** WHITE ALBUM #33枚目**
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『私、誰からだって冬弥君取り上げるんだから…!』 ゜
゜ 『…嘘…ですけどね…』 ゜
゚
『どうして…私なんか……どうして私なんか好きになるの…?』
゜
。 ゜ 『私、冬弥君と寝たの──』
。 ゜ ゜
『…私が来るまで、せいぜいお姉ちゃんとラブラブしてなさいよね、藤井さん…!』
。
゜ .『ゲームセットだな、青年』 。
『なんで…僕を殴らないんだよ……? .
゜ :…どうして「美咲さんは渡さない」って言ってくれないんだよっ…?』
。 。
゜
『…由綺が泣いちゃうなら…私のこと、忘れちゃっていいよ…』 ゜
。 。
∧∧ ゜
( ) ∧_∧ 『:綴られる冬のアルバムは>>2-9』
/ | ( )
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|||| ゜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄| 。
=========重要項目=======
*次スレは>>980が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
*sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
*専用ブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
*アニメ版本編の話題は該当板で。→アニメ板:http://changi.2ch.net/anime/
========================
** WHITE ALBUM #32枚目**
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1317747827/ 俺の中ではバーン=バニングスとかエクスカイザーかな? ホワイトデーにお返しのチョコ渡された時は
「ん?なんで?誕生日は先月だけど…」とか言い出すはるか 亀だがホワイトデーのお返しはキャンディとかクッキー、マシュマロだぞ 一般的にはそうかもしれないけどなんでもいいんじゃね 今更美咲さんの誕生日が過ぎてることに気づいた
ナンテコッタ これガチやで
知らずに利用してるやつ多すぎw
今んとこ断トツでコスパ良いわ
0=2=2===i=t=.net/8/sns.jp
=は削除 今年の夏は短かったな
秋がきて、もう冬もすぐそこに
WAの季節が そりゃ原作好きからすれば間違いなく駄作だったからな…
つかそうなったのって原作未プレイの人らがアニメ見てなだれ込んできたからじゃなかったっけ アニメ史にのこる傑作だと思うんだがなあ。
WH2はゴミだったけど そうだ、平野綾のアンチが問題だったんだ
単純に作品が駄作だったのに声優議論で荒れたんだった >>622
俺はどっちかというと、服を着ていない姿の美咲さんとはるか、描いてほしかったな 初めてプレイしたんだけどSOUND OF DESTINY歌ってる中の人って誰なの?推測でいいから教えてエロい人 旧作の方は不明
アニメ版、リメイク版は水樹奈々
leaf vocal collection版はAKKO
だったか
シングルもAKKOさんだったっけ? ボーコレも名義上は緒方理奈になってなかったか
少なくともAKKOではないと思う
由綺は浅田葉子って割れてるんだが、理奈は割れてないんだよな 近々デビューする予定の人なので名前を明かせない、というような感じのことを
雑誌か何かのインタビューで言ってたな。
まあ本当かどうかは判らんけど。
由綺の浅田葉子ってちゃんとしたソースあったっけ?
このスレで誰かが「この声は浅田葉子」って言った程度のものだった気がするけど。 緒方理奈って誰かわかってないのか、結構好きな歌声だったから知りたかったなぁ 森川作詞のものってWAだけじゃなかったっけ
それなら須谷表記のものは単に間違いだよ
緒方にしろ森川にしろ、結局公式アナウンスが無い以上、推測でしかない
唯一判っているのは本人がtwitterで明かしたWAの作詞が高橋っていうのだけ さすがに作品名やら元上司の名前をtwitterで書いて捏造なんて、リスクでかすぎてやらんだろ おかしいな
某攻略サイトによると
バレンタインのフラグ順位は
美咲>マナ なはずなのに
マナが優先発生した
それまでの美咲のフラグは完璧だし好感度も足りていたはず
解析に間違いがあるのか
もう少し検証してみるか そもそもに余計なフラグ立てなきゃいいんじゃないかね
マナなんて金曜日にバイト行かないかぎり、そうはたたないだろうし 単にクリアするなら簡単だから
いろんなフラグを立てて遊んでるんよ 美咲さんが冬弥を見かけて逃げるイベント、あれいまいち意味がわからないんだけど。
なぜ逃げたかを訊くと「今日はもういいの」って答えが何を意味するのか。 美咲さんってフィギュア見るの好きなんだってな
今の時代だと羽生君とか好きそうだな
意外とミーハーだし ミーハーってことはないだろ
緒方英二の作る曲はバロックの要素があるから好きとかむしろ深いレベルだと思うが
フィギアだって当時は全然、知名度の低いものだったわけだし マナルートで大学見学行く話あるのな
初めて知ったわ…
他キャラとの絡みがまずないから新鮮だった マナと買い物イベントあるなんてこれまた初めて知ったわ
でも約束したのにその前にEDイベント入ってしまって行けず… 駅は山形のどっかだったよな
エコーズの元ってどこなんだろう 主人公ADやってるけど学校と他のバイトも掛け持ってるし女の子攻略しに町中に繰り出すしでとてもじゃないけど務まらんだろw
ホント寝に帰るだけで拘束時間きついのに 履修登録に丸一日かけるくらい、何かをやるときはそれだけを一日中続けるからな やってたらps3がフリーズしやがったわorz
ところで原作とリメイクの違いって絵と新キャラの追加だけ?
リメイクはps3版とpc版は同じ内容? >>660
原作とリメイクの違い
○エロがない分追加イベントがある
○キャラの出現がランダムではなくなった
○行動が一週間まとめてのスケジュール決定ではなく、1日ごとに決めるようになった。
○体力ゲージの撤廃によるお見舞いイベントの時期固定
○出現がランダムになった事によるイベントの二分化(好感度によって発生登録されるイベント分かれる)
○WHITE ALBUM、SOUND OF DESTINY、POWDER SNOWの歌手及びアレンジ
○新曲追加
絵と新キャラ以外にはざっとこれくらいの違いはある。
リメイクのPS3とDMMのDL版は同じ内容(インターフェースもPS3仕様を改変した形なので微妙に使いにくいところもある) >>661
660だけどありがとう
追加やゲームシステムがちょっと変わった感じなのね 小柄でツインテで黒髪ってキャラ?
他にいるかどうかわからんが元祖ってことはないような気が しかし冷静に考えてみたら自分の周りの親しい女友達が全員、
泥棒猫って考えると由綺の友達運のなさといったらもう >>671
荒らしのマルチポストに言っても無意味だよ マナちゃんの誕生日には最近下火になってきた妖怪ウォッチをプレゼントしよう 俺は、そう、決してスーパースターなんかじゃないけど、でも俺はそれでも由綺を愛せる ←わかる
はるかのことは愛してる ←お、おう…
だけどそのことが由綺への気持ちをますます臆病にしてしまうのなr,あ俺ははるかを裏切ることになる ←…
それだったら、たとえ強がりでも、俺は由綺への気持ちに正直でいてみせる ←何を言っているのか… ・取材後
春希「……」
麻理「ふむ。まあ、固くなるな。もう上司でも部下でもないのだからな。
事情は曜子社長から聞いた。私はお前が選んだ道を肯定したり否定するつもりはない」
春希「…ありがとうございます」
麻理「だが、お手並みは最悪だ」
春希「!?」
麻理「北原、お前は冬馬かずさを助けたいのか?」
春希「な!? 助けたいに決まっています」
麻理「助けたいがために開桜社にも何も語らなかった。そうか?」
春希「はい…」
麻理「全く、これほど先の見えてない男だとは思ってなかったな」
春希「!?」
麻理「確かに、一時のマスコミの興味本位の報道から免れることはできたな。そのために自らの退社理由を隠し、冬馬かずさが日本を去ることもひた隠しにし続けた」
春希「はい…」
麻理「どうなったと思う?」
春希「ご迷惑おかけしました…」
麻理「…全くわかってないようだから説明しておこう。お前たちの出国から一週間足らずで冬馬かずさがお前と共にウィーンにいることが知れた。
すぐに事の次第も明らかになった。
大変だったよ。
浜田やアンサンブル編集長は矢面に立たされたし、冬馬曜子オフィスと我が社の関係は最悪になった」
春希「そ、それは…」
麻理「新人一人やめた程度と思ったか? 残念ながらお前はただの新人どころかかなりの有望株だった。だから期待もコストもかけていた。
例えすただの新人でも取り引き相手からの無断引き抜きなんて言語道断の掟破りだ。
日本から静かに去るために誤情報流すのもな。日本での活動を支援するために方々回っていたアンサンブル編集長がどんな目に遭ったか想像できるか?」
春希「す、すいません…」
麻理「日本から去るから開桜社にはいくら迷惑かけても良いとでも思ったか? 残念ながら、この狭い世界、ましてや狭すぎるクラシック界ではな、お前のやったことは恥知らずの所行にしか過ぎない」
春希「しかし、自分はかずさを…」
麻理「守りたかった。それはわかる。しかし、冬馬かずさをピアニストとして活動させる為には最悪だったと言わざるを得ない。
迷惑は巡り巡って自分の所に降りかかるものだ。アンサンブルが社内から槍玉に挙げられ、これを機にと社内のメセナ活動でアンサンブルの持ってた枠を奪う動きが起きた。そんなドタバタは社外にも伝わった」
春希「……」
麻理「最初の一年半、全く仕事取れなかっただろ? お前の語学力とかの問題じゃないぞ。英語もできるんだし」
春希「な、何かあったんですか?」
麻理「冬馬曜子オフィスは味方も敵も多かった。そんな中、ウィーンで有力なある日本人が『冬馬かずさを使うのは避けたい』と言った。開桜社とのトラブルを避けたいがために。たったそれだけの事だ」
春希「え?」
麻理「企業同士のトラブルなんて『もう仲直りしましたよ』ということを知らしめるのが一番難しいんだぞ。
まして、お前たちが日本の仕事避けまくってるから尚更だ」
春希「そ、そんな…」
麻理「あの狭い業界、仲違いしても結局すぐ仲直りしないといけないし、人と仲違いしたらそれ以外の人間から避けられまくるから気をつけろ」
春希「はい…」
麻理「ウィーンの件の人物も悪い人じゃない。甘いもの好きだから、金沢『やまむら』の甘納豆でも買って持って行け」
春希「何から何まで…ありがとうございます」
麻理「本来、新人が取り引き相手に引き抜かれたといっても、双方了解済みの話なら歓迎しても良いくらいの話なんだぞ。新たな方面へのパイプとして期待できるわけなんだからな。
了解の有無で婿入りと駆け落ちくらいの雲泥の差がある」
春希「そ、そうは言われてましても…」
麻理「まあ、お前の場合はこれからだ。悪いが、期待かけていた分まで働いてもらう。ビジネス相手としてな。
お前は私が育てあげた男だ。逃げられると思うなよ」
春希「…楽しそうですね。麻理さん」
麻理「当たり前だ。曜子社長の粘り強さのおかげでやっと社の関係も戻り、お前とこうして会えるようになったからな。
グラフも『ブラックだから人が逃げた』とあらぬ誹りを受けている。しっかり拭ってもらわないとな」
春希「(十分ブラックですよ…)」
麻理「これからもよろしくな。北原」 「あ、瀬ノ内さん。今日は…」
板倉記者が口を開いたところを、すかさず千晶は自分のセリフを重ねてつぶす。
千晶はいつもこの手でこの小うるさい雑誌記者をはぐらかしていた。舞台の間の取り方を逆用したワザである。
「ああ、冬馬さん。わたし。クラス別だったけど学年同じだったよ。でも覚えてないよね。瀬能千晶っていうんだけど」
突然見知らぬ学友に話しかけられ、今度は冬馬が泡を食う。
「え、ええ?」
かまわず千晶は続ける。
「ひょっとして、今の舞台見ていた? ごめんごめん、全然気付かなかった」
そういう千晶の顔は悪戯を見つけられた少年のものだった。だが、その目はひそかにかずさの反応を注意深く見ている。
「あ、いや、今日は別件で…」
その答えを聞き、千晶は軽い舌うちとともにぼやいた。
「やっぱりか…、ちぇ。春希も雪菜もチケット渡したのに見に来なかったし…」
そのつぶやきは誰にも聞きとれないほど小さかった。しかし、ピアニストであるかずさの耳にははっきりと聞こえた。
「…春希たちの知り合い?」
かずさの声のトーンが微妙に変わったのを千晶は聞き逃さない。
「うん、春希とは何度か寝たよ」
「…っ!」
「わたしはベッドで春希は床で」
「………」
からかわれたことに気付いたかずさは凶悪な目つきで千晶を睨む。しかし千晶は気押されることなく、飄逸な口調をやめない。
「ごめんごめん、ゆるしてちょんまげぇ〜…って」
かずさから、けして許すまじとばかりの怒りのオーラが立ち上る。
千晶はその様子をひととおり観察し終わるや、カバンから何かを取り出し、両手を前で組んで言った。
「まぁ、おわびといっちゃあなんだけど…『かずさぁ、明日ヒマ?』」
その言葉に、かずさは不意をうたれる。
急になれなれしく名前で呼ばれたことに対してではない。
その声色、口調、しぐさがまるで…かずさの不倶戴天の親友のまさにそれであったから。
「???っ…あ、ああ…」
かずさは思わず肯定の返事を返してしまった。
「『よかったぁ。じゃ、絶対絶対来てよね。…来てくれないとちょっとだけ傷ついちゃうかもなぁ…』」
そう言って、千晶はかずさの手に強引にチケットを2枚握らせる。
その際の演技も完璧に『小木曽雪菜』のそれであった。
かずさは混乱のあまり何も反抗できずにチケットを受け取る。
「『じゃあ、見終わったらまたこの場所で会おうね』」
「…あ、うん…」
かずさは呆気にとられ、こくりとうなずくばかりであった。
その後の事はかずさはよく覚えていない。
たしか、瀬能千晶と名乗るあの新人女優は板倉記者にもチケットを渡して去っていった。
板倉記者からはいろいろと質問されたが、何も答えられなかった。
ただ、一緒に翌日の舞台を見に行く約束だけして別れた。
自分と峰城大付の同学年ということだが、もちろん覚えはない。
『春希』と『雪菜』を名前で呼ぶあの人物は何者? ただの大学とかの同窓生?
あの時見せた演技は何? ただのモノマネ上手?
いろいろ考えたけど埒があくはずもない。
かずさは考えるのをやめた。明日、あの瀬能千晶という女に直接聞けばわかることだ。
寝床に転がりながら眺めた、シーリングライトに透けるそのチケットには「5/13(木) シアターモーラス 劇団コーネックス二百三十度『届かない恋』」と印刷されていた。 ラピュタ見ててムスカって微妙に英司っぽいよなって思った いや、横顔が似ている瞬間あるんだよまじでw
あなたの横顔 白い雪が街に優しく積もるように
アルバムの空白を全部埋めてしまおう
雪が降ると聞きたくなる 緒方プロダクションは社長とマネージャーの仲が良好で何よりだな 理奈「不倫ではありません!」
冬弥「うん!」
理奈「略奪でもありません!」
冬弥「うん!」
理奈「フォーレストリバー!」 ついさっきWin95版?の全キャラ攻略したんだけど雫とか痕みたいにおまけとかないのかな
あと最初らへんでマナちゃんのこと冬弥が「昔みたことがあったような・・・」みたいな伏線って回収されたの? >>687
マナシナリオをクリアしたなら、由綺との関係は分かってるだろ? >>688 由綺の親戚だっていうことはわかるんだけど冬弥が由綺と出会ったのって高校だよな? >>687
win95版はCDで売られてた頃はオーディオでボーナストラックがあったんだけどな。 >>689
だからマナちゃんが高校生当時の由綺と似た感じだったんだろ。
アレでも一応高三だし、 >>690 ボーナストラックは確認できたんだけどやっぱオマケシナリオとかあるのかと思ってさ
まぁPSの東鳩の移植作業に追われてたのはテキストでわかったんだけど
>>691 あぁそういうことか すごい納得した。 よく見たらそこはかとなく似てるもんな >691
そういう意味だったのか
それは全く気づかなかったわ
どこかでチラ見したことあったとかかと思ってた 初めて初代やってるけど攻略が面倒すぎる。効率的な方法ないの? スケジュール画面でセーブ
行動して目当てのキャラが出てこなかったらロード
その繰り返し
金曜日の家庭教師はマナちゃん確定
由綺は全部
理奈と弥生はAD&エコーズ限定
はるかと美咲さんはAD以外で出る。
体力ゲージがなくなると過労で倒れて1〜2日無駄にするため適宜休息を入れる(ただし、お見舞いイベントを見たい場合は狙って体力を0にする)。
大体こんな感じのことをやってれば狙いのキャラはいけると思う。
ただ、弥生さんは由綺の好感度もちょっとあげておかないとルート入れないし、美咲さんも休息しておかないといけない時期とかあるのでそこをミスると攻略できない。
一番簡単なのはマナちゃんでずっと家庭教師していれば間違いなく好感度は足りるので選択肢さえミスらなければOK
おすすめサイト
ttp://www.hmx-12.net/WHITEALBUM/ >>695 やっぱ地道にセーブとロード繰り返すしかないのか。ありがとう そういう仕様があるのかはわからないけど、狙いだしたキャラは比較的出現率高い気がする ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています