トップページleaf,key掲示板
1002コメント218KB
麻枝准スレッド100 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2016/02/26(金) 04:56:29.44ID:XHNwd9B+0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

■前スレ
麻枝准スレッド99
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1451750258/
0453名無しさんだよもん2016/03/14(月) 22:21:44.55ID:+oNrTuui0
クラナドはアフター含め4クール使ったがあれほど優遇されるとは思えない
0455名無しさんだよもん2016/03/14(月) 23:50:06.03ID:LcSskrrR0
リトバスがアニメ化に当たってループ部分の誤魔化し方で随分頭悩ませてたけど、今回の方がその辺難しいよね
真っ当にやりきろうとしたらリトバス同様最低限3クールは欲しい気がするけどどーする気だろ

現状のよくわからんから敬遠してる層が多い中なら、仕上がりによっては株上げられるチャンスになる数少ない持ち札だとは思うんだけど
0457名無しさんだよもん2016/03/15(火) 03:07:48.67ID:gWLD58Uw0
ロミオがもっと圧縮しようと思えば出来たみたいなこと言ってたからそれが活かされるといいなあ
リトバスアニメよりは期待してるよ
0458名無しさんだよもん2016/03/15(火) 03:32:24.24ID:gO/mzkj80
アニメ向きだし作画が良ければブレイクするかも
0459名無しさんだよもん2016/03/15(火) 07:16:11.17ID:HAtWUmyB0
会長と静流ルートは好きだったが個別は無くなってしまいそうだな
0460名無しさんだよもん2016/03/15(火) 08:52:26.55ID:K0jqYdN50
実質本筋に必要なのってロミオ担当の朱音と小鳥とMoonTerraの4つだけだから
他は大幅改変して必要な部分だけ拾っていけば2クールくらいでじゅうぶんだと思うけど、それは許されないのかもなあ
リトバスも全部やって鈴ルートやリフレイン削るくらいなら、京アニCLANNADの藤林姉妹や智代ルートみたいに思い切ってまとめて後から特典にしてしまえば良かったと思う
0461名無しさんだよもん2016/03/15(火) 10:04:28.05ID:tovl92dt0
それでいいと思う
多重世界の説明に全ルートやる必要があるって言われてるけど小鳥→朱音で鍵アニメ初めて見るとかでもなければまたこのパターンかって察するはずだし
とはいえインタビューでルチアの戦闘シーンに触れてたから全部やるとは思うけど
0462名無しさんだよもん2016/03/15(火) 11:02:50.97ID:v+yqDKtn0
ルチアはマジでカットした方がいいんだけどな・・・
0463名無しさんだよもん2016/03/15(火) 11:32:12.81ID:iUhSjaw60
よく知らないけどグリザイアをアニメ化したところなんだから、個別の内容が大幅にカットされるのは覚悟しといた方がいい
そして全カットも恐らくないだろうから、
1ルートを1,2話だけやって超展開とか言われかねない予感がする

それにしても、だーまえこのまま何ヶ月も音沙汰無かったら嫌だな
0465名無しさんだよもん2016/03/15(火) 15:21:06.42ID:QejVMHYd0
このままだーまえが亡くなったら大量の未完の作品が
0466名無しさんだよもん2016/03/15(火) 19:26:36.77ID:HAtWUmyB0
人々の記憶から消え去っても俺だけは覚えてる
一年後にはひょっこりあらわれるはずだ
0467名無しさんだよもん2016/03/15(火) 19:51:03.14ID:090Q+HG/0
>>463
天衝監督だっけ、グリザイア原作のセリフと場面はほぼ暗記するほどやり込んだらしいな
しかも制作会社が金持ってるとこだしまぁ大コケはありえないだろ
0468名無しさんだよもん2016/03/15(火) 21:30:53.01ID:gWLD58Uw0
2ndのOP手掛けてるわけだしそこまで酷いものにはならないと思う
0469名無しさんだよもん2016/03/15(火) 22:12:46.25ID:9Np4T7ek0
>>437
PVは黒歴史だけど
野球は今から考えるとかなりまともな回だった
ちゃんと友利と乙坂に焦点当たってるし
0470名無しさんだよもん2016/03/15(火) 22:19:25.02ID:3lhmy1F80
リライトの個別はどうあがいても並列にはできない仕様だから
ひぐらし形式にするかリトバスみたいにある程度オリジナル入れて繋げるか
0471名無しさんだよもん2016/03/15(火) 22:22:13.68ID:kuXsCUK40
野球は割りと普通だろ
PVはあれで通した奴の顔をぶん殴りたいぐらいだが
0473名無しさんだよもん2016/03/16(水) 03:25:08.67ID:vnMOBjts0
おれはもともと野球好きだし面白かった
でも野球知らないやつは微妙だろうなって回でもあった
今の10代は野球のルールも碌に知らないんだよな?悲しいなあ
0474名無しさんだよもん2016/03/16(水) 04:39:35.48ID:AHUYprs40
若者の◯◯離れなんてのは年月経てば必ずあるもんだ
麻雀だってわからんひとはわからんだろうよ
0475名無しさんだよもん2016/03/16(水) 06:30:12.48ID:qqdp8+ct0
30代だけど野球のルール全く知らない
ゆうくんが変わるきっかけになる回だし必要ないとは思わないけどね
0476名無しさんだよもん2016/03/16(水) 09:06:02.09ID:IXd0qCR40
そういうの考慮するとAngel Beatsの野球回みたくハルバードでボール打ち返して味方同士でコンボ繋いだりとか
明らかにぶっ飛んでるほうが野球知らなくても楽しめるのかもな
まあCharlotteも高城が明らかにありえない速度でファーストを駆け抜けたけど
0477名無しさんだよもん2016/03/16(水) 13:24:55.17ID:Po36zyvl0
正直Charlotteはキャラの心情に重きをおいて見てる奴が少なかった印象だし監督も重視してない印象だったからそこに不満が残ったわ
0479名無しさんだよもん2016/03/16(水) 15:48:51.71ID:SxMTCaWp0
俺は主人公ゆうくんの半端クズなところが気に入ったからオチも含めて概ね満足してるけどなぁ
高城がほぼイエスマンで終わっちまったのがもったいないけど、
思えば北川とかONEの氷川ともう一人(名前おもいだせねー)もそんなだったしそこはこんなもんかなって思う

ただこれ、クラナド以降の鍵=友情で見てた世代にはもっと痛恨だったろうな
その辺の物足りなさはAB1stで瓜二つのあいつが果たしてくれたように思うけど
0480名無しさんだよもん2016/03/16(水) 19:56:51.27ID:z5Lq7FXb0
親友キャラの在り方がCLANNAD以前と以後では大きく違うからな

以前では所詮脇役、以後ではヒロインクラスの扱いだし
CharlotteもABも偶像劇的に書けてたら良くなると思う
0481名無しさんだよもん2016/03/16(水) 21:11:43.23ID:uMnC9bkE0
良くも悪くも春原の存在が大きすぎたな、更にリトバスで修正不可能な所までやってしまいリライトもその流れを変えるどころか完全に主人公中心の話になってしまった
シャロも友利か歩未に絞れば良いものを結局兄貴軍団出しちゃっていつも通りどころかそこからシナリオの崩壊が始まっちゃったし
0482名無しさんだよもん2016/03/16(水) 21:45:36.57ID:nLVPV8iU0
兄貴軍団はそれこそ漫画で外伝として描くぐらいに留めておけばなー
0483名無しさんだよもん2016/03/16(水) 21:59:22.26ID:/oCtRUxr0
これエンタメキッズアニメだから!
泣きゲーじゃないから!
准度100%じゃなくて絞りカス100%だから!
0484名無しさんだよもん2016/03/16(水) 22:42:20.96ID:3/Gdee4D0
ろくに名前も覚えてないような兄貴チームが最終巻イラストとか大事なところでデカいツラしてると苛立ちすら覚える
0485名無しさんだよもん2016/03/17(木) 03:09:39.26ID:4S5f3t5V0
ラノベとかでよくいるよね
作者が没企画のキャラ再利用したらしく、読者が感情移入してないうちからやたらでしゃばってくる設定過多のサブ
0486名無しさんだよもん2016/03/17(木) 03:19:20.56ID:qr11EIv00
あの友利の兄と盲目シンガーもたいして必要なかった気が
0487名無しさんだよもん2016/03/17(木) 10:26:33.07ID:5374lwVw0
この素晴らしい世界に祝福を! 作画か多少崩れていても、
個性的な(ポンコツな)キャラでギャグが面白かったから人気出た件。
(ポンコツ女神の騒がしさは、はるちんに通じるしw)
無理に泣かようとしなくていいんじゃないか? 
0488名無しさんだよもん2016/03/17(木) 10:52:10.94ID:4S5f3t5V0
動くところはちゃんと動いてたしな。ダメなほうのFate扱いされてたディーンがいい感じに発奮してたわ
鍵も東映にまたお願いしようぜ。受けてくれるか知らんけど
0489名無しさんだよもん2016/03/17(木) 12:22:23.78ID:BjXBYZw80
お前らは鍵に何を求めてるんだよ
そんな方向に舵を切ったら失うファンの方が圧倒的に多いわ

ボロボロになっても死に物狂いで前に進もうとするのが鍵作品だろ
0490名無しさんだよもん2016/03/17(木) 14:40:28.19ID:3LJv+ekP0
>>484
むしろ目時たちの方がよっぽど個性的でメイン張れば面白そうだと思ったけどな
大して活躍しない●●●●●●よりは
0491名無しさんだよもん2016/03/17(木) 17:08:06.99ID:4S5f3t5V0
>>489
ED聞けばわかるけど、あのアニメは現世諦めて転生に期待しているキッズたちへのエールだよ
転生しようがなにしようが性根なんてそうそう変わるもんじゃねーから気張っていこうぜってやつ
つまりギャグに振り切ってるだけでやってることは鍵と同じ
これから転生ものたくさん出てくる予定なのに真っ先に転生ものをぶった切ったひどいアニメだよ
0493名無しさんだよもん2016/03/17(木) 18:34:03.36ID:SI4O4wFT0
すげえ、全然わからなかった
文字数からして 中華まっちょ かな?って思ってた
0495名無しさんだよもん2016/03/17(木) 19:29:47.46ID:W2BItWuN0
海外のプロは十分活躍しただろ!いい加減にしろ!
0496名無しさんだよもん2016/03/17(木) 19:31:47.61ID:TMI7kje30
兄貴達5人組好きだけどなぁ
OPに一瞬映るシーンとかワクワクしたし
0497名無しさんだよもん2016/03/17(木) 20:07:53.35ID:DA8IiDeP0
お経パートからのサビで有宇が叫ぶあの流れは好き
0498名無しさんだよもん2016/03/17(木) 20:09:48.13ID:5FznSP8C0
高城と柚咲が逆さまになってブランブランしてるのは怖い
0499名無しさんだよもん2016/03/17(木) 20:53:56.81ID:2CqaYttX0
シャーロットは監督が無難すぎて失敗だった
岸なら上手く乗りこなせたはず。。
0500名無しさんだよもん2016/03/17(木) 22:19:04.48ID:ab714xhx0
放送初期からずっと言ってるけど監督がギャグに舵を切りすぎてるのがCharlotteの最大の問題点
そのせいで有宇がどのように成長したかがボヤけてる
0501名無しさんだよもん2016/03/17(木) 23:07:45.92ID:vP26kNtP0
ギャグに舵を切ってる?
そのわりにCharlotteのギャグはABよりも面白くなかったと思うが
0502名無しさんだよもん2016/03/17(木) 23:23:29.37ID:5FznSP8C0
ギャグに舵切ってるにしては描写がシリアスすぎて笑えなくなってるシーンが多い
脚本と見比べるとわかるけど、ギャグに舵をきるというよりは、派手にできるシーンはできるだけ派手に改変して齟齬が生まれてることのほうが多い
0503名無しさんだよもん2016/03/17(木) 23:33:16.76ID:Kjl91pV30
基本的に麻枝のギャグはアニメだと寒くなる
麻枝ギャグは脳内イメージで楽しんでこそ真価を発揮する
視覚的情報が多くなると駄目になる
0504名無しさんだよもん2016/03/17(木) 23:34:28.76ID:fuD0ritn0
それはほんとそう だからドラマCDのほうがおもしろい
0505名無しさんだよもん2016/03/17(木) 23:44:59.96ID:5TgDNwUn0
今のところ目時、前泊、七野の3人のキャラコメが一番面白い
0506名無しさんだよもん2016/03/17(木) 23:52:27.24ID:2CqaYttX0
>>503
そんな事はない
麻枝ギャグはシリアスとのバランスが大事。ABは、なんだかんだ上手くやってた。勢いで最後まで突っ走ったし
0509名無しさんだよもん2016/03/18(金) 00:10:00.52ID:7EvkfaM90
昔からやってる雰囲気シリアスなのにそこでギャグ要素ぶっこむのかよ?!な
のは無かったかもな。
0510名無しさんだよもん2016/03/18(金) 00:28:21.69ID:GTedw+FI0
ドラマCDはいつもここからを出すセンスが素晴らしいと思った
0511名無しさんだよもん2016/03/18(金) 00:48:50.79ID:Suoh9ynM0
>>508
あの一連は時計の示唆でしょ
あゆみのいないいないばあ→鳩時計
ぶらぶら→振り子時計
ともりのゆび→チクタク

正直OPムービーのワクワク感は尋常じゃなかった
個人的には初回OPがシャーロットのピークまである
0512名無しさんだよもん2016/03/18(金) 07:03:57.80ID:sS44MZp+0
>>503
同意。あと1クールアニメってのがまた最悪の相性だと思う
膨大な日常パートを麻枝ギャグで繋いで、たっぷり世界観に浸らせるから後半の「泣き」が活きてくる
短い1クールアニメのシナリオに纏めるってのが持ち味の人じゃないと思うんだよなぁ
0513名無しさんだよもん2016/03/18(金) 18:58:59.41ID:mCM5r6Hz0
ワーナーがどうとかってKSLに熊木杏里が出るって話だったんだね
0514名無しさんだよもん2016/03/18(金) 19:41:00.79ID:9JewU/Ho0
何度も言うがシャーロットはギャグに関しては良かった
ABは勢いで誤魔化してるところもあったけど
シャロの方が1つ1つのネタは洗練されてた
唾液ネタとかコンビニのギフトとかね
シャロ全否定してる奴はどうせ次回作があったらシャロのほうが良かったとか言い出すに決まってる
0515名無しさんだよもん2016/03/18(金) 19:51:11.45ID:sNMoOXwf0
Charlotteのギャグが悪かったとは思ってないが、何度もそう言ってるのお前だけじゃね?
0516名無しさんだよもん2016/03/18(金) 19:52:59.91ID:cDnoeFka0
AB辺りからだけどツッコミが、〜かよ!みたいな、さも漫才みたいなノリがなんかなぁ
個人的には国崎や岡崎みたいに淡々とボケをこき下ろす方が好き

シャーロットも結構酷いと思ってるけど、正直ABだってさほど褒められたもんじゃないでしょ
数字がすべてと言われりゃそれまでだが
0517名無しさんだよもん2016/03/18(金) 21:04:14.55ID:GTedw+FI0
そのギャグに力を入れすぎて本筋がボヤけてるから文句が出てるんだろうが
0518名無しさんだよもん2016/03/18(金) 21:24:59.70ID:iQdnJnHr0
ファン同士で喧嘩すんなよ!入院中の麻枝が悲しむだろ!
0519名無しさんだよもん2016/03/18(金) 21:44:06.06ID:zN9Alkiz0
ABのギャグで笑えたのは「カタカナで回答しておきなさい」の一個だけ
シャロのギャグは一つも楽しめなかったせいか何も覚えていない
0520名無しさんだよもん2016/03/18(金) 22:04:56.90ID:MeGDsPZ20
柚咲のおまじないシリーズはギャグだったのかどうか
初見の時寒すぎて変な笑いが出たのは覚えてる
0523名無しさんだよもん2016/03/19(土) 12:55:55.60ID:hMKvw72P0
シャーロットのダメなところ
何1つ謎が放置され伏線もなかったところ。
そして唐突の展開もない

俺が伏線張ってやるよの岸が必要だった。。
0524名無しさんだよもん2016/03/19(土) 13:03:24.35ID:hMKvw72P0
もう1つ、主人公がクズだった
麻枝主人公は内面もイケメンがやっぱいい
0525名無しさんだよもん2016/03/19(土) 13:41:24.12ID:WQyecfWa0
最終的に「みんなのために頑張ったいい人」に成長してたじゃん。
だが、設定がザル過ぎて、シナリオが破綻してて駄目だった。
0527名無しさんだよもん2016/03/19(土) 15:39:29.18ID:J6uS2tXH0
天然は良いけどクズは要らないかな
見ていて良い気分はしない
0528名無しさんだよもん2016/03/19(土) 15:41:45.60ID:XUuSlwqk0
揃いも揃って全員屑ばっかが鍵作品の主人公だろ

まともなのは理樹とギリギリ祐一ぐらい
0529名無しさんだよもん2016/03/19(土) 15:55:32.10ID:WQyecfWa0
国崎が屑扱いされてるのは、やっぱし、他人の家の牛乳を飲んだから?
0530名無しさんだよもん2016/03/19(土) 16:02:07.00ID:YNkqEHK80
ああゆう無法な主人公書く人は本人もモラルや責任感にとぼしい
0532名無しさんだよもん2016/03/19(土) 16:12:46.86ID:XUuSlwqk0
牛乳以前にair序盤の国崎は大概クズだろ
自分の芸がウケないのを他人のせいにしたりしてるし
晴子がそれ以上にやらかしてるから印象が薄くなっているだけ
0533名無しさんだよもん2016/03/19(土) 16:17:15.20ID:WQyecfWa0
>>530
やっぱ、反日特亜人が多い大阪民国に住んでると性格がどこか歪んでしまうのか?
やっぱり、だーまえのような才能ある人物の精神的救済をするためには
反日特亜人を叩いていかなければならない! ”ネトウヨ”と呼ばれようとも!
0535名無しさんだよもん2016/03/19(土) 16:45:08.78ID:PzSoBlnP0
KSLにでる「熊木 杏里」て誰?、てかhow low helloでまれいたそはシークレットになるのか…
0537名無しさんだよもん2016/03/19(土) 17:54:10.66ID:iPsH1e/00
誰って君の文字歌ってるやろ
サントラ買ってやれよ
好み分かれそうだがすごい良い曲だから
0539名無しさんだよもん2016/03/19(土) 19:08:37.55ID:ErN0TSkw0
せっかく良い曲だったのに使われるシーンは駆け足のエピローグなのがね
もったいなさすぎる
0540名無しさんだよもん2016/03/19(土) 19:49:54.35ID:PcPy8PR30
良い歌だと思うけど、「一番の宝物」「小さなてのひら」「青空」みたいなグランドフィナーレ感は薄かったかなー
だーまえの歌詞の置き方が(元々そうだったけど)年々強引さを増してきて、何だか気をとられてしまう
0541名無しさんだよもん2016/03/19(土) 19:54:00.78ID:cAzPsxE30
あれに関してはアニメの演出がクソだったとはっきり言えるわ
0542名無しさんだよもん2016/03/19(土) 20:24:05.82ID:SaCN2ii00
すげー好きな曲だしポテンシャルあると思うけど、本編ではカットされてる2番のフレーズが嫌い

「おかしな僕の妹」とか状況説明ソングからさらに悪化してないか
この文字は君のものだ、が最高だけに一曲の中でなんかチグハグな評価になってしまう

熟れた葡萄の下歩いた、みたいな意味不明だけどフレーズが良い方が好きだな
0543名無しさんだよもん2016/03/19(土) 21:25:35.65ID:Q9P9u9N90
実況とかTwitter見返すと海外マフィアの展開云々より無能金髪の方が叩かれてるんだよな
0544名無しさんだよもん2016/03/19(土) 21:27:51.66ID:XUuSlwqk0
七野の所は大概だったからな

正直Charlotteについてはアフィに潰されたという印象しかない
最後はあれだったけど
0545名無しさんだよもん2016/03/19(土) 22:13:07.83ID:zdp9P0nZ0
CLANNADレベルと比べると天地だよ
麻枝じゃなければ切ってた
0546名無しさんだよもん2016/03/19(土) 22:31:31.33ID:JFxOF44T0
俺は、なんか主人公もヒロインもサブキャラもいまいち好感が持てなかったかな。
カンニングしまくって楽していた主人公が、最後は一人で頑張らなきゃいけなくなるっていうストーリーはよかったと思うけど、
今までの作品のような感動は起こらなかった。
0547名無しさんだよもん2016/03/19(土) 22:51:55.44ID:iMl7myp30
1クールなら、「このすば!」のように基本、少人数だけで話を動かした方がいい。
0548名無しさんだよもん2016/03/19(土) 23:14:10.72ID:J6uS2tXH0
         ∧_∧ 
        (*´Д`) <そう、天メソのことだね
    ____/  /  
  σ/∴∵/   | 
   ( _久弥  | 
   //|.| ̄| | ̄| | 
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)
0550名無しさんだよもん2016/03/19(土) 23:48:49.99ID:hMKvw72P0
まさか同じ過ちを麻枝もするとは思わなかった
似た者同士なのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況