おぼっちゃまカット男(アックンガー)を語るスレ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>118
42歳かどうかなんて関係ない。論理が通じないのが問題。こっちは落ち着いてる。 >>120
また本人に聞けって言って逃げるの?
自分で言い出したことに責任持てないなら、議論する意味ないよ。
それ、もう何回目? >>122
なんでよしのりょうに聞かないの?
よしのりょうが知ってるだから聞けばいいじゃん。 - 「本人に聞け」=説明責任の放棄
→ 自分が言い出したことなのに、証明も説明もせず、他人に丸投げ
→ これは議論ではなく、妄想の維持のための逃走
- “よしのりょうが知ってる”という断定 → 根拠不明の事実化
→ 実際には確認も証拠もないのに、「知ってる」と言い切ることで、妄想を現実にすり替えようとしている
- 目的は議論の継続ではなく、“本人認定”による人格処理の強化
→ つまり、論理ではなく物語の維持が目的化している >>121
落ち着いてるのによしのりょうはハプバーで嫉妬して誹謗中傷や脅迫や個人情報を晒しちゃったの? えるを馬鹿にし続けてるのに、論理破綻を突かれてるの、もう演出が現実に負けてるって理解してる?
自分を批判してるのが本人だってことにしたいのも、議論から逃げるための妄想。 >>126
またそれ?さすがにもう聞き飽きたし、内容も変わらないよね。 >>130
よしのりょうの住所とかも晒しちゃっていい〜? すでに住居地域やら晒してるから、罪の質は変わらない。
これは新たな加害の予告じゃなくて、既存の加害への開き直りでしかない。
悪質性が強化されてるだけで、責任はすでに発生してる。 よしのりょうもおおたわよしあもそろそろいい加減にしなよ 根拠もなくクビ確定って言ってる時点で、もう脅しだよ。
威圧で黙らせようとしても、加害の構造は隠せない。 >>137
よしのりょうってJRで働いてるのに個人情報晒しなんてしてたんでしょ、、、さすがにJRも動かざるをえないね >>138
その話、君は事実として確認したの?
証拠を見たのか?それとも、また妄想で社会的制裁を演出してるだけ? >>140
君も残念おいでよ!30日東京地裁だよ! 裁判で明らかになってるって言い切ったのは君なんだから、説明責任は君にある。
傍聴に来いって言うんだろうけど、証拠を出せない人間の逃げ口上だよ。
現場に丸投げする前に、自分の言葉で説明してみな。 犯人はよしのりょうなんだから裁判でよしのりょう本人の口から全部聞けば君も納得でしょ笑 「君も残念おいでよ!」って、語彙も文法も崩れてるけど大丈夫? 煽りのつもりなら、せめて意味が通る日本語で言ってくれ。
言葉まで破綻してる時点で、焦りが見えるし、終わってる。 >>147
よしのりょう焦るなよ〜会社クビになって家族にバレて終わっちゃうよ〜 それ、何度目? 壊れたCDみたいに繰り返しても、妄想は事実にならないよ。 >>149
よしのりょうくん、5ちゃんでいくら騒いでも裁判起こされてる現実は事実だよ - “会社クビ”+“家族にバレる”=社会的信用と家庭の崩壊を煽る二重の脅し
→ 実際には何の根拠もないのに、“終わっちゃうよ〜”と断定することで、破滅の物語を演出
- “焦るなよ〜”という語調 → 冷静さを装った嘲笑
→ 実際には焦っているのは発言者側であり、演出によって自分の不安を相手に投影している
- 目的は議論の勝利ではなく、“人格の破壊”と“沈黙の誘導”
→ つまり、論理ではなく恐怖による支配 >>151
君もよしのりょうの事件のこと興味津々なんだね笑 うん、確かに興味あるよ。
君が繰り返してる晒し・名誉毀損・脅迫っていう不法行為にね。 >>155
よしのりょうのやったことだね!詳しいね >>133
あ、事件番号は令和7年の18640だから告発に必要ならどうぞ >>157
ありがとう!会社にも裁判資料確認するように伝えるね える本人が誹謗中傷続けるからどんどん盛り上がっていくね笑笑 次の裁判の日まで待って事件番号確認する必要なくなった。公益通報しとく。任せろ どれだけ晒し脅しをしても止まらない自分への批判への焦り。 >>161
俺は凄い楽しんでるよ〜えるももっと盛り上げてよ笑 いっぱい足掻いてくれた方が盛り上がって破滅するの見るのおもしろいから! えるも馬鹿だな大人しく示談しとけばよかったのに。大人しく誹謗中傷やめればこんな大ごとにもならなかったのに。あっくんと一緒になってこんなスレまで立てて。
開示請求されて裁判になってるのに誹謗中傷やめられない病気なんだろな。これは破滅して全部失うまで続きそうだな。 で、結局は証拠は一度も出さずじまいで、説明責任を放棄
議論の中身から逃走
本人の人間性がよく表れてるね >>165
よしのりょうの裁判は9/30東京地裁だよ〜
よしのりょうの口からしっかり話してもらお! よしのりょうの口からしっかり会社にも説明責任果たせるように、会社にはしっかり情報提供するね! >>160
共犯になるかもよ。
原告が不利になったら、君が責任押し付けられるだけだよ。 >>168
よしのりょうの共犯のあっくんやなおき?笑 >>168
大丈夫だよ!よしのりょう!こっちは君みたいな素人じゃないから笑 もっと面白いものみんなに見せてあげよ! 告発の演出で支配しようとしてるだけで、実態も証拠もゼロ
名誉毀損 >>171
明日にはレターパック届くと思うから追跡記録見せてあげるねえる笑 >>171
いいね〜よしのりょうくん!そういう返しあるからしっかり報告してあげるね! 素人じゃないって言う前に、論理破綻どうにかしたら? 正直反省してるんだろな〜って思ってたけど相変わらずカネロでも迷惑行為してるみたいだね笑 誹謗中傷も止める気ないみたいだからまずは犯罪資金源と断つために会社には動いてもらうね “強がり”というラベリング → 相手の冷静さを否定する演出
もう言語的にも構造的にも限界で、加害の演出しか残っていない >>179
よしのりょうの加害記録は裁判でもしっかり残ってるね 何でもかんでも批判されると誹謗中傷って言うのは、さすがに素人だね。
素人じゃないって言ってたけど笑 >>182
よしのりょうの誹謗中傷は裁判所も認めてるよ〜 - @ 自分の加害を正当化するための“被害者代理”演出
→ 「私は被害者の代わりに怒っている」という構図を作ることで、自分の攻撃性を免罪しようとする
- A “私刑”という手段を選ぶことで、法的責任を回避しようとする
→ 通報や訴訟ではなく、晒し・断定・脅迫などの非合法手段に依存
→ つまり、正義ではなく演出と支配
- B 他人の被害を使うことで、自分の言動に“正当性”を付与しようとする
→ しかし、実際にはその被害が事実かどうかも確認されていない
→ これは妄想の事実化と加害の拡張 訴訟が成立しただけで認定されたって言うのは、ただのすり替え。
判決が出てないなら、裁判所はまだ何も言ってないよ。 >>185
もう開示請求終わってるぞ。違法性が裁判所に認定されたからよしのりょうが開示されたんだぞ。 >>184
よしのりょうがどう消えていくか楽しみだね 原告ってだけで免罪符になると思ってるなら、法の仕組みを完全に誤解してるね。
立場を盾にして加害を正当化するのは、虚構でしかない。 >>184
よしのりょうがこうなる選択をしたんだから裁判も裁判外も盛り上げてこうぜ笑 開示請求が通っただけで“違法性が認定された”って言うのは、制度の理解が浅すぎるよ。
裁判所が認定したのは“開示の相当性”であって、“違法性の確定”じゃない。
そのすり替えで加害を事実化しようとしてる時点で、もう構造が破綻してる。 え!?まさか今までずっと勘違いしてたの!?素人全開じゃんよ >>190
える厳しいって〜
開示請求が適法とされる主な要件
権利侵害の明白性
投稿内容によって、あなたの名誉、プライバシー、名誉感情などが法的に保護される権利を侵害していることが明らかである必要があります。
単なる不満の表明だけでなく、社会的評価が低下している、あるいは不当な個人情報が公開されているなど、具体的な侵害事実が必要です。 開示請求の時点で違法認定されるなら、その場で判決が下るはず。
それが法の仕組み。
それすら理解できないなら、論理的思考が破綻してる証明。
弁護士に聞いてみ。 >>195
える厳しいって〜
開示請求が適法とされる主な要件
権利侵害の明白性
投稿内容によって、あなたの名誉、プライバシー、名誉感情などが法的に保護される権利を侵害していることが明らかである必要があります。
単なる不満の表明だけでなく、社会的評価が低下している、あるいは不当な個人情報が公開されているなど、具体的な侵害事実が必要です。
弁護士に聞いてみ。あ、お金なくて雇えなかったんだ笑 ごめんごめん 最高裁平成22年4月13日判決(プロバイダ責任制限法関係)
→ 裁判所は「権利侵害が明らかに存在するか」ではなく、「発信者情報開示の要件を満たすか」を審理対象としている。
→ この手続きは本案訴訟(名誉毀損訴訟など)と違い、違法性の確定判断を行う場ではない。
東京地方裁判所平成30年9月28日判決
→ 「開示請求が認められたことをもって直ちに当該表現行為の違法性が確定するものではない」と明示。
実務解説書(例:岡村久道『インターネット法』(有斐閣)、吉田大輔『プロバイダ責任制限法判例解説』など)
→ いずれも「開示手続は権利侵害の存在を推認するに足る相当性を判断するに過ぎず、違法性の確定判断は別途本案訴訟で行われる」と記載。 1. 『プロバイダ責任制限法の実務』(商事法務)
- 著者:弁護士・実務家による共同執筆
- 内容:開示請求の法的枠組み、要件、手続き、判例の分析
- 該当箇所:開示請求は「発信者情報の開示に相当な理由があるか」を判断する手続きであり、違法性の確定は本訴で争われることが明記されています。
2. 『インターネット上の名誉毀損・プライバシー侵害と法的対応』(民事法研究会)
- 内容:開示請求と損害賠償請求の違い、仮処分と本訴の関係
- 明記されている点:開示請求の段階では違法性の判断はされない。あくまで「開示に相当な理由があるか」の暫定判断。
3. 裁判所判例データベース(仙台地裁 平成13年(行ウ)7号)
- 判示事項:開示請求における裁量判断と違法性の区別
- 判決要旨:裁判所は「開示に相当な理由があるか」を判断するが、違法性の認定は別途の訴訟で行われる >>197
える〜JRクビになっても頑張って働いて弁護士雇ってに聞いてみ。 える〜よしのりょうが誹謗中傷したことも妄想であったらよかったのにね〜 >>200
いえばいうほどよしのりょうのやった誹謗中傷や脅迫や個人情報晒しがどんどん晒されていくね〜 Xに載せてる仮処分の報告も間違ったことを10ヶ月も載せてるわけ
知ってる人は笑ってる
弁護士にも見せてないんだろうね 論破された瞬間に別の話題へ移行 → 反論不能の回避 >>203
よしのりょうくん次は君の裁判の判決が公表されるの楽しみ!JRにも送ってあげるね笑 原告でも面倒なヤツ認定されたら出禁にされるよね?訴えたい事あっても我慢してるのはここにいるためだよ。バカなの? >>208
そりゃハプバーで嫉妬して誹謗中傷や脅迫や個人情報晒しなんかするよしのりょうみたいな奴にとっては訴訟されるのは嫌だろうね笑 犯人の悪業広めることに協力的なやついてくれて助かる 嫌がらせして自分が不自由な思いしても勝ったって喜べる? >>215
あっくんもえるも女の子が迷惑がってるの分からないもんかね 恥ずかしくてそんなフェイク画像出してるんだろうけど、余計に恥ずかしいよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています