Key10周年感謝祭ライブチケット取れなかった人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0127名無しさんだよもん2009/01/29(木) 04:06:35ID:WMDAiFo4O
悪戯落札で出品者情報を2chにコピペしまくり

なんて事しちゃ駄目だよ
0128名無しさんだよもん2009/01/29(木) 04:10:51ID:qkOoxZNcO
したらどうなるのかな?かな?
0129名無しさんだよもん2009/01/29(木) 04:39:13ID:1nzF6JCv0
でもそれされる覚悟あるからやってるんだろうし…
0131名無しさんだよもん2009/01/29(木) 07:27:34ID:LnIk9uGkO
個人情報を宅配業社以外に個人が他人に伝えるにはそれなりに理由が必要だよ
VA相手でも勝手に伝えたらダメ VAができることはアクセス調査が限度 禁止したところで別のID取得すれば意味ない
VAに通報しても法的拘束力ないしね 余ったチケットの処理方法を書いてないVAにも責任がある
ネットに他人の個人情報をレス付けるのは刹那的感情だよ
それだけでその後の人生が狂う
少なくとも18年親が面倒見てくれたんだろ 10年の為に犯罪者になったら泣くよ
一人の転売屋潰す為に人生狂わせて慰謝料取られて割に合わない
0132名無しさんだよもん2009/01/29(木) 09:22:28ID:NPLE8oRXO
オクはVAに通報しとく
0133名無しさんだよもん2009/01/29(木) 09:56:35ID:CibG0aNo0
捨てIDで100万まで吊り上げとくか
その前に削除されるかもしれんが
0134名無しさんだよもん2009/01/29(木) 10:58:59ID:o395XSKi0
悪戯入札も限度が過ぎると逮捕されるぞ・・・
一回限りで辞めるつもりならいいけど、何回もやるつもりなら覚悟しとけ
0135名無しさんだよもん2009/01/29(木) 11:25:34ID:Q/2XSngS0
現時点分まとめときますね

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107974236
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34619034
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72731420
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115559490
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34623417
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89590338
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94223658
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96561925
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89344691
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51461440
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76514227
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120838923
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34610396
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89582070
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107975676
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94228074
0136名無しさんだよもん2009/01/29(木) 11:46:59ID:UX8GyE6g0
転売屋の
これだから転売はやめられねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って声が聞こえてきそうだ
0138名無しさんだよもん2009/01/29(木) 12:36:15ID:ohllBUXS0
つーかよく整理番号も分からないの買う気になるな
出品者良番選び放題じゃん
0139名無しさんだよもん2009/01/29(木) 12:37:58ID:LnIk9uGkO
禁止行為=違法行為でないからオクも勝手に個人情報を通知できないよ オクにチケット類の転売が違反との記述も厳密にはない
今できるVA側の対策はVA社員が落札すること でも自身のイベントのチケットを万単位で落とすなんて馬鹿げてるから望み薄だけどね
取れなかったのに奴ができることは違反申告して垢バンに持ち込むこと どうせ別のID取得されるけど
コミケのチケット同様運良く取れた奴がバイヤーから買って通報できればいいんだけど、
そこまで正義感の塊みたいな奴もいないし過去3回のイベント見ても整理券でシリアルないからできない

チケット類転売禁止法ができるといいんだろうけど、すると身内の不幸などで行けなくなった分の処理法を国が対策しなきゃいけなくなるからこれも望み薄だね
禁止ってメーカーが訴えても法的拘束力がないことを念頭に入れてじっくりゆっくり潰していかないと意味がないよ
0140名無しさんだよもん2009/01/29(木) 13:26:34ID:oDkflc2gO
>>133延々入札して開催日まで引き延ばせ。
0141名無しさんだよもん2009/01/29(木) 13:30:49ID:6hvzRvM/0
入場整理券は複数枚買っても1枚しか与えられず、
買った人全員揃って入ってくださいね
という方式に変更すれば、転売屋とそこから買った人は
大分苦境に立たされるよね。
特に自分は行かずに全部売る奴とかには。
0142名無しさんだよもん2009/01/29(木) 14:15:03ID:zPsFxEqYO
おいおい、結局こんな数の転売屋にチケット流れてるのかよ…
チケット発送してからの転売も居るだろうし

つうか脇薗!!お前だお前!!!何とかしろよ脇薗!!!!!!!!!
俺は取れなかったんだよ脇薗!!!!!!!!!!前回も取れなかったんだよ脇薗!!!!!!!!!!!
0143名無しさんだよもん2009/01/29(木) 14:24:56ID:hrPMHVZu0
「余計に買った分が高値で捌けたから、オレ今日は全部タダだぜ!」
とか声高にツレだかに自慢する馬鹿を、何処でも一人や二人見かけるけど
なんなんだろうね? 自殺願望?
0144名無しさんだよもん2009/01/29(木) 15:02:58ID:6uYgXFcD0
とりあえず

オクで落としたやつは売ったやつの住所氏名をVAに届けておきましょう
(なんならチケ手に入れた後でw)


黒リストに入れて差し上げましょう
0145名無しさんだよもん2009/01/29(木) 15:23:37ID:hrPMHVZu0
>>144
多分出品者も、落札者を転売屋に仕立ててVAに通報すると思うわ。
本当なら買えてない人の垢バンはされるはず無いんだけど、
それをやっても不思議が無いのがVAクオリティ
0146名無しさんだよもん2009/01/29(木) 16:30:02ID:OaB0B3/b0
落札者は買えてないと見るのが普通だから、
転売屋としての通報は無理がある。

転売屋は黙って売り、買う側は出せる範囲で金を払い、
その他のファンはオクを眺めながら怒り、
VAは適当に販売方法を変えて対策のふりをする。
それだけさ。
0147名無しさんだよもん2009/01/29(木) 17:04:38ID:HmB3CmHY0
先着にしても抽選にしても転売ヤーは消えないって・・・
0150名無しさんだよもん2009/01/29(木) 17:56:27ID:bp5F7+iR0
さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
0151名無しさんだよもん2009/01/29(木) 18:00:56ID:ZPk5OidRO
怒りをぶつける先がない…
0152名無しさんだよもん2009/01/29(木) 18:02:05ID:1fkX3BsP0
とにかく買ったやつらは匿名でいいので通報しる!それでなにかがかわる
0154名無しさんだよもん2009/01/29(木) 19:59:01ID:LnIk9uGkO
通報通報言ってる奴は保護法等の条文を翌嫁
不正に得た情報で裁量してはいけないんだよ
だから各種コンサートのチケット転売で必ず荒れるの 年末のMステとかね
これは不正に当たるから次回以降の通販で通報内容が無効になる
次の担当の人が転売屋と知りつつ売らなければならないって言う不快な状況になるだけ
VA側からすれば知りたくもない情報を送りつけて来るんだから通報した奴がBL入りしかねんよ
今できることは入場規制を行わせるようにメールを送ること
転売が違反って騒ぐ前に合法違法に目を向けて 奴らが違反だからって違法で返すのは寂しいよ

今日は何で携帯から3回も長文レスつけてんだろうね
0155名無しさんだよもん2009/01/29(木) 20:20:24ID:xNH7TFEE0
転売ヤーは嫌いだけどさ、
チケット取れなかった連中の負の怨念が渦巻いてるよなこのスレw
0156名無しさんだよもん2009/01/29(木) 20:26:43ID:1fkX3BsP0
>154
あほか
保護法は法人だってのw
通報に何の違法性もないわい
0158名無しさんだよもん2009/01/29(木) 21:05:28ID:bp5F7+iR0
すでにチケットを手に入れた俺様は、
ニヤニヤしながらこのスレを眺めている。
0161名無しさんだよもん2009/01/29(木) 21:46:46ID:NPLE8oRXO
>>151
VAにどうぞ…
0163名無しさんだよもん2009/01/29(木) 23:10:23ID:LnIk9uGkO
>>156
通報は構わんけど個人情報載せると最悪タイーホされるよってこと
それに根拠もなく通報が大量に来ると組織的犯行とかで思わぬ方向にことが進むこともある
素人が通報って騒ぐのは馬鹿を見ることがあるよ
悪いことは言わんから少しだけ勉強しな
0164名無しさんだよもん2009/01/30(金) 00:21:55ID:j0m2IkNz0
1.個人情報を勝手に教えたり流したりしても罰則がなかったから
  新しく個人情報保護法ができた
2.−保護法は一定規模(人数的に)以上の法人にしか適用されない
3.さて、自分が私的に仕入れた転売erの個人情報を
  VAに通報すると「逮捕される」の根拠は?
0165名無しさんだよもん2009/01/30(金) 00:29:17ID:EyuXTyt+0
僕はチケット取れなかったから嫌がらせで気を紛らわせるんです;;

まで読んだ
0166名無しさんだよもん2009/01/30(金) 00:51:15ID:WRuPVnyoO
脇薗!!!!!!次は対策で>>75>>141をしてくれよ!!!!!!!!!
俺が何回あの通販利用したと思ってんだよ!!!!!!!!!
何で俺は前回と今回取れなかったんだよ脇薗!!!!!!転売屋から買うなんて嫌だよ脇薗!!!!!!
せめて当日券出してくれ脇薗ーーー!!!!!!!!!
0168名無しさんだよもん2009/01/30(金) 02:05:00ID:NzZhQkaeO
個人情報持ってる人(VA)に転売ヤーの個人情報を通報するのは違法なの?
友人にこいつの家ここだよな?って尋ねたら違法になるってことだよ?
0169名無しさんだよもん2009/01/30(金) 02:16:43ID:SW6bZ17F0
チケットを転売屋から買った時に、その転売屋をVAに通報する時に
住所・氏名を通報に使っても問題になるかどうかって意味かな?

別に転売屋の住所・氏名をVAに通知する必要はないと思う。
チケットに入場整理のための番号が印字されてるはず。この番号をVAは
記録・管理するはずだから、転売屋から買った時に通報するのであれば
入場整理番号を提示してVAに通報すればいいんでないの?
0170名無しさんだよもん2009/01/30(金) 02:43:22ID:Cd34ZZtW0
転売屋からチケ買って、自分がイベント楽しんだ後に通報なんて、
転売屋以上に最悪な奴じゃねーか
0173名無しさんだよもん2009/01/30(金) 05:19:47ID:0oYuqfM8O
転売厨の個人情報とか晒していけばいいよ
色々と面白そうだしwwww
0176名無しさんだよもん2009/01/30(金) 07:09:05ID:3Mwz8ZuQ0
>>168
大まかな定義は知らないことを勝手に教えることだから、
友人であろうと誕生日を知らない奴と一緒に誕生会を開くのも白黒で言えば黒だよ
メアドは知ってるけど番号は知らないって奴に教えるのがNGだからね
何事も相手が知ってると思いながら話をするのは今の時代賢くない

>>164の3について
建前で売屋代行だった場合に痛い目見るだろうね 代行者の情報を勝手に晒してんだから
VA:転売屋には売れません

転売:どっからその情報を得た?

VA:とあるところからの通報を受けて

転売:教えろゴルァ!!→嫌です→まかり通らない
↓          →匿名からの情報→そんな不定な情報をあてにすんな
VA:仕方なく教える

転売:さて、血祭りにあげるか
警察が介入しない民法じゃないんだから最悪のケースはタイーホだよ
慰謝料を覚悟して通報することになるよ 自身の個人情報を通知しながら
0177名無しさんだよもん2009/01/30(金) 08:05:49ID:WRuPVnyoO
個人情報なんてVAに言わなくても整理番号何番だけ通報すりゃ個人情報でも何でも無いだろ
あっちにはそれだけでわかるはずだし
0178名無しさんだよもん2009/01/30(金) 08:49:49ID:czjGSceAO
>>176
さすがに企業なんだし通報された人間に通報主の情報なんて教えないだろw
0179京大繭2009/01/30(金) 09:32:49ID:DJK/k4T8O
>>178
独自解釈にも程があるだろ、ってか見苦しすぎる(w
0180名無しさんだよもん2009/01/30(金) 10:14:21ID:ZlpIidgCO
オレが1番分かってますよアピール大会の開始ですね
わかりますわかります
0181名無しさんだよもん2009/01/30(金) 11:42:00ID:NzZhQkaeO
>>176
じゃあ転売屋はどこから買ったの?
転売屋の個人情報もVAは持ってるはずだよ
0182名無しさんだよもん2009/01/30(金) 11:46:14ID:EyuXTyt+0
たかがエロゲーメーカーの
たかが10周年記念イベントのチケットごときに必死だな取れなかった負け組は

こういう人種に限って自分が取れてたら何も言わない
0184名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:05:01ID:EyuXTyt+0
いやいや
俺は君達みたいな体だけ大人のお子様とは違うんで取れなかったら普通に諦めますよ
実際ライヴチケットで取れなかった事とか何回もあるし

ダフ屋行為にならない範囲の転売が法律で禁止されて無い限り転売屋なんてのはどこにでも現れるもん。
「転売禁止」の表示は販売元が何かあった時に怒られない為の単なる免罪符。
一流音楽アーティストならともかく単なるエロゲーメーカーが集客数減らしたり
人件費増やしてまで対処しませんから。
0185名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:15:22ID:NzZhQkaeO
>>184
というか取れたら何も言わんだろ普通は
クレームってのは被害に遭わなきゃ言えないんですお
0186名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:21:04ID:EyuXTyt+0
チケット取れなかった事が被害w
精神的苦痛ですか?w
0189名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:33:36ID:EyuXTyt+0
反論できないからって論点ずらして逃げるなよw
転売屋の話からVAの手際の話に持っていくとは想定外w

直リン無しでも普通に買えた人も多数いるし転売屋がいても普通に買えた人多数いますから。
自分の運をまず恨んでね
0190名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:47:32ID:NzZhQkaeO
>>189
論点ずれてる・・・?
え?なに?もしかしてクレームって転売屋にするものなの?w
転売屋がのうのうとしてるのはVAの責任じゃないの?w
0191名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:48:54ID:KFZiLPxdO
>>178
通報が違法行為だから情報開示求められたら公表する義務があるよ 転売屋は自身の情報漏洩として知る権利がある

>>181
注文者の中からどうやって転売屋を特定するの?
情報を持ってても転売屋かどうかは知らないよね

詰まるところ転売屋は>>113なんだって
景気回復に一躍買ってるからそれ以上国に有益なことがないと取り締まるつもりもない
0192名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:51:22ID:7IuEP5Jz0
こんなイベントのチケ取れなかった位で
ファビョったり転売屋に高値でボられたりって
馬鹿なの?死ぬの?
って感じだよねw
0193名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:53:48ID:EyuXTyt+0
もうだめw
転売屋がのうのうとしているのがVAの責任とかw
VAにとっては今回は直リンという手法があったにせよ
全員同じ手続きで同じチケット購入してる同じただの客ですからw

クレーマーってこういう思考回路なんだな、勉強になった。
すまんが13時なんで出かけるから後はまあ気が済むまで頑張ってくれ
0194名無しさんだよもん2009/01/30(金) 12:55:56ID:Sw50QhE20
とりあえず通報したけりゃyahooだろうがVAだろうがどこにでも通報すればいいじゃん。
それで対策してくれなくて文句言うのは筋違い。
逆にそれ以上のことをやるなら自分もペナルティ負うことを覚悟してやれってことだろ。
個人的にできることは転売厨から買わないのが一番、ここで待ってれば余ったものを定価で渡してくれる人も出るんじゃね。
0195名無しさんだよもん2009/01/30(金) 13:01:00ID:NzZhQkaeO
>>191
だからチケット買った以上はVAに個人情報渡ってるだろ
転売屋がどうかは知らなくてもいい
最終的に転売屋の個人情報は知らない情報じゃないだろjk

というか、あなたの顧客が転売してますよって通報してんだから個人情報知らないわけがないw
0196名無しさんだよもん2009/01/30(金) 13:04:29ID:NzZhQkaeO
>>193
うわー見事に論点ずらされた上に逃げられたわー
全くどっちがって話だよ
悪口って基本自分のコンプレックスって話は本当なんだな
0197名無しさんだよもん2009/01/30(金) 13:21:19ID:NzZhQkaeO
まあ、転売禁止しても利益ないのはわかる
通報もやらない方がいいのも納得したことにする
でも一番の問題はやっぱりVAの対応だよ
先着にした言い訳を公表してるけどさ
抽選だと転売されるからって言ってるんだよね
転売に触れなきゃいいものをユーザーに媚び売るため無駄なこと言ってるよね
どう考えても矛盾してます本当に(ry
先着にすれば手に入るやつは何枚でも手に入るし、手に入らないやつは全く手に入らない
勝ち組の言う通り運だよ
しかも先着の方が貴重に思えるし、全く手が出ない分負け組は金を出す
うまくいけば高い相場と枚数の確保が約束される
これ以上ないくらいの転売培養材料なのにVAはそれを故意にやったと言ってるんだよ?
しかもそれがファンのための対応だと言ってる
0198京大繭2009/01/30(金) 13:33:05ID:DJK/k4T8O
>>196
論点ずらしなんて高級なもんでもないだろ(w
でもVAやYahooへのお知らせが個人情報保護法違反だという超論理を
押し通そうとした頑張りだけは評価したい。

>>197
つかさ、転売erから買わなければ良くね?
って考えるのはもう私が醒めちゃったってことなのかなあ。
0199名無しさんだよもん2009/01/30(金) 13:37:14ID:Sw50QhE20
>>197
対応っつうか対策じゃね

ってか誰も買わずに原価割れ起こして転売厨涙目なのが一番だろ
0200名無しさんだよもん2009/01/30(金) 13:47:07ID:NzZhQkaeO
>>199
いや直リン対策は予想してなかったにしても次回のために善処したのは評価するよ
その後のF&Qってか言い訳集がいけなかった
だから対応
直前で27日に延期したのもアレだったしな

買わないのが一番だけどね
メーカーに行かない無駄金出しても買うってやつはいるし
有名人のライブみたいに何万もかかるのが普通だと思ってる情報弱者もいる
0201名無しさんだよもん2009/01/30(金) 14:13:18ID:prAm8kYK0
チケットを買えなくて運が悪いと思っても、金の節約が出来たから運が良いと思え。
0202名無しさんだよもん2009/01/30(金) 14:33:57ID:Sw50QhE20
>>200
確かに言い訳っぽいが問題起こしてそれをつつく奴がいる以上弁解は必要だろ。
実際抽選と先着は一長一短なんだし企業がないを考えて実施したかが分かれば十分。
と言っても対応も褒められたものじゃないのは同意。
0203名無しさんだよもん2009/01/30(金) 19:54:01ID:Z07RH95F0
京大繭ってかなり前も京大生だった気がするんですけど今も京大生なんですか?
休学含めず8年で退学ですよね
0204名無しさんだよもん2009/01/30(金) 20:58:02ID:BPGr5Gz10
転売屋の情報をVAに連絡することで
個人情報保護法のどこに違反するのかは誰も指摘していないw
0205名無しさんだよもん2009/01/31(土) 00:28:59ID:a4Dfh8e70
転売屋の個人情報まとめサイト作って一生さらそう。どっかの国のサーバーでw
0206名無しさんだよもん2009/01/31(土) 00:33:00ID:OHsEEALC0
さっそくヤフオクがすごいことになってるね・・・。
1枚2万〜2万5000円って転売屋はボロ儲けじゃねーか。
こんなんじゃ、この手の輩が減るわけないわな。

今後はチケットは抽選にして、受かったらイベント当日、会場の外などで身分証明書で
本人確認をしてから受け渡しなんて方法はどうだろうか?
これならかなりの数の転売は防げると思うんだけど。
0207名無しさんだよもん2009/01/31(土) 00:45:31ID:0nM1PFxi0
>>206
1枚限定、写真入りの身分証明書って条件なら割と効果あると思います。
写真なしだと、保険証の貸し借りなんてヤフオクでも普通にありますか・・・。
そんな手法が横行しちゃってるっていうのは、
落札する人は必死で行きたいだけで、良い人が多いんでしょうね。

正直企業としたら転売屋腹立つなとは思っても、
その対策のために人件費やらってあまり割けないし、
徹底的にやらないと抜け道って結構存在するので、
結局転売は大量に発生して投資損になる事に・・・。
100枚出品されてたのが70枚になりましたって程度じゃ、
転売減って良かった良かったにはなりにくいですしね。
0208京大繭2009/01/31(土) 01:10:56ID:AarCQcwA0
>>207
でもさー、そういう人が頑張って落札するおかげで市場が成立しちゃって
転売erは安心して大量購入ができるわけで。
そゆことまで考えると、「良い人」「純粋なファン」というよりは
「モノ考えてない人」「(純粋なファンすぎて)考えるつもりのない人」と
呼んだ方が正確な気がする。

とはいえ、そういう人をいくら非難して「改心」させたところで、
わずかな差額で落札しそこねた人が取って代わるだけ、ってのもまた事実。
>>201みたいに考えるのが一番手っ取り早くて賢いのかもねー、って思う。
0209名無しさんだよもん2009/01/31(土) 03:46:07ID:uLsIM6Az0
VAを責めるとかパねえな
転売するやつ、買うやつを責めるのが先だろ
なんでもかんでも企業のせいにすんな
自分らのモラルが悪いんだろ

だいたい
買いたいやつと売りたいやつがいてどこがいけないんだ
0210名無しさんだよもん2009/01/31(土) 04:12:32ID:dcIuQxfK0
>>207
ダフ屋から買うという行為がどうなるかわかっていない時点で
良い人とはいえない。
0211名無しさんだよもん2009/01/31(土) 04:24:12ID:ydmOPxDF0
正確には数えてないけどもう50枚以上は出品されてるよね。
商品無い状態で、発送まで入金後2週間以上。
どんなトラブルが起こるかwktkですよw
0212名無しさんだよもん2009/01/31(土) 04:30:55ID:Vo5A/lDH0
>>211
ああ、多分なにかしらVAがやると思う。
前回よりオクの出品数も多いみたいだし。
0213名無しさんだよもん2009/01/31(土) 04:31:08ID:0nM1PFxi0
>>211
VAが転売屋特定してキャンセル祭りでもしない限り、
何もおこらないと思うよ。
0215名無しさんだよもん2009/01/31(土) 04:48:47ID:BNi/IJ/J0
最初から転売禁止ってなってる以上、何されても文句言えんだろうな
契約の性質からキャンセルは難しいと思うけど
0216名無しさんだよもん2009/01/31(土) 06:02:28ID:ydmOPxDF0
>>214
そこで、VAが追加公演分を全部オクで定価販売ですよ。
と、PT1の転売屋殺しを見てたら妄想しますたw
0217名無しさんだよもん2009/01/31(土) 09:48:43ID:/357GRC/0
未だにメーカーが転売対策でなんか動いてくれると思ってるめでたい奴がいるとは
0218名無しさんだよもん2009/01/31(土) 10:52:19ID:W3MiqXHY0
チケット争奪戦とか、したことないやつが多いんだろうな。
0219名無しさんだよもん2009/01/31(土) 13:24:38ID:CWJ0fmWFO
チケ取れなかった人間が愚痴を言い合ったりするスレで何言ってんの?
転売屋はどっか他所行けよ
0221名無しさんだよもん2009/01/31(土) 17:55:20ID:ydmOPxDF0
今出品してる奴って、来たチケットがもしすげー良番だったら
追加料金とか、取り消して良番アピールして再出品するの?
しないと損しちゃうよねw
0223名無しさんだよもん2009/01/31(土) 18:25:02ID:XoLUPF4bO
>>204
VAは確かに個人情報を持ってる が、それを勝手に閲覧参照する権利を有さない
通信販売事業全体に言えることだが、消費者から得た情報を通販以外で使用することが認められてない
それはお客様番号発行の際の同意書の内容に記載されてる
Amazonで新規登録でもして確認するといい その文章がないと事業を行ってはいけないから確実にある
開けてはならないパンドラの箱なんだよ
転売屋を特定してしまったら情報の不正利用で裁判所行き
当然通報した奴も情報漏洩で問われる
VAが転売屋を特定する術は転売屋から買うしかないんだ
転売屋に強制力を持つ法は>>113の通りないんだよ

VAに通報→特定できるのは振ってあるシリアルのみ
違反行為じゃねえか(VA)→賢い転売屋は定価で開始してるので「勝手につり上がった」と言われたらオクに則ってるってことでヌルー
違反行為じゃねえか(オク)→垢バン 新垢でまた転売
どうすりゃいいんだよ→転売屋撲滅したいなら一切買わないこと ライブに行けない両刃の刃
VAが買い取る→当日券として再利用するの流れしか対策がない
0224名無しさんだよもん2009/01/31(土) 18:31:19ID:XoLUPF4bO
あとオクでストア登録してる転売屋はオクにも違反してないよ
登録してあるといわゆる「予約受付中」って扱いになるから
1年前に勉強したことだけど
0227名無しさんだよもん2009/01/31(土) 19:47:17ID:2sp59xRW0
>>223
>当然通報した奴も情報漏洩で問われる

個人情報保護法は法律で定義される「個人情報取扱事業者」が対象のような気がするんだけど
一個人も対象だって第何条に書いてあるの?

>転売屋を特定してしまったら情報の不正利用で裁判所行き

まず最初に、「主務大臣より当該違反行為の中止その他違反を是正するために必要な措置をとるべき旨を勧告」
があって、これに対して適切な対応が成されない場合に罰則が適用されるはずなんだが
いきなり裁判所なんてないはずなんだけど
民事の方だとしても、転売屋なんかにそんな金と労力があるとは思えないw
むしろ、そっちのが大変だろ

keyは善良なユーザーのためにも強気な対応をしてもらいたいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況