もう樋上いたるはKeyに不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160名無しさんだよもん2008/11/11(火) 00:24:06ID:KSPzbEKb0
「あのとき、あの部屋で語り合った6人のうち、なお生きているのは、卿と予だけになってしまった」
「陛下・・・・・・」
「卿は死ぬな。卿がいなくなれば、VA全ブランドに、エロゲの何たるかを身をもって教える者がいなくなる。
予も貴重な戦友を失う。これは命令だ、死ぬなよ」

誰と誰の会話だろう?
0162名無しさんだよもん2008/11/11(火) 10:55:51ID:a+/JIm1uO
痛流
0163名無しさんだよもん2008/11/11(火) 11:43:19ID:12ueWJU+0
いたるもNa-gaもそれぞれ良いところもあるし、微妙なところもある
というわけで今後に期待。
0164名無しさんだよもん2008/11/11(火) 12:38:55ID:uSWI4Ptp0
いたるはCLANNADの渚の最初のCG(斜め顔アップのやつ)でもうダメだと思った
そんでリトバスの葉留佳と佳奈多が手を合わせて泣いてるCGで完全にダメだと思った
0167名無しさんだよもん2008/11/11(火) 19:12:05ID:TtuxVJDS0
いたるは不要って言うけど、
Na-Gaが看板ゲンガーになれると思うか?
正直あの絵はサブだから引き立つんだろ。
いたるみたいな個性的な絵があってこそ、
Na-Gaが評価されるんだよ。
ファンならむしろいたるは必要な存在。
0168名無しさんだよもん2008/11/11(火) 22:10:24ID:ljcRia0R0
いたるが描くキャラは、まるでモデルがポーズをとって静止しているみたいで
勢いが無い。
0169名無しさんだよもん2008/11/11(火) 22:18:09ID:vIubBI+M0
いたるでいいです。
あの独特のタッチに魅力があると思うもの。
もううまい下手ではないです。
観鈴や小毬ちゃんの絵も大好きだし。
0170名無しさんだよもん2008/11/12(水) 01:16:39ID:vPSKG2zO0
いたる捨ててプラネタリアンの絵師(名前忘れた)を採用してくれ
0171名無しさんだよもん2008/11/12(水) 05:49:33ID:DjBWvOky0
一番必要の無い奴が社長をやってる程度の会社だし
下手糞ないたるが絵師やってても特に問題はないだろう
0172名無しさんだよもん2008/11/12(水) 07:36:12ID:ljV438t/0
社長に必要があるかないかって外部から分かるものなのか?
0173名無しさんだよもん2008/11/12(水) 19:29:53ID:8qlDfmyc0
>>107
西又葵いたる以下ってことでどんな絵が出てくるのかドキドキしたけどまあまあじゃん
まあ個人的には目が今一でくるものは無かったが
いたるよりかはマシだろJK
0174名無しさんだよもん2008/11/12(水) 19:59:55ID:lbr8nkp10
社長がなんたらとか言ってるけど、スクリプト提供してるだけだろ
0175名無しさんだよもん2008/11/12(水) 23:27:20ID:MVNxJ9wE0
時代の流れとは残酷ですね
俺はアレで味があると思うし、keyらしさを出すなら樋上いたるが必要不可欠だと思う
過去を知らないからそんな事言えるんだよ
0176名無しさんだよもん2008/11/13(木) 01:36:07ID:YBUVwGV00
アイスペのローディング画像に出てくる渚が全くの別人な件
つーかあれホントにいたるなのか?
0177名無しさんだよもん2008/11/13(木) 01:42:52ID:42u57kDp0
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ))) 
  (\リリ ´ー`)リ どこからどうみてもいたる。でも確かに違和感あったな、角度とか。
  (ニE(#つo⊂#)
0179名無しさんだよもん2008/11/14(金) 01:36:42ID:HK009E5Y0
麻枝以外の文章で、あの絵を合わせるときっと笑えることになる。
いや、ギャグが面白く見えるとかじゃなくて。
0180名無しさんだよもん2008/11/14(金) 01:54:48ID:EglSYKxg0
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ))) 
  (\リリ ´ー`)リ ぼっこいとか。スクールハーツとか。まぁいたるのBLは別の意味で笑えたが。
  (ニE(#つo⊂#)
0181名無しさんだよもん2008/11/14(金) 02:58:27ID:kGcImTqeO
いたる絵の幼女の破壊力は凄い
特に泣く寸前の表情
もう幼女だけ描いてればいい
0182名無しさんだよもん2008/11/14(金) 03:04:38ID:jykz2UJo0
AIRの頃がいたるの最高点だと思う。
AIRの立ち絵は、どれも神レベルに可愛い。
0183名無しさんだよもん2008/11/14(金) 03:06:18ID:ugL/Zl0p0
CLANNADの、渚を後ろから抱きしめるCGとラストの汐が至高
0185名無しさんだよもん2008/11/15(土) 10:49:20ID:t2lg8yvN0
戸越まごめ(無職)がいなくなってよかった。
同人で食ってけよ。
0186名無しさんだよもん2008/11/15(土) 10:55:21ID:crZ8g+s2O
昔のいたる絵は見れないくらいに酷い
CLANNADから見れるようになったけど
0187名無しさんだよもん2008/11/15(土) 11:04:29ID:ogpBs7re0
こんな人に限って鍵作品はリトバスしかやってないのに自分のことを鍵っ子と自称してそう
0188名無しさんだよもん2008/11/15(土) 13:17:38ID:PxiTZHGTO
>>186
今のカエル絵のいたるはいらない
本当に蔵でだいぶ良くなったと思ったが

しかし過去の目デカ妖怪のいたる絵もまぁ好きだ
カエル絵よりずっといい

Na-Gaは論外
0190名無しさんだよもん2008/11/15(土) 15:10:12ID:/Lx/gX8W0
ここ一ヶ月でkanonから始めた超にわかだけど、一度慣れたらあの絵じゃないと駄目な気がした
まぁ新規が避けがちだしエロゲとしての実用性は皆無なんだけどさ
洗脳されてるのかな
0191名無しさんだよもん2008/11/15(土) 15:12:29ID:5Olu+8DZ0
いたるの描くSDはかわいくないが、MOON.の頃から立ち絵はSDぽくてかわいい
脱ぐと酷い
同棲は脱いでも立ってても酷い
0193名無しさんだよもん2008/11/16(日) 03:59:22ID:7Y7mdelS0
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ))) 
  (\リリ ´ー`)リ ですよねー
  (ニE(#つo⊂#)
0194名無しさんだよもん2008/11/16(日) 08:04:16ID:T/0tSvxi0
いたる絵があると思い近づいてみたら、壁のシミだったよ。
デッサンの狂った絵を見ても違和感すら覚えない君たちの美的感覚には正直言って、ウンザリだね。
君らって、頭大丈夫なの?
0196名無しさんだよもん2008/11/16(日) 16:14:04ID:b+XRACZ60
いたるはグラフィック関係に関わらないでほしい
エロゲって絵が大事なのにそれが変じゃやってらんない
0198名無しさんだよもん2008/11/17(月) 00:18:33ID:cOqsWjaX0
よくしていこうという気はないのかw
あれどう考えても新規さん遠ざけてるだろ
0199名無しさんだよもん2008/11/17(月) 20:16:22ID:Ny4oxBDc0
ここは嫌いたる厨のすくつだから
いたるを叩く意見しか通用しない
0200名無しさんだよもん2008/11/18(火) 01:19:51ID:tTHUuTSC0
いたるさん
0202名無しさんだよもん2008/11/19(水) 18:43:47ID:nI6nLmKJ0
883 :名も無き冒険者:2008/11/19(水) 18:14:42 ID:oJmYv7/w
完全にユーザーの信頼を裏切ってるわけだし
このまま続けても赤字しかでないと思うんだけど大丈夫なんかね
製作委員会の中でも体力のないとことかさ

887 :名も無き冒険者:2008/11/19(水) 18:25:14 ID:hUT/Iiby
>>883
VAはいつも通り社長が傘下のkeyに泣きついて尻拭いさせるから問題なし
サーカスも曲芸商法を発動してダカーポ関連商品で穴埋めできるだろう
他の会社はやばいかもな
特にドワンゴはもともと赤字経営だしaisp@ceがとどめということもあるかもしれん
0203名無しさんだよもん2008/11/30(日) 12:43:19ID:0cEnbSat0
いたる絵だからいいんだよ
他の人が描いたらタダのギャルゲーになっちゃうだろ
0204名無しさんだよもん2008/12/03(水) 23:21:57ID:eVEVyNzM0
あれ?おかしいな
アニメ見てヒラメ顔に免疫ついたと思ってPSP版やったら拒否反応が・・
鼻の位置に口があって目が離れてるのが気になって仕方ない
あんなに感動して見れたのに今は嫌悪感すら感じる
おっかしーなぁ???
好転反応だろうか
0205名無しさんだよもん2008/12/06(土) 03:06:53ID:lDEx6SDO0
同じヒラメ顔でもアニメのほうが明らかにかわいいからな
0206名無しさんだよもん2008/12/06(土) 10:10:15ID:i+7CJy270
いま放送してるクラナドアフターストーリーの渚なんて、普通に見れる顔だしな
0209名無しさんだよもん2008/12/06(土) 14:39:33ID:AsmWm77q0
当時やったときは成長したなあと思った
一番絵柄が安定してた時期だ
0210名無しさんだよもん2008/12/13(土) 07:49:00ID:GGwQJJi+0
いたる氏ね
0212名無しさんだよもん2008/12/15(月) 01:01:19ID:13guAKup0
いたるさえいなければkey厨になってた自信がある
どうしてもあの絵がうけつけなくて途中で投げた
0213名無しさんだよもん2008/12/15(月) 11:39:14ID:4+4AfzAzO
一度意識し出すと気になって仕方ないな
リトバス辺りからは平気だけど
0214名無しさんだよもん2008/12/18(木) 15:16:12ID:Bl3Jd/vB0
na-gaはまだまだ成長出来る絵師だと思うが如何せん勤めてる場所が悪かったから成長が遅い

いたるは・・・・シラネ
0215名無しさんだよもん2008/12/18(木) 17:27:45ID:iEGlRrhN0
テキストに集中しないからいたる絵が気になるんだ。
どーしても絵が見たいなら鳥のの背景に見とれていれば
いいのに。それで不満ならとにかく目だけ見ること。
輪郭やバランスは絶対に見てはいけないんだよ。
0216名無しさんだよもん2008/12/18(木) 19:55:43ID:vFbCkred0
いたるが他の糞ライターと組んでたら即効で消えてなくなっていただろう
だーまえに感謝しろよいたるちゃん
0217名無しさんだよもん2008/12/23(火) 00:08:06ID:xe49NwRi0
さてはてこまったもんだ。
Keyらしさにいたるが必要だという意見はわかる。
よくわかる。でも新規がつかないぞというわけで。
で、新規呼びに作ったリトバスもうーんという所だな。
Kanonのころからやっているから特に絵は気にならない。
THだって最初のころの絵はあんなんだったろう。とか思う。
絵に何を追及するかだな。
0218名無しさんだよもん2008/12/25(木) 19:22:22ID:w9vUCgKY0
いたるはAIRの頃で成長が止まって欲しかったな…。
今のいたるの絵は、厚みをまったく感じない凡百な絵だ。
0219名無しさんだよもん2008/12/25(木) 21:36:02ID:76EGgJn50
絵柄もそうだがグラフィックもリトバスで劣化したな
0221名無しさんだよもん2008/12/27(土) 13:31:42ID:72t3IboV0
いたるいたらないw
0225名無しさんだよもん2008/12/29(月) 04:01:28ID:/+bxpPfD0
>>222
智代AFTERはともかくあと1タイトルのヒロインの姿が見当たらないんですが…
0227名無しさんだよもん2009/01/01(木) 02:18:51ID:x4t1PHOI0
いたるは元デザインだけやってくれりゃいいよ
クラナドはアニメ版でめちゃくちゃ可愛くなったし
0230名無しさんだよもん2009/01/06(火) 23:30:47ID:aR34IrBYP
>>107 >>173
西又御大も上手いとは言えないが
いたるより下ってことはないんではないか?
ttp://www.jokertype.com/images/illust/copy/005.jpg
ttp://www.jokertype.com/images/illust/copy/015.jpg

昔いたると西又の二人で出した本。
いたるの表紙
ttp://kanoayu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090106232738.jpg
西又の裏表紙
ttp://kanoayu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090106232755.jpg

いたるのほうは髪でしかキャラの書き分けできてないぞ
西又の方が少しましに見える
0231名無しさんだよもん2009/01/06(火) 23:42:10ID:k5z55oT10
西又の方が上手いな
いたるは頭の位置がおかしい
0236名無しさんだよもん2009/01/08(木) 09:20:44ID:uIWb18wc0
西又の絵見てると皮膚がプラスチックみたいな質感に思えてくる
0237名無しさんだよもん2009/01/12(月) 17:19:36ID:T6ub6rCx0
西又といたるならいたるのほうが遙かにマシ
0239名無しさんだよもん2009/01/12(月) 19:23:58ID:VtbuC7kf0
いたるって好きな漫画家の絵とか真似しないのかな
アキバ系の絵から脱却してくれねーかな

なんかキャラデザとか服装が先に出来てるみたいだけど
ライター陣とちゃんと打ち合わせして決めてるのかね?
0240名無しさんだよもん2009/01/13(火) 03:38:44ID:zhM8cING0
絵柄が別人クラスなまでに大幅に変わったら
もういたるである必要すら無いよ
0241名無しさんだよもん2009/01/13(火) 13:00:49ID:Bo2ednu/0
久弥儲乙
0244名無しさんだよもん2009/01/15(木) 12:06:57ID:aNsbFL+f0
>>243
Kanonの制服(女)は「ねーよw」ってツッコミ入れたくなるデザインだが。
0245名無しさんだよもん2009/01/15(木) 12:14:44ID:yfRdsFBv0
たしかに非現実的だけど
でも萌え度もエロ度も凄いし、
制服らしくはないけど、かっこいいと思うよ。
0246名無しさんだよもん2009/01/15(木) 13:01:44ID:l06fYVSP0
俺の妻も、Kanonの制服デザインした人天才って言ってた。
0247名無しさんだよもん2009/01/15(木) 13:03:45ID:jWDjyeneO
接近すると藤林姉妹の顔がどっちだかわからなくなるとかいう描写あったけど
立ち絵を見る限りどう見ても妹の方が目が小さい気がするんだが
顔が一緒とか出てくる度に気になる
0248名無しさんだよもん2009/01/15(木) 13:52:10ID:gbjnITHV0
俺もAIRの制服をデザインしたいたるのセンスはいいと思った。
あれならカトリック系の学校で採用してもいいんじゃね。
0249名無しさんだよもん2009/01/15(木) 13:57:14ID:zpTAhFkH0
kanonとairの制服は作品のテーマとあってていいな
clannadとリトバスは普通だな
oneはダサすぎる
0250名無しさんだよもん2009/01/15(木) 16:18:02ID:pBnzbLI+O
あー、確かに制服も良いがやはりいたるのキャラデザは最高だったな
佐祐理さんのお嬢様っぽさを完璧なまでにデザインしたいたるはマジで神だと思う
あと、なんか名雪とか杏とかのネコミミみたいなのも凄いよな
0251名無しさんだよもん2009/01/15(木) 16:30:48ID:aNsbFL+f0
>>250
あー、あの頭の謎の三角地帯な。
触覚と並ぶ謎ヘアーだ。

名雪の三角地帯なんてスゲー固そうに見える。
ガンダムの胸にある廃熱口にしか見えない。
0254名無しさんだよもん2009/01/17(土) 19:22:55ID:X8+c0VbqO
>>249
CLANNADはブレザーは普通だけど夏服のデザインがいい
あとリトバスの制服もいいと思うぞ
髪が明るい色だから黒が引き立つというか
0255名無しさんだよもん2009/01/17(土) 20:39:16ID:uY1j1bhf0
>>249
> kanonとairの制服は作品のテーマとあってていいな

Kanonのテーマは『思い出に還る物語』だった気がする
0256名無しさんだよもん2009/01/17(土) 21:22:35ID:dPI4XTQz0
>>254
> CLANNADはブレザーは普通だけど夏服のデザインがいい

まあ同意なんだが、夏と冬に統一性がなさすぎて別の学校の
制服みたいなのがなぁ……。
0257名無しさんだよもん2009/01/17(土) 23:58:13ID:yluUnNiXO
別にいいんじゃない?一粒で二度おいしい、みたいな
色んな制服のデザインを見ることが出来て俺は嬉しいぜ
0258名無しさんだよもん2009/01/18(日) 11:59:55ID:WC1gteLL0
>Kanonのテーマは『思い出に還る物語』だった気がする
そういうことじゃなく幻想的とかき綺麗とかそういうことだろ
まあ麻枝がブチ壊しにしてくれたが
0259名無しさんだよもん2009/01/18(日) 12:15:32ID:ZWGfbMtd0
>>256
ところで、CLANNADの学校の夏服って、本編には出てこないよな?(アニメには出てくるけど)
ゲームでの初出は智アフ?


セーラー服風のブレザー+とっくりってデザインはわりと好きだ。
0260名無しさんだよもん2009/01/18(日) 14:42:01ID:Ppot41AH0
>>258
それだと"テーマ"ではなく"雰囲気"だね

> まあ麻枝がブチ壊しにしてくれたが

しかし、麻枝が考えた
・西洋刀
・舞踏会
が無かったら、それこそ雰囲気だけで中身の無いデザインの制服になってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況