トップページleaf,key掲示板
1002コメント286KB
麻枝准スレッド113 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2017/08/22(火) 03:23:29.37ID:DONjhdg60
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/

Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/

■前スレ
麻枝准スレッド112
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1501072992/
0462名無しさんだよもん2017/09/05(火) 17:56:48.96ID:rwU7dsbx0
>>459
アメリカ(英語圏?)とフランスだとBメロなんだけど?
YAMAHAの先生情報だから間違いない、と思う

取りあえず日本語ならCメロで、
>>456のSuper novaなら念仏タイムでいいのかね
0463名無しさんだよもん2017/09/05(火) 18:53:42.90ID:KjbxIsK00
Amazonのマケプレなんて全く当てにならないからな
相場ですらない
0464名無しさんだよもん2017/09/05(火) 20:03:09.68ID:4rs2XbzW0
>>462
日本でBメロって言ってるのをアメリカ(英語圏?)とフランスだとなんて言うの?
0465名無しさんだよもん2017/09/05(火) 20:52:09.05ID:TLdoHlm30
Aメロからサビ(コーラス)へのブリッジだから、Bメロをブリッジって言うんだよ
0466名無しさんだよもん2017/09/05(火) 21:50:50.65ID:M7uhMLwK0
>>464
言葉の意味なら調べれば?

>>465
Bはブリッジの「B」って、言ってたな
「じゃあAは?」って先生に聞いたら「アルファベット順」て言われたね
あと、サビがコーラス(Chorus)ならサビ=「C」メロじゃねーの?って突っ込まれるようなw

まぁ、慣習じゃないのかなー
0468名無しさんだよもん2017/09/05(火) 22:12:38.76ID:TLdoHlm30
正直そのへんは呼び方の違いでしかないし
アメリカだ日本だってだけじゃなくてジャンルによっても微妙に違うし、
しかも曲の構成がどんどん複雑になっていって解釈も昔と今で変わっていってるから呼び方にこだわってても混乱するだけだよ
サビって概念も日本の考え方だから、単純にサビ=コーラスってわけでもない

そんで最後にCメロ(ブリッジ)が入ってサビに繋げて盛り上げること自体が、大サビって日本的な考えからくるものらしいし
その日本だけでも、AメロBメロサビ→AメロBメロサビ→Cメロ(ブリッジ)サビって呼ぶこともあれば
AメロBメロCメロ(サビ)→AメロBメロCメロ(サビ)→Dメロ(ブリッジ)サビって呼ぶこともある
0470名無しさんだよもん2017/09/05(火) 23:03:27.26ID:CiMHdb5h0
ブリッジ?
リトルバスターズ!でいうと
「♪僕ら皆同じ夢を見てた〜」
とかそのへんだよ
0471名無しさんだよもん2017/09/05(火) 23:05:51.06ID:P+kZGf2t0
アニソンも昔のようなイントロからCメロ(サビ)が増えてきてるな
今のはClariSのironyやコネクト辺りが手本になってるのかもしれんけど
0472名無しさんだよもん2017/09/06(水) 00:01:50.59ID:WIQPyuHY0
だーまえのファンとホモって紙一重だよね?
0473名無しさんだよもん2017/09/06(水) 00:13:52.15ID:cct67+4T0
麻枝の書くヒロインより男キャラに期待してしまうからたしかにホモかもしれない
0474名無しさんだよもん2017/09/06(水) 00:59:26.72ID:PFJlqYq90
英語圏だと、
Verse Bridge Chorus
Aメロ Bメロ サビ

だーまえがよくやるオマケメロディに当たる名前は
よくわからない
0476名無しさんだよもん2017/09/06(水) 13:14:23.12ID:4XTvhjNK0
>>471
イントロに力を入れてサビから入るのは単に動画全盛の弊害と試聴機会の減少と売り上げ対策

>>474
調べたけどBメロ=ブリッジとは断言できないね

結局、○メロ・アウトロみたいな和製英語使うんだから
B(C?)メロだけブリッジとか言い出すのが混乱の元なだけという結論に落ち着いたわ
>>470はCメロ!で解釈するw
0479名無しさんだよもん2017/09/06(水) 18:44:03.39ID:mWmNQzcq0
『きみだけがいてくれた街』がいまいち評価されないのは、曲順も悪いのだと思う
アルバム前半に軽めで爽やかな曲が多いので、そこへ超強力なバラードが来たもんだから、異物感があったのだろう
いわば受け入れる下地が出来上がってなかった
あまりに切なすぎる曲なので、せめて銀色世界より後ならよかったと思う

もう少し欲を言えば、『End of the world』の代わりに『へたくそな唄』のほうが、麻枝の真骨頂である「君がいなくなった(泣)」「君を絶対見つける!」というテーマ性が強まり、アルバム全体としての完成度は上がって、
結果、『きみだけがいてくれた街』の評価もよくなったと思う
0481名無しさんだよもん2017/09/06(水) 21:17:04.56ID:oNQ9Jbm90
あかん、アルバムはbusstopだけはリピートするけど他の曲はあんまり聴かない俺がいる
0483名無しさんだよもん2017/09/06(水) 21:35:13.66ID:aFTG0K9s0
>>479
自分から結論だして諦めて「切ない」なんて宣う悲劇のヒロイン気取りの女の心情なんて
これっぽっちも理解できないだけっす
0486名無しさんだよもん2017/09/07(木) 00:01:06.60ID:hM/63e3y0
まさにブチクシだな
0487名無しさんだよもん2017/09/07(木) 01:45:23.49ID:lxexx7H60
busstop、小説家、約束の唄、take、Supernovaの5曲はよく聴いてる
僕らだけの☆、きだけがいてくれた街、光の行方の3曲はまったく聴いてない
0488名無しさんだよもん2017/09/07(木) 05:33:50.55ID:CRobSafJ0
みんな歌詞結構聴き込んでんねんな。
おれっちは歌詞は20秒くらいしたら忘れてまうから聴きながら1曲通しての歌詞なんて理解できん。
0489名無しさんだよもん2017/09/07(木) 14:00:08.92ID:z9Bdff890
>>488
それも音楽の楽しみだから大丈夫よ
良いメロディーはハミングとかララルルで歌っても綺麗で楽しい
0491名無しさんだよもん2017/09/07(木) 18:45:03.66ID:ZtUeJNWF0
スーパーノヴァは曲を聴く前は絶対名前負けしてるだろと思ったが、名前負けどころか予想外に上出来で驚いた
こんなかっこいいトランスサウンド聴いたのは初めて
それでいて麻枝ならではの宿命感もあってホント秀逸な曲
この曲にこそPV作って欲しかった
0492名無しさんだよもん2017/09/07(木) 18:47:28.09ID:6oPOkY630
処女ですか〜?を延々とリフレインするのは新しいと思った
0493名無しさんだよもん2017/09/07(木) 19:39:23.02ID:z9Bdff890
バルバラ矮星子黙示録 -アルセノテリュス絶対復活光とオルフェウス絶対冥府闇

ここまでいくと名前負けするのだろうか?
0495名無しさんだよもん2017/09/08(金) 00:42:34.19ID:chvwf/AU0
「名前負け云々〜」って曲を聞く前にタイトルだけ見て
曲のイメージその他を想像、もしくは好き嫌いを判断するハードルを自ら高めてるって事でしょ?
なぜ、曲を聞く前にそれをするのか?っていう単純な疑問はある

曲を聞いた後の「名前負け」ならぶっちぎりでTale of the tree
あとはCDタイトルもあまり良くないし
僕らだけの星もあれなら「私だけの星」みたいに感じる
0497名無しさんだよもん2017/09/08(金) 02:05:24.53ID:3nC9p3J50
自分もヘビロテとそうでない曲の差が激しいな
星、街、End、汐はもう聴いてないわ

麻枝がなんであんなに街推しなんだ…
0498名無しさんだよもん2017/09/08(金) 06:24:47.31ID:B3X8Wcne0
作詞家とか作曲家としてではなくシナリオライターとして推してる感じの時は
ストーリーが具体的すぎて滑ってると思う
さじ加減難しいんだろうけど
0499名無しさんだよもん2017/09/08(金) 07:14:42.28ID:O5Dtb0NC0
状況説明が過ぎる歌詞だと浪曲を聞いてる気分になるな
0500名無しさんだよもん2017/09/08(金) 07:49:44.71ID:LSjsmTM20
きみだけがいてくれた街いい曲だと思うけどな
ライブとかだと映えると思う
0501名無しさんだよもん2017/09/08(金) 09:53:50.51ID:n+Vb5W7E0
熊木ライブもう終わったのか知らんけどこのスレから行ったやついんの?
0506名無しさんだよもん2017/09/08(金) 19:38:11.27ID:uOVS19Bq0
自分もだがこんな過疎地で未だにウダウダやってる老害共が行くわけないだろ
関東済みだからそもそもまえじゅんがEOW作らなければ一生知らなかったくらいだし
0507名無しさんだよもん2017/09/08(金) 20:16:38.61ID:wklixOuU0
いや、行かないわけ無いでしょ何言ってんだコイツ
お前と一緒にすんなよ
0508名無しさんだよもん2017/09/08(金) 21:06:44.49ID:EmuP05AR0
なんでお前らいつも確定口調なんだよ
人によって違う、これでいいだろ
0510名無しさんだよもん2017/09/08(金) 21:15:17.10ID:tIpvT2Mm0
このスレからが大半なんてことはない
ここに普段いる人数なんてたかが知れてる
0513名無しさんだよもん2017/09/08(金) 21:37:36.13ID:BgiujRLh0
熊木さんのファンはもちろん、麻枝のファンの大半はここ見てないだろうと
YouTubeのコメ欄とか見てたら感じる
0514名無しさんだよもん2017/09/09(土) 00:24:31.75ID:Kq7vzmM10
ここにいる人って濃いファンなのかと思いきやシャロの円盤は買ってないってレスがあったりでよく分からんな
0515名無しさんだよもん2017/09/09(土) 00:36:25.35ID:RNEyDiox0
シャーロットは毎週楽しめたし円盤も全巻買ったのに麻枝に否定されたの思い出すからやめろ
ほんと許さん一生言い続ける
0516名無しさんだよもん2017/09/09(土) 00:50:01.70ID:G0Pq9sD/0
濃くないだろ
MOON.やONEすらプレイしてないニワカばかりだぞ
0517名無しさんだよもん2017/09/09(土) 00:50:20.96ID:Kq7vzmM10
まぁ大半の視聴者が否定した結果の失敗発言だな
配信では一番好きなのはシャロって麻枝自身は言ってた気がするし
0518名無しさんだよもん2017/09/09(土) 02:04:18.23ID:nc1N+Jcy0
>>516
老害
0519名無しさんだよもん2017/09/09(土) 02:14:27.68ID:iMAAlhZQ0
全巻買ったが失敗発言見ても別に何とも思わなかったわ
いまいちだなとは思いいつつも麻枝だから買ったってのもあるが
まあ次は頑張れとしか
0520名無しさんだよもん2017/09/09(土) 02:16:32.48ID:X75l7o6U0
メイドインアビスが近年稀に見るレベルのリョナ描写だったけどシャーロットの制作スタッフに総カットくらった友利リョナはどこまでやったのかめっちゃ気になる
0522名無しさんだよもん2017/09/09(土) 03:02:07.91ID:Jq6Aovlz0
いくらなんでもイマイチだと思いながら買うのは違うだろ
ブサイクな女だなと思いながらセックスするようなもんだぞ
0523名無しさんだよもん2017/09/09(土) 03:03:05.09ID:x/1X10ld0
>>519
おま俺
今はプリンセスプリンシパルが最高に尊い
キャラの立て方やドラマの作り方が参考になると思うのでだーまえにも見て欲しい
0524名無しさんだよもん2017/09/09(土) 03:11:05.28ID:Kq7vzmM10
本編がイマイチでも麻枝脚本オリジナルアニメ、麻枝脚本キャラクターコメンタリー、麻枝脚本ドラマCD、修正前の麻枝脚本集
麻枝ファン的には必須アイテムだと思うけど、まぁ人それぞれか
0526名無しさんだよもん2017/09/09(土) 04:17:16.49ID:pOE8b8Fu0
リョナラーなんで友利リョナカットが気になり夜もしこれない
0527名無しさんだよもん2017/09/09(土) 05:31:21.10ID:qWx/Kho50
だーまえは強いけど弱い女の子好きなのは分かるけど面白くないから昔みたいに弱いけど強い女の子書いてくれ
0528名無しさんだよもん2017/09/09(土) 09:38:48.68ID:fHOwOX7Q0
確か友利って1クールアニメで5回以上殴られた初のヒロインなんだっけ
11話だかのカットされたリョナは熊耳に差し替えられたと思ってる
>>523
大河内の脚本なんて麻枝と同レベルだぞ
0530名無しさんだよもん2017/09/09(土) 10:25:18.72ID:aVOFuXGA0
乙坂はルルーシュのオマージュだし大河内の影響受けてるだろ
0531名無しさんだよもん2017/09/09(土) 12:43:44.80ID:EYHYnLM+0
大河内なんぞに影響受けてること自体が間違い
0532名無しさんだよもん2017/09/09(土) 12:46:30.74ID:cz2Qrie60
大河内とか下手したら麻枝以下の脚本家だぞ
シャーロット以下の作品を連発しまくってなんで業界に残ってられるのか分からない
プリプリは監督と設定考証が有能らしいけど麻枝にもそろそろサポート付けてあげて
0533名無しさんだよもん2017/09/09(土) 13:05:06.59ID:mZhKmV9n0
カバネリはなんとなく鍵っぽさも感じる作品だったなぁ
特に無銘ちゃん回りは
0534名無しさんだよもん2017/09/09(土) 13:22:12.42ID:wxG6zXWo0
もしサポート付けて成功したらもうだーまえいらんがな
0535名無しさんだよもん2017/09/09(土) 14:20:28.37ID:bdR0ONHa0
>>524
濃いファン=関連作品全部買ってるわけないじゃん

それは節操も嗜好も何もなく、単にブランドの名前で買ってるアホだわ
0536名無しさんだよもん2017/09/09(土) 14:20:32.80ID:Kq7vzmM10
サポートって曲でいうところの編曲家ポジのことでしょ
一人で作品作ってるわけじゃないんだから苦手なことやできない事は他の人を頼るべき
0540名無しさんだよもん2017/09/09(土) 14:51:33.08ID:bdR0ONHa0
>>539
最近のものなら麻枝准トリビュート熟読したり、2002年頃の麻枝おすすめのCDを全部買ったり、雑誌インタビュー記事を網羅したり、作品を楽しむだけではなく
どんな作風なのか客観的に見つめたり、どうしてそんな作風になるのかを考えたりして
より本人に精神的に近づこうとする行動をとる人だと俺は思うなぁ

アニメ作品を見るだけなら色んなアニメを「今期」なんて括りで見続ける単なる惰性アニメファンかもしれないし
CDを聞くなら単に音楽好きだけかもしれないしね
0541名無しさんだよもん2017/09/09(土) 15:04:13.78ID:S7cz4phX0
トリビュート熟読とか言い出してる時点でもう相手しない方がいい
0542名無しさんだよもん2017/09/09(土) 15:06:11.03ID:Kq7vzmM10
>>540
>より本人に精神的に近づこうとする行動をとる人
これの為にもだし麻枝について深く語る為にも、麻枝脚本のキャラコメやドラマCDは聞いておきたいし修正前の脚本を読みたいと俺は思うな
まぁほんと人それぞれなんだろうな
レスありがとー
0543名無しさんだよもん2017/09/09(土) 15:30:11.32ID:8cFwpShD0
シャーロットはPAワークスの色が強い
グラスリップという名作を製作した会社の色がな
0545名無しさんだよもん2017/09/09(土) 15:56:23.35ID:zsgOrclH0
関連作品から色んなアニメに勝手に変えてるし
もうこれ分かんねぇな
0546名無しさんだよもん2017/09/09(土) 17:18:20.52ID:OPeuSMx30
実際ここCharlotte買ってない人多そう
本編と脚本の違いとか気になってたからBD届いたらそういうのチェックして
ここで話そうと当初はネタを投下してたけど、みんな買ってないような反応だったから途中からこのスレでネタふるの辞めた
0547名無しさんだよもん2017/09/09(土) 17:40:14.27ID:0vnkuIKj0
シャーロット売り上げ8000だっけ?
PAの関口可奈味信者はキャラデザだけで円盤買うらしいけど他はどんな層が買ったんだろうな
0548名無しさんだよもん2017/09/09(土) 18:45:32.55ID:yh5cSOGR0
>>546
事実はともかくとして、お前のその偉そうな態度が問題じゃねーの
別にネタがあればいいし無くても誰も困らん
0550名無しさんだよもん2017/09/09(土) 19:51:05.10ID:TdbNQRqb0
麻枝が失敗する時は感傷(センチメンタリズム)に堕ちる時
シャーロット終盤、君だけがいてくれた街、ヒビキのマホウ…どれも感傷に堕ちた失敗例
純然たるゴミである「君の膵臓をたべた い」に麻枝が感動したのも感傷のなせるわざ
人間、心身ともに弱ってくると感傷にひたりたくなるもので、時として感傷がピークに達すると神のごとき万能感・無敵感を感じるのが落とし穴
感傷をジャンプ台にして時空を超越した高みまで跳べた時は信者もアンチも拍手喝采して感涙にむせび泣く
一番の宝物や棗恭介は麻枝の輝かしい成功例
0551名無しさんだよもん2017/09/09(土) 20:12:27.94ID:pOE8b8Fu0
円盤買うんだ
たけーよ買うわけないだろ2000円にしろ
0552名無しさんだよもん2017/09/09(土) 20:41:47.77ID:Kq7vzmM10
まぁたしかに円盤8000〜6000円が7ヶ月連続で発売するってたいした痛手ではないけど本やゲームと比べると高く感じるな
メディアが違うから高くなるのは仕方ないけど、はじめからBOX販売で3万円とかにしてほしい
0553名無しさんだよもん2017/09/09(土) 20:57:07.84ID:8cFwpShD0
LLLSは歌詞が意味性にとらわれ過ぎてやたら重いんだよ
BOOWYのベストを中川から貰った時に歌詞のリズム感を学ぶべきだったな
0555名無しさんだよもん2017/09/09(土) 21:36:13.02ID:wCWtyCzM0
>>540
その2002年頃のお奨めCDのテキスト誰か持ってない?
GARNETCROWとか村上アカリとか載ってたやつ
flaming juneだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況