キャットファイトのふぁん集合32【2次3次垣根なく】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同好の士よ、集まれ。
キャットファイト系
【プロレス、ボクシング、相撲、レズ、女のケンカ、ミックス、セックス、一般AVキャット、ただの女のケンカ】
何でもケッコウだよ。DVD中心に語り合おうぜ!
国内外作品を問いません。
勝敗の結果、発売前の情報もОK。マンガ、ブログも含みます。
体験談も認めますが、長文にならないようにお願いします。
小説は「こういう作品がある」という批評・紹介はかまいませんが、実作品のカキコミはNGです。
業者さんのカキコミも歓迎。
作品はもちろん、関係者による裏ネタ暴露はもっと歓迎。
YUEが第一線引退からの再復帰?橘@ハムの躍進など、新旧勢力が爪痕を残した、今年のBWP戦線。
年末興行では、新村や水谷など、ニューフェイスが台頭し、2021年の躍進にも、期待が高まる。
制作陣も、Rカヴァはフリー転身で、哀沢総統は消息不明…?
バトル内では、かつてのCロナ一強が再び到来する中、Twitter発で個人制作の、新興メーカーも複数立ち上がり、存在感を増す。
2次界隈発のムーブメントと融合した、女子ボクシングブームも、一層の高まりを見せる中、
クリエイター同士の交流で、各方面の垣根が崩壊しつつある、キャット界の明日はどっちだ?!!?!?
K-Cat ProjectやFighting Scene、Mixed Fight Japanといった注目の個人製作プロジェクト、Rカヴァ改め人見氏が独立し立ち上げた新メーカーInfinity X
ピンクカフェオレをはじめSOD、ギガ系のおなじみの国内他メーカーや、TEAM WIZARD、Dangerous Curvesといった注目の海外レーベルにも期待します。
なお、荒らしや叩きは引き続き笑いながら無視しようではありませんか。 >>451
タッグの話からは逸れるけど
理不尽なハンディキャップマッチが見たいって話になるかな?
1はアイドル的エース選手で
3は革命軍や反バトルみたいなグループかな
1対1の予定だったがセコンドに2人付いて突然囲まれてとか
無敗だった頃の金城に刺客が送り込まれて突然のハンディキャップマッチとか見てみたかった
乱入で結果ハンディキャップになるのもアリだな
パターンは色々考えられる >>449
>四分の一の確率で
その通りだと思う
しかし、たまには違う絵も見たいじゃない
制作の効率性を追求するなら
シングルで人気ある子のヤラレシーンばかり撮れば良い事になるが
実際そうなんでしょう
ただタッグでやられる絵にはシングルでは見れない絵もある
人気選手同士の仲良しコンビを描いてから陥れるとか
Wヤラレや仲間割れ
バトルの人にコストかかるから無理だと言われれば仕方ないとは思うけど
それでも要望ぐらい良いっしょ >>454
実現されるかどうかは別として、視聴者側にはこんなシチュを希望している奴も多少いるというニーズ情報を発信することが大事だろうね ハンディ戦なら2たい1の方が現実的か?
ワンデイトーナメントも見たいな 今知ったアルテミス期待してるが資金面で大丈夫なんだろうか?
ガチビンタでギャラ最安3000円って人集まらんだろ 新垣のミックスタッグで途中からパートナーに裏切られて3対1でボコられる試合があったけど凄い良かったよ >>457
後に調べてみたが思った以上に過激なのか
あくまで試合としてのガチは好きなんだがそこまで剥き出しのファイトだとうーん、て感じだな YUEと川崎のミックスタッグなんて最低だったからな
川崎も人気あると思うけどこのカードでYUEのやられ役をロナ以外の全員が期待するところでまさかの逆張りで完全に機会を無駄にしたからなぁ >>460
>全員が期待
全員は盛りすぎ
全員がYUE好きなわけではないのに
いつも大袈裟に言うよな >>460
それを踏まえてYUEはすっかり負けキャラ定着になったけどな、岬とか新村にボコボコにされて欲しい
需要は本人も判ってるだろうけど、もう一皮剥けたらなぁ、
コス剥ぎ陵辱とかやったら負け確でも爆売れすると思うけど…撮影の気配も無いな >>462
それを言うからおかしくなるし
もう出ない方向に行く
YUEは本人の中で限界までやってるつもりだろう?
理解してあげましょうよ コス剥ぎはジャンル違いだと思うけど、恥ずかし固めや靴にキス(舐めるのはハードすぎるかな)くらいは解禁してほしいと本当にずっと思ってる >>464
パラダイスロックやロープ跨いで股間攻撃やチェーンデスマッチ
確かに色々やってくれてありがたいけど 撮影と編集を工夫すればおっぱいやまんPを晒さずにコス剥ぎ展開も可能だろうね
最近でも永瀬と誰かの作品なんてIPPA審査作品ではなかったが決着後のレズ虐めとかやってたし
しかしYUEもこのままなら最期の非AV戦士になりそうな勢いだから扱い辛さはあるかな? >>457
アルテミス会員特典のFFC DVDには興味あるけどなあ〜 YUEはフリーになって以降ギャラふっかけてんじゃないかってくらいアレだな
まぁロナもローゼン退社で一本化体制になって新人発掘も含め色々手探りでやってそうだからな >>457
自分はガチ好きなんで結構楽しみにしてますw
実現したらだけど 失神マッチリバーシブルの新作
香苗レノンの容姿にスタイルとフランス国旗柄の珍しげな水着がええな
普段あんまり水着にこだわりはないけど久々にツボった
相手の椎木くるみもいい感じにギャルギャルしてるし
久々にサンプル段階で購入即決したから楽しみだわ 昔から出てるのにここ最近急成長した乙アリスは
今年のキーマンのような気がする
でも彼女はヒールが良いな 水着は豊中が直近に着てたピンクの前面アミアミの水着も良かったし
一時期の今時オバハンしか着てないようなだせえセンスの水着乱発されてた頃からはかなり改善傾向だな
担当者変わったのか知らんがこの流れで頑張ってほしい 趣味は人それぞれだが豊中のコスはプロレスやるコスに見えないから俺は好きじゃないな
アシックスの生地薄目のハイレグカットの競泳水着が最強 ロナが最近起用してる有村のぞみとか山本蓮加とか涼花くるみとかって顔面レベル高ぇ〜よな
去年デビューした水谷も桐山も当然高ぇ〜し、
前から出てて、今よく出てる乙も皆月も高ぇ〜よ
これってホントは凄いことだよね
7〜8年前から見てるけど、思い返すとルックスのレベルって当時と比較になんないほど高くなってる
でも、今はそれが当たり前になってるという
いい時代だね
翻って、今舌が肥えるって自覚してる 競泳も好きだが
80年代前半に全女でよく見られたようなレトロワンピも好きだな
胸の谷間が見えて
背中ががら空きのタイプ
90年代の女子プロもワンピ水着は残ってたが
防御が多すぎてつまらない tps://news.yahoo.co.jp/articles/d50d4e549cf200cbfeb2de119378d0b5cae3d903/images/000
Yahooがバトルみたいなカメラワークをw それにしてもあこもYUEもまるで撮影の気配無いな、
新人にシフトするならするで良いから可能なら二人を生け贄にして世代交代をして欲しい YUEの王座転落ノルマは3年前年末のあこ戦で一区切りついてるしなー
少々煮えきらなさが残ったのは否めない試合で、直後に泣いてるYUEフォローして伏線残した神楽もリアルに消えてしまったし
頂点極めた奴はきっちり最後新鋭にボコられて散ってほしいってのは大多数のキャットファンの要望っぽいけど
綺麗に最後敗北して無様なオチ付けた王者って、ロナ関係だと中居とあと鶴田かなくらいしか歴代でもいねーんじゃねぇ? ほとんどAV嬢を起用している関係上フェードアウトする連中が9割なのは仕方ないと思うけどね
逆に壮絶すぎる敗北ラストの負けブックを呑んでくれるのはAV嬢のプロ魂からくるものだと見てるけどね俺は
新垣や金城が最後下剋上されて屈辱にまみれて土下座する展開を受け入れたかと考えるとあまりイメージ湧かないw >>474
ロナはライブイベントやらカスタムやら
長期スパンで振り返って見れば着実に結果残してるからな
実際かなり仕事出来る人なんだろう
彼のビジョンを生で聞いてみたいもんだ >>480
結局人気選手はヤラレ需要が強いんだよな、新垣にしろ、高梨にしろ
YUEは無敵の王者設定だけど勝ち試合でもけっこういたぶられるシーン多かったし、タイトル戦以外に負け試合も用意されてたからハム戦やあこ戦はこれでおしまい?感強かった…
横山や南、勝った後に制裁受けた神納戦とかぐらいの感じで涙流しながらタイトル失って欲しかった。 神楽アイネは最近見ないなと思ってツイの本垢訪ねたら、どうにもコロナ禍もあってメンタルぶっ壊れて最期自○したっぽくてかなりショックだった
ま、この業界そうした選択を取ってしまう人は珍しくないんだろうけどキャット系ではあまり聞かない話でもあるし
昔B-1トナメとかで遥めぐみとかと絡んでた小泉って娘も最期薬物に溺れて亡くなったと聞いたが
小泉も神楽も見てるこっちが少々不安になるような憑依系の演技をするメンヘラタイプではあったな あこは新村との因縁ストーリーも新たに始まったばかりだったし、このタイミングでフェードアウトはロナも望んでないだろうけどな
末期の高梨もそうだが事務所たらい回しにされてるのか芸名コロコロ変えだしたらいよいよ危ないってことか バトルで扱い良くても
他の仕事無いと食えないからね
厳しい言い方すると単純に売れてない え神楽ってリアルに死んじゃったのかショックだ
シルバービーチ?からはまだ出演作品が先月もリリースされてるっぽいけど
あそこは古条の時もそうだがスタッフ少ないし一度に撮り溜めてちまちま編集して実質引退して数年後でも平気でリリースするパターンが主だから
まだ撮影分のストックがかなり残ってるのかな、亡くなっても尚自分の映像が売り買いされるってのもなんか複雑だろうが な〜んか色々と寂しいよな
好みとか好みじゃないとか関係なく
よく出てた女優がバトルから去るのってやっぱ辛いわ >>480
歴代でも川島までドSの女王様キャラ極めてると無様に転落してほしいとは不思議とあまり感じなかったな
中居は一度日高ゆりあにボコられてたからか壮絶な転落劇がやけに似合うタイプではあった
国見とかも派手に散って印象深い元王者キャラだったわ
仁美とかも春川にボコられて実質転落した試合は興奮したが、この人もフェードアウトの仕方があまりに唐突過ぎて逆にそれで評価落としたパターンかも
あまり責めちゃ可哀想なんだろうけどね 国見はどちらかと言うと負けキャラからチャンピオンに栄転したパターンだからな
仁美はバトル側も事務所側も誰も擁護しない謎のドタキャンがあったから良い印象が持てなかったな YUEは揚羽戦の終始子供扱いで泣き叫ぶ展開のまま負けてタイトル失ったら神試合だった
ギブアップ後、制裁号泣か大の字失神ENDで
あそこで耐えた後の連敗は正直淡白だった >>492
白いんこは片手間とはいえプロレスラーなのにYUEの方が格上っていうロナの演出意味わからんかったわ、普通このカードならYUEのドミ負け期待するだろうよ
なぜかまゆのにも負けさせられたり不遇な扱い受けてたよな
もう出てくれないのかな、ドミ役なら全然需要あるのに >>484
かなり病んだツイートをして消息を経ったってだけで亡くなったと決めるのは早急なんじゃないんだろうか
俺は消息絶っただけで幸せにいるのを信じてるよ 練習生でデビュー目指してたのに
負けキャラのフェアリーに負けた吉原はw >>493
揚羽は明海にもボコボコにされてたよな、所詮フィクションだからしょーがない
YUEを倒す相手は揚羽みたいなパワーファイターか川崎みたいな新鋭が良かった インフィニティ、K-cat、アルテミスが活発化して、バトル一強の時代から確実に変化しつつあるね
個人的には選択肢が増えて大歓迎 アルテミスは知らんけど
インフィニティはバトルから分家みたいなもんだろ? 延期になっちゃったね
こればかりは仕方ないけど
今回は楽しみなキャスティングだっただけに残念だ そういやロナも形式だけはバトルから分家した格好のSSS立ち上げてそこから本格的に今の立ち位置を築いたが
ローゼンはあの頃のSSSと比べればガチの離脱っぽいがその実ブロードウインドの上層部と話がついてたりするのかな その手のガチ系ってあんまりやりすぎると警察が怒鳴り込んでくるから匙加減滅茶苦茶難しいと思うけどね
そりゃ前田日明が地下格闘技系のoutsiderやってたような実績もあるけど、前田レベルの影響力で何とか保ってたようなもんだし
FFCの時代ですら細々とネットの会員制で裏ビデオ的に展開するしかなかったのに
拡散力が段違いですぐに炎上しがちなこのご時世でどこまでボーダーライン超えていけるかは微妙だな メディア露出とかアイドルプロデュースを狙うようなこと言ってるからね
ガチとは両立できないと思うけど、なんか広報も変な奴だしよく分からない >>502
ボコボコにされたアイドルレスラーがとどめのビンタを喰らってもんどり打つシーンはいいぞ。
泣き面に蜂って感じ。
もうこれ以上に救いがない絶望感にうずくまる姿に萌える。 アルテミスはCPEみたいな団体になりたいんじゃないのかな
ガチを売りにするらしいけど、一度も興行やってないんでマジガチかは判断できない。 >>498
インフィニとK-CATはアンチバトルだろうね
バトルが育てたキャスト使って今後販売はインフィニ専売
明らかにバトルとひと悶着あったであろうDカーブスが反応しているあたり
TMが絡んでいるんだろう、それはアルテミスも見て取れる >>508
ロナ的には複雑な心境なのかね、やっぱり ロナ的にはともかく、ブローウィンド的には独立系が増えてほしいだろ。
ブローウィンドは制作費を払わなくて済むし、SILVER BIRCHとFighting Scene以外は実質ABV専売だから販売手数料も増える。 考えすぎでしょ?
ロナが育てた選手が使われたとか
実際のプロレスの引き抜きじゃないだから
選手じゃなくて女優だぞ
しかもバトルに出てる女優のほとんどはもっと仕事が欲しい人
それにローゼンがロナの使ってる選手ばかりで納得すると思うか?
今後も被る事もあるだろうし
ローゼンが先に使った選手がバトルにも出る事あるだろう? ロナとバトルが育てた選手を引き抜きとかいってる奴がいるけど
むしろローゼンが育てた選手をロナが使ってるほうが目立つけどそれについては無視かね >>508
Dカーブスってなに?
>明らかにバトルとひと悶着あったであろうDカーブスが反応しているあたり
>TMが絡んでいるんだろう、それはアルテミスも見て取れる
ここ詳しく
全部TMさんが絡んでるの? >>515
TMのTwitter見ればわかるぞ、アルテミスかなり推してる >>516
TMさんがアルテミスを宣伝してるのはわかるよ
>明らかにバトルとひと悶着あったであろうDカーブスが反応しているあたりTMが絡んでいるんだろう
ここがわからないけど読み解くと
インフィニとK-CATがアンチバトルであり
そこにDカーブス?とTMさんが絡んでるって事?
本当にこの人達アンチバトルなの? アンチバトルならバトルで販売なんか頼まないと思うが。 Dカーブスは現状海外系でまともに運営してる唯一の会社で、2年前のBWP興行でコラボして外人選手送り込んできただろ?
ココの代表は元々TMブログ経由で日本側のにそもそものアポ取った経緯があるから、TM氏はロナとかブロウィンの社員とかも無視して日本側のホットラインヅラしてた
で、肝心のその興行であこやYUEが外人選手と国際交流マッチ行ったまでは良かったが
ラストのYUEあこタッグと外人タッグが予定外の対戦の流れの中でカーブス側の目に余るブック破りや打ち合わせ無視の暴走が頻出
これに巻き込まれたYUEがBWP自体に不信感抱いてライブ引退の布石になり、看板選手を差し置いて好き勝手やられたロナもブチ切れ
TMもTMで空気読まずに直後にカーブスの代表と飲み明かして、このブック破りは自分達が仕組んだファインプレーだと盛大に吹聴し回る
以降ロナとTMの関係も冷え込んで、カーブス側とバトルはすっかり縁が切れかけ
こんなとこかと あと少なくともアンチバトルではないよね
ローゼンとKCATはアンチ“ロナ”の気質を感じないことはないが、それは現段階ではなんとも言えないかと
で、今やバトルの実権ほぼ握ったロナに絶縁されて困り果ててる異分子のカーブスに
どの方面にもいい顔しようとして立ち回ってるコウモリ野郎TM氏の構図って感じだと思うが TMは自分が関わったってことを誇示したいだけだろ。
でも、一時が万事、TMのやってることって詰めが甘いし、雑だから、どこも離れていく。
普通に考えて、企業でもなんでもないやつに窓口を頼むところってどうかしてるとしか思えない。 あのブログのアクセス数がTMの力の全てでしょ?
だから宣伝したい人は寄ってくる
ただしこのブログの素材はほとんどバトルの物で公認では無い
そこがややこしい
発信力はあるし悪い人では無いと思うが
頭の良い人でも無い ロナの体調が不安だわ、ちょくちょく病院運ばれてるみたいだし…
新しい試みにもチャレンジしてくれるし、本当に貴重な存在
ロナが最前線にいなくなった後バトルはどうなるのかな 万一ロナがフェードアウトしてしまった後の実質的なバックアップ体制を造ってる側面もあるよね、この独立ブームは
ブロードウインドもそのへんは狙ってそう
ロナも他方面からの突き上げに触発されたのかローゼン退社で自身に制作体制が一本化された影響下は知らんが
ちょうどローゼン退社が発表された昨年12月頃のチェーンデスマッチを皮切りに
ロナ作品の真骨頂ともいえるプロスタイルと脱がし有りのレズやSM要素を織り交ぜたIPPA審査の作品をようやく解禁してくれるようになったし
これでAV規制強化から昨年までの、ロナ監督作であっても生殺しのような中途半端な純プロレス風作品がリリースされ続ける状況が続けば他社への浮気も考えたんだが
現状はバトル=ロナの作品を追っているだけで十二分に満たされているのも事実だ 実際バトルの監督って今どれくらいいるんだろな
公にはロナとローゼンしか出てこないよな >>522
TMもK-CATもアルテミスの広報も、その行動力は認めるけど
とにかく頭が悪そうでいただけない
悪気の無い面倒なやつら アルテミスの人は自分の活動に反対するアンチ?を名指しして公然とザマーと煽って喧嘩売ってるツイートも見かけたし
その中でも一際狂ってそうでやべーと思ったわ
FFC絡みらしいけどFFCってやってることはともかく当時の代表の言動は相当問題アリだったから
(このスレにも乗り込んで来てコテハン名乗って暴れて実質荒らされてスレが機能しなくなったこともあったな)
当時の関係者がどれくらい絡んでるのかは知らんが、あまりこちらのテリトリーまでしゃしゃり出て来られて関わり合いになりたくないのは本音 InfinityXとK‐CAT、ABV配信止めたんだな。
自前の配信サイトでやってるみたいだけど、安定性とかどうなんだろ。
買った人います? 多分K‐CATは以前ABVで1位になった時喜んでたし
そもそも昔からバトルユーザーだから
ABV撤退は気が引ける部分もあるのでは?
ただ今後の作品のクオリティーを上げるためにローゼン監督の力を借りる事にしたって所か?
話がごっちゃになってるけどアルテミスはこの流れと一切関係ないだろうw >>524
昔ロナが一時期活動休止した時期にあまりにアキバコムがクソ地雷しか撮れないもんだから
韓国系のチームウィザードが救世主のように持て囃され俺も浮気したことを思い出したw
結局その直後にロナも活動再開したが、ウィザードもその後日本側に売り込み掛けて数作コラボ作品リリースしたまでは良かったが
肝心のビッグマッチ制作の段階になって突然ブッチしてやはりロナを激怒させてそれ以来音信不通w
国際交流は難しいねww >>532
ロナサイドに非はないの?すべて周りが悪いだけではないと思うんだけど アルテミスの過去作品はいくら内容が良いと言われても、さすがにあの画質だと見たいとも欲しいとも思えないよな、今後に期待か このスレの書き込みだけ見てるとロナとバトルの作風ややり方が業界の全てでありスタンダードでありファンの総意の結集であるかのように錯覚するが
たまに現状の流れに異を唱える書き込みがあったり、Twitter等の他SNSも見てると
案外ロナ作品に強烈な不満を持ってる連中も少なからず存在すると思うし、そのへんがアルテミスやKCATをスターダムに押し上げるかは少し興味あるが
この界隈って細かい違いをどこまでも拘ってコンテンツ自体も潰しかける、偏屈な人が昔から多いのも事実だしねぇ >>534
あれはアルテミスが撮った過去作ではなく単なるFFC作品を再販してるだけでしょ
当時は会員制でやってて世にほぼ出回ってなかったたもんだから、少し前まではラピュタ作品以上にプレミア化してて、ヤフオクで数万で取り引きされてるのも見かけたのに安くなったんもんだ
そこで高値で掴まされた人は今頃涙目かもしれないけど笑 >>537
Twitterでアルテミスの広報にでも聞いたら? ということはアルテミスはまだ作品すらないってことか >>533
そんなもん詳細知ってる当事者でもないと判断できんでしょ
個人的にはウィザードもカーブスも商習慣の違いを含めてお互いに双方を理解し合えずに、異文化交流の難しさを示しただけだったと思ったが
ま、バトル側からしたら約束の日時を守るとかライブにおける段取りは守るとか、まずは最低限のルールは守れよってところではないと推測するが >>535
そうかな?
KCATはバトルみたいな事がやりたいから
バトルで長く監督やってたInfinityと組んだと思うけどね
マニアジャンルである以上ロナと違う考えがあるとしても
決してロナと真逆では無いだろうに
まったく違う方向性のアルテミスと一括りにするのは違うのでは?
バトル批判したい人にはその方が都合が良いのだろうけど ラピュタの名前が出たが撮影も販売も自前でやろうとなると、結局ラピュタの二の舞は避けられないだろうとは思う
ラピュタの失敗は演者まで全て独自路線で賄おうとして、逆に日高ゆりあとか一部の面々はバトルに上手いこと利用されて、バトル側のクオリティが向上する中で先細りして潰れていった
(ラピュタの魂は哀沢総統に引き継がれたようだがw)
今はfanboxみたいなファンを囲う系のビジネスも当時と比べ確立されたが、最大手のバトルも値上げを繰り返すくらい、消費者側の財布の紐も固くなりつつあるからどうかな? 自前通販、自前配信
バトル通販、ABV配信
バトル店舗、自前店舗
その他配信サイト、通販サイト
全部やってたピンカフェというのもある
ピンカフェはバトル通販、ABV配信もずっと続けてて
バトルとの関係はずっと維持してるけど
ただしバトルで買うより自前サイトから買った人が得するようになってはいる
Infinityはバトル通販、ABV配信は無し
店舗販売、電話販売のみバトルに委託という形
バトル的にはどうなんだろうね?
バトルの取り分は少ないが
失敗してもバトルにリスクは無いし
プロスタ活性化のメリットもある
ただ今がギリギリの距離感のような気がする >>519
改めて見たがYUEとKATって後半驚くほどグダグダになるんだよな
ロナがシュートって表現してたけど、まあ確かにそうだろう
KATが負けブックを拒んで時間切れの引き分けを狙ってたのか
荒っぽいファイトでYUEの体力を削ろうとしているのが見え見えだった
YUEの攻めがかなり必死でそこがエロかったが
確かにブック破りされると不信感は出るわな アルテミスの広報イタいなあ。
もうすぐ大会なのに独り善がりなわけのわからないTwitterしてる場合かね・・・
大会は盛り上げないのかね? >>544
YUEの目付きとか困惑してるガチ感が貴重ではあったな、最後までやりきってくれて良かった 洋盤なんだがこの作品のタイトルわかる人いる?
https://www.youtube.com/watch?v=ITGKb_VNNvo
捻挫ものが好きでどうしてもフルバージョンがみたい。 >>546
投げるときのYUEの声がそれまでの試合とは一線を画してる感じがいいな
最後の技で本気で仕留めに行ってる感じもいい
でもまあ、そこらへん、プロ意識的にちょっと違うなと思うのも当然だろうなあ
実際、あんな試合ばっかりさせられたら殺し合いにみたいになってくる
あれでライブ嫌になってもおかしくはない 正直キャスト面はバトルやロナが育てるとかそういうの以前に
新村や水谷もそうだけど、いかに親戚みたいな関係のGIGAで実績上げたAV嬢を引っ張ってこれるかに
ほぼ依存してるからな、実際のトコは
ローゼンだって内村や通野だの涼海だのGIGA絡みのエリートを優先的に回されてた時はバトルでもロナを凌ぐ存在感があったのは事実
そのへんこれからも取り合いにはなるんだろうけど、独立したとこでバトル時代よりも各事務所へのツテが減ることはあってもむしろ増すとは思えんのはある
あと余りに各方面でキャストを使い回しされると、後発として遅れを取った業者は先発品で満足したユーザーから飽きられてしまうという危険性と隣り合わせかと
こうなるとやはり資金やこれまで築いた人脈には余裕のある大手のブロードウィンド優位ということになってくるんかねえ 全く信頼関係もない初見の相手にブック破りだのシュート仕掛けられたらそりゃ誰だってブチ切れるさ
カーブス側ももう少し交流の回数を重ねてから色々仕込めば良かったのにね >>550
別にギガから引っ張ってるわけじゃないだろ?
結局は事務所次第
ギガが使う前からアクション向きで人気出そうな子なんて
事務所は把握してるよ
ギガの方がギャラや認知度が上だから
仕事の格として上で
そっちが先になると言うだけ
TMみたいなギガとバトル両方詳しい人が
私は知ってますといちいち騒ぐけど
先に回して貰う力が無いだけ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています