麻枝准ズレッド108 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp
Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/
■前スレ
麻枝准スレッド107
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1478102179 >>181
本人が言うならわかるが
周りが言うのはダメだろ
ニュースに入れるような話ではない 男歌手との相性の悪さよ
バンブ感というより今はラッド感と言うのかな? これじゃないとかいうけど歌詞メロディリズム全部麻枝臭はすごいな
本人が作ってるから当たり前だけどな 2周目聴くとしっくりくるけどブリッジ部分が慣れんな 歌声さえ藤原っぽかったらバンプ臭出るんだなって再確認できたw
LiSAやmarinaが歌えば普通にガルデモになりそうだ
物語性のある歌詞もいいけど、こういう歌詞の路線でアルバム作ってほしいな 反響あればって…さっさと作れや
いくらでも買うから sailingshipsとキメラのアルバム出ないの? 皆同じ意見かもしれんが麻枝本人が呟くように歌うほうが胸を打つ曲かも オザケンみたいに喋るように歌えば良い
ビブラートとか感情込めるのはいらない ンがぁ〜って歌い方がBUMP藤原のそれだな
確かひきこもりの唄の時にART-SCHOOL感あるってレスあったけどこっちのがそれっぽくて好きだわ
でこの一昔前の歌い手ぽい人は誰なの >>196
確かに麻枝の歌声は小沢健二にかなり似てる
麻枝本人は全然意識してないだろうけど これじゃない感が思ったより酷いなw
正直、麻枝の曲って言われなければ分からないし聴かないわ
曲は今回のは好き、ギターソロに入る前とか特に。
歌詞・ボーカルはひきこもりの唄の方が必死感があって好き
ボーカルは麻枝が歌えば輝いたと思う。歌詞は今回のは「良い事を言おう」としてる感が凄いから嫌い 麻枝が歌えないのは仕方ないと理解していても、麻枝に歌ってもらいたかったって気持ちはかなりある もしもだーまえが歌ってたらという想像をどうしてもしてしまう
無責任だけどまだ諦めて欲しくないなあ
いつまでもだーまえの復活を待ってます アキバBlog
【コラム】 今年は厄年?それとも?ビジュアルアーツ2016年10大ニュース!
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51538415.html
2位 麻枝 准、緊急手術!
7位の「ビジュアルアーツ入院ラッシュ!」では収まりきらないニュース、それが、麻枝 准の緊急手術ですよ。
2月29日、特発性拡張型心筋症にて入院、7月2日に無事退院と、多くの方を驚かすニュースだったです。
プライベートな話になるので、ビジュアルアーツでは、入院に関しては発表しておりませんでした。 現在は、リハビリを行いながら、たまに会社に顔をだして新たな企画を進めている麻枝。
そんな麻枝より、写真とコメントが届いておりますよ! >>200
イントロなんかモロにだーまえだと思うが… いや今回のボーカリストでいいじゃん
ボカロなんかより数億倍いい
けっこうだーまえに似てると思ったし悪くないよ あえてこのボーカルで物語性のあるコンセプトアルバム作って
LIVING DEADに喧嘩を売ろう 現状どれくらい元気なのか気になる
ホント養生してくれよ麻枝 地獄の6日間の時に病院行ってればなあ
たらればだが 元々デバスオーバードーズとかやらかしてたし、そもそもこうなって当然なレベルで体ボロボロだったろう またえらい写真を出したな
新曲はいいな
どうしても本人で聴きたくはなるが、今回の歌手もいい
1分半くらいまでの雰囲気でもっと聴きたいわ これ聴くならbump聴けば事足りるんだよなぁ
いたると同じく短所を埋めようとして長所を捨てないでくれ ここまで露骨な劣化BUMPっぷりを見せつけられると
逆に清々しいな
だーまえはロキノン厨一生卒業出来なそうだ・・・ 曲はいつもどおりだけどバンプっぽいって意見は多いね
俺も初めて聴いたときVoに引っ張られちゃって麻枝らしいっていうよりバンプっぽいって思っちゃったし 聴いてきた!いいやん
やっぱり麻枝は器用だなあ
他の人に歌ってもらって満足できるならそれでもいいが自分のための曲なら無理してもいいと思うよ
まあでもゆっくりでいいかそれこそ足を休めながらだね この曲の終わりの3行だけど、ポジティブな終わりにもネガティブな終わりにも取れるがどっちを意図してんだろか
素直にとればポジティブ? よく聞くとアレンジと声がバンプなだけでこのメロは麻枝そのもの
今ならゲスの極みみたいなオシャレっぽい音にしても良かったかもな >>219
それ思った
俺はネガティヴなことを暗示してるのだと解釈したが clannad的に考えるとネガティヴだけどその前から考えるとポジティブにも取れそう 麻枝らしいメロディってのがよくわかる曲とかないですか? いい曲だな
でもこれは麻枝に唄ってほしかったな
いつか歌えるようになったら歌ってほしいな
残酷な希望なのかな ボーカルもだけど曲も十分バンプっぽいと思うけどな
バンプリスペクトした麻枝曲って感じ >>221
あるがまま生きていけるかなってのがこの曲の肝だと思うけど
その後の歌詞から答えが出ぬまま秋から冬へ時間だけが過ぎ去ったようにも取れるし
単に新しい季節が来たぞってだけかあるいは
ああそうか、風はこんなふうに悩むこともないわけで、と答えを見出したようにも取れるかなと
でも、改めて聴くとこの和音の終わり方は、解決してないかあやっぱり 冬を迎えられた安堵と、これからの不安がないまぜになってる感じ 風に抗ってでも歩き続けた人がその足をを止めた 止めざるを得なかった
それでも風は吹いてきて 濡れた服も乾いた
だから今度は風のように気ままに、あるがままに生きよう
そうその人が思っていたらふと、肌寒い風に吹かれて、自分が冬まで歩ききっていたことに気づいた
みたいな風に感じた
だからもう、気ままにゆったりと歩いていくんじゃないかな
そういや多田葵さんの「Brave Song」の歌詞と見比べると面白いかも 麻枝のガチなSyrup16gオマージュソングも聴きたいと思った
無茶振りかw 声は確実にバンプだろ
それ以外はガルデモやひきこもりの歌と同じでロキノン系バンド風ってだけで特にバンプだとは思わんけど >>224
とりあえずLove Songを全部聴くとよろし なんか人生について色々語っちゃったけど
おれももう冬=人生の終い
に近づいてきてるじゃん、
というものすごい怖い歌だと思った 麻枝の曲は全部麻枝臭すごいけど
なんとなくDOLLSと始まりの坂が麻枝やなあ〜ってかんじする いや、いい曲だよこれ 俺は支持するよ
でも男ボーカルだと売れないかなやっぱ 良い曲だけど、この曲は絶対女性が歌った方が似合ってるなと思った スマホ版CLANNADの存在を初めて知ったんだが、これ全部ルートでいくらするの?
渚TRUEだけやりたいんだけど・・・ >>229
たしかにBrave Songとの比較はいいな
クラナドの親父の「いつの間にかやり終えていたのか」にも通じるものがある気がする >>233
ありがとう
もちろん聴いてるし、変わったメロディだなとは感じるしそれが好きなんだが、それが麻枝らしいってことでいいのか?って思ってる
ちなみに新曲の2サビから一気にうるさくなる感じがアートっぽいと思った >>245
そもそも中川でさえ麻枝らしさ=麻枝節がなんなのかわかってないのだから、いろんな麻枝の曲を聴いて、自分なりの共通点が見つかったらそれが麻枝らしさなんだよ
それはともかくkarmaはかなり麻枝らしいと思う >>247
高い…
>>240
よく知らないけどスマホでマウントして出来るのか?
凄い重くなりそうだけど そういや昔、スマホの先駆け的なW-ZERO3にAIRをコンバートしてプレイしたわ マリオの1200円で文句出るくらいだし、スマホアプリゲーの金銭感覚はおかしい
多分一括で1200円で買い切るよりもなんやかんやで月々3000円くらいを払い続けるシステムにしたほうが抵抗ないんじゃないだろうか ぶっちゃけ自由意志が介在するだけで財布の紐は緩くなるんだよ
意識が「『面白そう』だから金を出す」じゃなくて「『実際面白い』から金を出してもいい」にシフトしているわけで
消費者としては後者のほうが都合がいいだろ ゲームで1200と考えれば確かに安いけどスマホアプリで1200って言われると俺もちょっと渋るわポケモンGOもバグまみれだったしスマホゲーは基本無料故に粗製乱造多すぎて信者でもなきゃ信用できん FF15なんてユーザーは全員デバッカーだよね
でもadvは底辺の技術でも開発できる紙芝居だから安心 >>259
あんなもん騒ぎ過ぎなだけだろ
進行不能とかゲームバランス崩壊レベルのとかそういうので出回ってるわけでもなく、ただ表示おかしいとかそんなんだけじゃん
あれがバグの代表格みたいに言われるようになるとゲームがどんどん作り辛くなっていくだけだと思うわ FF15はネット環境がない人がいるってのを口実にデバッグ延期してアレだから、ネタにされてるんや 我らがKeyもゲームABでそのへん他人事じゃないから…
商品としてはそこまで悪くない。でもそれを取り巻く環境があまりにも劣悪 >>254
俺が初見なら良いんだけど、
もうpc版2つ持ってるし、ps2版も持ってる
外でやりたいとはいえ更にスマホ版で2800円買うのはちょっと抵抗ある 移植費用だってタダじゃないからなぁ
それにゲーム本体にアプリデータぶち込んでくれたホリブレが無事爆死したし 外で泣きゲーして恥ずかしくないの?
煽りではなくて
うっ(;_;)ってなった時とか 今となってはあんなトラップに力入れる暇あったら2nd作りやすくする土台整えとけよって話だったな >>272
ミス
Autumn Song聴けば聴くほど良い感じ
やっぱりだーまえっぽい曲 Twitterで聴けるデモって何曲ある?
今のところ7曲しか確認してない 吉田くんとは今も繋がりあるのかな、ずっと気になってる >>274
渚
boys dont cry
doll
夏影
願いが叶う場所
折れない翼
凍る夢
僕らの恋 二十三日は名雪と今生天皇の誕生日、二十四日は渚とナザレのイエスの誕生日だけど、
麻枝さんの誕生日こそ、鍵教徒の神聖な日にしよう。(*´Д`) 麻枝がコメントしてる
ゲームABは着実にシリーズ続いてれば最終的にYU-NO越え目指してたのかなぁ…
http://yu-no.jp/20th/ つーかAB1stはADMS的なマッピングシステムがあればそれだけで絶対面白くなれたんだよ
なんであんだけ分岐作業に力入れて頑なにそこを捨て置いてしまったんだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています