なぜアニメWHITE ALBUMは失敗したのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>70
……という制作側の狙いや陳腐な視聴者を高みから見下ろせる俺スゲー
ですね、分かります ヤンデレ・メンヘラっぽいキャラは傍観者として見てる分には嫌いじゃないですが、
そこに至るまでのプロセスの描写がこうも杜撰では…
ちょっと前の登場では用件済ませて「まいどありー」って自分からとっとと冬弥の元を立ち去ってたはるかが
いきなり冬弥が居ないよぉぉぉってヤンデレモードに入られましても…
冬弥から使い走り同然に扱われてはるかが不満を持ってるような描写がもうちょっと挟まっているとよかった。 そもそもユキもトウヤもお互いのことをそれほど好きそうに見えないのがな・・・
ユキも自分ちの電話番号ぐらい伝えて置けよ
そこのところはあざといぐらい強調しておかないと
「裏切る(裏切られる)痛み」は描けないと思うんだが 原作にある程度沿ってるなら伏線不足も多少はありだけど、
原作無視しつつ伏線不足ではたまらん。
自分の妄想力を理解力にすりかえて悦に入りたい人には向いてるだろうけど。 >>76
>自分の妄想力を理解力にすりかえて悦に入りたい人には向いてるだろうけど。
俺はそういうボンクラとは違うぜー、という意思表示ですね!!!
分かります!!! >自分の妄想力を理解力にすりかえて悦に入りたい人には向いてるだろうけど。
そのままリーフの偉い人の現状認識ですね >>71と>>77
同じパターンの返し、内容への擁護ゼロ
なんともお粗末
>>79
だってお前がワンパターンすぎるんだもん
何の内容も無い発言だし 単なる作品への文句を、自分が非難されてるように勝手に妄想して勝手に逆恨みされても…。 >>82
>単なる作品への文句を、自分が非難されてるように勝手に妄想して勝手に逆恨み
どの発言のこと? >>83
自分のここ数日の発言を読み返せば分かると思いますよ。 LEAFのアニメはゲームの脚本が口を出したか出してないかで決まる。
つまり原田が関わってないんだからやる前から失敗と決まってたんだよ。 >>84
全然分からないから説明してよ
俺、エスパーじゃないんで、君の頭の中は解らないから IDが変わると前の日書き込んだ記憶がリセットされる特殊な脳を持った人がずっと粘着してるらしいな すげぇ!このスレすげぇ!
まさか、ここまで人を不快にさせるとは!
文字の力ってすげぇ!
アニメ版の良さも探せばそれなりに見つかるんだろうが、
原作からの違和感は、その良さを全部吹っ飛ばしてお釣りがくるほど大きい。 脚本、瑠璃子→はるかラインに多大な影響与えたキィの人じゃないか
これでなんでこんな大失敗するのかね
瑠璃子→はるかラインとはどういうラインか断定しかねるが、
アニメはるかと瑠璃子や原作はるかはまるっきり別方向のキャラだとは思う >>93
キィのころから無駄に女子キャラをいたぶる描写が好きな人だったので
はるかの扱いのひどさとかは納得ではある
美咲のいじめられ方も同様 プロとして、ぶっちゃけるとスクイズの2匹目のドジョウって
指示されたコンセプトに忠実にシナリオ書いただけだろうな。
仕事に徹したって意味ではプロの鑑だよ。ただホワルバには全く馴染まなかっただけで。 たとえ頼まれた通りに作っただけでも、
出来に問題があれば責任を問われるのがプロってもの。
「仕様を決めた奴が悪い」ってのは通らない。 >97
まだ2話までしか見てないが、ホワルバと思わなければ駄作とも言えないからなー
しかし、彰の改悪は最悪だ
>95
さくらちゃんは悲惨過ぎたな 確かにホワルバと思わなければ駄作とは言えないけれど、
特に印象に残る名作ともまた言い難い… そういえば宇陀児はこのアニメに言及してるのかな
美咲さん虐めの時の君(うだるちん)の頭の中のイメージは(カワタさん)にわからないは552を彷彿とさせるんだが 笑えたり感動したりといったプラスの意味で印象に残るシーンがない。
言い争い、いじめ、発狂、その他諸々胸糞悪さで印象に残るシーンはとっても豊富だけど。 どうせラストで切った刺したのバイオレンスで18禁展開すりゃ
スクイズで諸手を挙げて喜んでたような下世話な連中が食いつくだろ
あそこまでやらかしても新作出して許されるみたいだし ラスト待たずにいつ切った刺したに走ってもおかしくない、追い詰められたキャラが多すぎ
安心してまったり見ていられるキャラは皆無 原作から好き放題に改変してる以上、原作のせいにするのは筋違い。 >>104
ホワルバとスクイズでは前提が違いすぎるよ…。
もっとも、まだホワルバで殺傷沙汰が起こると決まったわけじゃないけど。
スクイズの場合は、そもそも原作に惨死する結末があったことと、
11話かけて主人公を徹底的に外道に仕立て上げたことによって、
視聴者に(原作的にもあり得る)主人公の惨死を期待させる展開に
持ってくることが出来たからこそ、あのラストが許されたんだと思う。 二番煎じ以降はそんな事考えずに上辺だけ見てちゃっちゃと小銭稼ぎに走るものですよ
正直そこまでやってもあれは許されて欲しくないとは思うけどな そういうものか…。
まあ、スクイズも話題になった割にはDVDの売上げは芳しくなかったし、
あのような結末にした代償は小さくなかったようだ。 在日声優の朴チョンが声やったから法則発動してしまったんだな >>110
ハガレンは今春からリニューアルして始まりますが、何か? まあそのリニューアルも面子が酷いらしいけどな<ハガレン
見てないから詳細は知らんが
弥生さんは一番まともだろうよあの面子の中じゃな
国籍なんて関係ねぇよ 元々原作自体、音楽とか東鳩補正で誤魔化されてたけどストーリーはつまらんかっただろ。
ていうか、ストーリーがどうとか気にならないほどシステムが糞過ぎてイライラした
つまりはクソゲーだったと
で、アニメの方はただ眺めるだけだからシステム云々は関係ないし、今のところ楽しめてるから別に そりゃ今のゲームに慣れてたらそう感じるだろう
何年前の物だと思うんだよ >>120
いや、ゲームは当時リアルタイムでやってたから
実際もっと酷いシステムのもいくつかやったよ
他社のになるけど「同級生のシステムを超えた」とかスタッフがパソゲー雑誌で自慢してた卒業写真naked colerとか >121
ぬ
そうか
憶測で叩いてすまん
だが、あのシステムは当時としては割りとスタンダードに感じたがなぁ
オレ個人の認識では不満はなかった あー、いや別に全然気にしてないが
システムに関しては「必然よりも偶然まかせ」のシステムが許せない、というのがあるから
十数年経った今でもcolorをcolerと打ち間違えるくらいに頭に血が上る(笑) もちろん偶然という要素もゲームには必要なんだが、
ゲームの難易度を高めるためだけにそれを使われたらそりゃプレイヤーは怒るわな
ホワルバで言えば会話のランダム性だな
アレをなんとかしないと先の話に進めなかったし何度も何度もリセットさせられた それ考えればアニメ版は画面を眺めてるだけでいいから楽でいいわ〜(笑)
弥生さんもエロいし
むしろどうして失敗とか言ってるのかわからない 確かに原作もストーリー構成なんかはそんなに上手い方じゃないと思うけど、
(ランダム性が強くて無駄にグダグダってのもあるが)
個々のイベントでのキャラクターの痛みなんかはちゃんと伝わってると思う。
アニメは世界観描写とか、親の話とか全体の流れと関係ないところが多かったりして、
普通にやれば1クールで終わる内容が倍になってダルいイメージがある。
あと"間"の取り方があんまり上手くない気もする。 「『攻略サイトの通りにイベントが起きて、攻略サイトの通りに選択すれば100%クリアできる』のでなければ糞システム」
そういう甘ったれた人は確かにゲームに向いてない。 甘ったれるとかの問題でなく、パッチ前はイベント順すら無茶苦茶だったんですけどね まともなバグ取りを指示しなかった上層部が悪いのは前提としてイベントのフラグ管理が
全く出来てなかったのは、誰に一番責任が有るんだ?
7話で切った。
後のアニメ板のスレとか見てる限り、切って正解だった。 二期まで続く見たいだから人気があるのだと思って、ようつべで最初から見たけど全然面白くなかった
何で二期が決まったのだ? 俺別に面白くないとは思わないんだけど、なんと言うか、
往年の富野作品のような台詞回しで恋愛ものをやってる感じなのが
感情移入するのを阻んでるよな。
モノローグをテロップで演出したのも個人的には高評価なんだけど、
何か先を行き過ぎてるというかw
いや、俺は好きだよ? ただ、面白くないよって人の気持ちも何となく分かるよって言いたかっただけさw >>133
ストーリーの進行からして、人気があったから二期決定じゃなくて
最初から分割でやる予定だっただけでしょ はなから「一期は一期」としてまとめる気がないのが見え見えの作りだし 二期・・・?
ほんとだ
アニメ公式サイトのてっぺんに告知が出てる まぁ、1クールにしたのも、元は10年前のゲームのアニメ化だし、今のゆとり世代に受けるか様子見って感じだったんだろ。
後は「続きはゲームでね♪」って事にしたかったんじゃね(笑)
でも、声優効果のせいかDVDの予約状況が意外と良かったから、それで二期もやろうと決めたんだと思われ。 時代が被ってるのに聖飢魔Uが出てこないから失敗したんだろ こみぱRがそんな感じだったからな。
あれも当初はDVD二本だけのはずだったのが、その後四本に増え、しまいにはテレビアニメシリーズにまで発展したからな。
作られた時期も原作が作られて五年も過ぎてからだった。
OVAとして発売された時は「今時こみぱなんて売れるのかよ」と思ってたのが、テレビアニメ化されるんだからな〜!
アニメホワルバも、そういう意味で地味に売れとるのかも? なんだかんだで結構うごくし、アイドル物としては悪くはないんだけどな。
複数ヒロイン攻略可能なアニメを一本道にしようとすると破綻しやすい法則は発動してる。
つか、理奈のSODを切るなと >>143
ノシ
ドロドロした芸能界昼ドラに見えた。
だけど内容はわけわからなかった。 軽く実況に参加したが、知らないやつは結構多そうな雰囲気だった そういや全話録画したけど観てねーや。
たぶん今後HDレコーダーが壊れるまで放置だろうな。 TMXをのけ者にしたから
U局ではTMXは後発だけどリーダー的存在だろ? >>149
おっと俺も録画したけど観てないぜ
割と楽しみにしてたんだけどなんか評判悪いな…。 マネージャーが活躍しはじめてからは
結構面白かったけどなあ。 マネージャーに興味が無かったら見る価値は無いってことですね。
よく分かります。 失敗だったら二期やらないだろ
分割2クールというのは最初の1クール(一期)が思わしくなかった場合、
2クール目(二期)を作らずに放棄することができるから取り入れられた手法でもある
それで二期の製作が動いているという事はつまりそれなりに手ごたえがあったという事だな
つまり失敗と言うほどではなかったと 最初から二期決まってたからこそ
あのような見る側のことを考えない独善的な駄作を恥ずかしげもなく出せたんだろ いや、普通におもしろいだろ
アニメで腐りきった人間関係なんてほとんどやらないし
バーディーも、今やってるこれや夏のあらしも
ヤケクソで2期作ってるのかねえ もともと24話だろ
制作側の都合で別々に放送してるだけであって
やけくそということはない
2クール分割放送には様子見の意味が多少含まれてるんじゃないの
マジでよ〜っぽど悪かった時はプロジェクト失敗という事で2期が無い可能性がある
とりあえず2期が予定通り放送されてるという事は作らないより作った方が良いと判断されたんだろう って>>158で同じレスがあるね
最終的にどうなるか分からんがまあそういう事だ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています