トップページフェチ
1002コメント401KB
校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 4 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488名無しさん@ピンキー2020/08/26(水) 21:15:51.71ID:6HkYle7e0
>>487
公立中学の校則断髪も良いが、これはこれでまた良いねえ
普通だったら中学、高校、大学とだんだん規則が緩くなって自由度が増していくはずなのに
高校卒業と同時にダサい髪型に強制断髪!
自分で選んだ道とはいえ断髪後の自分の姿を見たらさすがにショックだろうな
0489名無しさん@ピンキー2020/08/26(水) 22:09:41.88ID:r8OSd57y0
Youtubeにあるだいぶ古い映像で可愛いポニテJKが入隊断髪でダサい芋になってたのは可哀想だったな
高校時代のポニーテール娘の時は男子の人気絶対あった感じなのに
0490名無しさん@ピンキー2020/08/26(水) 23:06:14.40ID:LdvZ4Q1a0
>>482
サウスとノースあわせて毎年かなりの数の女子がバッサリさせられたんだろうね
そんなのが数年前まであったというのがまたすごい
0491名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 00:36:40.13ID:c1eqJL0a0
>>489
https://youtu.be/nat1TNx0XaY
これかな?こけしだなw
元の長さになるのに何年かかるんだろ
家の映像見た感じ貧乏だからっていうのも入隊理由の一つだろうな
これバブル期とかだったらバブルのことどう思ったんだろう
バブル後だったら今の女の子のこと妬んだりすんのかな
自分が大学生の年齢のときはこけし頭で、今の女子大生は渋谷や原宿のオシャレな美容室で数センチ単位で髪切ってるんだから、差がやばすぎる
それにしてもこの子はまだ可愛いけど他の子はあれだな
やっぱり短い髪は顔で別れるわ
0492名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 00:39:13.73ID:c1eqJL0a0
>>489
今井和美って子もその前の髪型は可愛さがあったのに、こけしになってダサくなったな
女から男になるの最高
ポニテの子とか高校時代の友達イケイケのオシャレjkとかいたと思うけど、その子と再会したときに絶望やな
0493名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 00:51:58.32ID:I4bksQrw0
>>488
断髪で一度目のショック
オシャレになった友達との再会で二度目のショック
同窓会にでてみんなの幸せな話を聞いて三度目のショック
その同窓会で久しぶりに会った高校時代女子力で見下してた子が自分より可愛くなってて四度目のショック
しかもその同窓会で好きだった人が他の同級生や新しい女友達と仲良くなってて五度目のショック
自分が訓練している間に他の子は恋愛で遊びまくっている事に六度目のシャック
みんなは色々な人と付き合った結果いい人と結婚したのに、自分だけは結婚できない七度目のショック
自分だけはあまりものと結婚する八度目のショック
ちょっとした物で性的に感じて、それを自衛隊にいて男性経験が少ないからだと馬鹿にされる九度目のシャック
世の中知らないが為に、娘の異常教育をして娘から見放される十一度目のショック
近所の主婦と話したときに自分だけ自衛隊の訓練をしていて、料理やファッションに疎くみんなの輪に入れない十一度目のショック
夫から主婦力が低いことを馬鹿にされる十二度目のショック
若い頃にもっと遊んどけばよかったという十三度目のショック

やばいw書いてて楽しくなってしまったw
0494名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 10:06:14.65ID:NNlJajYh0
>>491
西沢明子さん、
貧乏かどうかは別にして家柄は一級品。
西沢権一郎という長野県知事と親戚一族。
高校は長野県立中条高校卒。
0495名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 10:18:14.77ID:NNlJajYh0
報道特集の防衛大女子学生一期生の特集にも断髪のシーンがあるが
大阪府出身の大谷三穂さんが髪を切られている。
大谷三穂さん、女性初の護衛艦艦長になったと新聞にも出ていた。
断髪の写真は朝日新聞の夕刊一面に掲載されているから
図書館に行けは見れる。
0496名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 16:46:37.21ID:9fJdr6NH0
>>494
偏差値36とか笑ったw
偏差値30代とか本当にあったんだなw
0497名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 16:50:01.73ID:9fJdr6NH0
>>493
こういう人生歩んでそうな人発見してしまったw

https://youtu.be/5tdclGHWI7c
0498名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 17:03:56.70ID:9fJdr6NH0
>>488
前のと同じURLだけど貼っとく

https://youtu.be/5tdclGHWI7c

お茶の水を蹴って防衛に行くとか後悔するわw
お茶の水受かるくらいだから周りの同級生もそれなりの大学に進学したんだろうけど、みんなはオシャレな可愛い女子大生になって彼氏作って遊んでるときに、自分は柔道などの女子力の低い訓練をして時間を浪費してるんだから病むわw
それで同じ職場に学生時代遊びまくった人が来て絶望するんだろうな
0499名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 17:55:40.95ID:XkDDvDJp0
Toka、連日の猛暑で大変そうやね
0500名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 18:59:46.07ID:NNlJajYh0
西沢さん、バス通学してたが部活で時間が遅くなって顧問の先生の車で家まで送ってもらって
そのときに進路のことを相談して、先生が「自衛隊という進路もあるよ」と自衛隊への就職を勧めたという内容だったと思う。
0501名無しさん@ピンキー2020/08/27(木) 19:02:58.69ID:P5iPVfLX0
>>472
棒タイと紐ネクタイは何が違うの?
0503名無しさん@ピンキー2020/08/28(金) 01:13:49.35ID:5aOz5Qre0
>>501
紐ネクタイというとじいさんがつけてるやつを想像してしまう
0505名無しさん@ピンキー2020/08/28(金) 07:32:14.43ID:aH7PE6er0
>>504
便器を手で拭かせるパイオニアとして知られる私立Nグループの高校ですな 当時としてもTヨットや私塾Wの門に次ぐ名高さだったかと思う

男子は五厘だか一分がフォーマットで、数少ない女子も例外なくドングリ風の芋ショートに刈り揃えられる その他、生活の厳しさはお察し
0507名無しさん@ピンキー2020/08/28(金) 08:52:23.50ID:KA3rEX780
>>505
男子の詰襟に相当するのがワイシャツネクタイなんだろうか。
セーラーでは緩いと。
0508名無しさん@ピンキー2020/08/28(金) 08:59:15.50ID:6Ce/s6OD0
何年か前にスーパーJチャンネルでやった新人女子海上自衛官の断髪動画あったな
0509名無しさん@ピンキー2020/08/28(金) 09:17:51.28ID:8UfJLVKe0
>>506
GJ
0510名無しさん@ピンキー2020/08/28(金) 20:37:32.14ID:H3hMaI8q0
>>506
これはすごいねw
今の時代だから美容院で切るけど、昔は職場の人が切ってるわけでしょ
しかも髪切る係の人が性格悪かったら、必要以上に切られるかもしれないとか
0511名無しさん@ピンキー2020/08/28(金) 20:49:46.27ID:pxvEE5DJ0
地獄の特訓に行った後はどこで散髪するんだろ?
中に床屋あるんかな
0512名無しさん@ピンキー2020/08/28(金) 21:22:34.54ID:LL3iNkfi0
>>499
ニュースであそこの地名を聞くと
おかっぱ娘たちの光景が目に浮かぶ
0514名無しさん@ピンキー2020/08/29(土) 03:19:53.80ID:ifkaM7pX0
>>507
セーラー襟から襟足処理された首筋がニョキっと見えるのもいいけどな
0517名無しさん@ピンキー2020/08/29(土) 13:54:37.91ID:7gIF3y3L0
うなじの高さに応じて、ちょっとだけはみ出た襟足を剃ってごまかす方法と、かなりはみ出した部分を五分刈り以上の長さで切り揃えるのと、いろんなやり方があった

したの方まで生え際が降りてきてるのに、剃ってごまかすやり方を採用されてる娘がたまにいて、タイの中学生みたいな思い切りすぎた感じになってて萌えたものだ
0518名無しさん@ピンキー2020/08/29(土) 18:54:54.16ID:hZb7xqC50
>>491
美容室から出てきた見た目40代後半から50歳ぐらいのおばちゃんを昨日見たが
ヘアスタイルがにしざわさんとほとんど同じヘアスタイルだった。
前髪はきれいに揃えられて耳は全部くっきりと出て襟足の裾の部分は地肌が見えるぐらいに刈り上げられていた。
1991年のそこが知りたいだからこの女の子も現在47歳とか48歳のおばちゃんなんだなと思った。
0520名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 13:09:02.35ID:MQFWm99i0
耳出しのショートカットまでいくと女を捨ててる感じがしてちょっとなあ・・・
中学高校のおかっぱ校則くらいが女子らしさとダサさの両立という意味でちょうど良いと思うのだが
0521名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 16:01:21.56ID:ZTKE1YYw0
>>520
本人の意思では女を捨てきることは出来ないよ
仮に切る瞬間は捨てることができると思っても、後で必ずロングヘア で流行の髪型にしたり、いろんな髪色試しとけば良かったと後悔する
なんなら自衛隊に入る為に断髪した人は所属してるときに後悔する
それで後でポスターがいやらしいとか露出が多い服はいやらしいとか言い出したり、フェミニストになったりするから実際害悪でしかない
0522名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 16:07:27.38ID:ZTKE1YYw0
一回でいいから女の子の髪バッサリ切ってみたいな
できればバリカンも使いたい
小学生の頃とかどうせ大した事にならないし、相手の子にはしぬほど謝るか、仲良くなって髪を切ることを勧めて了承を得てきることもできたかもな
気の弱そうな子の髪をバッサリ切って、途中で泣いてもらいたい
もう過ぎたことだしただの妄想でしかないが
0523名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 16:49:52.50ID:yZOBCYc80
>>519
鹿児島県立岩川高校という高校の陸上部でやり投げや円盤投げ、砲丸投げ、ハンマー投げの選手だったみたいだね。
父親も自衛官というから髪は切らないといけないのは承知していたのに入隊後に自衛隊内での理髪店で髪を切ったのは
テレビでの撮影用に切らないでいたのだろうな。テレビの制作Pや制作Ðは可愛い子がいるとすぐに目をつけるから。
0524名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 16:56:02.14ID:yZOBCYc80
>>522
結婚すれば妻の髪を希望通りにできる。
それでも物足りないなら学校の教員になって職員会議で断髪強制の校則の制定の主張をする。
そして生活指導の担当になり生徒の髪を切る。
0525名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 17:14:38.64ID:YLySbTxP0
奥様と取引ができれば 芋おかっぱ、刈り上げヘアーにさせる代わりにこちらも向こうの好みにされるという方法もあるにはある

趣味が合えば自分は五厘にされてカツオくんとワカメちゃん夫婦になるとか(断髪小説にはありがち)、腐嫁の趣味通りに雄っぱいを肥大化されるとか それらが嫌なら家庭内円光やるしかないな
0526名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 17:53:16.15ID:CZue2jCI0
今でも断髪命令が可能なのは運動部顧問やコーチだろうな
部活内髪型ルールがあるパターンよりも最初は比較的自由で、試合に負けたり調子が悪い選手に気合い入れ断髪を迫るとかがいいね
現実にそういうバッサリ体験をしてる子は最近でも結構いるはず
0527名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 19:30:10.55ID:l7xmHmf20
>>522
自ら手の手でバッサリもいいが、美容室や床屋でバッサリをじっくり見物する方がいろいろ観察できそう
0528名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 23:41:36.65ID:cKvjt9tX0
>>524
断髪フェチや短髪強制フェチの教師、昔は結構いたかもな
頭髪検査で女子でも違反者は即断髪なんてザラだったし
0529名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 01:23:37.05ID:ylpWk6+a0
>>527
おかっぱ地域の春休み中には床屋美容室で頻繁に断髪が見れただろうね
ロングヘア女子の後に入店すれば断髪の一部始終を見学できる
0530名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 01:26:39.31ID:gKfXj+2u0
>>523
入隊前も十分に短めのボブだけど、その程度の長さからでも耳出し刈り上げのショートにするのは抵抗あるものなのかな?
0531名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 14:44:12.15ID:8S3HFCaK0
>>526
部のルールで長髪禁止だったら入部時にロング女子はためらってしまうが、
そじゃないとわかれば途中のバッサリなど警戒せずに入部することはありそう

いざ入ってみたら鬼顧問で・・・というケースもあるし、
途中で顧問が変わって急に厳しくなるケースもありうる

あとは最近は部員間の気合入れや反省で「みんなで短く切ろう!」みたいな
同調圧力の流れもありそう
0532名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 19:54:47.17ID:DmaO9pne0
自衛隊で女子自衛官の刈り上げが禁止になったのは
刈り上げだと腕まくらをしているときにチクチクして男を抱いているみたいだと
男性自衛官からの苦情で女子の刈り上げが禁止になった。
0533名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 20:05:59.87ID:1qWlYX4c0
0534名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 20:09:24.78ID:1qLb74GW0
>>532
職場恋愛事情で緩和されたのか…
0535名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 22:12:41.86ID:0UdQJTPf0
>>529
「3年間の我慢だからねー」とか「おかっぱも似合うよー」とかバッサリ中の会話の一部始終も聞いてみたいな
0536名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 22:43:20.74ID:J46BWrNG0
>>524

>>526

田舎の中高一貫の寮の学校に行ってたんだけど、中学生の時東京から転校してきた子が学校で一番可愛いんじゃないかってレベルだったんだけど、
元々いた生徒や先生から嫉妬されて物取られたりシャンプーとかにイタズラで何か入れられたりしてたらしいんだけど、先輩や同級生から髪をダサくするように言われたらしい
その子は肩につくくらいだったけどそれをダサく短くするんだから当然おかっぱ
結局髪が肩より下の生徒は髪を下ろしていてはいけないという校則を破ったからという理由でダサい髪型にされてた
前髪は眉より上で後ろ髪は仮絵げではないけど耳くらい
しかも髪を下ろしてた理由は同級生の女子に髪ひもをとられたから
教室で女子たちがみんなくすくす笑ってた
髪を切った先生もこの学校出身なんだけど、寮でお洒落できず大学出たら自由な校風な学校出身の女子に男を奪われまくって、お洒落な子を目の敵にしてた
転校してきてすぐは髪艶々でお洒落な可愛い子だったのに、まともなシャンプーを使えずストレスを溜めまくって髪ボサボサのニキビになってたな
教室の掃除でトイレ掃除いつも押し付けられてた
0537名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 04:22:43.62ID:JjNxm6Sm0
>>535
逆に髪が長い子が転校してきてバッサリいかない時に、長いの変だよ〜とか短い方が楽だよ〜とかロングヘア に対する嫉妬発言も聞いてみたい
やっぱり女は髪長い方がいいよなとか〇〇ちゃん髪綺麗で可愛いとか男子が言ってるのを見て、女子全員でロングヘア の子をはぶったりいじめたりする
でもみんなの前で先生に髪を切られる時に泣いてたら〇〇ちゃん可哀想とか言うんだろうな
0539名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 09:55:16.02ID:xHM8sXOb0
>>537
小6の3学期にもそういう光景はありそうだな
もともとロングが禁止の家の子や中学の校則にあわせて早めに断髪をすませた子が、ロングの子に圧をかけてくるケース
おかっぱのほうが楽だよー
早く切っちゃった方がいいよ とか
髪長いまま卒業式に出たら来賓で来る中学の先生に目をつけられるってさー みたいな根も葉もない噂で断髪を迫るパターンも良い
0540名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 11:19:45.40ID:L2+3vPIY0
>>539
中学校則でどうせおかっぱにせざるを得ないならそれも一理ある気はする
ロングのままの子にしてみれば1日でも長くこのままでいたくて、周囲のその圧には泣きたくなるだろうけど実際早い方が慣れるというのはあるしな
0541名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 14:29:15.87ID:P//7bOCH0
>>539
髪なんかバサバサだねーとかから言ってきたりとか
0542名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 19:14:06.53ID:6iT+fzng0
>>539
グループ活動とかでロングの子が1人だけいるとショートヘアについての話ばかりしてロングヘア の子をハブにしたり、髪長いときは思わなかったけどロングヘア って貞子みたーいとロングヘア の子を見ながらロングヘア を馬鹿にする陰湿なのもいいな
それで話に混ざろうとするとロングヘア の方が悪いかのように数人で責め立てて、最後押し負けてショートの方がいいかもと言ったら、今日私が切ってあげよっかとか私も切りたいとか〇〇ちゃんのショートみたいとか言われて約束させられそうになる光景とかありそう
耳元でハサミをシャキシャキしながら、〇〇ちゃんの髪切ってみた〜いとか言われて必死にロングヘア を守る光景とか見てみたいな
0543名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 19:16:40.49ID:6iT+fzng0
>>541
それでバサバサだから私が切ってあげよっかとか言って、ロングヘア の子からしたら恐怖でしかないセリフを言われる
家で断髪してみんなよりダサいおかっぱになった子が、うちの人上手だからうちの人に切ってもらいなよ〜とか言ってロングヘア の子を怯えさせるのもいい
0544名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 21:23:51.57ID:Un4faEX40
>>540
中学行ったら3年間おかっぱなわけで、なるべくバッサリを先延ばししたい気持ちも分かる
そんな中で周りが続々とおかっぱになっていったら肩身が狭くなるだろうね
卒業式の頃にはロングヘアは少数派になってたのかな?
0545名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 22:34:41.75ID:vD63hTLw0
大人になってからの3年なんてあっという間だけど、小学校6年生の子にとっての3年間は果てしなく感じるだろう。
しかも中学校という未知なる世界に行くうえに、そこで「3年間おかっぱ」の決まりがあると言われたら・・・
大袈裟かもだが、ロングヘアとは今生の別れくらいの感覚かも。
1日でも長くロングで過ごしたいと思うのは当然な気もする。
0546名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 22:44:19.19ID:SMQUa0Xe0
>>543
しまいには「長くて不潔に見える〜」
0547名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 23:15:07.23ID:KBo89K/C0
周りの子がダサダサのおかっぱにさせられるのを眼の当たりにしたら
「自分はああなりたくない」「可愛いままで過ごしたい」「卒業式まではロング髪で乗り切りたい」と願うのが女心だよな
逆に、断髪圧力をかけてくる側にしてみれば、自分がダサいおかっぱにさせられた腹いせで、他の子もさっさと巻き込んでやろうという魂胆では?
中学では校則で全員おかっぱという大義名分もあるわけで、立場的には強い
0548名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 23:19:31.24ID:6FB/qUPx0
北に入学直前の二人組が「今日髪切ってきた」と確か4/5くらいに画像あげてたような

高校入学式でも眉丸出し&まだ結べないくらい卒業式前に強烈にカットさせられたわけで、式典時は特にうるさかったと思われる

小学校卒業式前のタイミングで早々とカットしてしまうと、入学式の時点で中途半端に伸びてしまい「正しい髪型」とはみなされなくなる危険性もあるから
むしろ入学式間際のカットが一般的だったのではないかと
0549名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 00:50:44.16ID:4zcu5x8T0
たしかにあそこは前髪規定による特殊事情も影響しているかもな
早々に切ってしまうと入学式までに伸びて規定にひっかかってしまい、もう一度直前にオン眉カットをしに行く羽目になる
母親によるインスタや、「妹がおかっぱになった。来週入学式だからね。厳しいけどがんばれ!」みたいな姉(JK)が妹を気遣うツイなど、
4月に入ってからのバッサリ事例は他にもみたことある

ギリギリまでロングで過ごしていきなりあのおかっぱにバッサリも相当辛いものがあったと思うが
0552名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 10:10:39.52ID:2I4hjhgb0
T市は小学校にも制服があるようなので
学校の校則関連の利権でがんじがらめになっているな。
業者とのもちつもたれつの関係で
校則を廃止したくてもできないような
地域社会特有の社会的構造がありそう。
0553名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 11:36:42.15ID:t0KkFPec0
おかっぱの散髪頻度はロングヘアの数倍だよな
男子も刈り上げ強制で、月一の検査にあわせた散髪が必要だったようだし

制服体操服鞄のほか、スニーカーまで学校指定というのも利権の臭いを感じるよな
0554名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 12:39:02.37ID:7aAj1PCh0
>>544
自分の時は小6の夏くらいから水泳やクラブ活動、暑さにかこつけての中学校則事前バッサリが始まってたな
校則準拠の切り揃えはもちろん春休みにするんだが、ロングでギリギリまで過ごすのは未練がましくてダサいみたいな風潮があった感じ
実際ロングで卒業までいた子は大人しめの子とかダサめの子だった

Tはそんな風潮は無く入学直前の校則バッサリまでに一旦切るようなことは無かったのかな
0555名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 13:16:35.28ID:DGuuOyFh0
>>554
小学校の先生がバッサリしてきた子に対して「偉いね!」「 似合ってるよ!」と誉めたり讃えたりするようなこともあったのかな?

晩年のTの小学校はごく普通の地域の学校となんら変わらず、中学でおかっぱ校則があるからといってロングが少なめということもなかった印象。
3学期の行事でもロングヘアの子がしっかりいたので、卒業式後、春休み中にロングヘアからオン眉おかっぱまで一気にバッサリいった子もいただろう。
0556名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 16:59:19.48ID:QsD/vM4L0
>>552-553
「中学生らしく」「運動勉強の邪魔にならない」「清潔」などの表向き理由を伝えられ、
なんとなく腹落ちしないまま、みんな一緒だから仕方なく……と
バッサリを受け入れていたんだろう。
まさかそこに利権が絡んでいた? 
そんな状況であんなダサい髪型を強制されていたかと思うとさすがにかわいそう。
0557名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 18:16:25.88ID:CBGfdBAC0
>>546
それで不潔で不快だから切ってあげる〜と1人の子が言ってその取り巻きたちも今日の放課後切ろうとか言い出して、ロングヘア の子が外に出るために下駄箱に行ったところで、性格の悪いのたちによって人目につく玄関で髪を切られる
0558名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 19:33:58.69ID:6aqrrN0I0
>>548
卒業式は在校生への指導なので学校の支配下にあるが
入学前の新入生の頭髪コントロールはどうやってたんだろう
さすがにロングヘアで登校するチャレンジャーはいないかもだが、
断髪が甘くて「正しい髪型」にはほど遠く、後髪が襟にかかっていたり前髪を眉上パッツンにしてこない子はいなかったのかな
0560名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 20:23:20.94ID:r68YTRdq0
クラスにロングの不潔子いるとロングの子が風評被害みたいになるね
0561名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 20:42:39.37ID:AjIz7Yb40
>>558 入学前説明会で一通り説明してるわな

それで地元の馴染みの美容室に然るべきタイミングで行けば「あら今度入学よね」で何も言うまでもなく自動的に校則遵守カットでしょ

多分あの地区の美容室は中学生料金ではあの髪型しか引き受けてくれなかったと思われる

ずっと昔に俺が丸刈り(女子おかっぱ)食らったときもそんな感じだったわ
0562名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 22:57:07.65ID:PKgG1Z7m0
そういう地域ぐるみの包囲網がないとあのおかっぱ統一は維持されないよな
前髪はちょっと長めに……なんて言っても「ごめんねー」と却下されて
眉丸出しのぱっつんにされちゃうんだろうな
0563名無しさん@ピンキー2020/09/03(木) 18:37:02.57ID:oJwIDYx/0
自分の実家が地元の公立中学の制服の指定販売店になっている洋品店だけど
中には制服のスカートの丈を短くほしいという女子中学生がいる。
しかしそういうものは販売できないとお断りしている。
短い丈の制服のスカートぐらいいくらでも用意はできるけど
もし校則違反の制服を販売していたなんてことが学校や教育委員会の知るところになると
指定販売店から外されて倒産は必至。
理容室・美容室もおそらくそういうこともあるだろうから校則違反の髪型を注文されても
それは絶対にできないと断って心を鬼にして校則順守の髪型にカットしているのは
容易に想像はできる。        
0564名無しさん@ピンキー2020/09/03(木) 20:43:43.15ID:rOl7ZvQj0
>>558
Tは入学式前に事前登校もあるから
そこでも頭髪チェックされていたのかも。
0565名無しさん@ピンキー2020/09/03(木) 21:07:03.22ID:Pf8GagXE0
これ多分今年のものだけどタイではまだやってるな
メガネとかいうくらい学生時代を過ごしてそうな顔面してる人がきってるのもいいし、若い人ってのもいいし、メガネにあの服装はダサすぎるw若くて可愛い髪切られてる子に嫉妬してるのかなw
髪を切られてる子が細くて可愛い雰囲気あるのもいい
髪を切られてる子と後ろの三人の服装が違うあたり、都会から転校してきてみんなの前で髪切られてるのかもしれない
髪切られる前から泣いてるのもいいし、多分髪を切られる前に何かされたんだろう
最後肩を組んで、何かを言って、ちょっと笑いながら髪を投げるのもいいし、髪切られてる子がひざまづくとか最高すぎる
後ろの女の子は遠目からだから微妙だけど、笑いながら拍手してるのもいい
髪の切り方もいい感じに雑だし、あんなにハサミの通りがいいからちゃんとケアしてるのもわかる

https://youtu.be/3PGYgcHg3Tk
0566名無しさん@ピンキー2020/09/03(木) 21:08:36.41ID:Pf8GagXE0
>>565
泣いてる女の子の髪をさーっと髪を切った後に肩を組んで何かを言って少し笑いながら髪を投げるとかやばすきる

https://youtu.be/3PGYgcHg3Tk
0567名無しさん@ピンキー2020/09/03(木) 21:09:41.49ID:Pf8GagXE0
>>565
髪を投げた後に謎の歓声と拍手がある辺り地域ぐるみなんだろうなw

https://youtu.be/3PGYgcHg3Tk
0568名無しさん@ピンキー2020/09/04(金) 04:49:13.83ID:vrMGrbQF0
>>563
たしかに、頭髪検査やって違反してたら、どこの店でカットしてきたんだ?となるよな
で、あの店は生徒に甘いなどとなると学校や親経由でクレームなんてこともあるかも
親ぐるみでおかっぱ校則を守ってきたような地域だと、良からぬ評判がたったら死活問題になりかねない
そりゃあどんなロングヘアの新入生だったとしても、きっちりと規定通りにバッサリ行かざるを得ないよな
0569名無しさん@ピンキー2020/09/04(金) 10:59:20.93ID:KgWkaRDU0
>>564
そこがバッサリ後にみんなが初めて集まる場だったのかな
卒業式までロングで頑張ってきた子がどのくらいいたかわからんが、
ずっとロングだった子や腰あたりまでの超ロングだった子の
初のおかっぱお披露目は確実に注目の的だろうなー
元々おかっぱでバッサリの圧をかけてきた子たちからの反応とかどんなだったんだろう
0570名無しさん@ピンキー2020/09/04(金) 14:25:51.72ID:Jda44tW10
>>564
これ、私服登校もOKだったから表向きはクラス発表で裏では頭髪事前検査の意味合いだったんじゃないか
おかっぱにしてない女子がいないか、襟上・オン眉のぱっつんにしているかの最終確認
0571名無しさん@ピンキー2020/09/04(金) 18:48:54.61ID:rAbGZ1Nm0
>>568
もし甘くカットして学校や親からクレーム来たら無料お直しさせられそうだしな
美容院としてはこんなダサくカットしてあげたくないと思っても厳しくガッツリバッサリやるしかないね
0572名無しさん@ピンキー2020/09/04(金) 18:52:54.89ID:rAbGZ1Nm0
>>569
ダサいとか似合ってないとかの言葉は自分にも跳ね返ってくるからむりやり褒め合いだったのかな?
それとも関西だし、ダッサとか似合ってねーとか皆で笑い合う感じだったのか?
その場面を見てみたかったね
0573名無しさん@ピンキー2020/09/04(金) 21:47:33.53ID:0MHAQN+70
>>572
自分にも跳ね返ってくるとかは関係ないんじゃない?
今だって同じ制服着てても〇〇ちゃんの方がかわいとかあるし、〇〇似合ってないとか言うときあるでしょ
悲惨な経験をした人(虐待やいじめなど)は人格が歪むというデータもあるらしいし、笑うんじゃなくて八つ当たり的に最後の方にバッサリ行った子にはキツく当たるんじゃない?
先にバッサリ行った子は最後の方にバッサリいった子に、ダッサwとかロングの方がましとかバカにして、あんたも同じ髪型じゃんとか言われると、この髪型だとうちの方が可愛いとか最後までバッサリいかなかった分そっちの方がダサいとかいってバカにするようになると思う
0574名無しさん@ピンキー2020/09/05(土) 00:24:48.67ID:lIv53i1+0
>>572
卒業式以来の久々の再会で、女子はきっと激変した髪型の話題でもちきりだったんじゃないかと
卒業式の後に後ろ髪をバッサリ切った子に注目がいくのももちろんだけど、
後ろが短めだった子も含め全員前髪を強烈にパッツンさせられているだろうから、
お互い眉毛丸出しの前髪を見て笑うしかなかったんじゃないかと
お世辞にも「かわいい」「似合う」と褒めれるものではなかっただろうね
0575名無しさん@ピンキー2020/09/05(土) 00:38:31.86ID:lIv53i1+0
まあ、入学式はこれから中学生になる新入生が対象なわけで、校則通りにきっちり短くさせるのもわかるんだけど、
3年生が卒業式までガッツリおかっぱ強制だったのがすごかった
最後まであのおかっぱにさせられてたら、高校になってもしばらく結ぶことも難しかっただろうね
0576名無しさん@ピンキー2020/09/05(土) 01:31:20.61ID:KqnvV2Ls0
あそこの陥落から早2年か・・・半年だけ経験した子も来春卒業
0577名無しさん@ピンキー2020/09/05(土) 02:31:41.46ID:9eHrc5C70
>>571
男子にツーブロックをしたら検査でひっかかって
切り直しさせられたみたいなのがあったようだ。
女子も長さはクリアしてるけど、オシャレすぎてだめとか
短くしすぎて怒られるとかもあったかも。
0578名無しさん@ピンキー2020/09/05(土) 12:04:41.09ID:HkhDGIkp0
校則ギリギリカットだと中学生ぐらいの年頃は髪はすぐに伸びて
1週間後には校則違反になるので実際にカットするときは
校則より2センチもしくは3センチは短くなる仕上がりになる。
0579名無しさん@ピンキー2020/09/05(土) 15:41:49.95ID:BubU4+qi0
>>578
入学式前の最初のバッサリの時も「最初が肝心だからねー」「すぐ伸びちゃうから短めにしておくよー」「中学校は厳しい検査もあるからこのくらい短くしないと怒られるよー」とか言われて
襟や眉からかなり上のラインでパッツリ切られたのかな
校則で定められた長さよりもかなり短く切られたら想定以上のバッサリでショックだったかもね
「頻繁に切りに来るんで、なるべく長めにしてください」とか言っても聞いてもらえなかったのかな
美容室的には頻繁にきてもらった方がありがたい気もするけど
0580名無しさん@ピンキー2020/09/05(土) 22:17:58.68ID:+LCXxR1f0
美容師さんも大変だろうねぇ
本来、お客さんを可愛い髪型にして、喜んで帰ってもらうことで商売が成り立っているのに
中学生のおかっぱ校則断髪に限っては、客の女の子たちが全く望んでないダサい髪型にしないといけない

特に小さい時からずっと長年通ってくれている子の断髪は美容師さんも心が痛むだろう
0582名無しさん@ピンキー2020/09/06(日) 08:00:17.48ID:tFg5JPSh0
美容師なんて髪の毛切るのが楽しみ
金さえもらえればなんでもやるさ
0583名無しさん@ピンキー2020/09/06(日) 12:12:51.50ID:vevcr+rw0
毎月定期的に必ず来る客だからこんないい上客はいない。
生徒の人数も決まっているので毎月の売り上げが確実に計画的に計算できるので
経営者としてはありがたい。 
それだけにおかっぱ校則の廃止は痛手だが
おかっぱより短いショートカットの容認やロングでも伸ばし放題ではなく
長さに制限を設けるなどの校則があれば売り上げでのマイナス面は
いくらかはカバーできる。  
0584名無しさん@ピンキー2020/09/06(日) 21:38:42.70ID:b6/lTNrE0
校則ではないけど、過去に地元の市営プールが毎年近隣小学校の5〜6年女子を対象に
ジュニア会員制度をやっていて、 毎年夏休みから営業終了日の9月15日まで、
交代制で4〜5人集まっては一定時間、1時間半くらいスク水の上に市販のTシャツを着ては
監視員たちとセンター箇所で待機してながら、主に場内放送や手伝いをしていた。
会員は利用料もタダで従業員専用口から入退室し、希望者も多かったらしいけど、
髪型が全員ベリショーが義務付けられていたようで、志半ばで断念した子もいた。
クラスの女子も2年間やってたけど、他の学校の子と仲良しにもなれてプラスとも言っていた
0586名無しさん@ピンキー2020/09/07(月) 10:05:50.06ID:n8c5SpdE0
嘘だと思うなら黙ってれば良いだろう
わざわざ書かなければ誰も嫌な気持ちにならないのにな
0587名無しさん@ピンキー2020/09/07(月) 12:45:05.77ID:wqmskq0H0
>>586 なぜむきになるの 頭いかれてるの?
誰が不快になろうが知ったこっちゃねーわ
この程度の誰かもわからん掲示板でw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況