思わず保存した最高の画像を転載するスレPart33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■自分が思わず保存した最高の画像を転載するスレッドです
二次元、三次元問わず、既出画像でも構いません
◆雑談は避けてください
◇煽り荒らしは「スルー」or「NGワード登録」推奨
◆人の投稿した画像にケチを付けない事 黙ってスルー
◇動画(ツイッター等のmp4含む)リンクNG
>>980が次スレ立ててください
※前スレ
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart32
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1706127325/ >>663
なんで行くの→
(まいの内容)カズはどうやって行くの?
(カズの理解)何故カズも行くの?
友達じゃない→
(まいの内容)友達じゃん
(カズの理解)友達ではない
とカズはまいがイラストのように自分を否定してると思い込んでる
まいの書き方も誤解を招くけど >>664
阿蘇の大観峰途中でマシントラブルでレッカー待ちなのに遭遇したな >>672
丸く切った段ボールに渦を描いたもので事足りる >>599 これは日本語を理解していないマイが悪い
LINEで勘違いトラブルが多い文
「そっか」「そうなんだ」「何で来るの?」「友達じゃない」「かわいくない」
https://note.com/suzukinoko/n/ne2b42a815ff9
特に中高生で多いらしくティーン誌のJJのコラムにも出ていた >>689
最近女子大生売り込み必死すぎやろw
どうアピールしてもロリコンも熟女好きもそっち向かんぞwww >>699
チャリ頭おかしい
車の運転手かわいそう >>699
今の世の中は歩行者や自転車に絶対的な優先権を与えすぎなんだよ
最低限は左右や後方も見て安全確認をして進行するという基本的なことすらできない歩行者や自転車が多すぎる
轢かれたら死ぬかもしれないのは自分なのに何故そんなに周囲を確認せずに車道に躍り出てこられるのか?
怖くないのか?不思議すぎる >>697
素人ならレゴ社からマイスター資格貰えばええね
無尽蔵にピースを供給してくれる 先天的なものか教育しつけなどの後天的ものかも含めてこの年齢なら
生きる能力の足りない人が死んだだけのこととしか思わない >>699
自転車(軽車両)の安全確認義務違反やな
自転車は軽車両で優先権は自動車やバイク同士と同じ
横断歩道にいる自転車も歩行者では無く軽車両
道交法的に自転車に優先権はなく、横断歩道であってもクルマやバイクが自転車に道を譲る義務はない
例外として自転車を降りて押している状態の場合は歩行者扱いとなり譲らなくてはならない
自転車だけでなくバイクを押している人も歩行者だ。
ちなみに自転車を押しているという判断基準、サドルに腰をかけていないことと、両足が付いていることのいずれか。両足を付いていてもサドルに腰かけていたら「運転中」ということで軽車両扱いになる。 >>658
バカじゃねえの
大事な商売道具ぶっ壊れただろ >>699
頭打ってるな
ヘルメットしてればマシだった >>628
>>682
ホイールがキャストホイールだから前出の車種にビキニカウルの可能性もあり。
よく分からんけど。 まだバイクの話してるやついるのか
やっぱりハッタショって拘りとか執着がすごいんだね >>705
言わんとすることは分からんでもないけど、落とし所としてはチャリや電キボは免許制にするしかないかなぁ
とは言え、警察のスジ書きは事故多発で国民から免許制または取締り強化の要望が多く無視できなくなってから対応してやる というスタンスだから結局何も変わらんだろうなあ
ちんこ痒い 道路交通法 第三十八条で横断する自転車は歩行者扱いだったと思うし、横断している歩行者があるときは車両が横断歩道の直前で一時停止が必要だったはず 横断歩道での自転車は歩行者じゃないから優先されないってまたバカ法振りかざしているのがいるのか
ほらよ
第六節の二 横断歩行者等の保護のための通行方法
(横断歩道等における歩行者等の優先)
第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
2 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において
当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。
3 車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(特定小型原動機付自転車等を除く。)の側方を通過してその前方に出てはならない。
(罰則 第百十九条第一項第五号、同条第三項)
横断歩道内において歩行者と自転車は自動車側から見ればどちらも歩行者等でくくられていて優先対象としては全くの同等
そして横断歩道の直前か停止線で止まれるスピード(いわるゆ徐行)し、横断者がいれば一時停止しなければならないので
過失割合は自動車側の10だぞ
この動画の事故で自転車にも過失がーと言ってるやつは運面免許返納した方がいい >>720
白黒をカラー化したんだろうけど、すごく自然な色だね
ここまで出来るようになったのも驚きだけど、白黒写真にここまでの情報が入ってるのにびっくり >>720
昭和40年代、中期か。画像から性格な年を割り出せないかな >>661
なんで行くの
→交通手段を聞いているだけ
友達じゃない
→友達じゃないか、だから断るわけないでしょ >>720
群馬県
前橋店(前橋市千代田町5-9-8、1964年(昭和39年)3月19日開店 - 1984年(昭和59年)閉店)
店舗面積約1,551m2。
前橋ヒカリ座跡に出店していた。
跡地は前橋市に譲渡され、広場になっている。 >>720
https://for-r.jp/wp_control/wp-content/uploads/2022/06/ym2205-044-05-dax-honda-st50w-ex.jpg
【’72年から登場したホワイトダックスが人気に】ST50/70共に、エクスポートとスポーツI(4型)/スポーツII(5型)には、全身に白を纏い、シート座面に花柄をあしらったお洒落な「ホワイトダックス」をラインナップ。当時もその後の中古車も大人気。 ホワイトソックスのほうがそれっぽいデザイン
なんでホワイトダックス? >>539
たぶん、畜生よりもお前の方が汚いと思う。 >>733
俺も仲間だわわからんかった
まあ俺はアスペなんだが 大根役者って当たる当たらないじゃなくて下手とか素人臭いって意味じゃね >>750
アナグマのほうかダークダックスはアヒルだよね >>709
これ分かってねぇ車がいちいち横断歩道でチャリに道譲ってるよな
クソ迷惑だわ >>719
自転車は軽車両だから自動車と同格だよ
横断歩道を横から安全確認しないで突っ込む事は違反 >>719
横断歩道では歩行者が。自転車横断帯では自転車が優先される。
ってことじゃないの? >>732
なんで行く友達じゃない
→友達じゃないか、だから断るわけないでしょ
それだと、前に「もういいよ」がつくのおかしくないか? >>719
チャリ相手に止まってて草🤭
笑われてんぞ >>557
どこかで見たと思ったら
家庭内盗撮 妹の私生活3 で検索
かなり昔のもの >>760
誤解したってその前にあるやん?だからもういいよって許してあげてるわけ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています