空から天野美汐とか 弐拾弐点伍乃巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
美汐一族の豆知識
1、愛媛の美汐一族の長喜左衛門は日露戦争に出征した。部下とともに小豆に化けたい陸に渡り展開
赤い服を着て戦った。帝政ロシアの将軍クロパトキンの手記に
「日本軍には赤い兵隊がおりいくら射撃しても倒れずに進んでくる。彼らを撃つと兵の目がくらみ倒れた。
服にはマルのなかに「喜」の文字が書かれていた」と恐れていたことが書かれている
なお、香川高松のじょうがん寺の一族たちや群馬の宝川温泉の天狗、秋田の神様なども出征していたことが確認されている
2、佐渡の一族は団三郎を長にまとまり金山から人が落とした金で金貸しを営んでいたという
3、四国は弘法大師に認められた狸王国だった。大師は「鉄の橋が四国にかかるまでは狸の天下にする」とし狐を追い出した
現に四国には大量の一族の記録足跡が残っている
だが現在は鉄の橋「瀬戸大橋」がかかって久しいので狐勢の攻勢に悩まされているという
きっと、みっしーと一緒に旅をしながら商売をするんだよ 明日3月31日(年度末日。市制施行の日。鉄道路線廃止の日)誕生日はこの方!
1596年 R・デカルト 1944年 出久根達郎 1973年 ホルスタイン・モリ夫
1732年 F・J・ハイドン 1950年 舘ひろし 1974年 筒井道隆
1906年 朝永振一郎 1950年 近藤喜文 1974年 駒田健吾
1915年 横井庄一 1959年 シルク 1977年 上原さくら
1925年 永井路子 1961年 戸川純 1977年 Toshiya
1929年 三枝和子 1962年 藤臣柊子 1977年 龍円愛梨
1930年 奥村公延 1964年 鶴久政治 1980年 坂本真綾
1932年 大島渚 1965年 槙村香 1981年 眞鍋かをり
1933年 中丸忠雄 1968年 小川直也 1981年 新谷良子
1936年 毒蝮三太夫 1970年 宮迫博之(HIRO) 2002年 南戸唯
1938年 野村道子 1971年 E・G・マクレガー 生年不明 藤本健一 うぇ?中の人もう28ですか
ちょっと前まで女子高生声優だったのに _,ィ彡-'三 ミ、 ,〜'⌒'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜、
, -ィ"::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ( )
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 ) やっぱり真琴が (
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ( 一番なんですか!? )
/{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 ( ノ
-=イ!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::i:| `〜'⌒'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜~
!|:::::::::::::::::::::::::::::, -ァ::ノ::ノノ
ノ::::::::::::::::::::::::::ィ 彡'イ/
r-、//::::::::::;;;ノノ /
ノ_ ///K / / ____ゝ(、_
ミ ヽ `゙''ー< _,, -':::::::::::::::::::::`ヽヾ、
ヽ ヽ 、 ) 彡"::::::::::::::::::::::::::::::::`:::ヽ
 ̄ ーー〈 ( /イ:::ィ,::;;:::ィ:ィ:::::,::::::::::::::::::::)
ヽ >ー-':::レj;!{'{| { {メ!'|::::::::::::::::〈、
\彡::::::トー', 7jヾレ'::::::::::::::〉
ヽ ヽヾkト r-、 ゙ヽイ 彡:::::::::::(_,←美汐
\_ _ --\ ヽ. "ノ _ィ_シノ::::::::ハ:)
`| / V >-、 V<ノノノ
| / iイ (/) >'⌒`i
!/ i| ヽ_____/ /ヽ
i | ノo) _,ィ' ̄ ヽ i
ヽ |,/`ー'' / )
ヽ i / ノ |
ミ ヽ i / / /
|ヽ ミヽ、 / /
,〜'⌒'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒ 、 / /
( 人間の女の人より )
) 妖弧がいいんですか!? (
伝承や説話だと基本的に狐のほうが狸より凶悪なんだよな
狸は間抜けなイメージが強い
やっぱり外見的な問題なんだろうか 本来的なイメージなら、鳩2のよっち(狸)とちゃる(狐)の方があってるんか かちかち山の狸さんは話の前半ではお婆さんを殺して
婆汁をお爺さんに食わせちゃう凶悪さ
後半ではウサギさんにほいほい騙される 天使のしっぽじゃ、おっとりマイペースキャラだったな。 桜の花が舞い散る中、校舎の裏庭で一人お花見をする美汐。
ふと後ろを向くと、一人の少女が佇んでいた。
「…花びら、いっぱい積もってるよ」 ひとひら にも美汐っぽい人いるよね。天然ぽい先輩。どの雑誌かも何冊出てるのかもわからん 髪の毛がウネウネしてるのが似て見えるだけで彼女は美汐とは全然別物だぞ
喧嘩っ早いし、殴り合いとか平気でするし、口悪いし、胸そこそこでかいし、
度胸の塊だし、性格あくどいし、レズだし、声出なくなるし、面白いよねひとひら 美汐だって普通に育ってればわりと明るかったかも知れんぞ? どこぞのラジオか何かの暴走美汐を見ている限りありえる話だと思う。 ラジみしはよかったなぁ
あれが本性なのかなぁ大好きだよあれw
もう5年ぐらい前か? それぐらいですかね……。
しかし、ラジみしさっぴいても「空から〜」とか美汐ターンとか見ている限りでも実のところは夢見がちでそれなりに明るい娘なのだろうなと。
挙げ句の果てにラジみしでは「運命、かもしれませんね」ときた。
と書いているのにやはり美汐は物腰の上品なおばさんな少女なのがいいなと思うわけで。 水瀬さんちの美汐は壊れてしまっているな。
もう既に、「相沢美汐」になる気満々だとかw
なんで声優ヲタってこう、どこでなにやってても痛いんだろうな?
いや、じゃねーってのw トライアングラーネタはアリだが話題になることはないな。 みっしーと福沢祐巳は遠い親戚
2人とも人間社会に溶け込みながら狸の血を引く妖怪 祐一にまたもや小母さんくさいとからかわれて、ついいつものように
「そんな酷なことはないでしょう」
ところが横にいた真琴が
「略すと損こく」
「真琴、人の言葉を勝手に略すのは人として不出来でしょう」
「あぅー」
「しかし損をこくとは言い得て妙だな。天野は確かに貧乏くじ引きそうなタイプだしな」
「そんな酷なことはないでしょう」 落ち着いた雰囲気を出してるからおばさん臭いと言われたんだっけ?
若干16歳で年上の男におばさんといわれてしまう女子高生の内心を考えると結構泣ける
実年齢はすごいんだろうけど >>95
言葉が古風だったからじゃないのか。
「良いお日柄でございますね」とか。
むしろ、言葉遣いが上品な女子高生はいいと思うのだが。
現実の女子高生の言葉遣いの悪さときたら……。 大正時代ぐらいに生まれてたらモテモテだったかもね
みっしーは生まれる時代を誤った
まじでーちょーうけるんだけどーカンけーないからかんけーないからーぐへへへへへとか
まじでやばくなーいらいらいららいらいらいとか絶対言わないだろうからな 1スレ目から見てたけどまだここ続いてたんだなちょっと感動したわ
2スレ目から3スレ目が大変な終わり方しちゃったのは俺ともう一人に全面的に責任がある悪かった
今更だが なんだ?一晩で1000逝ってしまった美汐祭りの仕掛け人か? 鏡の前で>>99を試してみて、激しくorzする美汐たん。 >>99
大正時代→女学生
あのブーツ袴ルック似合いそう
修学旅行かなんかで東京とかいって
友人に連れまわされた揚句ミルクホールにでもつれこまれてあいすくりーむとか食べてもらいたい
それではまってもらいたい
そして寮の後輩娘さんから恋文もらってほしい
今はもうない女芸(花とか裁縫とか日舞かと)の成績良さそう
でも髪が当時の美人の条件の黒髪ストレートじゃなくてぶわぶわだからちょとコンプレックスとあ持ってもらいたい
俺は気にしないぜ
最終的に2006年あたりで市役所から長寿記念の記念品貰ってほしい >>104
なんだその蒲生邸事件のふきさんは
萌えるじゃないか びっくりした
つい最近読み返したところなんだ蒲生邸 随分昔に仕事の帰りにたまたまつけたラジオで何かのドラマの最終話やってたんだ。
車だったから良く聞き取れなくってタイトルも分からなかったんだけど、多分これだ。
なんか雰囲気が良くってずっと記憶に残ってたんだ。特にふきさん。
明日本探しに行ってくる。
>>104-105感謝。 俺の記憶では、ふきさんは>>104のいう人とはかなりかけ離れたようなキャラだが・・・
そういうふうに読めば10倍ふきさんにドキドキできたんだろうなあ。
美シタもふきさんも大好きだが。 はぁ蚤の大きさになって美汐たんの履いてるパンツの中に入りたい
お胸だった俺が蚤の大きさになれば80でもヒマラヤ以上の大山脈だ
乳首や陰核だけでも高尾山よりでかいぞー見渡す限り視界のすべて
世界のすべてが美汐たんだぞーそんな世界で生きていたらぜってーたのしーぞー >>111
俺が小学生の時に通過した地点を今更かよw おまえは小学生にしては特殊すぎるw
つか性癖として異常だろ常識的に考えてwwwwww いや、透明人間になったらとか、小人になったらどこに潜り込もうとか考えるだろ普通 そいや俺が小学生のときそんな漫画がジャンプかなんかに載ってたな
彼女と二人きりでキャンプに行くんだが何故か体が縮んでやりたい放題的なやつ >>118
なんか気になるなそれ。漫画名思い出してくれ。 >>111
人知れず美汐に潰されて下着のシミになるのがおちだろ・・・ 美汐は純粋に人間なのだが
妖怪娘に交じって会話とカしてても違和感無いんだよな・・・
齢数百歳の変化系妖怪とかとも普通に気が合いそうだし そんなこと言ったら美汐=俺の嫁説を推し付けちゃうよ 美汐たぬたぬ説はなんかもう定説になってるが
誰が最初にいいだしたんだろうな
まぁ実際実は人じゃなくて妖怪の1000歳でなんちゃって女子高生です
制服姿で登校してるのは人の世の仮の姿です
要するに長く生きてるから暇つぶしです
裏葉ちゃんたちとも直接面識があります
とか言い出してもむしろ「ああ、やっぱり」ってかんじなんだがw たぬたぬ説はなんかもう定説になってるが
たぬたぬ説はなんかもう定説になってるが
たぬたぬ説はなんかもう定説になってるが
たぬたぬ説はなんかもう定説になってるが
たぬたぬ説はなんかもう定説になってるが
たぬたぬ説はなんかもう定説になってるが 美汐がおばさんくさいのはそういう理由だったのかw
なんという伏線 1000年も生きているから、逆に友達がみんな死んでしまって孤独と。
千歳孤児……なんつって。 鶴田 謙二のエマノンって漫画読んだんだが、実は美汐もそんな感じの設定が・・・ >>135
鶴田さんの本ってもう読めないの?
どこにも売ってない・・・ >>138
売ってるよ
ttp://www.7andy.jp/all/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%B3+%E9%B6%B4%E7%94%B0%E8%AC%99%E4%BA%8C&ctgy=all&oop=on ttp://danbooru.donmai.us/data/b76f416c19ded547b3b4e64b6e37e6d5.jpg キノコ、ですから……
ttp://danbooru.donmai.us/data/6d22882bcb2f984b690493e5747585fc.jpg >>143
ここみようとしてアド削って美汐っていれて検索しても「ゆっくりしていってね」としか出ないんだけど
会員になったるする必要あるの? >>144ゆっくりまってると検索結果出るよ。あと「mishio」だと出ない。「kanon」なら…… ttp://gallery800.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20060828051457.jpg
ttp://t-yu-gi.com/rahu332.jpg
ttp://www.dcc-jpl.com/img/C63/366cbc/1206.jpg 親友
ttp://www4.kiwi-us.com/~moe2/makopi/makopi_mishio.jpg ttp://farm3.static.flickr.com/2329/2398470122_513ae63efa.jpg?v=0
http://farm3.static.flickr.com/2097/2223457326_ddece7e250.jpg?v=0 美汐なんて珍しい名前だしこの漢字も珍しいから
天地がひっくり返ろうと天下に天野美汐以外いないだろうと思ってたのだが
ガ○の新連載でまんま「美汐」というなまえと文字の娘が主人公でびっくりしたぞ・・・
性格と見た目は全然違うが
苛められてた動物助けて〜という展開だった
助けた動物はしゃべる時語尾が「〜のよぅ」ってなるし
やぱりなにか関係が? どっかのアニメにも、美汐ってキャラが出てたみたいね 探偵ごっこさんか(CV名塚←この人デビュー時からずいぶん上手くなったよね)
いっそあの子も不死だったらいいのに ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています