麻枝准スレッド113 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゆずはのーぶるわーくすだけやったことある、普通だった 麻枝も一刻も早くvavaと手を切るべき
麻枝なら退社しても寄ってくるハイエナはごまんといるだろ
vavaみたいな分割商法強要したり、「麻枝の曲は耳か疲れるだの」言ってるバカ舌のハイエナとは金輪際手を組んではならない >>132
クリエイターの有るべき態度とやらを大義名分に単に麻枝叩きを正当化したいだけ keyの作品はアニメ化されてるし評判も良いからいたる絵関係なく触れてファンになる機会も多そう
あと萌えオタっていっても100l萌えゲーのみで構成されてるオタクの方が珍しそう 友達に勧めたら逆にあの絵のせいで受け付けなかったって言われてしまったわ・・・ それは多分かつての鍵っ子みんなが布教しようとして最初に経験するでっかいハードルだよ >>130
ちっとも恵まれてないよ
麻枝の周りにいる人間なんて麻枝の作品を大して味わってないんだから
どのくらい味わってないかというと、ここの住人の平均値の五百分の一だに味わってないと断言できる
熊木杏里なんて「アルケミーって何それ美味しいの?」なレベルだし、
あまつさえ「今回のアルバム作りで麻枝さんの曲より大事なものをもらった」とか言っちゃった
ふざけんなよ熊木杏里、麻枝が命削って作ってプレゼントした曲たちをなんだと思ってやがる
所詮この程度なんだよ、麻枝の協力者なんて
あ、中川くんは例外ね 生涯童貞孤独死確定の俺からしたらまえじゅん恵まれすぎて憎いくらいだわ
自分のために泣いてくれる人とか羨ましすぎる 作り手に作品の信者であることや、ましてオタクであることを求めることは不毛
そういう気質を持ってる人間は中の人のインタビューや個々のツイートなんて追いかけるべきじゃないんだよ
自分も相手も幸せになれない。仮に同化してくれたところで、自分に金を払う自分なんていないだろ 本当にそれ
少しでも関わってくれたものに触れてくれていたら幸せなぐらいだわ
そもそと熊木さん多分AB見てるぞ
CLANNADは見てるって言ってたし 分かってない。分かってないよお前達
空間的にそばに居たってそれがなんだというんだ
信者やオタクになる遥か以前の問題として、麻枝の周りの人間は作品を味わう能力すらないのだよ
これがどれだけ孤独感を生むか…この孤独感は選ばれし者しか分からないのかもな… >>171
一番理解しなきゃいけない連中に一番届かない言葉だよね、それ なんでこんな荒らしにかまってるの?
黙ってNGでしょ? >>155
お前に良さを感じ取るセンサーが無いだけだろ クドわふから7年、エクスタシーから数えたら9年エロゲ出してないし
鍵は俺たちにエロゲオタクとさえ名乗らせてくれない 時代は全年齢だからねぇ
下手な18禁シーンよりゆりっぺのパンチラのほうがエロイです 言うのほど荒れてるか?
麻枝スレ的には平和なほうでしょ アホか、こんなん荒れてる内に入んねえよ
10年間ROMってろ新参 まーた新参叩きか
古参ファンがこんなんだから新規が入ってこないんだよ 新参がそんなことのたまっても受け入れてもらえなくて悔しですと言ってるようにしか聞こえんな ムキになんなよw
まぁこんなのオタク界隈じゃよくある光景だけどな 死にかけた麻枝を仲間たちが心配したとか美談ぽく語られてるが、麻枝があんなになるまでほったらかしだったのにね
おれは麻枝が倒れるずっと前から麻枝が自滅するのを確信していたよ
だから酒だけは控えるよう折々ネットで警告を発していた
でも所詮はネット。その声は麻枝には届かなかった
おれが麻枝に直接コンタクトを取れる立場にいたら絶対麻枝を支えられた
麻枝のお仲間さんたちはそれをしなかった
それなのに「作品作らないでいいから居なくならないで」なんてセリフがよく言えたもんだ
こいつらは自分たちの愚かさをただひたすら懺悔していればいいんだよ またこいつか・・・
お前、暇さえあれば「ボクははじめから忠告していたよ!」ってアピールしてるな 「またこいつか」って苛立ってるが、そのくらい大勢居るってことだ、先見の明を持っていた部外者は。
逆に言えば麻枝のお仲間さんたちが絶望的なまでに愚かで怠惰で無責任ってことだ ハゲ薬で心臓やっちゃうような本人の愚かしさは誰も停めようがないだろう 今さらだけど麻枝みたいな酒と抗不安薬に長年頼ってきた人が急に断って精神的に大丈夫なのかなと不安になる
酒も薬もやらない人間からするとどういう状態なのかさっぱりわからないけど 麻枝と仕事したことない奴が絶対支えられたとかお笑い草も良いところなんだけど 麻枝ほど依存してなかったけど、毎日酒飲んでたら酒飲まないの辛く感じるが
飲まない日々が続けばそれになれて、たまに凄く飲みたくなることはあっても別に毎日飲まなくても平気にはなる >>197
毎回一人しか出てこないのに、「そのくらい大勢居るってことだ」ってお前アホすぎるだろ LLLSも円盤全巻も買った信者だけどタイムリープ要素無しのシャーロットがシナリオも売り上げも大成功で終わってすぐに病死してたらマジで神格化されてたのかなとか考えてしまうわ
チャップマンもこんな感じたったのかね ウイスキー飲める人がカッコイイからって頑張ってたあの頃が懐かしいな…… >>203
モノを買うのか信者かw
現世利益の新興宗教だな 麻枝が自分で決めた自分の曲トップ10ってなんだったっけ? >>202
言葉尻をとらえて反論してる時点でお前の負け
麻枝の食生活がめちゃくちゃなのは有名で、それを憂慮していたファンは確かに大勢いたよな
麻枝のような作品創りにパラメータ全振りの人間には支えてくれる存在が必要で、
たとえば手料理を定期的におすそ分けしてやるだけでも大分違ったはずだ
そういう人間が麻枝の仕事仲間には一人もいないという悲劇 麻枝がVA社内で作業せず基本自宅勤務だから東京で仕事をするべきだったと制作日誌に書いてただろ
出社しない勤務形態では麻枝の健康状態を同僚が知るすべがない ハゲ薬で心臓に負担かけまくってるなんて出社してたとしたってわからんと思うわ 麻枝が基本在宅勤務だって昔どこかで書いたり言ったりしてたか?
ひきこもりの唄はパニック障害やアルコール依存を抱える在宅勤務状態をひきこもりと例えてたんだな。 >>208
いつもわざわざアピールしている馬鹿の話をしているんだぞ
言葉尻?
間抜けな言い訳乙 >>208
同僚の健康管理は仕事仲間としてやるべきことじゃあないわな だーまえが在宅勤務だったら、なんで、スズモトさんはクビになったの?
スズモトさんには、自宅勤務許可してなかったから?
シナリオはメールで送ればいいんじゃんね? だから、小説投稿サイトが繁栄して、
エロゲー業界にシナリオライター入ってこないどころか、
ヤマグチノボル、田中ロミオ、丸戸、殿川はラノベに逃げてしまった。
エロゲー業界を復興させる目的で「少女たちは荒野を目指す」なんてアニメもあった。
メールだとめんどい。ならばシナリオの矛盾や整合性や各ライター間の
すりあわせするのにスカイプ使えばいいんじゃね? >>208
心配だのサポートだの言うだけなら誰でも出来るわ 終わったことをグチグチ言ったところで何にもならん
それも一介のファンが言ってもな
それよりも今後の鍵をどうして行くのがいいか議論した方がよっぽど有意義
麻枝もこのスレ見てるだろうしな 今のご時世樫田みたいに兼業在宅が勝ち組だな
そんな樫田の新作が明後日発売です >>214
時代も分からんのね
そこで挙げた前の3人とか竹宮ゆゆこ、那須きのこ、虚淵玄とかがなんで当初18禁業界にいて
それからラノベやらアニメにシフトしてるのかも理解できてなさそう
それに、すり合わせに音声やらスカイプってのも引きこもりの発想だよ
代替案としては挙がるけど、それは意志決定の伝達くらいが関の山であって
作品作りのコミュニケーションとしてや、ブレインストーミングには使えないよ もっさんの場合クラナド開発の時点で前科ありまくりだからな
プラネ爆死後の失踪が初犯だったなら許されてた可能性もないわけじゃない 麻枝の食生活がめちゃくちゃなのは周知の事実として、
それに対して実際の行動を起こしたかということ。
おれは起こしたよ、でも麻枝に無視されたけど(苦笑)
麻枝の仕事仲間は行動を起こしたの?してないでしょ
麻枝にとって作品創りの重みが分かってないのだよ、みんな
だから「麻枝さんの曲より大事なものをもらった」とか「もう作品創りしなくていい」とか言えちゃうわけ だーまえが助けが欲しいならできる限り助けるし
ほっといて欲しいならほっとくわ
仲良くもない奴にグイグイ来られても受け入れられまい 何の成果も無い行動なんてただの自己満足だろ
自分が麻枝の身辺人物と違うというなら、それこそVA受けて麻枝の世話焼いてから言えよ
自惚れんな まずは身近な人の健康の心配からはじめなよ
両親とかさ ガタガタ言ってないで、年に600〜700万円程度麻枝に援助してやれよ
余るくらい金持ってたら、好きなクリエーターかこってパトロン生活したいぜ 佐祐理と風子のキャラデザだけは認めざるを得ない>いたる 俺は誰がなんと言おうといたるのCLANNAD描き下ろしイラストが見たい >>231
この二つのイラストだけなら塗りが違うだけのようにみえるな
ごとPの方が圧倒的に塗りが上手い ごとPの絵はフェチっぽいし無駄に性的すぎてはグロテスク
パステル風味の重ねって肉感的でフェチ傾向になりやすいのに2次絵やってるって頭悪いよ
LLLSのジャケット絵、キモいだろあれ
ごとP本人は自覚をもって手法を選択してるのに
麻枝がそれに気づいてなくて単に自分の好みでチョイスしてるのは危険
普通の人も手にとってもらえるジャケしたとか言ってるけど相当ズレてる 鍵っ子は、「キモオタ」と異なる神に近い存在。
エロを毛嫌いするのがその証拠。
AIRの、メインヒロインのベッドシーン(エロ)は黒歴史。
もちろん、KANONの舞も、真琴もだ! 古参ファンの意見ガン無視で新規受けするストーリーと
男オタ狙いのキャラデザではなく女性オタを狙ったキャラデザの麻枝の新作が大ヒットした夢を見た アニメ、ゲームファンに購入してもらうことを意識した上でごとPにイラスト発注なんだろうけどな。 まぁたしかに麻枝の言う普通の人にも手にとってもらえるような絵ってのはよくわからなかったな 麻枝が言いたいのは胸を過度に強調、露出してないって意味なんだろう
そういう意味ではジブリっぽい絵じゃないとダメ CDのジャケットで二次絵でアニメファン以外にもってなると、ジブリみたいな絵でもキツイんじゃないの
例えば、夜は短し歩けよ乙女くらいデザインチックにしてしまわないと無理だと思う
もしくはもうジャケット完全にぼかしてしまってブックレットでちゃんと見れるとか
ガルデモみたいに手だけとか別の逃げ方すればなんとかって感じ BusStopの絵を描いた絵師はよい
この人に全曲のイラスト描いて欲しかった
ごとPは駄目。パイロットと小説家の絵を見て思った。無駄に目がデカいし悪い意味でキモオタ好み
ZENはもっと駄目。完全に技術だけで描いてる悪い意味でプロ丸出し ちなみに、いたる絵は目が死んでるので最悪
CLANNADまでは目が活きてた
リトバスの絵とかヒドイだろ。完全に目が死んでるの
これも悪い意味でのプロ。技術に溺れたオタク系イラストレーターの末路
中高生の絵師志望の女の子がよく「画力のレベルアップしか眼中にありません」とか言うげど、画力と絵の魅力は全く別物
この事実を麻枝も悟ってない。くそキモいイラストで麻枝作品を穢すな 最初から安倍吉俊とかに頼めばいいのにな
嫌いな絵師にリテイクしまくるよりはね 自分の好きな絵師に頼めばいいのに
なんでわざわざそっち系のイラストレーターに
「普通の人にも手にとってもらえるような絵」を注文するんだろう? その点、初代Love Songの安倍吉俊さんの絵は本当に完璧だったと思うよ >>248
riyaの意見が通ったからな
eufoniusの同人CDのジャケットとかグッズのデザインもriya本人がやってるけどセンスいいの多い
>>243
yaeは上手くなったね
終わりの惑星のイラストは見れたもんじゃなかったw その頃の安倍さんのイラスト人気あったというのが発注理由だろ
灰羽とかのアニメを麻枝が好きだったのもあるかもしれんし、eufoniusのriyaも
当時人気あったんだよ
とにかく今と状況が全然違う 普通の人とか一般に受ける絵ってカワイイとか萌えが少ない絵だよね 感傷ベクトルやAnNinaとかのジャケを麻枝は知らないのかね 可愛いとか萌えは別に多くてもいいんだけど
オタクの可愛いは方向性が違うんだよ yaeさんは同人でアイマスを描いてるけどマジで上手いし雰囲気も綺麗だからな… 色々想像したがパッと見で一般に敬遠されない女の子を描き、
且つだーまえの音楽に合うイラストレータなんていないわ >>253
いまいちピンと来ないから普通の人のカワイイとか萌えとオタクのカワイイとか萌えの例を上げてくれ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています