>>18
んじゃ比較的知ってる人多そうで混浴スレにも書いた場所書くと
登山好きには比較的メジャーと思われる山の登山口に続く道途中にある集落にある
分類としては公衆浴場に近い
元々集落の人の為のものだったのを好意で解放してると思われる
小屋の屋根は赤っぽい
入浴料金は寄付制で決まった金額は提示されてない
俺は毎回¥1000入れてる
管理人的な人は常駐していないが偶にいる
中は簡単に男女に分かれていて2種類の湯船がある
其々趣きが違い片方の湯船が人気
それら湯船は男湯女湯でチェンジしているが人気の湯船が男湯でも
構わずおばちゃん達は入ってくるので
結果的に混浴になる
確か夕方6時以降は集落の人しか入れない
スレチ失礼