【ハンコ】東京葉ゲンガーはもうあきた【金太郎飴】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハナハルの絵は原作の雰囲気を出しつつ
確かに正真正銘ハナハルの絵らしさもあるんだよ
323が何描いてもハンコなのは
そこらへんの能力にも関係してる気がするんだなぁ そういうハナハルは自在に絵柄を変化させるよねw
323とは次元が違う ハナハルは漫画家
323は萌え絵師
その差だよ
そして俺が支持するのは、萌える絵が描ける絵師だ >>41
原作に似せる気が無くて全く愛の感じられない絵だからムカつくんだよ
>>38もそういう事が言いたかったんだと思うが 323絵がいろんなコスプレしてるだけで、中身はあくまでも323絵の自己主張なのな いちど和田アキ子の似顔絵とか仁王像の模写でもやらせてみようぜ
やっぱりただの323絵になるから カワタは作品の雰囲気に合わせて絵柄を変えるが、323は判子。
カッタやブレザーのカスどもにとって
人気新作アニメは作品愛の表現対象ではない
自分のハンコ絵にコスを着せただけの
ワンパターン新刊で商売するためのいい口実に過ぎない
皆の者 目を覚ませ
本当に心から欲しいと思って買っているのか冷静に考え直してみろ 必死に323を叩いてたのはカワタ厨かw
どんなにひがもうが、カワタが描いても大した売上にならんからな
葉の大黒柱である323とおまけのカワタじゃ埋めようがない差があるんだよ
技術だけで売れるなら美術の教師は皆売れっ子だw
多くを引き付けることのできる323とそれができないカワタとの差なんだよ カワタを比較に出してるのは一人だろうし、俺から見ればある意味カワタも判子的なところがあるが カワタってネタキャラ描くのは得意だよね
黄色とかw 凸とか黄色とか、本当にしょうもない駄キャラを生み出す能力には長けてるよな
カワタはw カワタが出ると元気になる323信者。
Leafは今年も明るい1年になりそうだ。 カワタは電脳コイルのお絵書きが別人みたいだったから、
描こうと思えばいくらでも描きわけられる。 カワタのヤサコ絵は単なる模写だろ?
全くカワタ自身の絵じゃないし
似せてかくだけなら、絵を生業としてる大抵の奴なら可能だろ
器用貧乏って言葉があるのは知ってるよなw Routes、誰彼、Whitealbumに出てくる男はけっこうカッコいい
天いなの主人公の友人と担任がかなりヤバすぎ 男だけ得意な画伯として、竹中を忘れて貰っては困るw
カワタも画伯も男だけ描いてた方がインジャネw
それでも岸田さんは無理だよなァ
カワタが描いたらバタ臭くなって、サプライズな感じが全く醸し出されないハズだ カワタじゃ岸田さんは無理には同意。
鎖の人選に関してはみつみを評価せざるを得ない。 人気がなくなったら323はなんの取り柄もないおばちゃんだね みつみの絵なんかより、ドラゴンボール1巻のブルマの方が萌えるね 2008年01月09日
もちろん会社にいます
ゴールはまだか…ぜぇぜぇ
今日はいつもの病院に行って、9割治ってると思ってた風邪に喉真っ赤ですと言われ抗生物質と風邪薬出されました。あれ?
ついに薬が1日19錠になり、もうすぐ20だわ!(^ω^)とかね。
ああ、なんで私だけ6キャラも担当してるんだ…多いよ、多すぎるよ…
そういえば誰かがらーゆさんが終わって暇だから?CG追加してるとかいってたな…
くっ!私もせめて担当キャラが半分だったら追加とかねっ!くっ…!(;`д´)
そんな仕事中のBGMはBUMPのニューアルバムえんどれす〜
才悩人応援歌いいね!盛り上がる?ね!(^ω^)
そういえばこないだ社長が来たときBUMPみたいなノリの曲作りたいけど無理やった……とか言ってたな!
まあ人には向き不向きというものが…
あ、これ以上言うと消されそうなのでやめとこ(´ー`)
ゴールはまだかなあ〜もうすぐそこなのに手が届きそうで届かないなあ〜〜でもきっと知らないうちに終わってるに違いない! なにこの努力してるからなぐさめてアピール
人気者のワタシは忙しいけどカワタは不人気だから楽できますってか そもそもこのスレの存在意義が不明
十中八九、池上茜かF&C社員が立てたんだろうな ADでは323の頑張りが鍵なんだよ
どうでもいいキャラの担当で、いてもいなくても同じようなカワタとは違う まあ販促の様子や聞こえてくる期待の声からして、
まーりゃんがどうでもいいってことはないと思うが。
まあ、俺はななこしゃんがいればまーりゃんなんかどうでもいいが。 多少出し惜しみするくらいの使い方で飢えさせておかないと
本当に飽きられてしまうぞ こみパ〜うたわれ辺りまでは、いい感じで出し惜しみをしていたのだが
大阪が売上で振るわず、東京しか頼りにならない現状では、仕方ないか
大阪にもっとマシな原画が入って、323や甘をフル稼働させなくとも済めばな しかしどんな絵が売れるかなんてイマイチ分からんよな。
オレはべっかんこうの絵の魅力はさっぱり解らんが、
八月のゲームはよく売れてる。 でも、言うほど東京作品が出てるわけじゃないからな。
去年なんて東西合わせて新作ゼロだし。 ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=12312
商業誌でマンガを出版する人間の画力は、やっぱり土台から違うね
躍動感も臨場感もあって 原画を担当すると売上ががた落ちするアリスのお荷物労害原画を持ち出してどうするんだ?
>>70が出たとたん
アリス信者のふりをし始めただけの話 みつみの絵で月姫やFateやっても評価低いんだろうな
迫力が無い Midnight LoveCall
ボリューム上げてー うたわれってキャラが萌え萌えしてて緊張感無いから
戦闘が全て茶番に見えたよね 現実問題茶番じゃん。
主人公に目的はなく状況に流され続けていくだけ、
プレイヤーも話の見えなさにゲームに入り込む余地はなく、
(キャラに萌え萌えするのとシナリオが良いのを混同するファンは別だが)
何の盛り上がりもなく気が付いたら終わってました、みたいな。 うたわれは出来レースハーレムゲー
ダラダラ作業をするだけで型月のような興奮も無い
絵よりもシステムのヘボさに問題が有る 素人臭い絵柄と文章がいかにも同人上がりって感じで人気 素人臭い絵は、同人作家の自尊心を刺激するのに好都合
これなら俺(私)の方がマシな絵を描ける、と思わせたら計画通り
文章も同じ
さすが二次創作が流行る要素をてんこ盛りな型月だな
型月の作品自体、二次創作みたいなモンだけど 今の時代、三次・四次はあたりまえ。コピーのコピー時代 厨を引きつけるライター
月代表 奈須きのこ
葉代表 菅宗光
鍵代表 城桐央 なんでみつみが描く顔って魂が抜けた人形みたいな表情なんだろう 東京組に格闘マンガ描かせたら、絶対迫力無いものになるんだろうなぁ
そもそも描けるのはイラストだけで、マンガなんて描けないか 昔、オタ仲間から自慢げにみつみの同人誌見せてもらったことがある。
感想? 言わぬが花だよね。 どんなに否定しようが、東京組がいなくなったら葉は立ち行かなくなる
一気に中堅以下に没落するぜw 高橋、水無月など大阪のメインスタッフがいなくなっても葉は、大丈夫だったが
東京のメインスタッフがいなくなったら葉は潰れるよ。
スタッフの数も大阪は、東京の倍いるのに売上は、東京の半分も出せないからね。
あのフルアニを3万売る方法はみつみにキャラデザでもさせる以外にありえないな
他のヤツに描かせたらまず1万切るぞ
カワタ?
7〜8000本ってとこだろうなw 絵師人気?
単に大阪にまともな絵師がいないだけだろ 東京にまともな絵師がいたか?
人気の絵師ならいるが 秋葉原のオタク100人に聞きました
もし実在したら誰が描いたキャラとやりたいですか
1位 聖少女
2位 佐野俊英
3位 TONY
4位 MIN-NARAKEN
5位 織音
75位 カワタ 理由:幼女ばかりだから
97位 東京葉 理由: 少 し も エ ロ く な い
98位 いたる 理由:目がデカ過ぎで現実にいたら不気味
99位 武内 理由:手が長いから
100位 水無月 理由:体が妖怪だから 自作のランキングだったら非常に寒いし、
ソースがあったとしても別に面白くもなんともない辺り、
>>114には優しい気持ちで接してあげたいと思った。 いたるや東京組は大人っぽい女が描けないが
逆に聖少女はロリが描けなそうな気がする >>116
100人に聞いて100位まで出るランキングってどういう集計の仕方してんだろうな それは一人ナンバー3まで書いて集計すればいいだけでは… あと投票してるのにマイナス意見書く意味がわからんのだが ロンハーの格付け方式なんだろ
と言っても葉鍵のキモオタは知らんかwww >>121
下卑た芸人のこと?
葉鍵ヲタ以下だろ人間的に(最下位争いでデットヒート的に) ハナハルはモノクロに関してはエロさから外れかかっている。カラーがあるので外れそうで外れないんだが。
毛色は少し違うけどさめだが代替ポジションにいるな。
西E田は芸術方面に飛んでった。それとも最初からあんな感じだったっけ? 西E田はエロマンガ誌の表紙と他の絵でクオリティがぜんぜん違うような 僕もリーフ東京が使ってる顔スタンプ欲しいです
あれがあると作品を楽に量産できそうです
いくらで販売してるんでしょうか 顔スタンプを入手すると同人の儲けで家を建てられます ttp://www.animanga.com/cels/gallery/yann/megazone.html
この時代のオタクの20年後→
ttp://www.alicesoft.com/lcc/index.html
ttp://www.alicesoft.com/majo/index.html
XRATED以降の甘露の絵をフォローしてやれる神信者いる?
そういや323とかは代筆してる人がいるってなんかで聞いたことがある 貴明はイルファの顔を見てミルシルがイルファの姉妹だと気付いたらしいけど、
このみを見てもイルファの姉妹に見える。 >>133
ここに挙げられてるレベルじゃ東京に遠く及ばない
これでは絵だけで買う気は起きないな なんていうかさ
136みたいなこと言うのはたくさん見てきてるんだけど
具体的にどう優れてるのか説明できる奴は見たことないんだよね
例えば大槍やNARAKENの絵のように
一目で これは誰にでも描ける絵じゃないな って判るものを持ってるわけでもないしね
実際簡単にトレスされたりパクられたりしてるわけでね トレスやパクリをされるのは、それが人気が有る絵だからだし。
大槍やNARAKENみたいな不人気絵師をわざわざパクっても
労力の割にリターンが少ないから意味が無いしな。
>>136じゃあないが、「一目でこれは誰にでも描ける絵じゃない」と判断できることにかまけて、
どう「一目でこれは誰にでも描ける絵じゃない」か説明することを放棄している人間に言われてもな、って感じ。 簡単にパクることができるってことは
技術的に描画のレベルが低い絵ということだけどねw
それに気品、豪奢、リアリティ、繊細、そんな言葉はいくらでも並べられるけど
一目で違いが判る っていうのはむしろそれ以上の賛辞だよね
まあわかりやすくイメージを例えれば
大槍やNARAKENはヴィンテージワイン
みつみとそのクローンは炭酸飲料水って感じだね ナラケンはかつてはワインだったかも知れないが
今や良くない状態で放置したため酢っぱくなったワインビネガーってところだw
大槍は悪くは無いけど人を選ぶからな、まあ万人受けはしなさそうだ
それで孤高などと言ってたら勘違いだけどなw
323は多くのフォロワーを生んだ一級の萌え絵師
それ以上でも以下でもない、それでいいじゃん
そんな323の描くキャラが好きなんだからさ
ナラケンや大槍がいなくても別に困らないが
323がいなくなったら凄ェ困るんだけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています