なぜアニメWHITE ALBUMは失敗したのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさんだよもん2009/03/06(金) 20:10:07ID:XHk+iHw5O
笑えたり感動したりといったプラスの意味で印象に残るシーンがない。
言い争い、いじめ、発狂、その他諸々胸糞悪さで印象に残るシーンはとっても豊富だけど。
0104名無しさんだよもん2009/03/07(土) 01:14:37ID:kB4hsv7N0
どうせラストで切った刺したのバイオレンスで18禁展開すりゃ
スクイズで諸手を挙げて喜んでたような下世話な連中が食いつくだろ
あそこまでやらかしても新作出して許されるみたいだし
0105名無しさんだよもん2009/03/07(土) 03:57:20ID:7PstzXSTO
ラスト待たずにいつ切った刺したに走ってもおかしくない、追い詰められたキャラが多すぎ
安心してまったり見ていられるキャラは皆無
0106名無しさんだよもん2009/03/08(日) 12:54:00ID:jSoiTfFI0
原作から好き放題に改変してる以上、原作のせいにするのは筋違い。
0107名無しさんだよもん2009/03/08(日) 17:18:52ID:xMnfn3dV0
>>104
ホワルバとスクイズでは前提が違いすぎるよ…。
もっとも、まだホワルバで殺傷沙汰が起こると決まったわけじゃないけど。

スクイズの場合は、そもそも原作に惨死する結末があったことと、
11話かけて主人公を徹底的に外道に仕立て上げたことによって、
視聴者に(原作的にもあり得る)主人公の惨死を期待させる展開に
持ってくることが出来たからこそ、あのラストが許されたんだと思う。
0108名無しさんだよもん2009/03/08(日) 20:16:33ID:8TaAFbfY0
二番煎じ以降はそんな事考えずに上辺だけ見てちゃっちゃと小銭稼ぎに走るものですよ
正直そこまでやってもあれは許されて欲しくないとは思うけどな
0109名無しさんだよもん2009/03/08(日) 22:06:47ID:xMnfn3dV0
そういうものか…。

まあ、スクイズも話題になった割にはDVDの売上げは芳しくなかったし、
あのような結末にした代償は小さくなかったようだ。
0110名無しさんだよもん2009/03/09(月) 14:59:32ID:rprJihrr0
在日声優の朴チョンが声やったから法則発動してしまったんだな
0112名無しさんだよもん2009/03/10(火) 11:55:44ID:7ztVWzKr0
まあそのリニューアルも面子が酷いらしいけどな<ハガレン
見てないから詳細は知らんが

弥生さんは一番まともだろうよあの面子の中じゃな
国籍なんて関係ねぇよ
0114名無しさんだよもん2009/03/15(日) 06:33:42ID:ebyQvn/1O
べろちゅー朝チュンで爆上げ(笑)
0116名無しさんだよもん2009/03/18(水) 00:22:26ID:JPth8JfR0
なんであの原作がここまでつまらなくなるんだろう
0117名無しさんだよもん2009/03/18(水) 07:48:58ID:5zKLWKb70
アニメは面白いのになんで原作はつまらないんだろう
0118名無しさんだよもん2009/03/18(水) 08:25:53ID:jaHAVkFT0
元々原作自体、音楽とか東鳩補正で誤魔化されてたけどストーリーはつまらんかっただろ。
0119名無しさんだよもん2009/03/18(水) 09:39:19ID:5zKLWKb70
ていうか、ストーリーがどうとか気にならないほどシステムが糞過ぎてイライラした
つまりはクソゲーだったと
で、アニメの方はただ眺めるだけだからシステム云々は関係ないし、今のところ楽しめてるから別に
0120名無しさんだよもん2009/03/18(水) 09:47:08ID:aMa1w/D5P
そりゃ今のゲームに慣れてたらそう感じるだろう
何年前の物だと思うんだよ
0121名無しさんだよもん2009/03/18(水) 09:54:07ID:5zKLWKb70
>>120
いや、ゲームは当時リアルタイムでやってたから
実際もっと酷いシステムのもいくつかやったよ
他社のになるけど「同級生のシステムを超えた」とかスタッフがパソゲー雑誌で自慢してた卒業写真naked colerとか
0122名無しさんだよもん2009/03/18(水) 09:58:45ID:aMa1w/D5P
>121

そうか
憶測で叩いてすまん
だが、あのシステムは当時としては割りとスタンダードに感じたがなぁ
オレ個人の認識では不満はなかった
0123名無しさんだよもん2009/03/18(水) 10:05:33ID:5zKLWKb70
あー、いや別に全然気にしてないが
システムに関しては「必然よりも偶然まかせ」のシステムが許せない、というのがあるから
十数年経った今でもcolorをcolerと打ち間違えるくらいに頭に血が上る(笑)
0124名無しさんだよもん2009/03/18(水) 10:14:29ID:5zKLWKb70
もちろん偶然という要素もゲームには必要なんだが、
ゲームの難易度を高めるためだけにそれを使われたらそりゃプレイヤーは怒るわな
ホワルバで言えば会話のランダム性だな
アレをなんとかしないと先の話に進めなかったし何度も何度もリセットさせられた
0125名無しさんだよもん2009/03/18(水) 10:22:09ID:5zKLWKb70
それ考えればアニメ版は画面を眺めてるだけでいいから楽でいいわ〜(笑)
弥生さんもエロいし
むしろどうして失敗とか言ってるのかわからない
0126名無しさんだよもん2009/03/18(水) 14:12:13ID:B71sxFE50
確かに原作もストーリー構成なんかはそんなに上手い方じゃないと思うけど、
(ランダム性が強くて無駄にグダグダってのもあるが)
個々のイベントでのキャラクターの痛みなんかはちゃんと伝わってると思う。

アニメは世界観描写とか、親の話とか全体の流れと関係ないところが多かったりして、
普通にやれば1クールで終わる内容が倍になってダルいイメージがある。
あと"間"の取り方があんまり上手くない気もする。
0127名無しさんだよもん2009/03/20(金) 09:17:13ID:DS0SX2D20
「『攻略サイトの通りにイベントが起きて、攻略サイトの通りに選択すれば100%クリアできる』のでなければ糞システム」
そういう甘ったれた人は確かにゲームに向いてない。
0128名無しさんだよもん2009/03/20(金) 09:31:58ID:bFPc321O0
甘ったれるとかの問題でなく、パッチ前はイベント順すら無茶苦茶だったんですけどね
0129名無しさんだよもん2009/03/20(金) 13:03:58ID:pRoqEzVV0
まともなバグ取りを指示しなかった上層部が悪いのは前提としてイベントのフラグ管理が
全く出来てなかったのは、誰に一番責任が有るんだ?
0132名無しさんだよもん2009/03/22(日) 19:29:32ID:weGrjInl0
7話で切った。
後のアニメ板のスレとか見てる限り、切って正解だった。
0133名無しさんだよもん2009/03/23(月) 00:59:17ID:3j/l0j5rO
二期まで続く見たいだから人気があるのだと思って、ようつべで最初から見たけど全然面白くなかった
何で二期が決まったのだ?
0134名無しさんだよもん2009/03/23(月) 01:51:38ID:jyV6e/xr0
俺別に面白くないとは思わないんだけど、なんと言うか、
往年の富野作品のような台詞回しで恋愛ものをやってる感じなのが
感情移入するのを阻んでるよな。
モノローグをテロップで演出したのも個人的には高評価なんだけど、
何か先を行き過ぎてるというかw

いや、俺は好きだよ? ただ、面白くないよって人の気持ちも何となく分かるよって言いたかっただけさw
0135名無しさんだよもん2009/03/23(月) 22:53:03ID:WxJsQSxq0
>>133
ストーリーの進行からして、人気があったから二期決定じゃなくて
最初から分割でやる予定だっただけでしょ
0136名無しさんだよもん2009/03/23(月) 23:47:55ID:+W4sHgwn0
はなから「一期は一期」としてまとめる気がないのが見え見えの作りだし
0137名無しさんだよもん2009/03/24(火) 20:53:21ID:n+W1dryz0
二期・・・?

ほんとだ
アニメ公式サイトのてっぺんに告知が出てる
0138名無しさんだよもん2009/03/25(水) 11:16:57ID:x7GOMEH5O
まぁ、1クールにしたのも、元は10年前のゲームのアニメ化だし、今のゆとり世代に受けるか様子見って感じだったんだろ。
後は「続きはゲームでね♪」って事にしたかったんじゃね(笑)

でも、声優効果のせいかDVDの予約状況が意外と良かったから、それで二期もやろうと決めたんだと思われ。
0139名無しさんだよもん2009/03/26(木) 03:46:55ID:7bEcijsq0
時代が被ってるのに聖飢魔Uが出てこないから失敗したんだろ
0141名無しさんだよもん2009/03/26(木) 09:20:21ID:798OGERZO
こみぱRがそんな感じだったからな。

あれも当初はDVD二本だけのはずだったのが、その後四本に増え、しまいにはテレビアニメシリーズにまで発展したからな。

作られた時期も原作が作られて五年も過ぎてからだった。

OVAとして発売された時は「今時こみぱなんて売れるのかよ」と思ってたのが、テレビアニメ化されるんだからな〜!

アニメホワルバも、そういう意味で地味に売れとるのかも?
0143名無しさんだよもん2009/04/01(水) 18:13:48ID:TMiMPfUR0
これ、原作を知らないやつがどれくらい見てるんだか
0144名無しさんだよもん2009/04/02(木) 14:42:39ID:NrrJZSNq0
なんだかんだで結構うごくし、アイドル物としては悪くはないんだけどな。
複数ヒロイン攻略可能なアニメを一本道にしようとすると破綻しやすい法則は発動してる。

つか、理奈のSODを切るなと
0145名無しさんだよもん2009/04/02(木) 18:56:05ID:ZNExQINx0
>>143
ノシ
ドロドロした芸能界昼ドラに見えた。
だけど内容はわけわからなかった。
0146名無しさんだよもん2009/04/03(金) 00:29:23ID:hdFWWs2X0
軽く実況に参加したが、知らないやつは結構多そうな雰囲気だった
0149名無しさんだよもん2009/06/03(水) 20:28:46ID:+KiCmzSs0
そういや全話録画したけど観てねーや。
たぶん今後HDレコーダーが壊れるまで放置だろうな。
0151名無しさんだよもん2009/07/29(水) 20:22:41ID:mxsBb5fU0
0152名無しさんだよもん2009/07/31(金) 08:01:04ID:Z6nXvygW0
TMXをのけ者にしたから
U局ではTMXは後発だけどリーダー的存在だろ?
0153名無しさんだよもん2009/08/04(火) 00:50:55ID:TepqmPx/O
時代が悪かったのサ
0154名無しさんだよもん2009/08/04(火) 01:03:28ID:9K6bRkoZ0
>>149
おっと俺も録画したけど観てないぜ
割と楽しみにしてたんだけどなんか評判悪いな…。
0156名無しさんだよもん2009/08/04(火) 04:10:24ID:eJafh/zA0
マネージャーが活躍しはじめてからは
結構面白かったけどなあ。
0157名無しさんだよもん2009/08/10(月) 00:54:33ID:6LHZOTyF0
マネージャーに興味が無かったら見る価値は無いってことですね。
よく分かります。
0158名無しさんだよもん2009/08/15(土) 09:15:03ID:+LiHLLu80
失敗だったら二期やらないだろ
分割2クールというのは最初の1クール(一期)が思わしくなかった場合、
2クール目(二期)を作らずに放棄することができるから取り入れられた手法でもある
それで二期の製作が動いているという事はつまりそれなりに手ごたえがあったという事だな
つまり失敗と言うほどではなかったと
0159名無しさんだよもん2009/08/23(日) 13:46:39ID:U6HaUvEz0
最初から二期決まってたからこそ
あのような見る側のことを考えない独善的な駄作を恥ずかしげもなく出せたんだろ
0161名無しさんだよもん2009/09/28(月) 21:52:15ID:O5wLuPmP0
全員の声を宮崎吐夢がアフレコしたらDVDバカ売れ
0163名無しさんだよもん2009/10/08(木) 12:52:29ID:8ta+zwlIO
キッキ、キッキ、地球の危っ機!
0164名無しさんだよもん2009/10/08(木) 13:51:03ID:esVo1bte0
>>161
若本で十分
0165名無しさんだよもん2009/10/08(木) 14:19:44ID:00FHtqqo0
いや、普通におもしろいだろ
アニメで腐りきった人間関係なんてほとんどやらないし
0166名無しさんだよもん2009/10/10(土) 00:14:24ID:fiYS6mfh0
絶賛放送中
0167名無しさんだよもん2009/10/11(日) 18:34:13ID:mWsbkhR80
バーディーも、今やってるこれや夏のあらしも
ヤケクソで2期作ってるのかねえ
0168名無しさんだよもん2009/10/11(日) 23:27:40ID:PiuYj0jF0
もともと24話だろ
制作側の都合で別々に放送してるだけであって
やけくそということはない
0169名無しさんだよもん2009/10/12(月) 00:17:37ID:vPaGbfx70
2クール分割放送には様子見の意味が多少含まれてるんじゃないの
マジでよ〜っぽど悪かった時はプロジェクト失敗という事で2期が無い可能性がある
とりあえず2期が予定通り放送されてるという事は作らないより作った方が良いと判断されたんだろう
0170名無しさんだよもん2009/10/12(月) 00:20:28ID:vPaGbfx70
って>>158で同じレスがあるね
最終的にどうなるか分からんがまあそういう事だ
0171名無しさんだよもん2009/10/13(火) 05:48:40ID:h2QIhY0+0
OPの映像やる気ないだろ
0175名無しさんだよもん2009/10/14(水) 22:06:25ID:VtoVqa030
美咲さんが能登さんでしたら成功してた可能性ははるかに大きい。
0176名無しさんだよもん2009/10/15(木) 22:08:03ID:8F/aGAYn0
>>169
どんななげやりに作ろうとも声優オタと
何が何でも「俺様には理解できる深い作品だ」と言いたい中二病患者からの収益だけで
元は取れるだろうからね
0177名無しさんだよもん2009/10/17(土) 12:18:22ID:SJY2+Qht0
OPが演歌すぎるだろwwww
0178名無しさんだよもん2009/10/17(土) 15:18:33ID:rUbUereZ0
OPを水樹が歌う事になった時点で予想できた事だな。
水樹は半端なアーティストをやめて大好きな演歌歌手に転向すべきだ。
0181名無しさんだよもん2009/10/18(日) 14:22:33ID:vaKj1eQ80
物語が迷走してどこへいこうとしてるのかさっぱり分からない
0182名無しさんだよもん2009/10/18(日) 17:45:09ID:K5ZH/ztc0
物語の意味がさっぱり分からない
一言一句理解できないアニメ
0183名無しさんだよもん2009/10/18(日) 17:53:41ID:K5ZH/ztc0
みたいなことをアニメスレで言ってるアホが
多すぎる。
萌えブタ用アニメに飼いならされたゆとりw
0184名無しさんだよもん2009/10/18(日) 19:44:21ID:vaKj1eQ80
今メイン視聴者のゆとりが楽しめないアニメにどんな価値があるんだよ
0185名無しさんだよもん2009/10/18(日) 20:39:23ID:LQFqGOUG0
あの時代が自分の青春だったおっさん世代でも、見てて楽しくないです
0186名無しさんだよもん2009/10/19(月) 09:54:25ID:4kVjQ3YC0
>>179
他はともかく、どこらへんが作画崩壊なのかわからないので教えて
0187名無しさんだよもん2009/10/19(月) 12:02:42ID:jGM7lca30
気にくわない絵はみんな作画崩壊なのです
気にくわない展開だと尺が足りないのです
0188名無しさんだよもん2009/11/07(土) 21:19:31ID:lOZbNmfYO
水樹奈々がPOWDER SNOWを歌う予定とか、そのコンセプト理解不能…楽曲の領域までとことん凌辱されるんだねWA…
ないわ…これはないよ…ありえないよ…
水樹は深愛と夢幻を歌ってればいいじゃん…
ひどすぎるアニメは原作と切り離してスルーできたけど、聖域にまで侵食すんなボケー…
こんな身売り、あんまりだ…
0191名無しさんだよもん2009/12/02(水) 01:48:25ID:DKuVJ4iq0
アニメ全くチェックしてないから状況がわからんが
POWDER SNOWだけは勘弁して赦してほしい…
聞きたくないよ……
0192名無しさんだよもん2009/12/04(金) 14:29:39ID:Ydh8aNSP0
水樹奈々のPVアニメだな
0193真田光一 ◆Kiss4ELN4A 2009/12/05(土) 19:48:53ID:Pq94bpJ+0
あんな腐れアニメのタイアップでよくあそこまで健闘したよ。
ジャニとセイラ主題歌が相手じゃ首位獲れないのも無理はない・・・
0195名無しさんだよもん2009/12/06(日) 01:37:25ID:PZa/G0pr0
元々浮気で修羅場って言うマニアックなコンセプトな上に原作レイプだったからかな?
世界観も現代でも大正とか古いわけでもなく80年代の古い時代背景だしな
WAとして見なければ結構しっかり作られたアニメだと思うけど
ただWAとして見ると原作好きとしてはありえないと思う
0197名無しさんだよもん2009/12/13(日) 18:28:22ID:P4trFlEn0
原作だと多くて2またまでだったと思うがアニメを見ると
なんだ、このビッチハーレムアニメは、って気になるし
0198名無しさんだよもん2009/12/13(日) 23:01:53ID:6Xu8DZzf0
既に何人とやってるかわけわからん
原作WAがTHならアニメ版は君望かスクイズレベル
0199名無しさんだよもん2009/12/15(火) 16:20:20ID:Y6TagYQF0
美咲先輩を改悪してしまったのが許せん。
あんなキ〇ガイ男に昔まとわりついてたとか彰とSEXするとか
何考えてあんな設定にしやがったw
0200名無しさんだよもん2009/12/23(水) 00:34:39ID:37EiHw/UO
めのうとかいう訳のわからんオリジナルキャラに重要ポジション与えなくても、

兄「冬弥が誰にも許してもらえないって自分を責めてても、兄さんは冬弥の味方だからね。兄さんは冬弥だけのナントカでいてあげるよ」
冬「兄さん…!」
は「………(見てる)」
で良いだろうに。普通に河島兄妹使えよ

ナントカは別作品ネタだから抜きにしても、河島兄妹に支えられてるのが冬弥の幼少期として妥当なんだが
まあ河島兄妹との絆を抹消されてるからアニメ版冬弥は原作冬弥とは別人なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況