昔のkeyは良かった……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
懐古スレ作ったよ
リトバスアンチもクドわふアンチも麻枝アンチもみんなこっちにおいでよ >>205
だな。鍵の環境に特化しすぎた。他では通用せんだろう
もうMOON.のハジとすのこみたいなの書けないんだろうな 鍵もVAで姉妹ブランド作らせてもらえばいいのにな
リライトを出し終えてしまったら、鍵のネームバリューに耐えられるやつは残ってないだろ
あくまでもメインユーザーの需要に応えるというストイックな姿勢が今日まで評価されてきたのはわかるけど
このままじゃジリ貧以前にスタッフ連中がぶっ壊れる……
いや、その末期的な段階をリライトが文字通り塗り替えてくれるのかもわからんが。 とりあえず麻枝切ってロミオ入れられたらまた違う突破口を見つけ出せるよ
でも、麻枝は何で殿河を唯一のkey専属ライターにしたのだろう。自分の信者だからかコネが致命的にないのか 涼元のトラウマがあったから完成させる力を重視したんだとよ
麻枝にコネは期待しちゃいかんでしょ…「雰囲気悪そう」って理由で社内旅行にいかないような人間だぜ 馬場が無能でなければここまで麻枝が追い詰められることはなかったのかなぁとAB9話を見ながら思った。 ABはノベルゲーというよりそれこそRPG向きなシナリオのような気がする
昔のRPGって今になってやると驚くほど突っ込みどころ満載なシナリオが多いけど
ABの駄目なところってまさに「ゲームっぽい」感じなんだよね
ABのシナリオに面白いゲームパートが挟まればちょっとはマシになったかもしれない・・・
麻枝にそんな技術があるかどうかはわからんが。 >>212
ただ、今の内容のままノベルゲーにするのは難しい気がする。
構成的に(一般的な)ノベルゲーと異なるからね。
ルートが1本しか無いってなら、そのままノベルゲー化できると思うけどね。
ヒロイン毎にルート作ってマルチエンドとした場合、あの世界観だと各ルートのENDはどうなるのが良いのかとか難しいよね。 沙耶の時点でやらかしたなーって感じは強かったが、
ABでここまで落ちぶれるとは思わなかった。 そうなんだよね。
沙耶なんてどう見たってダメダメなのに、馬鹿な信者が手放しで礼賛するもんだから、
麻枝も勘違いしちゃうというものよね。 224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 21:07:58 ID:0XD9rIQbO
ライブ終了
とりあえずだーまえはネットで
10話の評判みて落ち込んでるってさw
367 :名無しさんだよもん:2010/06/08(火) 21:20:48 ID:2rdhzYrkO
だーまえ、10話の評価をネットで見て、
秋子さんが事故に遭った後の名雪みたいな状態に・・・・
(今日のライヴにてアニプレックススタッフの言葉より)
5311 名前:売リ上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 21:22:00 ID:tREMppfoo
うーっす!!ライブ最高やったで!
だーまえお前らのせいで引きこもっちゃったぞw
さすがだーまえ、繊細な子。 そのまま陰々滅々の方向に向かってMOON.の裏返し世界みたいなのもっかい書いてくれ 麻枝が死んだ今、鍵の未来がとても心配なの
何が何でもロミオ雇えよ、作詞も出来るスゴイ奴だぞ フリー(ライ)ターで食っていけるのになんでわざわざ泥舟に乗る必要があるのさ リライトが安定して面白かったからいいや
麻枝と城桐は犠牲となったのだ・・・ いやクドわふは面白かったって。
Rewriteは動かんから知らん。 クドわふが面白いとかいってる自分に悲しくなるくらいリライト体験版は面白いぞ
さっさとPC新調するかプロトタイプにでも圧力かけておくんだな Rewriteがどんだけ面白かろうが、クドわふが面白かった事実は動かんよ。
で、Rewrite体験版は10万円出すだけの価値があるものなの? 人気投票→糞ルートキャラプッシュ、
これ鍵でさえ回避できない以上もうどうしようもないな
複数ヒロイン攻略システムが抱える不治の病、欠陥 葉も鍵もそうだけどよぅ
確かにムーブメント起こすのは必要だし企業だから必要だけど
正直低予算短期開発で昔の作品みたいなの作ってもいいんじゃねーの?と思うが ブランド運用って難しいからなぁ
少しでも客層に見合わないもの出したら客は離れる 鍵は羨ましいな。
サウンドは秀逸でヒットも飛ばすしキャラはすべからく活き活きしてるし眩しいよ。
汚い音源とキャラ汚しを繰り返して不味い飯を喰わせ続けている葉にはない長所ですな。 葉は音楽とシナリオの結び付け方がうまくいってないなってイメージがある
まあABをリリースしてしまった我らが鍵様のことを思うとそんなこと強くは言えないんですがね もう少しヒロイン数減らした方が早さとシナリオ精度上がる気が。
まぁ会話劇作る難度は上がるが麻枝なら男キャラ活用してどうにかできるだろうし 最近のkeyってかなり音楽のスタイルが変わってないか?
なんか厨房臭いというか、リア充臭いというか。
一般受けはするだろうしクオリティもかなり上がってるのは分かる。
俺はあのkeyのアマチュアっぽいところが好きだったんだが、
今のkeyサウンドは商用音楽みたいで始めの頃のような感動はない。 折戸は変わってないと思う。麻枝も本質的にはそう違ってない。
変わったと感じるなら、それは外注組と麻枝曲の編曲屋の差だろう オシャレってことか?
それは編曲の問題だろ
でも、俺もAIRまでは全ての曲が好きだったよ
今じゃ選ぶようになっちゃったけど まごめがいた頃が良かったな。
あの古臭いところがたまらなく懐かしい気分にさせてくれた。 KSLとかやり始めた辺りから何か違うと感じるようになった 何もかも変わらずにはいられないです。
見つければいいだろ。嬉しいこと、楽しいこと…
つまり変化に取り残された古参は新ブランドを探せって啓示じゃ やだなあ新ブランドなんて探すまでもないじゃないですか
リライトに超期待してますよ ”おまえころすから”ネタの扱いに困る
この前も麻枝スレでそれ言ったら通報されまくったし
逮捕されることないと分かってても気分よくないしな あー、おまえか。ネット通報の処理って数ヶ月遅れとかザラだから気をつけてね マジかよ俺逮捕されるのか。。。
向こう一年はgkbrして過ごす羽目になりそうだ そんな際どいネタなんかスルーすればいいのに
もし逮捕されたら田中ロミオに抗議メールで八つ当たり
ってのが昔の鍵っ子だっけ? 鍵っ子はうぐぅちゃんのように外部に迷惑かける前に内々に処理されるイメージ まぁ、とりあえず腹いせにリライトスレで”おまえころすから”されそうなネタを振って
釣られた奴を全力で通報するだろうな リアルで幼女誘拐して捕まった鍵っ子居たよな
今何してんだろ 昔は良かった…
AB放映中だった頃は活気があった… >>259
連れまわしただけだと、執行猶予つくぜ
この手の輩は繰り返すけどな リライトに期待しようぜ
何だかんだでkeyは他のブランドとは一味も二味も違った作品を創ったのは
間違いないだろ
ただリライトでこけたら、鍵を捨てる覚悟がある 東方が
第2回東方ニコ童祭
って当時の最萌えより面白そうなことやってんな 東方はファンタジーなのにエロ同人で触手の出番が少ないのが難点 アニメとか東方とか見ているともう鍵がオタのトレンドの中心になるのは無理だなと思う リトバスで数日だけトレンドの中心になったよ
直後に初音ミクが発売されて一気に翳みましたが・・・ ただのエロゲー会社になってきたよねkeyにエロなんて期待してないのに
いいかげんあの下手な絵も見れなくなってきたし 結局、だーまえ以外にKeyブランドを任せられるライターが
一人も残らなかったのが全てだからな、しかもだーまえ自身が枯渇しちゃったから昔の作品の方がよいってのは当然。
涼元や久弥を放出し、だーまえに代わる人材も発掘出来なかった時点で詰んでる。
外注ライターで今作は凌いだがこれじゃあ延命処置以上のことは出来ない。 キネノベ大賞で発掘するつもりが、大不発もいいとこに終わったからなw
目をつけてた物書きさんがいたみたいだが、歯牙にも掛けられなかったみたいだからな どうなってもここまできたら最後まで付き合うよ
別になぁなぁで付き合っていくわけじゃないけど
昔と今は違うしやはり昔のが好きだったとは言え鍵が大好きな事に変わりはないし 鍵厨って蔑まれても結局ブランドが解散するまで多分ゲーム買うだろうしなぁ 別に蔑まれてるのはブランドが出来た当初からだから大丈夫っす いたるがいる限りは買う。辞めたら買わない。
元宅組の作る作品が好きだった。気が付けば一人しか残っていなかった ゲストでいいから2〜3曲まごめさん参加してくれないかなぁ… どうしても、もし久弥や涼元が残っていたらと考えてしまう もう外注ライター路線に舵切っちまったんだからテンポよくリライトの次を出せればよかったのに
それすらも出来ずに正社員企画が出てこない。このフットワークの悪さは擁護しようがない 暗黒期スレといいこのスレといい、
過去ログ読んでると二番底があるだなんて誰も想像してない語り口が最高に泣けてくる
Key2.0はなんで失敗したんだろうなぁ…
リライト・クドわふ・ABの擬似3ラインの頃は(ラインの質はともかく)鍵燃えてんなーと思ったものだが
そのまま燃え尽きて3〜4年経過とか笑えん。笑えんよ ABが予定通り出せてたらもうちょっとマシだったんじゃないかな
6部作とか無理ゲーだったかー ロミオは波長合わない読者を全力で振り落としていくタイプだから
波長合わなくても演出で無理やり泣けるムードにしようとする鍵とは相性が良いようで悪い気がする 竜騎士は演出力はあると思うんだけどなぁ
自分で書かせると暴走しちゃうんだよなぁ
演出顧問として使う分にはいい仕事するんじゃないかな というかルッチー、結構叩かれたけど竜騎士にしてはかなり自重してたほうだと思うんだけどね
テキストの癖に関してはもうQCが悪いとしか言えない もうそろそろ夏になるから、
10年前のAIRスレ 「AIR総合スレその23 さわやか春休み(も終わり)」見てたら、
久弥信者やだーまえ信者、アンチAIR派、ハルヒ厨が入れ乱れていて、
良くも悪くも活気があったなあ・・・・
最近の葉鍵は過疎ってて閑古鳥が鳴いている始末・・・寂しい・・・ 天体のメソッドが始まるし、そこで久弥を扱き下ろせばいい 最近、KEYの過去ログ読んでいるほうが楽しいんだが。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています