【久弥直樹】 sola−オダヤカナヒ−【七尾奈留】
出会いが思い出を紡ぎ、思い出が運命を変えていく…
叶えられぬ願い事1つ…
この想い届け!
久弥直樹 X 七尾奈留 コラボレーション作品
◆公式HP
ttp://www.sola-project.com/index.html
◆前スレ
【久弥直樹】 sola−ミアゲルアオ−【七尾奈留】
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198832035/
◆過去スレ
【久弥直樹】sola【七尾奈留】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1166713032/
【久弥直樹】 sola−ソライロノカサ−【七尾奈留】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1181641479/
詳細その他は>2以降
なんつーか、割りと地道に仕事してたんだなぁ
良かった 今更だけどフリフラ観たよ
確かにこの作品は6話までの脚本の方が面白い
とはいっても放映中にヒステリー起こして良い筈も無く
これは沈黙を守った久弥が逆に株を上げたパターン
脚本の幅も以前より広がってるし今後ハヤシ名義の仕事は増えそう 前半後半でどっちが面白いってのは、脚本じゃなくて構成による違いだと思うが…… ナガッチョTwitterみてたらフリフラ打ち上げ会の写真に久弥っぽい眼鏡が写ってた ゆにこアニメのバンドリ!観たけどこっちにこそハヤシナオキの助けが必要なんじゃないかと思った フリフラの恨みはフリフラで返せ
他作品まで首突っ込んでいって粘着するのはスマートじゃない アニメもいいけどサクラカグラの続きはどうなってるの? 岸田メル先生のスケジュール空き待ちじゃね(願望)
とりあえずブルーリフレクションは買います だーまえ何も言わないけど久弥作品は全部チェックしてそう
生きてるうちにサクラカグラ2巻読ませてあげてくれ 彼女たちが綴じる世界、なんかいまいちだわ
文章はほんと上手いんだけど、情景描写が多すぎ
もっと内面を表現して欲しい 久弥の情景描写俺は好きだけどなぁ。異世界描写多めだから作品にも合ってた
それとは別に綴じセカは1巻でまとめるために終盤いろんな部分犠牲にしてるのが肌で分かっちゃうからな
続刊前提でのびのび書いたサクラカグラのほうが世界観広がってしまったのは皮肉だ
サクラカグラは表主人公の姉より妹のが圧倒的に可愛かったから
綴じセカでは主人公がちゃんとかわいいのは収穫だった
もっといろんな無茶な世界にぶち込んで絶望させたい そうか、ここに書き込み無いから、ネタスレの方で質問したのかな?
ここも誰かがチェックはしてるよ、たぶん…… 能登可愛いよ能登。10年ぶりに録画したアニメを見返している。
「天体のメソッド」よりいいと思う。 原作のアマゾンレビュー見ると、得点は高いけど、
内容はあんまり褒められていない感じがする
ストーリーや人物が薄っぺらい的な意見が目に付く 和姦百合エロ漫画の全年齢版……と思えば、良さも浅さも想像出来るのでは 予習したけど、読者の予想と期待を熟知し、盛り上がる派手なシーンが何かを知ってる良い漫画だと思うぞ
ただそのシーンに至るまでの過程がちょっと針飛んでるだけだ。構成という大役が生かせるとしたらそこの橋渡しだな
六花ひなこのパッショーネ高橋監督だからフェチ回りは久弥が苦手でもしっかりやってくれるだろうし
ああ、久弥とは関係ないけど六花は見とけ。0話切りしたやつが大半だと思うが面白い
フレミーめっちゃ健気なんよ 過程の不自然さを気にしてたら少女漫画なんか読めないよな(これは少女漫画じゃないけど) 筋だけ見れば王道古典的な少女漫画そのものなんだよな
ふと同居することになってしまった、頭良過ぎて何考えてるか分からんクールな王子サマを
ちょいバカだけど気合い200%のヒロインが悩みながらも猛烈アタック仕掛けて追いかける
勢い重視だから後先考えないんだけど、そんなとこに王子役がどんどん惹かれていくっていうあれ
シトラスはそこからのアレンジが上手い
百合しかり、作中に散見されるフェチシーンしかり、ベタを自分色に染めていく力を持ってる作品だわ
あとはるみんが可愛い。はるみんを使いこなせるかどうかでアニメの出来が決まると言っても過言じゃない
ぶっちゃけはるみんのために久弥(ハヤシ)起用決めたんじゃないかってくらい期待してる。頼むぞ シトラスファンはガチで真面目な百合作品みたいな誇りを持ってるから、めんどくさそうだな…… エロゲでガチな純愛作品を信じてきた俺らと同類じゃないか
アニメ新作板で暑苦しく殴り合ってる彼らを見てなかなか仲良くやれそうだと思ったが >>446
見てきたけど、この時期だし、原作スレもないしで、見事に原作信者しかいないなw
信者の意見をエロゲに当てはめると、「エロ有りを嫌がる奴らは相手にしてない」ってところだけど、
鍵方面は「エロは売るためだよ!嫌なら全年齢版もあるよ!」な感じだったし、だいぶ違う気もする 序盤はともかく後半の紙アニメをどうやって実写に落とし込む気だ 最近のCG凄いから大丈夫でしょ
いくらかかるかは知らんけど 仕方ないとはいえ、久弥とは正反対な作風にションボリ むしろ近いっしょ
最初のエピソードでレズ好き掴みにきてるだけで、その後は緩めのラブコメ
百合はメインの2人以外はほのめかすくらいで、おおまかには女の子の友情漫画って感じだし もうオリジナル書かなくてもアニメ脚本屋として普通に食べていけそうだね
去年ゆにこにディスられた時に反撃せずいつものように黙ってたのも良かったんでないの >>456
監督の発言で、完全に的外れだったのも判明したしね ハヤシさん丁寧な仕事してんなー
00年代ノベルゲーム好き補正抜きにしてもCitrusは個人的に今季脚本賞あげてもいい まず原作が面白いし、監督も力のある人だし、いい条件でキャリアを積ませてもらえてるなぁ >>466
今期じゃなかったw
フリフラ制作元の新作だね
BLACKFOX
監督 野村克也
脚本 ハヤシナオキ
キャラデザ 斉藤敦史
制作 スタジオ3Hz
http://project-blackfox.jp/ 気になってる人もいるかもなので報告
citrusファンブックには、シリーズ構成&脚本の人のコメント等は何も無し シトラスは3話でギブアップ
やっぱり久弥原案じゃないと駄目だわ まあそこまで強烈でもないので、好きじゃなくても嫌悪感がなくて、あとは少女漫画好きなら…ってとこかな シナリオに『Kanon』『天体のメソッド』など久弥直樹さん、
OPシャフト、主題歌やなぎなぎさんなど、PS4の新作RPG『CRY STAR』発売決定! Un-Known
● information ● (2018.6.21)
PlayStation4用ソフト「CRYSTAR -クライスタ-」でシナリオを担当させて頂きました。
2018年10月18日発売予定です。 ハヤシナオキ名義ってやっぱり「裏方に徹するからお前ら変に騒ぐな」っていう久弥の意思表示なんだろうかね 所謂オネカノみたいなの書く時は久弥名義なんだろうなー
空メソも庵野秀明にとってのシンゴジラみたいな立ち位置だったし
フリューの新作も買わねばな この人何年か越しに媒体に現れるけど普段何してる人なんだろ あと、フリューだからゲーム部分は90%糞ゲーだろうしなぁ… シナリオ好評みたいで良かった
俺も買ったけどアクション部分が大雑把すぎるね
将来的にスマホ移植検討してんのかって邪推してしまう フリューは低予算でしょぼいゲームを多く出すことに定評があるからなぁ
シナリオは好評なのか
まあ、他の人が作った設定を活かすの上手いからなぁ キャラが最高に良いね
777ちゃんの歩き方がアホすぎて可愛い 基本設定は既にあったとはいえ、サクラカグラや綴じセカ系統のお話だったな
基本的には先の展開は誰でも読めるようになってたけど一箇所不意をうたれた場所があって、そこがちょっとほろりときた 面白かったけど最近の虚淵タカヒロ丸戸のようにノウハウと手癖でサラッと書き上げた感じ
まだ40代前半なんだしこの調子でガンガン書いて欲しい 笑顔の対価とか記憶に決まってるんだよなぁ
そしてラストは永遠の世界へ…
ONEじゃねーか!! アニメ 『BLACKFOX』
近未来の大都市の一角に佇む忍者屋敷。
そこで暮らす忍者一族である石動家の長女・律花は研究者である父親に憧れていた。
平凡で幸せな生活が続くと思っていたとある日、突然何者かによって屋敷が襲撃を受けてしまう。絶体絶命の危機に果敢に立ち向かう律花だが――。
闇を切り裂く“黒”になれ!
◆スタッフ
総監督:野村和也
監督:篠原啓輔
キャラクターデザイン:斎藤敦史
脚本:ハヤシナオキ
音響監督:明田川仁
プロデュース:infinite
アニメーション制作:Studio 3Hz
◆キャスト
石動 律花:七瀬彩夏
ミア:戸松 遥
メリッサ:大地 葉
https://i.imgur.com/FpAXwO7.jpg
https://i.imgur.com/kMGwSK4.jpg
https://i.imgur.com/UUr4PRn.jpg >>総監督:野村和也
>>監督:篠原啓輔
最初にババーン!と発表した数少ない情報のうちのひとつが、なんでだか変わってるのヤバない? ながっちょさんはまた、長崎がモデル地のアニメ作ったんだって? 監督のツイッターで新規絵放出してるからプロジェクトは動いているみたいだが うーん、実写の方も脚本はハヤシナオキなのか…
なんか今更だけの本当に久弥と同一人物なのか不安になってきた 名前の読みが一緒で、ながっちょ作品だけで仕事してて、ちょっと同じセリフ言わせてたりするだけで、
突然現れてメインで脚本を任されてる無名の新人の可能性は十分ある メインで書いてるなら尚更天メソみたいな久弥名義にすればいいのにね
ゲームのクライスタですら久弥名義なのに