トップページleaf,key掲示板
1002コメント663KB
高橋龍也&水無月徹総合スレ 54コンビ目 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2015/05/29(金) 20:21:46.20ID:DjpKqziA0
Leaf公式サイト
ttp://leaf.aquaplus.jp/

BUNGLE BUNGLE(水無月徹 個人ブログ)
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/blog/

高橋&水無月によるゲーム時代のまとめ
ttp://bungle.cocolog-nifty.com/work/

Twitter
ttps://twitter.com/t_takahasi
ttps://twitter.com/minaduki_t

前スレ
ttp://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1241027970/
0488名無しさんだよもん2016/01/08(金) 19:13:56.78ID:piAisUxR0
少女たちは荒野を目指す、1話の考えでいくならネタが10年遅そう。。。
エロゲの最盛期2002年らへんだろう。
0489名無しさんだよもん2016/01/09(土) 05:19:19.32ID:fgZrb/fn0
ああ、やっぱソレ思ったよなー
今更エロゲ業界隆盛いわれても はぁ? としか
0490名無しさんだよもん2016/01/09(土) 11:03:09.02ID:7BZezmQV0
散々エロゲ業界のゴタゴタに巻き込まれてきたロミオと
落ち目のエロゲ業界で数少ない成長株やってる(やってた)タカヒロが組んで
今さらただのエロゲポジキャンやるわけねーだろ。黒い女が言ってるのエロゲ踏み台にしろ宣言だぞ
0492名無しさんだよもん2016/01/09(土) 18:26:24.89ID:vPSvYmmS0
いまどきエロゲ踏み台にもなるかぁ?
「エロゲ脚本家は今じゃアニメでも特撮でも大活躍だわ」て
そりゃ昔のエロゲ華やかなりし頃に活躍してた世代であって
0493名無しさんだよもん2016/01/09(土) 18:48:33.57ID:7BZezmQV0
>>492
それも女が何も知らない一般人焚きつけてるだけだからな。相手がエロゲ業界の現状知らなきゃ言いたい放題だろう
ロミオも随分前からエロゲのそういう登竜門としての役割は終わりつつあるって言ってるし、わざとだと思うよ
あるいはちょっと前に流行ったそういう登竜門という売り込みにまんまと騙されてしまった(それでもエロゲを作りたい)新人クリエイターたちの話をやりたいのかもしれん
0494名無しさんだよもん2016/01/09(土) 18:55:50.11ID:7BZezmQV0
まあおまえらはプレイムというエロゲブランドの歴史を見てきてるから、こういう作品に対して穿った見方をしてしまう気持ちは分かるわ
紙芝居がまだ元気だったころでさえああだったんだからそんな甘いもんでもねーだろってなるよね
0495名無しさんだよもん2016/01/09(土) 22:01:41.74ID:vPSvYmmS0
プレイムおいといてもエロゲ市場は縮小の一途だから…斜陽業界といってもいい
エロゲなんてもう無理だわ!産業として限界じゃねーか!とかやんのかね
0496名無しさんだよもん2016/01/09(土) 23:30:02.37ID:cZdA3y8I0
そうよ、ソーシャル化よ! って逝くのが今風
0497名無しさんだよもん2016/01/09(土) 23:43:20.48ID:XiL1HW2c0
少女たちは荒野を…でいうところの、かつてのエロゲのような立ち位置は今だとなんだろう
ラノベ…は少し落ち着いてきたし、ソシャゲ…も個人の高校生が夢見るには敷居高いし、
やるなら小説家になろうの所謂「なろう小説」…かなあ?
エロゲ業界でなんとか一旗興すのか、エロゲ業界を見切るのか、まあわかんないけど
元エロゲの企画・脚本で、今は他分野で活躍…って言及されたキャリアモデルは高橋も同じだから
高橋作品じゃないけど、その意味で「少女たちは荒野をめざす」、少し楽しみかも
0498名無しさんだよもん2016/01/09(土) 23:53:12.40ID:XiL1HW2c0
紅殻のパンドラ1話みた、高橋脚本だった
本編の内容は劇場公開版(の前半)と同じ
やっぱり劇場公開版はTVの1-2話の先行配信だったみたい

劇場だと少しテンポ早すぎるかと思ったけど、アイキャッチやCM挟まると思ったより座りは良かった
感想見回ると、展開早すぎ!って人も遅すぎ!って人もいて…そこらは設定慣れの差かな?
1話なんで全身義体がどうのと攻殻設定がわーっと出てきたし、そこがすんなり呑み込めるかで感想変わりそう
個人的には高橋が上手く説明台詞を軽量化してていい具合だと思う
話については次回に続く…なのでひとまず保留だけど、悪くない始まりだったのでは
0499名無しさんだよもん2016/01/09(土) 23:58:42.91ID:XiL1HW2c0
あとついでに紅殻のパンドラについて高橋が

https://twitter.com/t_takahasi/status/685450556958048257
>  EDはちょっとだけ協力してる部分があります。
> どこかはすぐおわかりになると思いますので!
というんで絵でも描いたかと思ったけど…
途中の声優の掛け合いの台本かいたってことかな?


あと更についでに
今日放送のアニメ「ラクエンロジック」の脚本が高橋龍也だってtwitter少し言われてて
なにかと思えば「高橋悠也」さん間違われてただけだった…似たような名前の人がいるのね
0500名無しさんだよもん2016/01/10(日) 03:14:58.96ID:tt1qF4JI0
エロ媒体は商業エロゲ→同人ゲ→DLsite等のweb発同人ゲーに移り変わってるね。
オタク文化の起点はエロゲ→ラノベ→なろう→??
ロミオタカヒロはエロゲに存在感あった最後の世代。
0501名無しさんだよもん2016/01/10(日) 05:39:31.35ID:tt1qF4JI0
紅殻は画面が古いな。
シロマサも六道も古いから。。
0502名無しさんだよもん2016/01/10(日) 05:54:07.62ID:L/3XoolP0
正直、今のところ今期新作の中では上位だと思う
0504名無しさんだよもん2016/01/13(水) 06:51:44.26ID:ZUSSjkyi0
1話だと紅殻上位だけど、放送遅いのが惜しいな
22時くらいやってくれたらもっと話題なっただろうにな
0505名無しさんだよもん2016/01/14(木) 03:55:25.84ID:MHW6vmPf0
いや22時台でやろうが大して変わらんよあれは
懐古趣味のおっさんと百合好きがちょっと盛り上がるくらい
0506名無しさんだよもん2016/01/15(金) 18:04:01.82ID:pyP5iR960
おっさん向けの雰囲気あるよな。
若い子にはどう見えてんだろ。
0507名無しさんだよもん2016/01/15(金) 19:19:13.41ID:4UOb6RuB0
実況民の若い子達がエンドカードで「…誰?」みたいな感じになってたな
今週は誰だろ
0508名無しさんだよもん2016/01/16(土) 00:30:54.40ID:BbQG9yAG0
>>507
まさかのソノケンだもんな…年季入ったアニメだわ…。
今週もそこら世代がくるんか
0509名無しさんだよもん2016/01/16(土) 02:14:34.73ID:n8FlyQoR0
そしていきなり眼鏡の偉い人が担当してたという
マジ基準謎

しかし二話になって一気に微妙になったな……
0510名無しさんだよもん2016/01/16(土) 04:15:26.33ID:9LyDEocC0
自分と知り合い数人も賛否両論だ。俺は微妙派。
淡々と進むのがどうも。。。
0511名無しさんだよもん2016/01/19(火) 21:13:03.52ID:BgBvlSYW0
>>509
絵柄はなんとなく見覚えが…くらいのうろ覚えで、検索してHPを見てようやく思い出せた
月姫アンソロの頃はよくHPを見てたのに。最近オタ知識がどんどん抜けて逝ってるorz

本編は一話も二話もあんまり変わらない印象。
原作未読だけど、ずっとこのノリで大して盛り上がりも無く続くのなら辛いなぁ
0512名無しさんだよもん2016/01/20(水) 03:55:14.53ID:rQQJYZ6n0
何か色々とうとつ克つ適当だったよね
ギャグと割り切ってもつっこみ所が多すぎて中途半端
0513名無しさんだよもん2016/01/21(木) 04:29:41.75ID:XX1F/nz40
俺としてはろこどると同じ感想。山も谷もなく素通りするアニメ。
同じ監督なんで今回もそうなるだろな。むこうは美少女日常ものだからいいけど。。。
これもネトゲ嫁も、今年の高橋の仕事は嫌な予感がする。。
0514名無しさんだよもん2016/01/22(金) 03:37:13.50ID:7Dtr7YH60
遅れながら紅殻みた…
劇場で観たとき展開早いなと思ったし、ここにも書きこんだ気がするけど、
半分に切った上でテレビで見ると更に早く感じる…かも…

ここまでで最初の騒動、プロローグ的な部分がおわりっぽいので
好意的に受け取れば、一気に進めようとしたのかなあ、って…
ウザル…あのマッドサイエンティストが2話のラストで抜けて
これでやっと話を転がすメインメンバーであるヒロイン2人になるし

原作を無料公開されてる範囲で見た限り、来週から、
ちょっとした日常話とか、後に繋がる?ちょっとした事件とか、
恐らく1話完結してくだろうエピソードを転がし始めるので、
ひとまず来週(といってももう今夜なんだけど)の3話以降に期待する
場合によっては日常モノみたいになるんだろうか?

この展開が監督の個性だとすれば、ずっとこんな調子かもしれないけど、
高橋がどこまで脚本書くのか(全話脚本する?)も気になるってる
0515名無しさんだよもん2016/01/22(金) 05:52:39.50ID:Ph/+XXZF0
つーか
あの騒ぎの中でも普通に動いてるエレベーターとか
スッカスカなのになんで重量オーバーやねん とか
あの大暴れ地下だったのかよ?! とか
都市の警備体制どうなってんだこれ とか
戦車の山あるんなら最初から出せよ とか
制限時間速攻無視ってね? とか
つっこみ所が多すぎてなぁ
0516名無しさんだよもん2016/01/22(金) 06:52:03.62ID:7Dtr7YH60
エレベーターの重量オーバーはあのマッドサイエンティストのペテンかなーと思ってるけど
画面に残り時間のカウントダウンが始まったから
おっ、これは目玉ロボの暴走レーザーまでカウントダウンが進む展開か!と思ったら
あっさり数字が消えたのは自分も肩透かし感じた…
0517名無しさんだよもん2016/01/23(土) 00:24:38.91ID:fjPqxamo0
>>515
原作読者の俺がフォローすると
メガネ女は世界的なスーパーハカー
あの地下空間はそいつの秘密基地
レーザー撃ってた巨大ロボも秘密兵器
都市の警備体制が対応できなかったのは秘密兵器を知らないから
最後に地下基地に地上の兵力が突入してきたから証拠隠滅にすべて爆破
基地も極太レーザーロボもあのスーパーハカーの手の内だからエレベーターも自在
アニメでも描写されてたけど画面あっさりしすぎで見落とすよなありゃ
0518名無しさんだよもん2016/01/23(土) 02:53:01.17ID:S3W0HT9n0
2話からは信じられんくらいマトモだったな紅殻3話
2話はなんだったんだ?
0519名無しさんだよもん2016/01/23(土) 21:52:48.92ID:fjPqxamo0
逆に仮想空間のやりとりとか攻殻知らない人にはついてけないんじゃね説明不足じゃねって心配してる俺
0520名無しさんだよもん2016/01/28(木) 22:55:08.90ID:XdLNVvsj0
紅殻クソすぎない?ちょいひどすぎん?
次のネトゲ嫁も高橋向きじゃない。2016年は評判にブレーキがかかる年か。。?
0521名無しさんだよもん2016/01/30(土) 02:30:16.72ID:09IyKdq70
紅殻のパンドラ4話、森田繁脚本だったね
高橋全話脚本ならずか…無念

森田繁はロボット系の作品に参加が多くて、SFの設定考証まで一手に担うこともあるみたい
高橋との接点は東京レイヴンズでお互い話数脚本だったくらいだけど…

攻殻機動隊に繋がる作品ってことで、SF得意な森田繁に話がいった、のかな
とすると今後SFSFした回があるかもしれないのと、そこは森田回になるのかもしれない…のかな?
逆にどれだけ高橋が自分で書くか、気になる

当の4話は基本1話完結の「ちょっといいはなし」をしつつ、
後々に繋がる?伏線や設定をちらばらせる感じ
結局、1-2話の巨大な目玉は盗むの?まだ盗まんの?を含めて
感想は今後の話を観てから、になるんだろうか

あとは「関連企業」群が攻殻機動隊に登場したメーカーばっかりなのが
小ネタとしてはちょっと面白かったかな…
…って言ってたらあまりに脈絡ない提供バックに少し驚かされた
パロディかと思ったら作者本人だし、どういう繋がりだ…
0523名無しさんだよもん2016/01/30(土) 20:22:32.68ID:e4PYTkGv0
紅殻、冬アニメで1話切り率ワースト1位だからなあ。
0524名無しさんだよもん2016/01/30(土) 22:21:57.93ID:M7r3i1IO0
原作から駄目なものはさすがに高橋でもどうにもならんだろ
0525名無しさんだよもん2016/01/30(土) 22:42:17.39ID:/MLJMpSE0
1話で切った率がワーストってそれ脱落者なしの大人気アニメってことでは
0526名無しさんだよもん2016/01/30(土) 23:54:01.45ID:09IyKdq70
>>522
まあ、あまりお金はかけてない作品なんだなあとは感じる…
もうちょっとリッチな画面だといいんだけどね…
0527名無しさんだよもん2016/01/31(日) 07:13:25.24ID:PIh7FMKd0
つかあのランク信用出来無すぎる
アレとかそれとか見てると露骨に不自然だし
切りの方にしてもアレ絶対0話切りで見てないヤツ含んでるよなーってのがある
0528名無しさんだよもん2016/02/03(水) 20:59:52.22ID:1WJyEEuS0
リライトスレより未確認情報。おまえらの妄想飛ばしが現実になるかも

420 名前:名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/03(水) 19:55:32.79 ID:kd9rKhjC
バグバクだか言う雑誌によるとアニメ脚本に高橋龍也が参加してるらしい
0529名無しさんだよもん2016/02/04(木) 01:24:25.69ID:UzXJj5Qk0
>>528
>>201-203あたりのリライトに高橋参加するかも説か
会社や監督とは何度も一緒に仕事してるからありえるよなあ…

バグバグの公式サイトがなんか去年で止まってるけど…
http://bug-bug.jp/top/index.html
Amazon見るに一応まだ出版されてはいるみたいだしこれかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B019NDEEVA/

明日にでも本屋探して買ってくる! なかったら通販する

高橋の参加が事実なら、1999年のKSS版ToHeartの監修があったとはいえ
アニメ脚本家としての高橋は、
葉・PLAYMの作品より先に鍵作品に参加することになるのか
今更気にすることでもないが不思議な気分だ

アニメ版Rewriteの脚本スタッフは
 > 構成・脚本協力:田中ロミオ・魁(ビジュアルアーツ)
とあるので、ロミオらとも縁ができるかな
http://www.rewrite-anime.tv/staffcast/
0530高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2016/02/04(木) 01:35:57.63ID:hmoZg+sp0
485の集まりってrewriteの企画会議だったのかなー?
2年前だし、流石に無理があるか。
0531高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2016/02/04(木) 01:35:59.28ID:dI+64Y1j0
485の集まりってrewriteの企画会議だったのかなー?
2年前だし、流石に無理があるか。
0533名無しさんだよもん2016/02/04(木) 06:46:55.29ID:kGU/3FJn0
リライトやったことないんだよな
やっておくか…
0534名無しさんだよもん2016/02/04(木) 08:43:58.94ID:UzXJj5Qk0
バグバグって思いっきりアダルト雑誌なんだなそういや
うちの近所には無さそうだから通販しとこう…


>>530
アニメの企画って早くても放送一年前で、もっとかかるのもザラって聞くから
もしかしたら>>485がリライト関係ってのはありえるかも?

橋曰く夏色キセキの企画会議は放送より3年以上前だったみたいだし…
まあ、オリジナル物のうえ企画が二転三転したっぽい夏色キセキと
オリジナル物のリライトじゃ並べて語れないだろうけどさ
0535名無しさんだよもん2016/02/05(金) 00:08:59.09ID:6UJfLaX/0
バグバグ買ってきた
リライトの記事がどこにもなくて焦ったけど
「少女たちは荒野を目指す」スタッフ座談会のロミオのコメント(p.155)が>>528っぽい

発売日の雑誌をまんま引用するのも良くないので要約して、
(といっても、元から数行の短いコメントだけど)

「今後の活動予定をお聞かせください」という設問に対して
ロミオが
「アニメ版リライトの脚本会議に毎週参加している」
「(その会議に)高橋龍也さんとかもいらっしゃって刺激を受けている」
ってさらっと言ってる
頻度はわからないけど、リライトの脚本会議に高橋が顔を出してるみたい

明確に「高橋が脚本として参加する」と発表されたわけではないけど、
もうほぼほぼ、参加予定…とみていい、んだろうか?
脚本書かずに監修やアドバイザーとして会議に出てるってこともなかろうし…
0536高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2016/02/05(金) 00:46:05.51ID:tLCJiViT0
>>534
結構前から企画スタートするもんなのねー。
>>535
乙乙。アニメよりその会議の内容のほうが気になるなぁw
原作側のPであるVAVAもノータッチではないだろうし、例の煽りシーラカンス君の攻撃パターンが一個潰れたかな。
0537名無しさんだよもん2016/02/06(土) 03:21:08.31ID:RlitCW5T0
高橋がRewriteとは5年前には想像もできん話だ。。
0538名無しさんだよもん2016/02/06(土) 12:35:01.39ID:YCGzJUul0
リライトは監督がシリーズ構成を務めていてそれとは別にメインライターがいるらしい
それが高橋かはわからんけど
0539名無しさんだよもん2016/02/07(日) 11:49:03.69ID:NAuoo2LZ0
人類は衰退しましたとかで勘違いしてたけどロミオはアニメ脚本書いたことないのよな
Rewriteはロミオが書くと思ってたが
もしかして高橋がメインって可能性もあるかもしれないのか…
0540名無しさんだよもん2016/02/07(日) 13:52:54.54ID:dIuaeRS10
keyスタイル(コミケでもらった冊子)によると
匿名のメインライター氏は萌え系やコメディ系の仕事が主だったから今回の誘いは意外だったそう
0541名無しさんだよもん2016/02/08(月) 04:45:16.12ID:Tnc6NPaw0
期待しすぎもあれだけどアニメに限れば高橋は確かに萌えとコメディ中心で仕事がきてるな・・・
0542名無しさんだよもん2016/02/08(月) 05:04:29.89ID:2lNdmP2V0
高橋参加は嬉しいけどメインにおいたら監督ロミオ魁高橋で船山登るってレベルじゃねーからサブでいい気がする
まあリライト原作自体一線級かき集めすぎて船が山どころか宇宙に登った作品だけどよ
0543名無しさんだよもん2016/02/08(月) 05:57:31.01ID:ZO7Zvnfg0
実はどういう作品なんだか知らないんだよな、リライト
パッケ絵とかイメージ画像? ですげぇ異世界ものっぽかったのに現代部活モノ言われて困惑してそれっきりだ
0544名無しさんだよもん2016/02/08(月) 07:16:39.98ID:MFFYwVfR0
ウルトラマンガイア、∀ガンダム辺りを連想していただければ
0545名無しさんだよもん2016/02/08(月) 18:09:34.34ID:iiNRylf20
ああ、これはきっと高橋が叩かれる流れになるな...orz
0546名無しさんだよもん2016/02/08(月) 18:24:37.20ID:d/jkmlF70
構成は監督ががっつりやってるみたいだけど
メイン脚本やるなら結構な重責だね
0547名無しさんだよもん2016/02/08(月) 20:41:19.69ID:iiNRylf20
そういう意味じゃないよ
売れたらロミオのおかげ、売れなければ高橋が悪いということになるのは確実
0548名無しさんだよもん2016/02/08(月) 20:53:27.26ID:Of1qGQXE0
原作の評価がイマイチなのにそんなことになるのか
0549名無しさんだよもん2016/02/08(月) 21:53:53.60ID:2lNdmP2V0
あ?
0550名無しさんだよもん2016/02/09(火) 15:20:51.56ID:W5RMkaps0
リライトに限らず原作ものはその傾向あるよね
良かったら原作のおかげ、悪かったらアニメ脚本家のせい
この板的には鍵の作品を(元)葉の高橋が…って更に責任重大になるけど
0552名無しさんだよもん2016/02/11(木) 02:52:45.69ID:f1sqPkAU0
前も話題にでてた話だけど、水無月はアサルトリリィってドールのシリーズで
「アサルトリリィ外伝 夢野花音」「アサルトリリィ外伝 種田正奈」
の二体をキャラデザインしてて
> 今回の二人はイラストをToHeartのキャラクターデザインで有名な水無月徹先生に
> 原型を猫丸様(山猫亭)にお願い致しました!
http://assaultlily.blog.fc2.com/blog-date-201411.html

そのうちの1人、「夢野花音」の予約が始まったよ
> 2016年2月10日ひる12時予約受付開始〜/2016年3月末以降順次発送予定
http://www.azone-int.co.jp/azonet/detail.jsp?itemcode=4582119983260
上のリンク先に完成した商品写真が6枚あるけど
表情やシルエットに水無月らしさは感じるかな

企画製造元のアゾン直販限定で、色違いの黒髪バージョンも発売するみたい
http://www.azone-int.co.jp/azonet/detail.jsp?itemcode=4582119983482

各地方のアゾンショップや、あみあみ、amazonなんかのネットショップでも予約が始まってる

どこも発売日が「3月予定」だけど、amazonを信じるなら3/21みたい
> この商品の発売予定日は2016年3月21日です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01BM2JWQ2

もう1人の「種田正奈」はまだ続報が来ないけど来月くらい予約始まるかね…
0553名無しさんだよもん2016/02/11(木) 02:59:04.92ID:f1sqPkAU0
アサルトリリィ広報のツイートに水無月の絵の全身図あった
https://twitter.com/assault_lily/status/696967650367287296
水無月の絵
https://pbs.twimg.com/media/CawgYnWUAAAO1mL.jpg
完成商品
https://pbs.twimg.com/media/CawgYknUAAAkoLL.jpg

あくまでドールシリーズであってフィギュアじゃないので
服のシルエットとかいろいろは絵そのままではないけど
らしさは残ってるかな
0555名無しさんだよもん2016/02/12(金) 10:46:24.51ID:N/helC480
ドールのデザインって評判に繋がるイメージがない
0556名無しさんだよもん2016/02/14(日) 00:31:01.15ID:lzJEuf1b0
>ToHeartのキャラクターデザインで有名な水無月徹先生

言っちゃ悪いが、もうこの肩書きが寒々しくて仕方が無い・・・
ToHeartなんてもう20年近く前の作品だぞ、おっさんしか反応しない
そのおっさんからの信用も痕R以降の悪印象でドン底のままだし
0557名無しさんだよもん2016/02/14(日) 01:41:00.78ID:/PhOqtLl0
言うてもToHeart以来これと言って代表作と呼ばれる物が・・・
0558名無しさんだよもん2016/02/14(日) 04:41:33.17ID:tkkqsaVp0
紅殻のパンドラ、高橋脚本じゃないけどやっと伏線やら敵やら話が動き始めたね
あとは高橋回が来ればいいんだが

>>556
別にドン底とは思わないけど思い出の存在になってる感はある
もっと目立つ仕事が増えるといいんだけど
0559名無しさんだよもん2016/02/15(月) 22:38:24.10ID:liEfgsso0
水無月絵が悪印象でドン底のまま〜ってな過大評価しすぎ。
痕R〜PLAYMの絵柄の迷走の事なら、きっと存在ごと忘れられてるわ。
エロ原画マンの悪印象を10年抱え続けるほど大衆は暇じゃないもん。。
0560名無しさんだよもん2016/02/16(火) 00:46:32.25ID:sZNM8Abb0
「ドン底のまま」ってのは、まさに「そこで認識が止まってる」という意味であって、
普段、存在すら忘れられてるのは当然で、たまに水無月の名前を聞いたときに
「ああ、元leafの・・・何か絵がヘンになって消えたよね」って思い出される事を言う

むしろ水無月の動向をずっと追い続けてる人のほうが、彼の復調を実感している
0561名無しさんだよもん2016/02/17(水) 10:17:06.98ID:a86xR+rf0
なんにせよ水無月は新しい仕事をゲットして知名度を再起してナンボだ
絵の復調はすすんでんだから新たに知名度があげ悪印象を払拭すりゃいい
もっと仕事をガツガツ取りにいってほしい
0562名無しさんだよもん2016/02/17(水) 10:50:18.84ID:fLGWR5NM0
再起なんて無理
フリーの人は50歳で定年
なじみの仕事振ってくれる人が偉くなるか退職で消える
年下が水無月レベルみたいなジジイを使うメリットが無い
若くて元気で無理のきく人を使うって
0563名無しさんだよもん2016/02/17(水) 17:28:16.76ID:a86xR+rf0
だとして、はい無理―って言ってても意味ないからなあ
だからこそ仕事獲りに行かなきゃいかんのであって
0564名無しさんだよもん2016/02/18(木) 01:38:29.11ID:20Z9dKiZ0
現状、高橋のツテで仕事もらえるだけでもマシか・・・
0565名無しさんだよもん2016/02/20(土) 02:24:02.77ID:z9iuBwu80
紅殻のパンドラ7話、高橋脚本だったね

これが紅殻のパンドラの基本的な温度なのかこの30分単体で大きく話を転がすことは無かったけど
設定説明して、どうも主人公が超常的な存在らしいとほのめかして、
今後につながる…のかな?という要素をちょいちょい入れつつまとめた30分だった

脚本は高橋・森田の2人体制らしいから、単純に全12話?13話?を2人で割ると
高橋脚本は6-7話あるはずで…あと何話か来るはずだから後を楽しみにしておく…

後々攻殻機動隊の時代に繋がりますよーって小ネタは
出てくる会社の名前とか、前々から多かったけど
今回「人形遣い」って出たのはつながるのかただのネタなのかも気になる
0566名無しさんだよもん2016/02/20(土) 02:34:05.33ID:z9iuBwu80
あと…
高橋の仕業じゃなくて、監督や作画の仕込んだネタだろうけど、
アンドロイドのモブに紛れてマルチとセリオがでてたね

倉庫の中でぼんやり「それっぽい」のがいたからボカしたネタかと思ったら
その後のモブアンドロイドにマルチと同型の耳カバータイプが沢山いて
最後は何度も(制服は違うけど)はっきりマルチが画面に映りこんでて笑った

2016年のいまTH?って引っかかる人はいるだろうけど、
そこらはまあモブだしいいかなって…原作の六道自体古いパロディ入れるタイプだし…
ともあれ、高橋が現場で愛されてるようでなにより


ついでに、(まあ絶対そんな意図はないだろうけど、)
今回の「盗まれたアンドロイドに人格の断片が残ってた気がする」って話、
攻殻お約束の「電脳にゴーストが宿るか」云々に繋がるだろうそれは
(定番ネタとはいえ)THでマルチとセリオもやってたんで
その意味ではおふざけでなく、意外と筋の良いパロディかもしれないなと…

ひいき目が過ぎる自覚はあるが、半分冗談として
0567名無しさんだよもん2016/02/20(土) 02:37:39.73ID:z9iuBwu80
あと、どうせパロディでマルチとセリオを出すなら、
エンドカード水無月かな…と思ったがそんなことはなかった
0568名無しさんだよもん2016/02/21(日) 08:29:07.54ID:xt2KkHcL0
脚本がどうの以前に作画が酷すぎたよアレ……
0569名無しさんだよもん2016/02/21(日) 09:02:17.44ID:Y7ju7rB20
高橋がラノベ書かない理由が見つからない
東京で世話になってるあの人への義理が終了するのはいつ頃なんだろうか

まぁ自由になった途端自滅するのが高橋だから
縛られたまま一生ってのが客は嬉しい
0571高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2016/02/22(月) 23:00:01.36ID:SK7xzdUj0
綾奈ゆにこ@ただいま ?@unicococ
2/25発売「アイドルマスターシンデレラガールズ」BD/DVD 第9巻(最終巻)に収録される新作話の脚本を担当いたしました。
ぜひご覧下さい!! わー!!>RT
ttps://twitter.com/unicococ/status/701739217160830976

TV未放送話の脚本、高橋じゃないんだね……。
0572名無しさんだよもん2016/02/23(火) 08:16:25.23ID:vmY3wa9U0
高橋を期待してたんだけどなあ…別にゆにこは嫌いではないけども…
うーん残念だ
0573名無しさんだよもん2016/02/25(木) 01:48:45.47ID:zvwQWfvX0
特別篇が違ったなら当面の高橋の仕事は
紅殻→4月からネトゲの嫁→7月からrewrite?ってとこか
もう一本二本くらいあると嬉しいんだが
0574名無しさんだよもん2016/02/26(金) 22:04:59.96ID:LdAP1Man0
悪いけど紅殻は売れんと思う
ネトゲ嫁も売れんと思う
0575名無しさんだよもん2016/02/27(土) 03:04:26.63ID:Fkv3EyWZ0
3月12(土)にロフトプラスワンでまた名和宗則(ろこどる・紅殻の監督)のイベント
高橋も参加するみたい
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/43140

> 第2回公開飲み会やっちゃいます☆ 〜アレとかコレとか〜
> OPEN 24:00 / START 24:30
> 前売¥1600 / 当日¥1900(要1オーダー500円以上)
>※前売券は2/28(日)正午12時よりe+にて発売!
> 【出演】名和宗則(アニメーション監督 /『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』『紅殻のパンドラ』等)
> 【Guest】橋龍也(脚本家)、他
> 「ろこどる」とか「パンドラ」とかゲストを交えて楽しくトーク♫
> ゲストはまだ声かけ中です( ;´Д`)

24時開始の深夜イベントだけど今回は事前に高橋の参加が確定してるし
行ける人は行ってみては
チケットは上の引用通り明日28日(日)の正午から、リンク先のe+で発売
0576名無しさんだよもん2016/02/27(土) 04:32:08.99ID:TQcSgvtt0
パンドラ一気見てるけど絵がチープなのより芝居とあってないのきっつい
叫んでも囁いても表情同じだったりさ
0577名無しさんだよもん2016/02/28(日) 16:10:32.26ID:nKHsoX3p0
雫OVA化って話が流れてきたが
本当だとしてもなんで今更って気が…
0578名無しさんだよもん2016/02/28(日) 17:43:48.12ID:zem46Ian0
ググったらふたば虹裏のmayに今朝10時に「OVA化決定 ソースニコ生」って
スレが立ってたようだけど…ログ見ても具体的なソースはないし
twitterでもソースがなくて情報が右往左往してる…何のニコ生なんだろう…

発表したならもっと情報出てそうだから幾分怪しいけど、
仮に事実だとして確かになぜ今更…

あと自分はエロ?アニメに明るくないけど、エロゲーのエロアニメ化ってあまり良い評判を聞かない…
かといって一般向けOVAにするにも…雫を一般向けってどうなんだろう
完全に本編から外れた後日談とかなら…いやそれもなあ…

ひとまず信憑性は追加情報待ちとしても…うーん
0579高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2016/02/28(日) 18:19:40.87ID:uwgA84OB0
最近ランスがアニメ化したけど、あれはリメイクと併せての企画だし、雫が今更展開する意味もないしな……。
それにあの雰囲気はアニメじゃ出ない気がする。
0580名無しさんだよもん2016/02/29(月) 14:57:14.63ID:j0hamyoF0
橋水無月が参加くらいの付加価値が無きゃ見ないわ俺
宇陀児でもいいけど宇陀児は世界がひっくり返ってもこの状況の雫OVAに参加しなさそう
0581名無しさんだよもん2016/02/29(月) 22:57:33.10ID:YOB3ZJBi0
OVAのシナリオを高橋が担当だったら見るかもしれない
でも具体的なソースないようだし勘違いとかじゃないの?今更何で雫…だし
0582名無しさんだよもん2016/03/02(水) 17:43:24.78ID:OP0PSybD0
高橋がシリーズ構成する4月アニメ「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」
PVが公開された
https://www.youtube.com/watch?v=_iMzdyYRPrk
高橋については0:17にシリーズ構成:高橋龍也と表示されてるくらいか
0584名無しさんだよもん2016/03/03(木) 09:31:11.64ID:lKQGu+kP0
正直原作がアレなんでまったく期待していない
0585高彦大先生 ◆UDARU5dBaE 2016/03/03(木) 19:18:26.53ID:AHRPMGmK0
原作つまらんのか……。
公式HPに書いてあるあらすじやキャラ紹介で頭痛くなってた身としては、
このPVで「あれ?わりかしマトモじゃん」って思ってしまったんだが。
0586名無しさんだよもん2016/03/04(金) 05:15:07.56ID:Q6PB/jt60
原作なー
作者の前作が普通に面白かったから新シリーズでワクテカしたらアレな出来で心底げんなりした記憶が……
なんでアニメ化まで行ったのかいまだにわからん
0587名無しさんだよもん2016/03/04(金) 06:54:05.82ID:TBpan3910
ねんどろいど10周年お祝いメッセージに水無月の色紙

> ねんどろいどにゆかりのある方々からお祝いのメッセージをいただきました!
http://event.goodsmile.info/nendoro10thanniv/message/
へー水無月なに描くんだろと思ったら相変わらずアイドルマスターシンデレラガールズの双葉杏だった
http://event.goodsmile.info/nendoro10thanniv/message/images/118.jpg


あと水無月がデザインした「アサルトリリィ外伝」のドール2体のうち
>>552の「夢野花音」に続いて
2体目の「種田正奈」も予約開始したみたい
> 本日よりご予約受付開始となりますアサルトリリィ外伝
> 甲斐聖山女子のリリィ種田正奈ちゃんです。
> キャラデザは水無月徹さん、原型は...
https://twitter.com/assault_lily/status/704484214683512832

通常版
http://www.azone-int.co.jp/azonet/detail.jsp?itemcode=4582119983277
髪色違いの公式通販限定版
http://www.azone-int.co.jp/azonet/detail.jsp?itemcode=4582119983499
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況