題じゃないかな
今は駐車している車のドラレコにも写っちゃう時代
0331名無しさん@ピンキー2019/07/06(土) 20:29:27.43ID:AOE5Hu4m0
>>325
まだ地方の小学校は新スクやパイピングが現役
ラッシュガードは散見される
セパレートは中学でやっと登場だね
0333名無しさん@ピンキー2019/07/07(日) 05:10:43.05ID:WaWgoFiM0
>>323
ブルマーに使われるじゃない方のはなんとなく薄く感じませんでした?
私の中学は私が入学した時はそれでして、小学校の時の同じ水抜き穴(ブルマーに使われる方)タイプより貼り付き度が良いような感じがしました
メータータグ以外に何か変なタグ付いてませんでした?よく覚えてませんが
0334名無しさん@ピンキー2019/07/07(日) 07:55:35.25ID:Rwf0f4dl0
大河ドラマのせいでビンテージ物のスク水が高騰するのだろうか…
0336名無しさん@ピンキー2019/07/07(日) 16:30:29.19ID:yOYthsL70
ビンテージ狙いは一定数存在してるはず
コレクションの性格上、表に出ていないだけ
0337名無しさん@ピンキー2019/07/07(日) 18:57:51.38ID:rDnxdEI80
田舎の公営プールで近くの小学校が水泳の授業やってるみたいだけど
みんなスパッツタイプかヒラヒラ付いたやつだったな
キャッキャッうるせーから帰った
0338名無しさん@ピンキー2019/07/07(日) 19:07:50.22ID:3Y0rUmHv0
多様性がある方がセンスが問われるから
個性とか言いながらも制服や学校指定のあることがどれだけ助かるか
選ぶ側になってみれば分かると思うんだけどなあ
子供を目立たせたいだけのモンペの方が多いんだろうな

いまだに田舎のヤンキーはピンクの長ラン着てるのがいるらしいし
0339名無しさん@ピンキー2019/07/07(日) 20:50:53.67ID:WaWgoFiM0
今日のいだてんの最後の方で前畑小学生時代(役者)の姿がちょっとだけ
水抜き穴無いじゃん、しかも短パンみたいにレグ角全く無いじゃん(一瞬だけどそう見えた)
来週の予告によると準備室?更衣室?みたいな所でキャーとか言ってたから数人は見られかも
0344名無しさん@ピンキー2019/07/09(火) 18:08:23.91ID:FaQGwzJc0
ずっと昔には赤白シマシマの布だらけの水着だったようだから、あと30年待てば一周すると思う
現状だって、人目集めたいやつとか目立ちたいやつは学生だろうと海ではビキニなんだし
レジャー水着が学校の水泳の授業にも出てくるなら、露出度だけが問題でもないと思うんだ
0345名無しさん@ピンキー2019/07/09(火) 18:20:55.78ID:iVJLenY20
画像そのものより
裸より何倍も恥ずかしかったって文章がそそるな
0347名無しさん@ピンキー2019/07/09(火) 20:26:20.25ID:SHNi/32B0
>>345
ウブだったから(まあ今でもそうだけどな(涙))直視出来んかった、あんなにピッタリ貼り付いてて
しかもプールから上がるとき股間からポタポタ水滴が、あれも見ちゃいけないものかなと、でも理屈を考えたら当たり前なんだけど当時はね…
0349名無しさん@ピンキー2019/07/11(木) 04:25:43.13ID:SLb9ekP50
>>323
割と今のポリでも生地厚いのと薄いの2種類用意されていたりする。
多分現行品だと思うがヨットの旧スクは厚めがSSW51で薄目がSSW81という型番だ。
0354名無しさん@ピンキー2019/07/12(金) 20:44:43.77ID:ANgoXE/40
後ろに写る技術研修生って名目の低賃金外国人労働者が作ってんだね
0357名無しさん@ピンキー2019/07/14(日) 18:35:38.22ID:wZzbvN/Z0
期待してないが、とりあえずいだてん録画予約しといた。
0358名無しさん@ピンキー2019/07/14(日) 19:32:17.36ID:CQ6lc65X0
>>357
先にBSで見た。0:29.19で前畑の水泳シーンから更衣室へのシーンがあったが素っ裸はない。その1シーンのみ。
0359名無しさん@ピンキー2019/07/14(日) 22:19:02.73ID:wZzbvN/Z0
残念。次回かその次だろうな。
しかし今回も男のスク水姿が何とも。Uバックの新スクみたいな格好だった。当時はアレが世界標準だったんだな。
0361名無しさん@ピンキー2019/07/15(月) 16:24:16.04ID:qBxYqI9F0
AVでフェラシーンはことごとくスキップする俺にとっては無価値な画像
とはいえ、たいていDVDの半分はそういうシーンなのが困る
0364名無しさん@ピンキー2019/07/16(火) 08:13:21.51ID:eQLHPmcv0
俺としてはどんな水着だったかだな
特に水抜き穴が有ったかどうか
教えてたもれ

もしかして男優今の女子のスク水じゃないだろな
それともメンズレオタのタンクトップとか?
0366名無しさん@ピンキー2019/07/20(土) 05:10:59.15ID:guMc0cuI0
>>365
男子はブーメランのとこだよな
令和になっても白パイピングにブーメラン…すごい。
0368名無しさん@ピンキー2019/07/20(土) 16:17:56.84ID:sUq6b5FVO
残ってるよ
しかし水着を指定してる学校は軒並みスパッツタイプ
ちなみにスパッツタイプでも白パイピングのものがある
0369名無しさん@ピンキー2019/07/20(土) 16:25:37.36ID:+GHWcoFH0
九州だけどお店にはパイピングタイプのは完全に消えたな。
旧スクは小学生サイズのみ残ってる。
0370名無しさん@ピンキー2019/07/22(月) 16:34:54.27ID:VOaEZaHV0
>>365
もしかして何年か前にN○Kの奇○のレッスンに出てたとこかな。ギャレックスの白パイピングに男子は同じくき
0371名無しさん@ピンキー2019/07/22(月) 16:35:58.60ID:VOaEZaHV0
>>370
同じくギャレックスのブーメラン。
女子の白パイピングはもちろんだけど、男子もくっきりモッコリしててかわいそうだっまな。
0373名無しさん@ピンキー2019/07/24(水) 20:17:42.69ID:Aljx/zC20
1ヶ月半過ぎたのにいまだに話題なし
ttp://shimacomi.com/wp/2019/06/03/sukumizuage2019/
0374名無しさん@ピンキー2019/07/25(木) 22:32:22.66ID:WHl+YviK0
僕は中1の時に始めてサポーターを着用しますた。
女子の下着みたいで異常に興奮しますた。
0377名無しさん@ピンキー2019/07/26(金) 18:02:12.53ID:I8oexVkC0
ニュースでプールの映像が出るけど、スクがうつらんなあ
0378名無しさん@ピンキー2019/07/26(金) 18:10:14.24ID:QIapBj+40
映らないよう配慮してる。
寒中水泳の取材も女子は遠景のみに
ここ10年くらい変わってきた。
海開きのビキニ女は仕込み
0379名無しさん@ピンキー2019/07/27(土) 08:19:22.72ID:pi4aO0zj0
>>378
分かる分かる
ニュース記事とかでも女子のだけは写真が小さかったりする
0380名無しさん@ピンキー2019/07/27(土) 19:28:11.66ID:Az93/ujs0
ARN-75Wとは別にARN-175Wってのもあるんだな
胸ロゴが185Wだから175は二代目か?
0382名無しさん@ピンキー2019/07/28(日) 19:11:02.78ID:zKXAXMbV0
今日のいだてん
0:04.20 前畑のシーン
0:24.53 男子すっぽんぽん(全裸)で泳ぐ
0:27.37 複数女子泳ぐ前畑プールより上がり歩く
0:34.55 複数女子
0383名無しさん@ピンキー2019/07/28(日) 20:57:20.58ID:g6ecFe5n0
今日は視たぞ(20時からの)
市販のスク水とはちょっと違う様な気が…まさか特注品?
あまりにローレグ過ぎてボックス型っての?そんなのに見えたが
しかも水抜き穴無かった、水抜き穴型はあのオリンピックの頃にはまだ無かったのか?

男優陣も女子のスクみたいなの着させられて
芝居だから仕方ないとしてもねえ
(一瞬だけどモッコリが写った……)
来週の予告では外人もそう言うの着とった
当時外国も男子選手はああ言うのだったんか

当時のセーラー服も視えたのは良かったなぁ
まあ本物じゃなく真似た衣装だろうけど
0384名無しさん@ピンキー2019/07/30(火) 06:46:29.21ID:0bDOiec50
ほんとはドラマの様なツルテカはまだなくてほとんど伸びないゴワゴワしたシルク生地で肩紐の片方にボタンで留められるようになっていた(男女共に)
コストの問題なのかどうなのかは知らないけど水着が現代的過ぎるのはやや違和感あり
0389名無しさん@ピンキー2019/08/03(土) 21:47:24.69ID:AWM7Ua3p0
>>388
それ見たい
ホモじゃないよ?ホモじゃないけどちょっと興味あるだけ
0392名無しさん@ピンキー2019/08/04(日) 05:58:13.12ID:Sf8kQwLN0
これ温泉か?浸水ではないとして
さすがに着衣ではいるのはマナー違反じゃね?
0393名無しさん@ピンキー2019/08/04(日) 19:46:56.23ID:KOrirkSd0
今日のいだてん
0:09.32 男子水着多数
0:12.20 男子水着多数
0:14.38 男子
0:20.42 男子
0:22.07 女子準備体操も可愛い娘いる(男子もいる)着物もあり
0:28.11 男子
0:35.38 男子(女子バスローブで)
0395名無しさん@ピンキー2019/08/04(日) 21:29:22.29ID:TRFacazs0
もう女子スクール水着で45分やれば30パーセントいくんじゃないの?
0398名無しさん@ピンキー2019/08/05(月) 11:39:23.24ID:ehiDbP6B0
>>397
ネット上では髪の毛対策と書いてるけど、
この画像の番組はチコちゃんの映像だからこの番組の解答は
当時のオムツ業者が売っていたオムツカバーが夏に売れなくてその対策としてオムツカバーを改良して水泳帽として売った、それがヒットして水泳帽が定着したらしい
0400名無しさん@ピンキー2019/08/05(月) 20:36:12.57ID:B6UqiLNWO
確か事故を防ぐために教師がなにかないかと探してみたら水泳帽が遠目でも目立っていいと評判になり広まったんじゃなかったっけ?
0401名無しさん@ピンキー2019/08/05(月) 20:58:06.76ID:zVhq5DAK0
「ボーっと生きてんじゃねえよ、頃すぞゴルァ!!」のテレビバラエティ、
結局テレビ受けのいいガセを流してるのか
0402名無しさん@ピンキー2019/08/05(月) 21:45:33.28ID:yqPYpZ7k0
水泳帽って普通に髪を押さえて泳ぎやすくするのと、髪がプールに落ちにくくして汚れ防止だと思ってた
あと目立つ色だったら沈んでても発見を早めるためのどれか
0406名無しさん@ピンキー2019/08/05(月) 22:42:03.30ID:1uQTEewP0
そもそもプール自体が基本的に水色なんだから、黒で目立たないわけがないな
0407名無しさん@ピンキー2019/08/06(火) 04:40:42.80ID:pN4EUa0u0
俺ら小学生の頃は水泳帽は階級制度だったな、今なら
左翼系モンペや自称市民派が怒鳴り込んでくるだろう。
赤帽線なし=25m泳げない 赤帽線一本=25m完泳
白帽=25-50m1種目 白帽線一本=クロール50m完泳または2種目以上
白帽線二本=50-100m2種目以上 白棒線三本=100m以上尚且つ3種目以上
白棒線四本=200m以上尚且つ3-4種目以上

  
0409名無しさん@ピンキー2019/08/06(火) 07:35:16.34ID:Jrlzk13t0
泳げない奴が泳げるようになったら水泳帽余りまくりだな、オカンが嘆くだろ
「もう、また泳げるようになって、また水泳帽買わなあかんやないの!」
0410名無しさん@ピンキー2019/08/06(火) 07:52:35.84ID:pN4EUa0u0
>>408
東京23区の割と都心部はそういう空気だったんだよ。区立小でもね。
進学校じゃなくても競争社会で、わざわざ千葉県や埼玉県から
越境入学で入ってきて、「安くお受験せず偏差値も上げられる」という
恐ろしい時代でもあったね。
>>409
みんな記念に取っておいたもんだよ、赤帽
0411名無しさん@ピンキー2019/08/06(火) 12:10:52.76ID:jtFEyrZP0
俺のところは帽子は固定で、サイドのヒモだけが変化だったな
赤線、青線、黒線、みたいな感じであとは本数。最高が黒4本
ヒモは市販品を先生がカットして配ってたから
4本が微妙に長さが違ったりすることもザラという程度の杜撰さだったがw
0412名無しさん@ピンキー2019/08/06(火) 17:25:05.25ID:1fKCENnh0
スイミングスクールはアイロンで付け足すワッペンな分良心的だな
まああまりたくさん貯まると付ける場所無くなって帽子新調することにはなるがその前に帽子ボロくなるし
0414名無しさん@ピンキー2019/08/07(水) 06:01:36.04ID:ZitmqmK00
お前は本当に使えない奴だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況